• 締切済み

ジュエリーリフォーム(指輪のサイズ直し)のトラブルで小額訴訟...........勝算はあ

今年の7月ごろよりとあるジュエリーリフォーム会社と指輪の サイズ直しの件で揉めており、これ以上は相手に無視を 決め込まれそうなので、小額訴訟に踏み切ろうかと考えています。 <揉め事の経緯>----------------------------------------------* 指輪のサイズ直しを依頼したところ、指輪の裏側に2ケ所ほど はっきり視認できる傷(おそらく磨きのための電動工具の刃先を 滑らせたもの)をつけられたため、相手方の費用負担での再加工 (修理)、もしくは賠償を要求している。 (依頼前に確認したところ「問題なくサイズ直しできる」との回答  傷がつくかもしれない、というリスク通告は無かった) 相手方は「地金の質が悪かったせいなので当社に落ち度はない 修理するなら有償」と拒否。 (この理屈が意味不明なのですが.........地金の質が悪いのと 工具を滑らせて傷をつけたことに何の関係が?) 当初のサイズ直し代金2940円(支払済) <手元に残している証拠品(?)>---------------------------------* *傷をつけられた品物・現品 *依頼した品物の加工前(傷がつく前)/加工後(傷がついた後)の写真 *やりとりしたメールの記録全て *こちらが品物を郵送した際の配達記録の控えなど (全部残っているかはわかりません) *商品の返送時に使われた封筒、箱など (全部残っているかはわかりません) -----------------------------------------------------------------* 消費生活センター及びJJA(社団法人日本ジュエリー協会)には 相談済みです。どちらにも「話しに折り合いがつかなければ、 法に訴えるしかない」と弁護士の無料相談を利用するように 助言を頂きました。 今回の件はトラブルの事例としましては単純に「加工を依頼したものを (何のリスク通告も無しに)傷つけ、無償の再加工要請もしくは 賠償請求に応じない」 ということで当方としては自分に一切落ち度はなく、勝算は充分に あると思っているのですが、一方で「指輪のサイズ直し」という 専門的な事例でもあるため、相手に言いくるめられるのではないかと 不安もあります(当方も加工関係者の端くれですので、最低限の 加工知識はありますが........)。 前置きが長くなりましたが、以下の4点について、皆様にご助言をお願いしたいのです。 -----------------------------------------------------------------* (1)このような事例で小額訴訟は起こせるのでしょうか? (2)以上のような条件で勝訴の可能性はありますでしょうか?    文字数の関係で状況を非常に大まかに説明していますので、    不十分なところがあれば順次補足させて頂きます。 (3)今回の事例は非常に専門的な内容を含んでいます。   (金属・宝石の性質、加工など)。特に宝飾の世界は技法が    細分化されており、口伝のような人によってあやふやな部分・    やり方が複数ある部分さえあります。このような内容に関わる    事例に対して、裁判官ひとりで適切な判決を下せるのでしょうか? (4)来年の2月ごろまで仕事がとても忙しく、今すぐ訴訟の手続きに    入れる状態ではないのですが、訴訟を起こせる期限(具体的に    何年以内とか......)はいつまでなのでしょうか? -----------------------------------------------------------------* 法律に詳しい方から御意見をいただければ有り難いです。 よろしくお願い致します。 「その程度のことで訴えなくても.......」というご回答は今回の 質問の主旨に合いませんので何卒ご遠慮願います。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

No.1さんも回答されていますが、少額訴訟(←漢字使いはこれが正解)というのは、 訴額が少ない時に簡素化した手続で早く裁判を終わらせるための制度です。 1回で終わる早さが利点ですが、同時に「1回で終わらせるための準備」を原告がしなければなりません。 時間がかからないという点を除けば、原告にとって決して楽なシステムではないですし、 相手が争う姿勢を見せたら、たぶん通常訴訟への移行を要求すると思います。 まぁ、裁判所に行く回数が増えるかも知れない程度の違いですが…。 端的に言えば「少額訴訟にすることにあまりこだわりを持つ必要はない」ということです。 一発勝負なのは少額訴訟だからで、通常訴訟ならもう少し柔軟性はあります。 (あまりにも後出しが過ぎるのはまずいですが) No.1さんへの補足についてですが、 >こういうやり方(駆け引き ?)はアリなのでしょうか? やり方自体はありです。 というのは、「相手に(相手に有利になる)証拠を探させない」というよりも 「相手に(自分に有利な)証拠を潰させない」という狙いで、水面下でことを進めるというのはよくあると思います。 >訴訟を起こすことを通告してから相手に証拠を集める猶予時間があるとか....... それはあると思いますよ。 裁判所もそれなりの準備期間を被告に与えるように口頭弁論の期日を決めるのが普通です。 なので、相手に準備させないという目的はまず意味をなさないと思ってもらって構いません。 >すみません、小額訴訟のサイトには軽く目を通しましたが、 >「訴訟」というもの自体に対してド素人なもので.......... 正直に言えば、そういうことなら専門家に相談したほうがもしかしたらトータルコストは安く済むかもしれません。 だって、まさか訴訟について逐一このサイトを使って相談するつもりではないですよね? (回答の正しさだって誰も保証してくれませんし、あなたがどうなろうとも誰も責任取りませんよ?) 訴訟だって勝ち負け事ですから、スキルのある人とない人が戦えば、スキルのある人のほうが有利なのは当然です。 スキルを身に付けるのはそれ自体コストのかかることです(お金、時間)。法律知識だけでなく法廷戦術って話も出てきますし… そこをプロに助けてもらう、というのは事と次第によっては考えなければいけないことになるでしょう。 簡裁レベルの訴訟なら、今は一定の条件なら弁護士でなく司法書士も代理人に立てられます。 参考までに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

以前小額訴訟をしたことがありますが。。 (1)このような事例で小額訴訟は起こせるのでしょうか? →充分できるでしょう。 話し合いで解決しない事を大がかりな裁判まで持ち込まずに 小規模の法廷で裁定しようということですから (2)以上のような条件で勝訴の可能性はありますでしょうか?    文字数の関係で状況を非常に大まかに説明していますので、    不十分なところがあれば順次補足させて頂きます。 →問題あるとすれば他に何か大きな証拠たるものがないのかなぁと 感じます。小額訴訟はいいも悪いも一回だけしかなくやり直しが 効きませんので充分なカードをそろえる必要がありますから (3)今回の事例は非常に専門的な内容を含んでいます。   (金属・宝石の性質、加工など)。特に宝飾の世界は技法が    細分化されており、口伝のような人によってあやふやな部分・    やり方が複数ある部分さえあります。このような内容に関わる    事例に対して、裁判官ひとりで適切な判決を下せるのでしょうか? →それは疑問に思っていても裁判官がどうのと言えないです。 裁判官によって判決の出方が違います。 (つまり裁判官によっての運不運があります。) やるなら徹底的にあやふやな部分を潰すしかありません (4)来年の2月ごろまで仕事がとても忙しく、今すぐ訴訟の手続きに    入れる状態ではないのですが、訴訟を起こせる期限(具体的に    何年以内とか......)はいつまでなのでしょうか? →そこは法律家でないのでわかりませんが やるなら早いほうが越したことがないです。 1年も2年も経った話であるならば話がぼやけてくることが分り切ってます。

e-v-e
質問者

お礼

小額訴訟経験者の方からのご回答、とても参考になります。 >他に何か大きな証拠たるものがないのかなぁ .......とは回答者様の目から見てどんなものでしょうか?こんな ものがあれば決定的だ!という例があれば教えていただけると 有り難いです。 >充分なカードをそろえる必要があります >やるなら早いほうが越したことがないです なるほど、1発勝負なのですね。そうなると数年内 期限が許すならば 相手が忘れてしまった頃(当時の伝票とかも全て処分してしまった頃) に証拠品を残しているこちらがいきなり話をふっかければ有利な気も しますが........(どうなのでしょう、フェアじゃないですが....) いえ、私もやるなら早く手続きに入りたいのは山々なのですが......。 ご回答ありがとうございました。

e-v-e
質問者

補足

訴訟を起こすならば 「相手に訴訟の準備をしていることを悟らせない (=自分に有利な証拠を集める時間を与えない/もしくは 証拠を処分してしまうのを待つ)」方が有利かもしれない」 とno1の回答者様に御意見を頂いて思ったのですが こういうやり方(駆け引き ?)はアリなのでしょうか? それとも訴訟とはそういうこと(訴えられる側が不利になる) にならないような仕組みになっているのでしょうか? (訴訟を起こすことを通告してから相手に証拠を集める 猶予時間があるとか.......) すみません、小額訴訟のサイトには軽く目を通しましたが、 「訴訟」というもの自体に対してド素人なもので.......... これからもしご回答いただける方には、上記についても御意見 いただければ有り難いです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小額訴訟を起こそうと思っていますが、、??

    オークションで半ば詐欺のようになり、 相手が返金や代替品の送付など改善の気が無いようなので、 小額訴訟しようと思っています。 相手はメールで逆ギレまでしています。 小額訴訟は勝訴した場合、相手に対して、訴訟費用も請求すること出来ますか。 小額訴訟でも訴訟費用はいくらかかかりますよね。 いくらくらいかかりますか。 あと、相手の振込口座しか分からず、住所が分からないのですが、 訴えることできますか。 品物の金額は8050円です。 よろしくお願いします。

  • 指輪のサイズ直し

    妻へのクリスマスプレゼントとして以前妻が欲しいと 言っていたフォリフォリの指輪を購入するつもりです。 驚かせる為に内緒で購入したいのですが 「人差し指に付けたい」と言っていたのでサイズを迷っています。 妻の薬指のサイズは9号というのは判っているのですが・・・。 薬指が9号の場合、女性の平均的な人差し指のサイズはどれくらいに なるのでしょうか? またネットで購入しするのですが、サイズがイマイチだった場合 近所のジュエリーショップなどでサイズ直しはしてもらえるのでしょうか?

  • 指輪のサイズ直し☆

    サプライズで指輪をもらいました。 サイズが合いませんでした・・・。 サイズ直しに出そうと思いますが、2サイズくらいアップしないといけません。 サイズダウンなら恥ずかしくないんですけど、さすがに13→15号は((T△T)) まあ、仕方が無いので恥を忍んで行きますが、 気になるのは料金。 1サイズアップは出来ると聞いてきたそうなんですが、 2サイズアップは有料でも出来ないということなんでしょうか。 指輪のデザイン的には、指の腹側になる部分はなんの装飾もなく、 伸ばすことは出来る感じですが、おそらく幅が極狭になると思います。 (現時点で2mm) 素材は18kピンクゴールド。 数千円単位の料金なのか、万超えるような感じなのか。 地金を足せるもんなら、足す必要があるのなら足してもいいと思っています。 購入店は私にとってはものすごく敷居の高いおしゃれな店です。 どうせ有料なら近所の宝石屋で直しちゃおうかな、とも思っています。 みなさんなら、ちゃんと購入店に行きますか? 百貨店特有の、きらきらした顔・ぬらぬらした唇のおねえさんが苦手です( ̄ω ̄;)

  • 指輪のお直し

    教えたください! プラチナにダイヤのついた指輪を購入し、サイズが大きかったので、お直しを頼みました。 取りに行ったら ダイヤが少し欠けていたので、再度 直しにかけました。また 取りに行ったら 今度はダイヤの裏側のプラチナ部分に 傷があったので、しかたなく 再度 直しにかけました。またまた 出来上がったと思ったら、リングの別の部分にヒビが入っていました。最後のヒビは引き取り家に帰ってから気が付いたのですが、よくよく見てみると、直したところが すっかりわかるように 輝きがない状態です。   最後の引き取りからは まだ2日しか経っていませんが、お金を払ってからは、1ヶ月経ちました。 1.指輪(プラチナ)のサイズ直しは このようにミスが多いものでしょうか? 2.指輪を返却できますか?お金は返ってきますか? 教えてください!

  • 指輪のサイズ直し(痩せて指周りを変更)したら、どの様に変わるのでしょうか?

    金の指輪ですが、10キロも体重減になり、指輪もゆるくなりました。 サイズ直ししてもらったら、原型をどのように加工されるのでしょうか?デザインに影響が有るのでしょうか?又、金の重さも軽くなってしまうのでしょうか?

  • 指輪のサイズ直しと色石つき指輪のつける場所

    色石のついた指輪を旅行先で買ったのですが、左手の薬指のサイズで作ってしまいました。 左手の薬指でつくった指輪は私の場合他のどの指にも(小指意外)入りません。 結婚しているため、その指に普段は結婚指輪をはめています。 左手の薬指に結婚指輪と重ねづけをするのはおかしいし、やはり右手の薬指か中指でつくるべきだったのかと後悔しています。 みなさん、既婚者の方で色つきの石をつける場合はどの手のどの指にされていますか? また、右手だとすればリングのサイズ直しをしようと思うのですが、指輪が高価だったこともあり、サイズ直しの際に石をきづ付けないであるとか料金等色々と心配です。 信用のできるサイズ直しできる場所をデパート等おすすめの場所があれば教えていただければとても助かります。 その場でできればうれしいですし、修理できる場所が透明がらすバリになっているなど不正できないような所があればいいです。 私は大阪に住んでいます。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚指輪サイズ直し

    今年2月初旬 某有名宝石店に他店購入の結婚指輪を2サイズ大きくしたくて 持って行ったら、出来ますとの事で、依頼しました。約2週間程で出来上がり、受け取りに行ったら、デザインが全く変わっており、おまけにサイズも測ってもらってたのにも関わらず小さく、入る事は入るのですが 外す時きつすぎたのです。しかし、また大きくすると、また料金がかかると言われ、無知な私は、サイズ直し代金¥7200を支払い帰って、主人に見せたら、「何それ?他人のと間違われたんじゃ?全然別物じゃない!」と言われ、次の日再度店に行き、「サイズ直ししたら デザインも変わるのですか?」と尋ねたら、デザインは変わりませんよ。新品仕上げを依頼しましたか?と言われたんです。私は「何ですか新品仕上げって?」そして、依頼伝票を確認したら、そんな依頼はしてなく、職人の手違いで艶消しの指輪が勝手にツルツルの新品仕上げになったとの事。私は腹が立ち、元通りにしてくでさい!とお願いしました。念の為持参した主人の指輪を預け、これと一緒の指輪じゃないと意味がない!と訴えたのですが、一応お預かりしますが、元通りにできるか解りません。本社と相談致します。もし 出来なっかたら、こちらの対応の問題ですよね?と言われたのです。  私は、悔しいのと 悲しいのと こんな店に依頼した後悔と 25年も大事にしてきた結婚指輪への思いが交錯して、店内で涙を流してしまいました。 その後、直してくれる業者を探している所です。と対応した店員さんから連絡が入りましたが、それだけです。店の責任者からも、本社からも、連絡も謝罪も一切ありません。 今も 不安と後悔でいっぱいです。どうしたら良いか どなたか教えてください!

  • 結婚指輪のリフォームについて

    pt900のダイヤ入りの結婚指輪を、ダイヤなしのシンプル甲丸な指輪にリフォームしたいと考えています。 結婚指輪は一度サイズ直しをしたことがありますが、再度加工して作り直すと、強度がおちて変形しやすくなるでしょうか。 新しい指輪を買いなおしたほうがいいでしょうか。

  • 指輪のサイズ直しを頼んだら酷いことに!本当に直せないの?

    先日御徒町の某宝石店に指輪のサイズ直しを頼んだところ、 切断、接合した部分が明らかにわかる酷い状態で返ってきました。 *指で撫でるとラインが崩れている(円のラインから突然  平坦になる)ことが素人目にもすぐにわかる。 *リングの腕~磨かれた接合部分にかけてゆっくりと顔を  映してみると、リングに映った顔が接合部分で明らかに歪む。 *サイドのラインも不自然。 確かに少々難しい形状の指輪であり、14.5号→9号と大幅な サイズ変更のため、楕円くらいにはなるかなあと思っていました。 お店の方は創業20年、店鋪を持ちながらネット運営もしており、 ホームページには『ウチは最高水準のレベルで仕事をします』 『ブランドジュエリーの下請けもやっています』『下手な職人が やるとこうなりますが、我々は腕が違います』と、クラフトマン シップを語り、かなり強気な内容が書かれています。 職人だけではなく知識の豊富なアドバイザーを置き、固定ファンも 多いようです。その自信溢れる態度に期待して加工を頼んだだけに、 憤りを押さえられません。 「問題なく出来ます」と言って仕事を受け、返ってきたものを見て クレームをつけると以下のようなコメントが返ってきました。 「大幅なサイズ変更の場合、極力気をつけているのですが物理的に どうしても歪みが生じてしまいます (それは私も予想していたけれど「問題ない」と言いましたよね?)」 「今回の加工が仕上がった時に、御指摘の 部分が気になったのですが物理的にどうしても修復は難しい (物理とはモノのことわり.....あらかじめわかっていることでは?)」 「実際に加工してみない事には判断出来ず、今回も職人は出来る限り 手を尽くしたとの事だったのですが、歪みは完璧に直す事が 出来ませんでした (やってみないとわからない?最初と言っていること矛盾していませんか?)」 とにかく「事前に加工が難しいことはわかっていたが、 仕方なかった」とのコメントでした。もう一度直せないか検討すると いうことで、品物を返送することになりました。 前置きが長くなりましたがここからが質問の本題です。 -----------------------------------------------------------------* *歪みが生じる可能性が少しでもあるなら、事前に了解を取るべき  ではなかったのでしょうか? *(加工の知識をお持ちの方は写真を見て判断をお願いします)  この形状の指輪では、このように仕上がってしまうのもやむを  得ないと思いますか?この仕上がりが最高の職人の限界だと  思いますか? *今後店に対してどういう対応を取るべきだと思いますか?  店側が加工を断念した場合、(ちょっと大袈裟ですが)  賠償請求などできるのでしょうか? -----------------------------------------------------------------* 実のところ私も金属工芸の勉強をしております。(ジュエリーが 専門ではありません)金属の性質や切削方法、ロウ付けのことなど、 ある程度はわかるつもりです。ですので、同じ職人として(と言っても 私はまだまだどこまでも未熟者ですが)このお店の言うことがいまいち 信用出来ないのです。職人もアドバイザーも.....加工の最低基準である 原状維持も守れないのか?あれだけ自信満々な態度をとっておいて、 仕事はこの程度なのか?職人って、完璧に仕上げようと常に努力する ものじゃないのか?と......。 今の所店側とは喧嘩にはなっていませんが、今度私はどのように 対応していくべきでしょうか?多少の知識と、職人精神の理想がある 故に憤っているわけですが、私は間違っているのでしょうか? 今回の件は仕方の無いことなのでしょうか? (「じゃあ貴方が加工すれば良いじゃない。実際やるのは大変なんだよ!」 という回答はご遠慮願います。今回私はお金を払う客の立ち場ですし、 それでは質問の意味が無くなってしまいますので.....) 加工の知識のある方、職人の方、この件について御意見を お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 指輪のサイズ (長文

    かたみで貰った指輪ですが 私には大きめなのでサイズ直しをしたく悩んでいます。 ジュエリー店で測定もしましたが、私に持病があり、人との会話に極度に緊張してしまうので、そのため指が腫れてしまって正確な数値をはかることができませんでした。 指輪はサイズは8.5、華奢で幅・厚みともに2mmあるかないかです。 横並びに石が5個つ。 指にはめると関節は通り滑らかだけど根元では指と指輪の間に、1mmかな指輪ひとつ分くらいの隙間ができます。 抜け落ちはしませんが、緩く上下に動くのと石付きなので回転されるなどが困り所です。 ジュエリー店で測定された私の指は 8では大きく、7では外すのに少々戸惑う、6では物理的に不可能って感じでした。 腫れた状態での測定になってしまうのでサイズを決定できず7か6.5辺りで迷っています。 正常な状態では7が緩く、6が入るなんてことだったら直しても困ります。 また、私はとても冷え症で手はほとんど冷たいです。指輪は常時着用ではありません。 皆様ならこんな場合どう選択をしますか?参考にしたいのでご意見宜しくお願い致します。