• ベストアンサー

sitemap.xmlとサイトマップ.htmlとの違いについて

kazumeroの回答

  • kazumero
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

sitemap.xmlは、Googleの検索エンジンにサイトの構成を正しく認識してもらえるようにするためのものです。 詳しくは参考URLをご覧下さい。 SEOとは、検索エンジン最適化のことです。 あらゆるSEO対策を講じることで、検索エンジンで上位にきやすくしたり、検索されやすくなり、最終的にアクセスアップに繋げるものです。 なので、SEOはサイトマップに限った話ではありません。 SEOにおいて、サイトマップはどの検索エンジンにおいても効果的で、sitemap.xmlはGoogleにおいてだけ効果的です。 なので、両方あるに越したことはないです。ただ、サイトマップの方が全検索エンジンに効果的かつ手軽に作れるので、お勧めです。

参考URL:
http://www.google-sitemaps.jp/
oku4168
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。sitemap.xmlは、Googleの検索エンジンに適合するものなんですね。まずは、サイトマップ作成から始めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイトマップ(sitemap.xml)って1サイトにいくつまで使えますか?

    サイトマップ(sitemap.xml)って1サイトにいくつまで使えるものなのでしょうか? <url set>のところをgoogle用とsitemap.org用と分けて利用したいのですがsitemap.xmlが1サイトに2つ以上存在してても大丈夫なのでしょうか??

    • 締切済み
    • XML
  • XMLサイトマップをどこに送ればよいのか?

    新規ページをつくった時は、XMLサイトマップを作成して、 グーグルに送信したらすぐに検索エンジンにクローリング される可能性があると本でみたのですが、 作成したXMLサイトマップをグーグルのどこに送ればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ※ちなみに、下記のサイトで、XMLサイトマップを作成してみました。 サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」 http://www.sitemapxml.jp/

  • sitemap.xmlについて

    sitemap.xmlについての質問です。 1.http://●●●/ 2.http://●●●/index.html どちらも同じページですが、 サイトマップには1と2どちらも登録する必要があるのでしょうか?? ちなみにサイト内のリンクで用いる場合はすべて2のURLで作成しております。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • SEO
  • sitemap.xmlについて

    とあるエンタメ系サイトを運営していまして、SEO対策としてsitemap.xmlを設置しようと思い、WEB上にある自動で取得するサービスを使って作成しました。 ただ、過去の記事が一つずつ記載されており、 今後記事が追加されていくたびに定期的にsitemap.xmlを更新していくことの手間を考えて、以下のように指定することは可能でしょうか? ディレクトリまで指定する →そのディレクトリの下層に追加された記事は、自動でクロール対象になる

  • サイトマップ(xml)の使い方、どのように反映させるのかもわからない状

    サイトマップ(xml)の使い方、どのように反映させるのかもわからない状況です。 私は、フロントページ2000を使ってホームページを作っています。 テーブル形式の作成ソフトです。 Windows7からは、使えないソフトですが、XPなのでまだ使えるのです。 サイトマップをまだ作っていないので、サイトマップを自動的に作成してくれる「FC2サイトマップ」を使いサイトマップを作成しました。 http://seo.fc2.com/sitemap/ (FC2サイトマップ自動作成) いろいろなサイトを検索して説明を読むと、作成されたxmlファイルをサイトのトップページに張りつけることが必要とのこと、その初歩的なことから先に進めません。 どのように張り付けてどのように反映させるのかも説明を読んでもわからないのです。 最初のページに張り付ける際に、「次の形式で開きますとの小窓が開き、HTML RTF テキスト」3つのいずれかの選択を指示されます。 HTMLにマークを付けて開くと、トップページにURLが80個くらい書き込まれてしまうのです。 一番小さい文字に換えて、ホームページが白色なので文字色を白色に換えて見えないようにして見ましたが、良く良く考えてみると、これってサイトマップなのか?トップページにURLの文字だけが張り付けてあるだけじゃないのかと悩んでいます。 FC2サイトマップで作ったファイルは、「sitemap.xml」と言うファイルです。 どのように張り付けてどのように使い、どのように検索エンジンに反映させるのか初歩的な所からまったく理解できない状況です。 どなたかサルにでもわかるようにアドバイス頂けないでしょうか?

  • SEO SITEMAP.XMLについて

    レンタルサーバー上にサイトを持っています。特別なサブドメインもなく、WWWが付いても、付かなくても同じコンテンツを表示します。SEO対策のためのSITEMAP.XMLを作っているのですが、URLの表記ですが、WWWのあるURLと、WWWのないURLとどちらを使っても、効果は同じなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • sitemapとは、何ですか?

    SEO対策として、マップを作成するためのものみたいですが、どのようなものかわかりません。 下記のサイトでできるようですが・・・ http://www.xml-sitemaps.com/details-www7b.biglobe.ne.jp--bloodtype-index.html.html どのようにして、作成すればいいですか? どのような効果がありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PCとモバイルで同一URLのWebサイトのsitemap.xml

    PC専用だったWebサイトを携帯にも対応させました。 PCと携帯は全く同じURLで、ユーザーエージェントにより表示内容を振り分けています。 そこで、携帯用のsitemap.xmlの扱いについて悩んでいます。 1.robots.txtの書き方 これまでは下記のように記載していましたが、このままで良いのでしょうか。 --------------------------------------------- User-agent: * Sitemap: http://www.*****.com/sitemap.xml --------------------------------------------- 通常はPC用のsitemap.xmlが表示され、携帯(クローラ含む)からアクセスすると携帯用のsitemap.xmlが表示されます。 2.ウェブサイトマスターでのsitemap.xmlの送信 PC用sitemap.xmlとして、http://www.*****.com/sitemap.xmlを送信していますが、 携帯用sitemap.xmlとしても、http://www.*****.com/sitemap.xmlを送信していいのでしょうか。 それとも、そもそもモバイル用と携帯用はファイルを分けた方がいいのでしょうか。 アドバイスいただけると助かります! 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイトマップのアップロードについて

    グーグルにサイトマップを登録するためにサイトマップとFFFTPホストを設定し、ドキュメントに保存しました。 FFFTPを開いてもいくつかのサイトの画像で説明して下さっているように左側にsitemap.xmlが見つからずアップロードができません。 どこが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバイル用サイトマップ(xml)の設置場所について教えてください。

    モバイル用サイトマップ(xml)の設置場所について教えてください。 運営しているモバイルサイトが検索で検出されないため、Googleのサイトマップを作成・送信しようと思います。 そのモバイルサイトはPCサイトと同一ドメインに存在します。 (http://www.homepage.com/mobile/) この場合、モバイル用サイトマップは、ドメイン内の一番上のディレクトリに設置しますか? (http://www.homepage.com/index.htmlと同じ階層) それともモバイルサイトのディレクトリに設置しますか? (http://www.homepage.com/mobile/index.htmと同じ階層) 前者だとした場合、PC用のサイトマップ(sitemap.xml)が既に存在するのですが、 sitemap_mobile.xmlなどにして2つのサイトマップを設置しても問題ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • XML