• ベストアンサー

ホルター心電図をつけたことのある方、教えてください

ritu0987の回答

  • ritu0987
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.3

私は受診してからすぐにつけました。 24時間ですが、厳密には24時間やってなかったですね……。 (それでも正常な検査結果が出ました) 午前中受診してその日の13時頃につけ、その次の日の朝イチ(8時半ごろ)に外してもらいました。

amamamy
質問者

お礼

24時間心電計といっても厳密に24時間やるとは限らないんですね。貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホルター心電図つけたことがある方

    心臓の痛みが気になりこないだ心電図を受けたのですがそこでは異常が見つかりませんでした。 念のためホルター心電図をしましょうと言われ予約したのですが、どういったものなのでしょうか? モーター音などがうるさかったりとか、機械を持ち歩くのですから生活に支障はあるのでしょうか? ちなみに仕事が休みのときにつけるのでその点は問題ないのですが。 24時間もつけるって耐えられるものなんですか? よろしくお願いします。

  • ホルター心電図検査中

    ホルター心電図検査中 ホルター心電図検査中子供を抱っこしたら正確な値が得られないと考えて良いでしょうか? ホルターをつける日を休日にすると必然的に子供を抱っこするので、避けた方が良いのかな、と… よろしくお願いいたします!

  • 今ホルター心電図をつけています。

    22歳、女です。 先週の金曜日に内科に行くと、不整脈と言われました。 心電図をとったのですが、横になっているとあまり不整脈が出ず、 ホルター心電図を・・・ということで、今に至ります。 結果は13日(金)にならないとわからないのですが、 朝起きてからずっと続く息苦しい感じが辛いです。 夜も息苦しくて起きてしまいます。(不整脈が出ているかはわかりません) 一体何なのでしょうか? また、明日ホルター心電図を外す時に息苦しさが辛いと言おうと思っているのですが お薬などで抑えたりすることはできますか?

  • ホルター心電図検査を受けたのですが・・・

    先日、胸痛や動悸があり受診しました。 その日の心電図では特に異常がなく、症状の出方などから 狭心症などの可能性は低いが、不整脈はあるかもしれないから ホルター心電図をしたほうが良いとのことで ホルター心電図検査を受けたのですが、 そのときに3度ほど電極のつけ直しをしました。 検査師の方が「波形?が揺れるので。」と言っており、 最初は機械やコードが原因かな?と思っていたのですが、 取り付ける人も途中で変わり、それでも波形が揺れて、 また他の方が来て、きちんとついているか位置を確認したりして、 どんどん不安になってしまいました。 結局最後に、グレーの太いコードを交換して取り付け終わったのですが 私の身体に何か異常があるのでしょうか? 気になって仕方ありません。 検査の結果は10日ほどかかるとのことなのですが、 そんなに先で大丈夫なのかなぁ・・・と思っています。 家族はドキドキ緊張してたからじゃないの?と言うのですが、 どうなんでしょうか? 検査結果がでるまで様子を見ていて大丈夫でしょうか?

  • 明日のホルター心電図検査を延期すべきでしょうか

    45歳、女性、出産歴なし、タバコ吸わず、お酒も飲みません。中肉中背です。 明日8:30にホルター心電図検査を予約しています。 でも、今  まったく動悸もなく調子よいのです。たぶん明日も同じでしょう 延期は今日の16:30までに病院に電話が必要です。 調子良くてもホルター心電図検査はやったほうがよいものなのでしょうか? 迷っています ~経過~ パニック障害で心療内科に2年通っていました。しかしいつもある動悸がはげしくなり このお正月、生理日前にとうとう立てないくらいの動悸・めまいがして相談したところ、「総合病院の循環器科へいくように」と紹介状をもらいました。 紹介状を持って、ある大学病院へ行き、血液検査等おこないました。 結果「異常がみあたらないのでホルター心電図をしましょう」となりました。 動悸がひどくなる生理日に合わせて予約したのです。 しかし最近、毎日のようにあった動悸がなく ・・・さらに今、生理になったのですが、前回とは比べ物にならないほど動悸がないのです。 ホルター心電図とは、調子良くても受けるべきでしょうか。延期を申し出たほうがよいと思いますか? 経験者、専門家のかた、アドバイスをお願いいます (私の勘では自律神経失調症ではないか、と思うのです。ただの勘です)

  • エコーとホルター心電図

    私は不整脈持ちで年に一回定期的に検診に行っているのですが、疑問に思ったことがあります。 いつもはエコーだけの検査ですが、去年学校へ診断書を提出する際に24時間のホルター心電図の検査をしました。 すると、エコーでは何も異常がないのに、心電図の結果では就寝中に脈拍が下がっていて、いつもの診断結果と違っていたのです。 これってどちらの結果を信じる…というか参考にすれば良いのでしょうか? エコーの結果では激しい運動なども可 になりますが ホルター心電図の結果では運動の内容が限定されます。 今年はホルター心電図の検査はしていません;

  • ホルター心電図

    こんばんわ。昨日の15時からホルター心電図をつけています。現在もなんですが、うつ伏せになりながら本を読んだりしています。装着している間はうつ伏せになったりしない方が良いですか?検査結果にひびいてしまうものでしょうか?

  • 心電図検査について

    心電図検査について こんばんは。 異型狭心症でホルター心電図を撮っても波形に出ない事が殆どと聞いたのですがホルターは2誘導でしか記録できないからでしょうか? それとも胸痛の症状がある時ならホルターでも波形にST上昇などで現れるものでしょうか? 以前言われたのはホルターでは狭心症の診断は出来ないし波形にも出ないと言われました。

  • 大阪で24ホルター心電図を受けれる病院

    昔、WPW症候群ではと指摘されたことがあります。 一度、しっかりと検査を受けようと思っているんですが 24ホルター心電図でないと診断が難しいと聞きます。 受けるのならなるべくその分野に強い専門的な施設で検査したいと思っているのですが、 大阪でいい病院・施設があれば教えてください。 また、健康保険は使えるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 動悸でホルター心電図

    最近、動悸がするので内科に行き、心エコー・心電図を検査しましたが、時々 不整脈があるとのことで、これぐらいはみんなよくあることだと言われ特に 治療はなしでした。 しかし、動悸以外にめまいが現れ、また内科にいくと、ホルター心電図検査することになり、 20時間ほどつけました。(仕事の関係で) 睡眠時はとても安定しているのですが、 起きている時間は最大心拍数が1番多い時で133となっていました。 その他は100~120ぐらい 担当医師は最大心拍数しか説明してくれなかったのですが、、 異常だと言う事で、甲状腺の検査をすることになりました。 今、とても悩みがあり気持ちが落ち込んでいつも不安です。 これと関係ありますか?