子宮頚部異型性についての意味を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 子宮頚部異型性についての意味を教えてください。
  • 先日中等度異型性から軽度にランクが下がっていると報告を受けました。詳細な説明はありませんでしたが、英和辞書では専門的な単語として載っていないようでした。
  • 病理組織診断報告書には、粘膜浅層のkoilocytosisと核の球状変性、軽度の肥厚と乳頭腫症、浅層の織籠状の錯角化、condylomatous changeがみられます。悪性所見は認められません。
回答を見る
  • ベストアンサー

子宮頚部異型性について

三ヶ月に1度検査に通っています。 先日中等度異型性から軽度にランクが下がっていると報告を受けました。忙しいのと、大したことでは無いし、専門的に話すと時間がかかってしまうのか、「もう大したこと無いよ。」と細かな説明はして頂けませんでした。帰宅したら詳しく知りたくなり英和辞書を見てみましたが、専門的な単語で載っていませんでした。 病理組織診断報告書には 標本に粘膜浅層のkoilocytosisと核の球状変性がみられます。mild dysplasiaです。 うち2個には粘膜の軽度の肥厚と乳頭腫症および浅層の織籠状の錯角化もみられ、condylomatous changeを示します。 炎症は軽度です。悪性所見は認められません。 と、ありました。 お解りになる方、大変お手数ですが、どのような意味なのか教えていただけませんか?宜しくお願い致します!

  • d_jun
  • お礼率100% (25/25)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

子宮頚部粘膜の「異形成」(英語でdysplasia)とは、子宮頚部粘膜上皮の異常な増殖であって、子宮頚癌に至らないものを言います。日本では一般にこの異形成を軽度、中等度、高度の3段階に分けており、組織像で上皮細胞の増殖の強さや細胞密度、細胞核の形態異常(核異型)などにより鑑別します。 これら一連の異形成や子宮頚癌の原因がヒトパピローマウィルス(HPV)の感染であることは知られており、HPV感染によりコイロサイトーシス(koilocytosis)をはじめとする核の形態異常が生じます。 ご質問の所見では、コイロサイトーシスに加えて核の軽度異型があり、軽度異形成と診断されています。軽度異形成は正常粘膜からの変化が少なく、放置してもかなりの割合で治癒すると言われています。この軽度異形成に加えて、コンジローマ(condyloma)の所見が見られたのですね。HPVには感染していますが、経過観察以外に治療は必要ありません。

参考URL:
http://jsp.umin.ac.jp/corepictures2007/16/c04/index.html
d_jun
質問者

お礼

細やかな回答をありがとうございました! 実にHPV感染者は多数になるにもかかわらず、念のためと検査してたまたま発覚し、経過観察をしているのですが、経過を見ているだけでガン保険に加入できずにいます。 実際には感染していて検査をしていないのにガン保険に加入していると言う方がほとんど。 検査をしている方がバカをみる現在の保険制度はどうかと思います。 主治医の先生にはもうそんなに頻繁に検査に来なくてもいいと言って頂きましたが、とりあえずまた3ヵ月後に予約をしました。 経過観察して行ったら完治するのでしょうか? condylomatous changeとはどのような状態なのでしょうか? いくつも質問をして申し訳ありません! 宜しくお願い致します!

関連するQ&A

  • 子宮がん検査でIIIaというのは

    先月子宮頸がん検査(細胞診)を受け、IIIaの軽度異形成でした。 検査士の方の所見には 「血性背景に、比較的多数のneutrophilsと、表層~中層cellsをみ、  軽度核肥大・核濃染を伴う表層~中層型の細胞を少数見ます。susp. mild dysplasia」 と書かれていて、消炎後の再検査という項目に丸が。 元々かゆみがひどく、培養検査を行う際ついでに行ったがん検査だったので膣内の炎症がおきていたようです。(結局再検査は3ヶ月後なのですが) そこで質問なのですが、 子宮頸がんの原因にはHPV感染が関わっていると、 こちらでも有名な「お庭のこっこ」でも書かれてますよね。 当然軽度にしろ「異形成」って事はHPV感染しているのでは・・・? 今思い返すと検査の所見・先生の言葉・培養検査結果報告、 どれにも感染の有無について触れられていなかったのですが、 HPVが検出されずに異形成になることってあるのでしょうか?

  • 子宮頸がんの再検査結果

    先日、子宮頸がんの検査をしてクラス3aという結果がでました。 すぐに再検査(細胞診)を受け、変わらず3aのままだった為3ヶ月おきに定期健診を受けることになりました。 結果報告書をもらいましたが、見方がわからず自分がいまどのくらいのレベルなのかわかりません。 細胞診の結果報告書は写真になります。 細胞診断のベゼスタASC-Hと英語文がわかりません。 病理検査報告書には #1、2:扁平上皮化生、好中球、小型リンパ球浸潤などの炎症像を示す。 #1に軽度異形成、koilocytic changeの所見を随伴する。 今回提出された標本内で観察される限り、悪性を示唆する所見は確認されません。 とあります。 総合検査報告書には中~高リスク型HPVが陽性、H33.68とあり、インデックス値が1.00未満とあります。 それぞれの項目が全然理解できないので、わかる方教えて頂きたいです。 また、20歳という年齢では進行も早く次の健診ですぐに3bという結果もありゆるのでしょうか? 定期健診になりほっとしている反面、不安が増えていきます。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 子宮頸がん検診の検査報告書の見方

    先日子宮頸がんの検査をして今日報告書をいただいたのですが、調べても見方がわからないのでこちらに質問させていただきました。 報告書に書いてあるのは、 クラス2 Negative ベセスダシステム細胞診判定 NILM=非腫瘍性所見、炎症 陰性:定期検査 細胞学的所見 軽度の炎症性背景と少数の偏平上皮化性細胞が見られます。 この標本中には悪性細胞は認められません。 表層偏平上皮細胞(+1) 中層偏平上皮細胞(+2) 白血球(+2) と書いてありました。 産婦人科では異常ないと言われたのですが、検査報告書の見方がわからないうえ、炎症などがでていると書いてあるので少し心配です。 これはなんらかの性病にかかりつつあるということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンジローマの原因てHPVだけじゃないんでしょうか?

    コンジローマの原因はHPVだと思っていたんですが、それ以外にコンジローマになる原因て存在するんでしょうか? 去年の12月にコンジと診断されて抗がん剤で治療してきたんですが治りが遅いので別の病院へ行ったら、医師の見解は「コンジローマじゃないと思う」でした。とりあえずツブツブを4個ほど病理検査に出しました。 結果には、【表皮肥厚、錯角化、コイロサイトーシスを認める扁平上皮です。間質には軽度の炎症細胞浸潤と充血を伴っています。コンジローマで矛盾ない所見です。悪性像は見られません。】と書かれていました。 しかし医師からは「コンジローマに間違いはないだろうけどウィルスじゃなくておりもの等による炎症でできたコンジローマ」と説明されました。コンジローマ=HPVによるものだと思っていたのでこの説明はなかなか理解できないのですが、本当にそんな事あるんでしょうか?【炎症細胞】とか【充血】から「炎症によって出来た」と考えたとか?おりもの中にHPVがあって…となった場合でもウィルスによるコンジローマだと思うんですが… とりあえずコンジローマである事に変わりは無いので電気焼灼はしてもらいました。 病理検査でウィルスを検出するのかどうか知らないですが、HPV検査は受けていません。

  • 子宮頸がん病理組織診断の所見について

    子宮頸がん検診で要精密検査となり、コルポ診・組織診察を行いました。 細胞診では「クラスIIIb・高度異形成」でした。 精密検査時のコルポ診でも、思いのほか怪しい組織があったらしく、3か所の組織を採取し、病理検査をしました。 以下、組織診の結果です。 ・Uterine cervical mild dysplasia ・low grade SIL ・CIN 1 どうやら組織診では「軽度異形成」との結果で、疑われた高度異形成は検出されなかったようです。 細胞診の時点でクラスIIIb高度異形成と出ていて、組織診では軽度~だったという事は、けっこう起こることなのでしょうか? 3か月後に再度細胞診を行うそうなのですが、ここでまた「高度異形成」となった場合、再度組織を取られるのでしょうか・・・? 細胞診はともかく、組織を取ると出血や痛みも伴うので何度も味わうのはきついです・・・。 食い違う度にこれを繰り返していくのなら、早めに頸部円錐切除をしたほうが良いのかな、とも思います。これも先生の判断なのでしょうが・・・。 私のように、食い違い診断があり、再検査を受けたことのある方、よろしければ経過などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 子宮がん検診で疑陽性の場合の精密検査の必要性は?

    はじめまして、私は25歳の女性です。 20歳の頃から病院の勧めにより子宮がん検診を受けているのですが、検査の結果はいつも疑陽性(3a:中等度異形成)となっており、ずっと不安の日々を送っております。 質問は2点ほどさせて頂きたいと思います。 1つは今日病院に行って、先日行った細胞診の検査結果をもらったのですが、その報告書の中で 【検体情報】 検体材料: C・EC・EM コメント: 前回GO42900:IIIa mild dysplasia + HPV 【所見】 C・EC IMT cellの異型細胞が出現しています。 今回スメアではHPV感染考える所見は不明瞭です。 EM EC cell多数みられますが、EM cell採取されていません。 となっておりますが、 これはHPV感染しているということなのでしょうか? また、この"検体情報"と"所見"から考えられることを教えて頂ければと思います。医師にもこの結果に関して説明を求めたのですが、忙しいのか、詳しい回答を得ることは出来ませんでした。 もう1点は、私のような疑陽性(中等度異形成)の場合、通常は細胞診以上の精密検査を受けるというような文面を多く目にしたのですが、本日医師に精密検査の希望を申し出たところ、その必要はないと言われました。 私の現状では精密検査の意味はないのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 子宮全摘後の病理検査結果

    3月に子宮全摘手術をしました。2年位前から子宮腺筋症とチョコレート嚢胞でホルモン剤治療をしていましたが2種類のホルモン剤が結局合わず今回の全摘手術となりました。開腹手術後に結果は卵管の腫れが一番の原因でした。病理検査の結果は・・(肉眼的に筋層の肥厚を含め子宮に明らか病変は見られません。左卵管の12×13mmの肥大が見られます。組織標本では#1-4の子宮筋層に内膜組織は見られません。内膜表層の間質に脱落膜細胞が豊富でらせん動脈と思われる血管が目立ちます。また白血球の目立ちます。分泌期後期内膜の所見です。卵管には腔内と卵管璧の槳膜側に内膜腺上皮と脱落膜細胞の豊富な間質が見られ子宮内膜と同様の分泌期後期内膜が見られます。内膜症の所見です。悪性所見は見られません。)というのが書面にて渡されました。1か月検診で私が医師に聞いたのは2年もの間に卵管の腫れには気付なっかたのですかといいましたら医師は開腹してみないと分からないとのことでしたがそうなのでしょうか?確かに子宮も腫れてはいましたが卵管の切除だけで子宮をとる必要はなかったのではないですか?と聞きましたらその判断は難しいところですと言われました。何となく納得がいってなくて今更子宮はどうしようもないのですがこの話の内容で詳しく教えて下さる方おられませんでしょうか?

  • 病理組織検査報告書の内容が英語で困っています

    人間ドックで大腸がんの疑いがある、とのことで内視鏡検査を受けましたが、その病理組織検査結果報告書を渡され、医師は「心配ないですね」の一言で終わってしまいました。しかも報告書は英語で記載されています。翻訳ツールで調べましたが、専門的内容でしたので どなたか理解できるように教えていただけないでしょうか。以下、検査報告書の内容です。 臨床的診断:colon polyps 病理組織診断:colonic erosion(hyperplastic polyp),group 1 病理組織所見:1:edematous regenerative hyperplastic colonic   crypt epithelium with fibrosis and capillary proliferation,group 1 2:same as that of 1,group I No malignant evidence is seen.

  • 婦人科健診を受けました。

    初めて質問します。先日婦人科健診を受けて結果が送られてきた際、「細胞診検査報告書」という紙が入っており <細胞診断>(1)子宮頚部 擦過 classII ASC-US(意義不明な異型扁平上皮細胞)           Mild cellular atypia <細胞所見>扁平上皮(SFT-IMT)・好中球などを認めます。1箇所に軽度クロマチン増量と          核腫大した扁平上皮を認めます。 と記載されており、産婦人科の精密検査を受けるようにとのことでした。 読んでもさっぱり意味が分からず、すごく不安です。 お分かりになる方が要らしたら是非お教えください。宜しくお願いします。 

  • 子宮頸部が短いと言われました

    今日、定期健診で産婦人科に行ったところ子宮頸部が短いといわれました。 現在、第2子を妊娠中で19週になります。 子宮頸部自体は全体としては5センチちょっとあるがちゃんと支えとして働いている部分は16ミリしかないといわれました。 残り40ミリの部分はエコーで見たところ少し開いている状態で支えになっていないとのことでした。もしかしたらポリープができているかもしれないとも言われました。 とりあえず、自宅でできる限りゴロゴロしなさいといわれましたが、第1子の3歳の息子と一緒に過ごしているので、まったく動かずにというのも少し厳しく・・・。 今のところ、たまにお腹が張る程度で出血もなく腹痛もないのですが、本格的な痛みが来たらもう間に合わないといわれました。 無理をすれば、流れてしまうし、そうでなくても早産の可能性があるとのことでした。 第1子の時には、後期に多少むくみが出た程度で特に何もなかったので正直ショックでした。 少し、神経質になってしまい夜に息子を寝かせるときに息子に悪気がないのもわざとではないことも分かっているのですが、足で何回もお腹を蹴られるので「ママのお腹を蹴るのを止めないと一緒に寝られない!」と怒ってしまい、息子は大泣き、私も自己嫌悪で大泣きしてしまいました。息子は、私が抱いて「ごめんね」と言ってなでていたら泣きやみ寝てくれました。 薬も処方されませんでしたし、無理をしたり、あちこち出歩いたりしないようにと言われただけだったのですが、流れてしまわないか、早産にならないか不安です。 先生にもっといろいろ質問するべきだったのですが、ショックで頭がボーっとしてしまったのと、自分の状態がどういうものなのかいまいち自覚できなくて聞きそびれてしまいました。 買い物などは止めるとしても、天気のいい日に息子とちょっと散歩したり公園に行ったりというのもしばらくは控えた方がいいのでしょうか? 家の中ばかりだと、息子にストレスが溜まりそうで・・・。

専門家に質問してみよう