• ベストアンサー

季節の変わり目に喉が痛くなります。

natsu-konoの回答

回答No.3

私も最近、夜、横になると咳が出始め一晩中眠れないということがありました。近所の医院には呼吸器科・アレルギー科がありましたのでそこに行った所、最初の一週間は基本的に咳止め、風邪薬、抗生物質で様子を見てみてましたが薬が切れるとまた酷い咳が出るので、これは「気管支炎症によって起こるアレルギー性の強い咳」である「咳喘息」と診断されました。先生がパンフレットをくれましたが、それによると「咳喘息は喘鳴(呼吸時のヒューヒュー、ゼーゼーいう音)や呼吸困難を伴わず、発作性の頑固な咳のみ続く場合も少なくない。一般にこれらの症状は、昼間よりも夜間や早朝に起こりやすく、季節の変わり目(春、秋)に悪くなること多い」とのこと。女性の場合は20代30代に発症することが多く、放置していると気管支喘息に発展する(気管支喘息になると一生直らないこともある)ので、今のうちに集中的に直しておきましょうといわれ、吸引ステロイド薬(ステロイドと聴くとぎょっとしますが吸引ですので副作用はないとのこと)と抗アレルギー薬、気管支拡張薬を飲んでます。先生によると一週間の投与ぐらいで直るだろう、とのことです。昨日から薬を始めていますが、咳は出なくなりました。  「喘息」で検索をかけて体験記などいろんなサイトを見ましたが、最初かかったお医者に誤診されたとかありますので、呼吸器科とかアレルギー科に詳しいお医者に見ていただいてはいかがでしょう?

noname#7124
質問者

お礼

ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。 今年の秋は早めに対処したせいか、少し落ち着いてきました。(また復活したら恐いけど。。) でも、眠るときの首にスカーフ&マスクは欠かさずやっています。 いただいたアドバイスを読んでいると、自分とあてはまる所もあってまだまだ油断は出来ないと思っていますが、少し様子をみようかと思っています。 お互い気をつけましょうね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秋になると、咳が続く

    秋になると、咳が続くようになって、3年目になります。なぜか、秋だけ。夏が終わると始まり、冬の前には、止まります。 咳は、乾いた咳で、痰は、ほとんど、出ません。寝ているときは、咳は出ないので、起こされることはありません。ほとんど、コンコンと、軽い咳ですが、時々、激しく、咳き込んでしまうこともあります。 今年はまだ、病院に行っていないので断言はできないのですが、去年は、肺炎でもなく、アレルギーの血液検査をしても、カビやダニ、ハウスダストが原因ではありませんでした。 たいてい、最初、病院に行くと、風邪が長引いてるんでしょうと、軽くあしらわれてしまうので、不快な思いをします。 長々とした文章ですみません。何か、わかることがあるでしょうか?

  • 朝起きると必ず喉が痛いし鼻が詰まって辛いです。

    朝起きると必ず喉が痛いし鼻が詰まって辛いです。 私はもともとアトピー体質、年中花粉持ちでしたが、今年に入り喉が痒い日々が続いたので検査すると、 ハウスダストとダニの数値がとても高い事が解りました。他にも色々ありました。 なのでそれからずっと朝晩アレルギーの薬を飲んでいます。 一時期は薬を飲んでいれば症状は無かったのですが、 夏になって暑くなり、夜エアコンをつけて寝ると朝必ず喉が痛く鼻も詰まるようになりました。 耳鼻科に通っているのですが、なかなか治りません。もう少ししたらエアコンなしで寝れると思いますが、薬を変えてもらった方がいいでしょうか?でも前回も同じ症状を言ったんですけどね・・・。 一番辛いのは朝で、昼間はそんなにひどくはないんですよ。でも喉はずっと痛いです。

  • 花粉症(アレルギー)と喉痛

    昨年からアレルギー症状が強く出ています(目のかゆみ、鼻詰まり・鼻水・のどの痛みなど)昨年は鼻づまりがひどく、年中症状はあるのですが今年は9月ごろから喉の痛みがひどく困っています。アレルギー検査は「スギ・カモガヤ・ハウスダスト」で症状は年中で辛いです。(1)年によって症状ので方が違う?(2)投薬も受けていますが症状の軽減が少ない。アレルギー薬の中に特に喉に効く薬とかもあるのでしょうか?喉痛はつばを飲み込んでも痛くないのです。でも強く痛みます。アレグラと鎮痛剤を飲んでいます。ずーと薬を飲み続けてよいものかも不安です(3)治療法は何がよいか迷っています。 宜しくお願いします。

  • のどが痛いのですが。

    先日からのどが痛くてたまりません。声を出す時や物を食べる時などにピキッとのどが痛みます。特に冷たい物を飲むと、ピキッと痛み、その後むせて咳がでて吐きそうになります。 3年ほど前からこの症状が出ています。だいたい冬のこの時期になっていたのですが、昨年は、夏にもなりました。 一度なると、2ヶ月ほど続きます。昨年の夏には、病院に行ってみてもらったのですが、ただ薬をくれただけでした。10日ほど薬を飲んだのですが、効き目がなくそのままほったらかしにしておいて直りました。 なお、普段は大きな声は出すようなことはありません。 このような状況ですが、どなたか原因がわかる方よろしくお願いします。

  • 喉が弱いです…。どうにかできないでしょうか

    いつもお世話になっています。 今回は、喉についての質問をさせていただきます。 30代前半、女です。 私は昔から喉が弱いようで、風邪をひくのもまず喉が痛くなってから…ということが多いです。 それでも20代の頃まではそこまで心配するほどでもなく、たまに風邪をひくくらいでした。 ですがここ最近は風邪をひく頻度が増え、今年3月に咽頭炎にかかってから現在までずっと喉に違和感がある状態です。 痰なのか何なのか…とにかく何かがひっかかっているような感じです。 そのせいなのか、すぐに喉が痛くなってしまい風邪をひく、というのを繰り返しています。 咳は風邪の時に出るくらいですが、その時たまに喘息のようにとまらなくなる咳がおきます。 原因はわかりません。 風邪をひかないよう、食事や睡眠時間には気をつけているつもりですし、花粉などの可能性も考え外出時にはマスクもしています。 それでも変わりません。 耳鼻科や内科にも行きましたが、その都度「風邪です」と言われて薬をもらうか「咽頭炎です」と言われて炎症止めの薬をもらうか…どちらかです。 耳鼻科は1つの病院しか行っていませんが、内科は3つ行きました。それでも変わりませんでした。 こちらから、何か検査をしてほしいと言うべきなのでしょうか?その場合、どんな検査をお願いしたらよいのでしょうか? また、普段から他に気をつけるべきことがあったら教えてほしいです。 喉を乾燥させないために、水分はこまめに摂るようにしています。寝る前には、「龍角散」パウダーを飲んで寝ています。それでも症状は変わりません…。 どなたか、わかる方教えてください。本当に困っていますし、何かの病気なのか不安です…。 よろしくお願いします。

  • 喉を潰してしまいましたが声は戻りますか?

    こんにちは、22歳喫煙者の女です。 昨年の夏に行き着けの病院にて風邪で診察を受けた際に、何故か肺活量を測らされ咳喘息と診断されました。 その時初めて吸引器?を使った治療をしたのですが、正直その時は具合が悪かっただけで咳は殆ど出ていなかった為咳喘息と言われてもピンときませんでした。 今年の5月の中頃から下旬にかけて二度風邪をひき、恐らく恋人からうつったのだと思いますが二度とも恋人は殆ど咳が無いのに対して私は咳が酷く 市販の咳止めや風邪薬が効かないことから、これが咳喘息かな?という感じでした。 しかし仕事も休めず引っ越して来たばかりで、更に喘息の知識が無いのでどんな病院に行ったらいいのか分からずトローチで誤魔化していたのですが 短期間に二度も風邪をひいてしまったので、酷い咳が長引いてしまい喉を潰してしまいました。 それから1ヶ月以上経ちますが、通常の地声は戻ったのですが裏声やデスボイスが出なくなってしまいました。 私は歌うことが大好きなので現在の状況が苦痛で仕方ありません。 また、喉を潰してからというもの常に喉に胆が絡むようになりました。 どうにか治す方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ※のどが痛くて困っています※

    普段から喉は弱い方です。 職場に咳をしている人がいたり、部屋が乾燥していたりすると すぐ喉が痛くなります。咳や熱はありません喉だけです。 病院(内科、耳鼻科)にも行きますが、調べてもらっても少し赤くなっているだけと云われ薬もすぐは利きません うがいもしますし、喉スプレーもします。 痛い時に痛みを和らげる方法、痛みを取る方法、治す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喉の奥がモソモソして咳が止まりません。

    喉の奥がモソモソして咳が止まりません。 1週間前から喉が痛くなったと思ったらすぐ微熱が出て、微熱は2日程続き、 熱と喉の痛みは治まり、黄色い粘っこい鼻水と(鼻からは垂れてきません。鼻の奥に溜まる)咳が4日程続いています。 痰はたまに少し出てくる程度で、喉は痛くなく、息を吸うと喉の奥がモソモソして、咳が出てしまいます。 夜になると咳が頻繁に出て、ここ4日程は殆ど寝ていません。 病院で血液検査などなく風邪だろうということで、咳止めと痰を出しやすくする薬をもらいました。 抗生剤は授乳中ということで、もらいませんでした。 薬を飲んでも咳は全く治まりません。 この咳は本当に風邪なのかと疑ってます。 もし分かれば教えてください。

  • 喉だけが非常に痛い

    他の風邪の症状は全く無いのですが(熱やハナ)喉だけがとても痛いです。 特に夜、寝ると喉がどんどん痛くなってきて、痛みと乾燥何度も目が覚めてしまいます。 咳も夜になると出てきます。 病院に行ったら風邪薬や咳止め、炎症を抑える薬をもらい、昼間は痛みも咳も治まるようになりましたが、相変わらず夜になると痛みだし咳もでます。 これは一体何の症状なのでしょうか・・?? 病院に行くとしたら耳鼻咽喉科?でしょうか??

  • 喉の痛みは引いたけど、カラカラです

    二日前から咳が出始め、声がかれていて喉が乾燥した状態です。カラカラだから咳が出るような気がします。これは喉がどのような状態になってるのでしょうか?咳止めシロップで良いのでしょうか? 余談ですが、以前病院で、このような喉だと普通のうがい薬は効かないからと『アズノール』といううがい薬を処方されました。なのでカラカラに変化したらこれを使っていますがさほど変化がないような‥