• ベストアンサー

パソコンが壊れたんでしょうか?

今まで投稿された記事を検索しました。似たようなものもありましたが、念のため質問させてください。 PCを起動しようとすると、途中で青い画面になり:STOP:C000021a Unknown Hard Errot と出て、2行目に再度 Unknown Hard Error と出てそのままです。1日電源を元からはずしてやり直してみましたが同じでした。 これって何でしょうか?クリスマス近くに流行るウイルスのいたずらか、前の投稿者と同様、ハードウエアの不具合で致命的なものなのでしょうか? PC内の資料を使っての仕事があるのでとても心配です。 どなたか教えてください。お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.10

ハードウェアの不具合と出ています。 ユーザとしては増設した周辺機器があるならそれを外してみるのが第一です。 ブルースクリーンは致命的エラーです。解決に向けて頑張って下さい。 周辺機器で思い当たらない場合はメーカへ修理を依頼した方が良いです。

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。周辺機器としては、このPCと同時に使いはじめた複合プリンター、マウス、外付けFDDぐらいです。 まあ、インストールしてあるソフトが多いね、と言われたことはありますが・・・ メーカーに問い合わせました。 遠隔操作でチェックをしてもらった結果、HDD交換という結果をもらいました。やっぱり・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#66624
noname#66624
回答No.9

>STOP:C000021a Unknown Hard Errot ですかぁ・・・ちょいとツライね Ohhhh何とラッキーな方がいます 労せずして復旧した事例です http://blog.livedoor.jp/fujiwt/archives/51009933.html

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 はい、診断の結果は、ほんとうにツライHDD交換という結果になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smile_X
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.8

すんません、補足です。 今の状態でDISKを取り外して別PCに取り付けても、ドライブレターだけが振られて、中身が見れない可能性もあります。 まぁ、何にしても回復コンソールからでしょうね。 http://support.microsoft.com/kb/314058/ja これって、そんな時の為に使うものなんですから。^^

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門的な知識のない私ですが、皆さんが、自分のことのように心配してくださっているのを感じて感激です。 そして、具体的には、HDDの交換という最悪の事態になりました。 これからは、こんなことに備えて、バックアップを取ることに気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smile_X
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

3、4が正解です。 というか、コレって超有名なエラーなんですケドね。 どういう訳だか、多くの皆様はHard ErrorをHard Ware Errorと読み違えて短絡的な結論に至る場合が多いようです。 私も会社のPCを約2000台保守しており、 毎日、このエラーのPCが持ち込まれますが、3の方法で回避しています。 一度クラスタスキャンかけましょう。 で、結果云々で判断すれば良いじゃないですか。

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 HDDになると、本当に専門的な知識が必要になりますね。 Hard Errorと出て、ただ事ではないと思いましたが。。。こんなに皆さんを煩わせるほどのことだとは思いませんでした。 私のPCも、いよいよ、メーカーに《入院》させてHDDの交換をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.6

HDDの故障が濃厚だと思います。 仮に原因がHDDの故障ではなく、システム領域が、おかしくなったとしても、中にあるデーターを第一と考えるなら、下手な修復などはしてはいけません。元も子もなくします。まずはデーターの救出をしなくてはいけません。(バックアップが、無さそうですので、手間等よりデーター最優先です。) まずは新しいHDDを買ってきてOSをインストールして、その後古いHDDをUSBの外付けにして覗いてみてください。これで見えたらデーターを吸い出します。 再インストール時は必ず古いHDDははずして作業をしてください。また再インストール後も、PCに直接HDDをつなぐのはだめです。 直接つないだ場合は、運が悪いと、ファイルシステムの修復が勝手に始まってHDD内のデーターが破損します。これは他のPCにつないで、古いHDDを見るときも同じです。 USB経由でつなぐ場合は問題ありませんが、直接HDDをPC内のポート(IDEやSATA等)につなぐ場合、起動時に、勝手にファイルシステムの修正を始めてしまう場合があります。 修復が、始まってしまうと、最悪です。途中で止める事はできませんので、無理やり電断するか、終わるまで待つかの二通りしかありません。終わるまで待ちますと、たいていはほとんどのデーターは破壊されて見る事は出来ません。 これを防ぐには、必ずUSB変換器などを通してHDDを見るようにします。

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃっている内容が専門過ぎてよくわかりませんでした。 思い余って、メーカーに電話しました。遠隔操作(?)でチェックしてくれて、やはりHDDが壊れてしまったようで、交換を言われました。 お正月明けにまっさらになったPCを受け取って、また一からやり直しです。 バックアップをとることの重要さを学びました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.5

 まづは今後しばらく電源は入れないことです。 Ano.1さんの言われるHDDがぶっ壊れている可能性が濃厚ですので原因が特定されるまではAno.3さんのチェックディスクなどはもってのほかですねえ。  最初にやるべきことは新しいHDDに交換してリカバリです。 もしHDDにリカバリ領域があるタイプならこれは完全にメーカー修理になります。 >PC内の資料を使っての仕事があるのでとても心配です。  これを最初に解決したいのならHDDをはずして他の正常に起動しているPCにHDDケースを利用してつないで救出するしかありません。  間違ってもOSをたち上げようと今のPCのHDDに負担をかけないことです。 さっさと交換するのがよろしいのだが・・・。

treem
質問者

お礼

ありがとうとざいました。 なぜなのかわかりませんが、確かにぶっ壊れているようです。 メーカーがHDD交換しか手がないというので、交換を依頼しました。 私には外付けHDDを買ってこうやって、ああやってというのはちょっと無理なので。。。 でも、なぜ突然HDDがこんなふうに《ぶっ壊れる》んでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netgreen
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

 ハードディスク故障の可能性が皆無とは言いませんが、99%大丈夫です。つまり、あなたのデータはちゃんと生きています。  原因はWindowsの重大なバグ(欠陥)によるもので、残念ながら不治の病です。e-shopsさんの見解が通説になっていますが、MicrosoftはUpdateなどでもきちんと対応できずにいます。誰がいつ犯されてもおかしくない厄介な難病です。  パソコンの回復はWindowsの再インストールしかないのですが、それをしてしまうとおそらく大切なデータは今度こそなくなるでしょう。 ただし、データがWindowsと別のドライブにあり、再インストール先のドライブを間違わなければ損なうことはありません。  ハードディスクを別のパソコンに繋げばDVD等にコピーできます。  自分でやれれば越したことはないのですが、「組み立てパソコン」を扱っている店なら頼めるでしょう。  私のところに持ってきていただけば3000円でできますが、1万円は見ておいたほうがよいでしょう。

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 残念ながら、データは救えないようです。 メーカーに電話して、遠隔操作(?)でチェックしてもらいました。 書かれていることもド素人の私に歯が立たない感じだし、「なかった」ことにしてHDDを交換することにしました。(泣) これからはバックアップを取ることに注意します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-shops
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.3

皆さん、結論が早すぎますね。 しかも自信アリって。(^-^; これですね、レジストリのある箇所が破損しても同じエラーとなります。 XPなら ・FDDで起動 ・修復オプション付きでチェックディスクを実行 切り分けだけなら… ノートPCなら、HDDを取り外して他のPCに接続してみる等で切り分け可能ですよ。

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも、おっしゃっていることが専門過ぎてよくわからなかったので思い切ってメーカーに聞いて見ました。 HDDの中身については保証してもらえませんでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

ハードディスクの故障あたりがくさいですね。 おそらくHDDの交換が必要でしょう。 PC内の資料はあきらめるか、復元業者に依頼するかです。 http://www.datadoctor.jp/?banner_id=a_hdd_fukugen&gclid=CND1loCow5ACFR4OTAodf3yzQg 但し費用は相当高いと思います。 日ごろから物理的に別のHDDやDVDに重要なデータはバックアップしておくことです。

treem
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。 ついに、メーカーに問い合わせました。遠隔操作でチェックしてもらって、やはりHDDの交換以外手が無いようです。 PC内の資料は、2,3ヶ月前までは毎月バックアップとっていたのですが、最近忙しくてつい・・・そして、その最近の資料が一番重要だったんです! 皮肉なもんですね。これからはきちんとバックアップを取るように心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91645
noname#91645
回答No.1

間違いなくハードディスクが壊れています。 可能性は低いですが、翌日起動すると、かろうじて起動する場合があります。すぐにバックアップをとられることをお勧めします。 だめもとで、やってみるといいと思います。

treem
質問者

お礼

ありがとうございました。 前にも同じことを言われたことがあるので試してみましたが、ダメでした。あ~あ、何でこんなことに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンがつきませんTT

    XPの外見だけをVistaに変えようとしてファイルをDLし再起動したところSTOP:c000021a unknown Hard Error unknown Hard Error と出て立ちあがりませんTT どうしたら良いのでしょうか? 型番 PC-VF5008Dです。 ホントにおねがいしすますTT

  • 立ち上げたら こんな文字が どうすれば・・・

    OPTIPLEX745 使用しています 電源ONしたら ブルーの画面で STOP:c00021a Unknown Hard Error Unknown Hsrd Error 再度 OFF ONで立ち上げて 使用しています このPC終わってますか?

  • 起動トラブル

    stop:c0000135 unknown hard error unknown hard error と出てしまいます。仕事用のPCなのでとても困っています。 どなたか起動方法をご存知内でしょうか?

  • ハードディスクエラーについて

    パソコン(win XP)を起動したら黒い画面に青い文字でエラーメッセージが出てしまい、正常に起動しません。どのような解決策があるか是非教えてください。宜しくお願い致します。 画面のメッセージは Stop:c000021a unknown Hard Error(1行目) unknown Hard Error(2行目)

  • 困ってます。

    DELL ノートPC Inspiron 8200を使用しています。 電源を入れると下記のような表示になります。 STOP:C000021a Unknown Hard Error Unknown Hard Errorとでてしまいます。 あまりPCに詳しくないのでわかりやすく教えていただける とありがたいです。よろしくお願いします。

  • Hard Error とできます。

    自作PCなのですが、PC起動中に STOP:c0000221 unknown Hard Error unknown Hard Error と出てきます。 これは HDDが壊れてしまっているのでしょうか? どうしたら元の戻るか教えて下さい。 XPのシステムの復元を行っている、途中に再起動のボタンを 押してしまったらこうなってしまいました。

  • unknown hard errorこれは・・・?

    ツールが起動しないので誤って何度もクリックしようとしたせいかPCがフリーズし、 しばらく放置しておいたら青い画面になりunknown hard errorと表示されPCが勝手に再起動されました。 その後は何もなかったのですが後でこの unknown hard errorのことを調べてみるとかなりPCが致命的なときに出る現象だと分かりました 今のところ特に問題なく動いています 何もなければそのままにしておいていいのでしょうか?

  • PC起動中に切れる

    PC起動中に切れて青いエラー画面に何度もなってしまい使えずとても困っています。 画面には『STOP:c000021a unknown Hard Error unknown Hard Error』の文字が載っています。 デスクトップ WindowsXP 5~6年経ってますがメモリは増設済みなのですが…。 PCに詳しくないのでどなたか教えて下さい!!

  • エラーについて教えてください

    PCの電源をつけ、「WindowsXP」と画面が出て次の画面に移ろうと した時、電源の落ちる音とともに STOP: c000021a Unknown Hard Errer Unknown Hard Errer と言う文字が青い画面で出るんです。 どうしたらいいのかわかりません。誰か教えて下さい。

  • ノートパソコンが 動かなくなりました 助けてください

    こんにちは どなたか 助けてください。。。 突然 PCが 動かなくなりました。 最初に WINDOWS XP の画面が出て ハードディスクを 読んでいるようですが、 突然 青い(真っ青)画面になって  STOP:c000021a UNKNOWN HARD ERROR  と 表示され そのままで 止まってしまいます。。。 まったく ウン とも スン とも 動かなくなり 青い画面のままです これは なにが 原因ですか?? 助かる方法 は あるんでしょうか。。。 OSは XP です 富士通の ノートPCです。。 操作が出来ず データが 使えず 大変 困っております どなたか 治す方法を 教えてくださいませ。。。 御願い いたします。。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEP-709を使用中、最近急に黒色が出なくなります。
  • インクを交換しても数日で再び出なくなってしまいます。
  • クリーニングをすると一時的に改善するが、数日後に再びダメになります。修理期間も終わっており、印刷できるようにするにはどうすればいいでしょうか。
回答を見る