• ベストアンサー

検索されたい。誤ってmetaタグで<meta name="Robots" content="noindex, nofollow">

kazumeroの回答

  • kazumero
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

再クロールまでそれほど間隔も長くないので、待つのがよろしいかと思われます。 もしくは、Googleでしたら、参考URLのページで申請するのも手です。

参考URL:
http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
xxMAIxx
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 Googleは「URLの登録と更新」を1週間ほど前にやってみました~。 が、変わりなく....。 やはり待つしかなさそうですね~。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • META NAME="ROBOTS" CONTEN

    <META NAME="ROBOTS" CONTENT="INDEX,FOLLOW"> はあってもなくても、実際はSEO的には無意味なのですか? でも、noindex,nofollowは意味があるんですよね?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ロボット検索のnofollowについて

    よろしくおねがいします。 検索されたくないので <META NAME="Robots" CONTENT="noindex, nofollow"> というタグ?を入れようと思っています。 HTMLの内容は (1) 自分の趣味などのこと(私は薔薇が好きです) (2) 上記のイメージを別ページで開く為のリンク(薔薇のgif600×600) (3) 花屋さんのリンク(薔薇を買ったのはこのお店です。) このような場合、 <META NAME="Robots" CONTENT="noindex, nofollow"> を入れてしまうと、 (3)にも影響が出てしまうのでしょうか? (1)(2)は自分で作成したものなので検索されたくありません。 (3)は検索された方が良いです。 記述例として、 CONTENT="noindex, nofollow" … そのページとリンク先ページの収集を許可しない とありました。 http://www.tagindex.com/html_tag/page/meta_03.html (3)が複数あった場合、などどうしたら良いのか悩みます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索エンジン用METAタグについて

    http://www.juraihelm.com/NNR/ (1)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE"> <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW"> そのページと、そこからリンクしている全てのページを制限する。 (2)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="INDEX,NOFOLLOW"> そのページのみを許可し、そこからのリンクを制限する。 index.htmlに使うと便利。 (3)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="INDEX"> そのページの登録を許可する (4)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,FOLLOW"> そのページを制限し、そこからのリンクを許可する。 このような使い方は普通しない。 (5)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="ALL"> 下の階層ページの巡回を許可する。 このような設定は、わざわざすることでもない。 ---------------------------------------- 上は検索エンジン用METAタグの説明サイトです。 今回、ホームページの一部をアップロードします。同様のファイルが並列的に同じフォルダーの中に約40個あります。相互にリンク設定もあります。 この場合、放置すると、それぞれ個別に検索ロボットが拾い上げ、ヒット効率が著しく低下します。これらのうち、一つのページだけ検索エンジンに掲載され、他は載らないようにMETAタグを設定したいのです。 ■(4)のタグを設定しようと思いますが、これでいいのでしょうか。「このような使い方は普通しない。」という記載が気になります。 ■「そこからのリンクを制限する」とは、リンクしたページの拾い上げもしないということでしょうか。 教えてください。

  • robotsタグは要素ですよね?metaタグも要素

    robotsタグは要素ですよね?metaタグも要素ですよね? 以下の式?は要素の中に要素を使っているということですか? HTML 1 <meta name="robots" content="noindex, nofollow">

  • インデックスに登録されたページの総数

    ページ内に <meta name="robots" content="noindex"> <meta name="robots" content="nofollow"> を入れてるのですが ウェブマスターツールで インデックス ステータス 昨年のデータを表示 を見たら、 インデックスに登録されたページの総数 308 となっています。 これはどういう事でしょうか? <meta name="robots" content="noindex"> <meta name="robots" content="nofollow"> はクロールされないためのソースだと思っていたので インデックスに登録されたページの総数は、0になると思っていたのですが。 ちなみにトップページだけではなく 全てのページに <meta name="robots" content="noindex"> <meta name="robots" content="nofollow"> を入れています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索避けのメタタグの数と効果

    現在は、3個程度入れているのですが、とあるサイトで下記くらい入れることをオススメされていました。 <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"> <meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX"> <meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NOFOLLOW"> <meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"> <meta NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE"> <meta NAME="robots" CONTENT="noindex"> <meta NAME="robots" CONTENT="nofollow"> <meta NAME="robots" CONTENT="noindex, nofollow"> <meta NAME="robots" CONTENT="none"> <meta NAME="LIBWWW-PERL" CONTENT="NOINDEX"> <meta NAME="LIBWWW-PERL" CONTENT="NOFOLLOW"> <meta NAME="LIBWWW-PERL" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW"> <meta NAME="LIBWWW-PERL" CONTENT="NONE"> <meta NAME="libwww-perl" CONTENT="noindex"> <meta NAME="libwww-perl" CONTENT="nofollow"> <meta NAME="libwww-perl" CONTENT="noindex,nofollow"> <meta NAME="libwww-perl" CONTENT="none"> <META http-equiv="robots" content="noindex"> <META http-equiv="robots" content="nofollow"> <META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"> <META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOARCHIVE"> <META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOSNIPPET"> <meta name="robots" content="noimageindex"> <meta name="robots" content="noimageclick"> <meta name="Expires" content="August 31, 2003"> 3個程度と上のタグを全部入れるのとでは、やはり違ってくるのでしょうか? 手間ではないので、効果があるのなら入れたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • どの検索エンジンでも検索されないのでしょうか?

    <meta name="robots" content="noindex"> <meta name="robots" content="nofollow"> このタグをソースに居れていれば URLをダイレクトに打たない限り どの検索エンジンでも検索されないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLにこのような

    記述があります。 --------------------------------------------------- <META name="ROBOTS" content="NOINDEX"> <META name="ROBOTS" content="NOFOLLOW"> <META name="ROBOTS" content="NOINDEX, NOFOLLOW"> <META name="ROBOTS" content="NONE"> <META name="robots" content="noindex"> <META name="robots" content="nofollow"> <META name="robots" content="noindex, nofollow"> <META name="robots" content="none"> ----------------------------------------------- これはどんな記述でしょうか?巡回ロボットを回避する 記述でしょうか? 自分でこれを記述した記憶がありません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブログに置ける検索避けタグについて。

    検索避けを必要とするブログサイトを持っています。 私が使っているブログ(J●GEMです)は、ページのHTMLを自分で書き換えることができるタイプのものなので、METAタグ等を自由に入れることができます。 これによって、だいたいの検索エンジン(yahoo,google等) を避けることができるのですが、LIV●DOORの未来検索という、ブログの記述のみを対象とした検索エンジンでは、これまでの<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW"> <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE"> <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOARCHIVE"> といった検索避けタグでは回避することができません。 このLIV●DOORの「未来検索」を避けるために、どんな形でタグを挿入すれば良いのかが分かりません。 どなたがお分かりの方がおられましたら、お教えください。切実に困っています。

  • ロボット巡回対策のMetaタグに関する質問です。

    ロボット巡回対策のMetaタグに関する次のサイトについて質問です。 http://heo.jp/tag/page/key.html ■ ロボット巡回対策 <Meta Name="ROBOTS" Content=""> <Meta Name="ROBOTS" Content="INDEX,FOLLOW"> INDEX,FOLLOW・・・・このページもページからのリンク先も許可。 <Meta Name="ROBOTS" Content="INDEX"> INDEX・・・・このページのみ巡回許可。 <Meta Name="ROBOTS" Content="NONE"> NONE・・・・このページもそこにあるリンク先全てを巡回禁止。 <Meta Name="ROBOTS" Content="NOINDEX"> NOINDEX・・・・このページのみ巡回禁止。 <Meta Name="ROBOTS" Content="NOFOLLOW"> NOFOLLOW・・・・このページは巡回許可、リンク先巡回禁止。 <Meta Name="ROBOTS" Content="ALL"> ALL・・・・下の階層の巡回を許可。 ------------------------------ ★★質問★★ 自分のサイト内を全て巡回禁止にしようと思います。最も簡単な方法を取りたいのですが、上の説明から類推すると、 <Meta Name="ROBOTS" Content="NONE"> NONE・・・・このページもそこにあるリンク先全てを巡回禁止。 これでよさそうですが、ここで言う「リンク先全て」とは、「下の階層全て」と考えていいのでしょうか。それとも文字通り他のサイトであろうとなかろうとリンク先全てということでしょうか。 それとも別に適切な記述がありますか。 ★★希望 そのサイト内のページをホームページ「...index.html」に巡回禁止の記述をすれば完璧にすべて巡回禁止になるようにしたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML