• ベストアンサー

Yahoo!BBの8Mですが・・・。

速度が最初に比べて落ちました。どうしてなんでしょう?12Mが導入されたせいでしょうか?? 8Mと言っても実際は2Mで。。。 距離もあるので。 でも、最初は3.30M出てたんですが。。。 落ちるもんなんでしょうか?? 今、2.7Mです。 どなたか教えて下さい!! 測定サイト http://210.239.46.164/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

yahoo8M使っています。 開通当初3.5M→4.1M→3.7Mと変わってきています。 モデム情報を見ると、どう考えてもISDNの影響としか考えられません。 yahoo12Mの影響があるとすれば、配線が近いyahoo8Mだと言われています。 ただ、影響が出るとすれば下り速度でなく上り速度です。 下りが遅くなる原因は、私のようにISDNの影響か、他のノイズ環境(家庭内を含めて)が変化したためと思います。 速度は、私のように下がることもありますが、上がることもあります。 ISDNと同居を前提に繋がっているADSL。有る程度の増減は我慢するしかないと思っています。

m-mmiyuki
質問者

お礼

ISDNの影響なんですね~。 あぁ~、なるほど~! 参考になりました!どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • smack
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.4

私も1年前に引いた当初は3M出ていましたが、今は1~1.5です。電話でいろいろ相談に乗ってもらい、モデムの交換までしてもらっても結局元には戻りませんでした。同じ回線での利用者が増えたからとか、、ISDNを利用している人が新たに??加入したとか、、推測はいろいろ教えてくれましたが諦めています。局から2キロです。

m-mmiyuki
質問者

お礼

そうなんですか~。ウチも局から2キロです。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020712/1/ 「Yahoo! BB 12M」の新技術を問題視。イー・アクセスが総務省に苦情を提出 なんて、記事がありましたけどね。 参考程度に。 実際のところ、回線アナログなので室内、室外のノイズの可能性も有ります。 また、同一地域での加入者数により変わることも有るでしょう。 参考になれば。でわ。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020712/1/
m-mmiyuki
質問者

お礼

そういう記事があったんですね~! なるほど~。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catway
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.2

もしモデムをつけっぱなしなのであれば、一度モデムの電源を切ってみてはいかがですか? それと、新しく購入した電化製品などがあればそこから離してみるとか… でもうちもなんだか下がっている気がします。 650Kだったのが最近は500前後です。前も後も変わらず1M未満の貧相な速度なので変わらないといえば変わらないんですが。

m-mmiyuki
質問者

お礼

モデムの伝毛を切ってみました!! 少し速度が上がりました(^^) そうなんですか~。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 うちもです。何となくですが私も「12Mのせいかな?!」と思っていました。遅すぎてタイムアウトしてしまうことが結構あってビックリです。NTTは目と鼻の先です。でも同じく2.7です。  全然回答じゃなくてすみません。

m-mmiyuki
質問者

お礼

そうなんですか~!いえx2ヾ(´ー`)ノ 参考になりました!どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • yahoo!bbでの12M→50M

    パソコン SHARP mebius PC-MJ720M 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 2510m 伝送損失 37dB 先日までyahoo!bbで12Mの契約をしておりました。 しかし、これからはインターネットを二台のパソコンで使用 しようと思いつい調子に乗ってyahoo!bbでの契約を12M→50Mに 変更してしまいました。 すると、12Mでは速度測定をすると4M程でていたのに、 契約を変えてから0.3M程しかでなくなりました。 つながらないときも多々あります。 無線LANで接続のためIEEE802.11g規格にきちんと変更しています。 有線にしても同じ結果でした。 この契約変更に伴い、手数料として7000円程取られました。 そして、再び12Mに戻すのに2500円程手数料がいるといわれました。 そんなお金は払いたくもありませんし、速度同がじならまだしも遅くなるなんて一切掲載してありませんでした。 引っ越すかもしれないので光にかえるかもしれないですが、 とりあえず今はADSLでいくつもりです。 yahooではレンタル料を含め毎月5000円程払っております。 yahooを解約して違う会社と契約してもいいのですが、 これでまたyahoo12Mに戻すのならば こうしたらいいというおすすめの方法を教えてください。 12MならOCNの方が早いという情報も得ました。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!BB26Mの速度について。

    現在Yahooの26Mプランに入っているのですが、 ここ4、5日前から頻繁にモデムからプチプチと音が鳴り(リンク切れ…?)ネットに繋がらなくなり、通常時でもネット接続が遅く感じるようになりました。 何度か電源入れ直したりもしてみたのですが変わらず不安定のままです。 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 v3.0.0 回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows 98orMe/千葉県 サービス/ISP:Yahoo!BB 26Mbps/Yahoo!BB サーバ1[N] 1.26Mbps サーバ2[S] 1.34Mbps 下り受信速度: 1.3Mbps(1.34Mbps,167kByte/s) 上り送信速度: 230kbps(238kbps,29kByte/s) 診断コメント: Yahoo!BB 26Mbpsの下り平均速度は4.9Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile) 初めてwebで速度を調べてみたのですがこれは遅い方なのでしょうか? 線路距離長1180mは伝送損失14dbです。 それと前々から現在の26Mプランから50Mプランに変えてみようかと考えていたのですがこの環境の場合変えても速度はあまり変わらないですか? 比較情報サイトによると距離距離が1.5km以下の場合は50Mは最適と見たのでどうなのかな…と。 ちなみに光は考えていないです。

  • ヤフーBB8Mから50Mへの変更

    現在ヤフーの8Mでインターネットをしていますが50Mへの変更を考えています。 現在、実際の速度は1M程度です。(NTTからの距離は6k)速度アップは望めるでしょうか?また12Mや24Mの方が速い場合などもありますか? どなたか詳しい方教えてください。 ちなみに光の導入も考えましたが、アパートの都合で無理でした。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!BBの50Mから8Mへ変えようか悩んでいます。

    同じような質問が以前にもあったと思いますが、ご回答お願いいたします!! インターネット初心者ですのでよろしくお願いいたします!! Yahoo BBの50Mで契約しています。しかし、家のPCが古くて動きが悪いのと、NTTから遠いのかちっとも早くありません。 YahooのHPで速度を測定したところ下りは4.3ぐらいしかないとの事でした。契約の時にそんなに金額が変わらないなら…と早いのにしたのに全然意味がなくガッカリしています。 そこで8Mに変えようと思うのですが変更に手数料、ダメだった場合戻すのにも料金が発生するようで…8Mに変えても4.3は確実にくるものなのでしょうか?さらに遅くなったりしないか不安です。 よろしくお願いします!!

  • Yahoo!BB 50Mについて

    現在Yahoo!BB 12M を使っております. このスピードをgooのスピード測定では昼夜6~6.5Mbpsで安定しております.私はYahoo!50Mを使ってみたく変更手続きの途中にあるYahoo変更適正診断で確認した結果さほどスピードは変わらず現状をすすめるとの結果が出ました. 私のところの電話回線の路線情報では中継局からの距離1640m伝送損失28dbです. 私のようにスピードが現状とあまり変化しないと出た方で50Mに変更された方.成功または失敗された方の結果を教えていただきたく、また回線にお詳しい方のご意見宜しくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo! BB [50M] の速度 8Mへの変更

    現在、我が家ではYahoo! BB の50Mで契約しています。何の疑いもなく利用していたのですが、最近速度を測定しましたので質問させてください。 下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 935 Kbps 上り通信速度 (アップロード・スピード) 217 Kbps との結果なのですがいかがなものでしょう? 50Mの一般的な数字なのでしょうか? もう1つ、質問なのですが50Mから8Mにプラン変更した場合に 通信速度は遅くなるとは思いますが、どの程度遅くなるのでしょうか? 金銭的に違いがでるのでプラン変更も考慮しています。 我が家のPCの利用状況はネットにメールぐらいです。 どなたか回答をよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度測定で50Mとか100Mとか出ている方にお尋ねします。実際に、

    回線速度測定で50Mとか100Mとか出ている方にお尋ねします。実際に、10Mとか100Mとかのファイルをダウンロードしたときの、実際の速度は、どのくらいですか? 私は、測定サイトで、10M程度で、実際にDLすると、100~200KB/秒(=0.8~1.6Mbps)と表示されることが多いです。最高で、600KB/秒(=6.4Mbps)、悪いと20KB/秒です。 こういうのは、配信側の事情に左右されるので、自分の回線が速くなっても変わらないのかなと思うのですが、どうなのかな、と思って質問してます。 測定サイトでの速度と、実際にDLしてるときの大まかな回線速度を教えていただけませんか。

  • Yahoo!BBのインターネットが早い理由

     現在、ヤフーBBの12Mを利用しています。 そこでブロードバンドスピードテストで下記の結果がでます。 契約しているのが12Mで出てる速度が13Mと出ます。 他のサイトで調べても同等の数字が出ます。 理論上は12Mが最高速だと思うんですがなぜ12M以上のスピードが 出るか教えてください。 新たにプロバイダーを変更を考えています。同等のスピードは出ると思いますか? ちなみにOSはXP NTTの収容局の距離が1080m 17bb ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 bspeedtest v3.0.0 測定時刻 2008/04/25 18:18:16 回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/- サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/- サーバ1[N] 12.7Mbps サーバ2[S] 13.8Mbps 下り受信速度: 13Mbps(13.8Mbps,1.73MByte/s) 上り送信速度: 2.0Mbps(2.06Mbps,250kByte/s) 診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

  • Yahoo!BB 50Mからプロバイダー乗り換えについて

    現在Yahoo!BB 50Mですが、動画など回線速度の不満はないのですが、もっと安いプロバイダーに乗り換えを考えています。 候補に考えているのは、AOL、So-net、Niftyの3社です。 現在の回線について調べてみると、 線路距離長:1100m 伝送損失:17dB でした。 この条件で、ストレスを感じない(個人差はあると思いますが)ある程度の速度での動画やストリーミングを求めているのですが、どのプロバイダーのプランが最もお得でしょうか? やはり線路距離長が短くても50Mの方が、速度は速いんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Y!BB 26M → 8Mサービス切替 現状速度が 8M 以下でも速度落ちる?

    現在 Yahoo!BB 26M を利用していますが、速度測定サイトなどで実際のスピードを調べると、2.6M 程度しか出ていません。廉価な 8M のサービスに乗り換えた場合、現状よりさらにスピードは落ちてしまうのでしょうか?そうだとすれば、大体どのくらいの落ち幅が予測されるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • 昔の日本人にとっては戦争の勝ち負けよりも「国体」が一番大事なことだったんですね。
  • 国家の権威が失われると革命が起きる可能性があり、それを恐れた支配層は戦争を続けざるを得ませんでした。
  • 当時の日本の支配層は共産革命を恐れており、戦争を早めに終わらせることで国内の不安定化を回避しようとしました。
回答を見る