• ベストアンサー

会社以外の呼び方は??

相手、あるいは自分の所属する企業(団体といった方がいいのか??)の呼び方について教えてください。 たとえば、~会社であれば『御社、弊社、当社』といった使い方をすると思います。 これが銀行の場合、『当行』という使い方は聞いたことあるきがしますが、御社、弊社にあたる表現はそういうものになるのでしょうか? また、相手が『当会』という表現を使う団体の場合、同じように御社、弊社にあたる表現はどうなるのでしょうか?? 実際にそういう企業、あるいは交流がある方で呼称をご存知の方があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66332
noname#66332
回答No.1

貴行 貴会 です。もちろん貴社とも言いますよね。

Barmin01
質問者

お礼

ありがとうございました。 すばやい回答恐れ入ります。

その他の回答 (1)

回答No.2

相手の組織の場合は、No1の方の言い方ですが、 自分の所属団体に対しては、弊行、弊会という言い方も できます。

Barmin01
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。 変換で出ないので、呼び方が全く違うのかと思っていました。

関連するQ&A

  • 相手の会社は御社、では銀行はなんと言えば良い?

    普通、相手の会社は御社、自分の会社は弊社、当社というと思います。 それと同じで、相手の銀行はなんと言えば良いでしょうか?

  • 会社は「御社」「弊社」、では個人事業者の企業呼称は?

    はじめまして、質問させて頂きます。 文面で相手先会社組織等を敬って表す場合は『御社』、自分が所属する会社組織等をへりくだって表す場合は『弊社』とし、個人事業者を指す場合において、先方の代表者を指す場合は『貴殿』と表し、自分は『私』と表してきましたが、個人事業者の企業本体などを指す場合の敬称、または謙遜した表し方はどういった表現が適切でしょうか。 ご解答、よろしくお願い申し上げます。

  • ○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて

    ○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて 個人事務所の場合は、 貴社 → 貴事務所=○、御事務所=○、貴社=× 弊社 → 弊事務所=○、当事務所=○、弊社=× 法人の場合(社団法人や税理士法人など)は、 貴社 → 貴社=○、御法人=○、貴法人=○、貴団体=○ 弊社 → 弊社=○、弊法人=○、弊団体=○ でいいのでしょうか?(法人の場合貴社は×でしょうか?) ちなみに、弊社(弊事務所)といわず当社(当事務所)というのはあまりよくないのでしょうか? また、「貴」と「御」は使い分けた方がいいとかってあるのでしょうか? なんとなく、書面(メール含)は「貴」で、会話は「御」を使っているのですが、 弊社と当社も、書面では「弊社」で、会話は「当社」で使っていることが多いのです。 ルールがあれば教えていただけるとありがたいです。 明確なルールでなくてもベターというのでもご享受ください。

  • 当組合(謙遜表現)→???(尊敬表現)

    カテゴリーを間違っているかもしれないのですが、 急用で必要な言葉が、どうしても分かりません。 例えば、「当社・弊社」(自分の会社を謙遜して言う表現)→「貴社・御社」(相手の会社を尊敬して言う表現)だったと思いますが、「組合」の場合、相手の組合を尊敬していう表現は、何といえばいいのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください!

  • 第三者の会社の呼び方

    自分の会社は当社・弊社 相手の会社は御社 それでは第三者的な立場にある会社「あの会社」適な言葉はありますか?

  • 自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?

    メールなどで他社の方と連絡を取るとき、タイトルのように、 自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社(これは口頭の時にだけ)」、と表現しています。 そこで、第三者の会社を話題に出すときは、どのように表現するのが適切でしょうか? (株)○○建設「さん」?「さま」? 今まで何となく「さん」「さま」づけにしていたのですが、正式にどのように呼べばいいのか、知りたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 民間会社には『御社』 → 公社には『御公社』?!

    社外の者に対して使う自社の呼称として、 『弊社』という表現が、 民間会社でよく用いられています。 一方、ある民間会社と取引をする際などに、 その会社に対する部外者からの呼称として、 『御社』という表現が用いられます。 さて、質問です。 旧日本郵政公社は、 自社の呼称として『弊公社』という表現を、 一部の顧客向け案内文に用いていました。 それに対し、『御公社』という呼称は、 正しい日本語として成立するのでしょうか? 成立しない場合、ある公社と取引をする際に、 その公社に対する部外者からの呼称として、 用いられるべき表現は何でしょうか? なお、この質問における『公社』とは、 国が運営する以下の公共企業体を指します。 ・電電、専売、国鉄の旧3公社(~80年代) ・旧日本郵政公社(2003年4月~2007年9月) 現在、日本に国営の公社は存在しません。 もはやこの質問に実用性はありませんが、 ぜひ私の学問的興味に応えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートにつかう表現方法についての質問です。

    エントリーシートにつかう表現方法についての質問です。 例えば相手が〇〇会社なら御社と表現しますが、 会社ではなく「〇〇連合会」「〇〇信連」「〇〇信託金庫」の場合は どのように表現したら良いのでしょうか? とある「〇〇信連」の企業に関しては「当会」とおっしゃっていたので、 「御会」としたほうが良いのでしょうか? また自分の通う大学は何と表現すれば良いのでしょうか? 名称を略さずに〇〇大学と表現するのがベストなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 就職相談室に質問したところ、解らないと回答を頂いてしまい、困っています。

  • 会社の代名詞について

    自分の会社は当社・弊社 相手の会社は御社 それでは第三者的な立場にある会社「あの会社」適な言葉はありますか?

  • 一般企業以外の呼称を教えてください

    こんにちは。 就職試験の練習をしていて困っています。 会社については「貴社」「御社」と呼称する事が、他の質問の中にいくつかありましたが、調べてみると「貴」は履歴書等に書く、「御」は面接など口語で使うとありました。 では、次のような職種については何と面接(口語)で言えば良いのでしょうか?やはり、「御・・」と言う方が正しいのでしょうか?「御」を使うべきか、否かがわかりません。 ○呼称先→「貴」の場合、「御」の場合 ○銀行→「貴行」、「御行?」 ○信用金庫→「貴庫」、「御庫?」 ○協会→「貴協会」、「御協会?」 ○組合→「貴組合」、「御組合?」 特に、組合に対する呼称を知りたいのですが、どなたかご存じでしょうか?

専門家に質問してみよう