• ベストアンサー

自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?

メールなどで他社の方と連絡を取るとき、タイトルのように、 自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社(これは口頭の時にだけ)」、と表現しています。 そこで、第三者の会社を話題に出すときは、どのように表現するのが適切でしょうか? (株)○○建設「さん」?「さま」? 今まで何となく「さん」「さま」づけにしていたのですが、正式にどのように呼べばいいのか、知りたく思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 まず「弊社」「貴社」に相当するような正式な呼びかたはありません。なぜならこういう言葉――仮に「第三御社」という言葉があるとすれば、「第三御社」という言葉で、会話に出てくるすべての第三の会社を代用してしまうと、ややこしくて仕方がないからです。  そこで、会社名をそのまま利用するのがもっともベターであると思われます。  会話のなかで、相手方に属すると思われる(相手の子会社や相手だけの取引先)第三の会社には「○○さん(さま)」(さま、のほうが丁寧)、こちら側に属すると思われる(当方の子会社や関連企業など)第三の会社は「さん」をつけずに、それ以外は「さん」をつけて、いっておけば、まず無礼にあたることがないと思います。  ただし、貴社、弊社などと同様、「(会社名)さま」も近年になって出てきた言葉ですので、どれが正式ということはありません。むしろ言葉のつかいかたとしてはどれも誤りといってもいいかと思います。ですが、現実にあわせて、相手の気分を損ねない程度に工夫してしゃべればいいのではないでしょうか。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話題に出てくる第三者の会社は複数ある訳なので、一つの言葉では言い表せないと思います。やはり、会社名+敬称がベターでしょうか。 >現実にあわせて、相手の気分を損ねない程度に工夫して ですね。相手に合わせて気を配れるように、そのたびに考えてみます。

その他の回答 (2)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

たとえば、大学には敬称をつけないように、 組織名に敬称はつけないのが一般的だと思います。 「弊社」や「貴社」が例外的な呼び方と考えられます。 敬称を付けるのでしたら、組織ではなく人に対して、 (株)○○建設の○○さん、や、○○様。 (株)○○建設の(○○グループの)方々、という感じにしてはどうでしょうか。 蛇足ですが、組織名を並べた後に(敬称略)という表記を結構見かけますが、何が略されているのか気になります。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >敬称を付けるのでしたら、組織ではなく人に対して これが一番良い解決法のようですね(^ ^)一個人ではなく、組織としての回答の場合でも 「○○大学より「△△とする」と回答をいただいております。」よりも 「○○大学××ご担当者さまより「大学としては△△とする」と回答をいただいております。」 の方がソフトですね。 組織名の(敬称略)は不思議ですね。あえてつけるなら何なんですか?と聞いてみたいところですが、「敬称を付けたいけど仕方なくつけてないんです」という意思の表れなんでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

第三者の会社は、取引がないならば、呼び捨てでも問題ありませんが、メールの相手方が取引のある場合もあります。これから御社が取引をするかもしれません。「さん」を付けておいたほうが無難でしょう。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからの縁を考えると、無関係でいられない可能性があるから話題に出している訳なので、「さん」付けが無難ですね。 職種の関係上「取引先」となることはほとんど無いのですが、お世話になる可能性はあると思いますので・・・。

関連するQ&A

  • 就活 ~貴社、御社、弊社の違い~

    貴社、御社、弊社の違い(使い方)が、いまいちよく分かりません。 ただ、面接など、口頭で表現する場合は「弊社」はダメ。ってのは聞いたことがあるのですが・・。 どなたか教えて頂けますでしょうか。 (´・~・`)

  • 「当社」、「御社/貴社」、「私ども」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「当社」、「御社/貴社」、「私ども」はどのように違うのでしょうか。「御社」と「貴社」の違いはすでに知っているので、一つのかたまりにしました。特に「私ども」の使い方や位置づけはよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて

    ○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて 個人事務所の場合は、 貴社 → 貴事務所=○、御事務所=○、貴社=× 弊社 → 弊事務所=○、当事務所=○、弊社=× 法人の場合(社団法人や税理士法人など)は、 貴社 → 貴社=○、御法人=○、貴法人=○、貴団体=○ 弊社 → 弊社=○、弊法人=○、弊団体=○ でいいのでしょうか?(法人の場合貴社は×でしょうか?) ちなみに、弊社(弊事務所)といわず当社(当事務所)というのはあまりよくないのでしょうか? また、「貴」と「御」は使い分けた方がいいとかってあるのでしょうか? なんとなく、書面(メール含)は「貴」で、会話は「御」を使っているのですが、 弊社と当社も、書面では「弊社」で、会話は「当社」で使っていることが多いのです。 ルールがあれば教えていただけるとありがたいです。 明確なルールでなくてもベターというのでもご享受ください。

  • 「こちら」、「当方」、「当社」、「弊社」の使いわけ

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。「こちら」、「当方」、「当社」、「弊社」の使い分けを教えていただけないでしょうか。特に、最初の三つはどんな時に使うのかまだよくわかりません。  ちなみに、上記の一連の言葉と対応する意味の言葉として、「そちら」、「御社/貴社」と考えたのですが、「当方」と「当社」に対応する言い方は何でしょうか。少し思いつけません。  申し訳ないのですが、ここまで書いていてまた二つの言い方が頭に湧いてきました。それは「先方」と「向こう」です。これはまたどんな時に使う表現なのでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 弊社と当社の使い分け?

    タイトル通りですが、自分の会社(所属の)を案内(紹介)するとき『弊社』なのか『当社』とすべきなのかイマイチ判断がつきません。ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 弊社と当社の使い分け

    この頃、自社の事を弊社と呼ぶ、書く会社をよく見かけます。同時に、同じ会社が弊社と当社を使い分けているのも見ます。 どんな基準で使い分けるのでしょう?? 地域でも指折りの会社が弊社という言葉を使うと、いかにも「上から目線」で何か嘘っぽい会社のイメージになるのですが、ビジネス用語として何か線引きがあるのでしょうか? 地域でも指折りのお寺の住職が自らを方丈と言うのを聞くと「金ぴかの寺の住職の何処が方丈だ」と突っ込みたくなる性格です。 会社の呼び方も何か、会社への愛が感じられない呼び方なので「???」です。 先輩達が汗水垂らして大きくした会社を、謙譲語だったかな、そのために謙って、さらに土下座して自らの会社を先輩をおとしめるような表現するような、何か違和感を感じます。 どなたか、会社生活で普通に使っている人、それを聞いている人、お教え下さい。

  • 当社と御社

    社員として自分が所属している会社は? 派遣社員として派遣されている派遣先の会社は? 株式会社でその会社で働いてはいないもののその会社の株を持っている会社は? 自分が経営している会社は? これら、当社と呼んで良いですか? 弊社はどうでしょうか? これは立場によって違うのでしょうか? たとえばS社の株をたくさん持っていて、且つその会社に就職するための就職面接でその会社のことを当社と呼んだら変ですか? でももともと自分の会社だし、はいればその会社で働くことになるんだし、どうでしょうか?

  • バイトが社員になるときの履歴書は「御社」?「弊社」?

    バイトをしています。 正社員になる試験を受けるため履歴書を書いています。 ここで迷ったのですが 会社の名前を志望動機の中に書こうとしたとき 「御社」と書くべきなのかそれとも「弊社」と書くべきなのか 疑問がわいてきました。 もう既にバイトとして働いているわけなので 組織の一員?中の人間?かと思うところもあるのですが 「弊社」となるとなんだかちょっと違うような気もするし かといって「御社」とか「貴社」もどうなんだろう・・ 御社・弊社はやめて会社名を書くのがいいでしょうか すいません。よろしくお願いします。

  • 面接で「あなたは弊社に向いていないと思いますが。 」

    ・あなたは弊社に向いていないと思いますが。 ・あなたは当社よりも他社のほうが向いているのではないですか。 ・いずれこの会社を辞めて家業を継ぐのでしょう。 このような質問をされたときのうまい受け答えがなかなか思い浮かびません。なにか良い方法などありましたら教えてください。

  • テーマパークでも「御社・貴社」ですか?

    就職活動中で、今度とあるテーマパークの社員に応募してみようと思っています。 面接や履歴書の志望動機で、以前そこに遊びに行ったことがあるという話をしたいのですが、その場合でも相手のことを「御社・貴社」と表現するのでしょうか。 正式名称は「株式会社○○○(テーマパークの名前)」みたいな感じなので、れっきとした会社ですから本来は御社・貴社になるのでしょうが… 「子供のころ、旅行で御社に遊びに行った際~」というのは、会社に遊びに行ったみたいでなんだか違和感があります。 そのテーマパークの正式名称で「○○○に遊びに行った」という表現をしてもいいものでしょうか。マナー違反になりますか? また、もしなにかうまい言い回しがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。