• ベストアンサー

息を吸うときヒューと息苦しそうなのですが・・・

taro00taroの回答

回答No.5

わが子もヒュー音、聞こえました。 その時は「ぜんそく様気管支炎」でした。 子供はなりやすいらしいです。 ただ担当医の話だと「子供はいがらっぽいからと言って自分で痰を出したりできないから、のどがゴロゴロしちゃってそれがヒューってきこえることもありますよ」と話していました。 なにはともあれ、いちど診てもらうのが一番ですよー

関連するQ&A

  • 息をヒューっと吸い込む赤ちゃん

    生後5ヶ月の赤ちゃんですが、よく息を吸い込みながらヒューっというような声をあげます。 百日ぜきの症状としてこのようなことが書かれているので、ちょっと心配です。 とくに咳をするわけではないので、病気にはみえないのですが・・ どうなのでしょうか。

  • 息を吐き切るような咳

    一年前に百日ぜきにかかり、治るのに2カ月かかりました。 最近、鼻炎症状と咳が出るのですが、百日ぜきが治ったあと時々出ていたような咳なんです。 連続するわけではないのですが、息を吐き切るような咳で風邪とは違う感じです。 百日ぜきは、治癒してからも忘れたころに咳が出るそうですが、一年もたってから出るものなんでしょうか?

  • 喉がヒューと鳴ります・・・喘息?

    23歳の女です。 明日、病院に行く予定ですが、 不安なので解る方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 半年ほどまえから、常にでは有りませんが、 息を少し強めに吸うとヒュゥッという音がします。 (ため息をつく前に吸うような位の息量です) 音が鳴らなくても普段からあまり息が吸い込めてないような感じです。 寝る前などによく出ている症状でしたが、 最近は仕事をしている時に急に息が吸い込めなくなり、 めまいがして、手が冷たくなり冷や汗をかく程です。 咳が出たりと言うことは有りません。 ただ、以前病院で「喘息気味かもね」と言われた事はあります。 咳の出ない喘息などは有るのでしょうか? 因みに私は喫煙者です。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 気管支喘息でしょうか?(3才女児)

    1ヶ月以上前より咳が続いています。 発熱や鼻水もなく、とても元気です。 昼間の咳はひたすら ゴホンゴホンッ!!という感じで痰も感じられません。 夜間は寝入って3時間程は激しい咳で ゴッホンゴッホンゴッホン!!!と息が続く限り大きな咳をし 苦しそうに息を吸っては、またゴッホンゴッホン‥の繰り返しです。 喘息でよく聞くような「ゼーゼー・ヒューヒュー」はありませんが、状態は喘息に近い気がして・・。 これは喘息でしょうか?? 喘息以外には何が考えられるでしょうか?? 掛かりつけ医からは咳止めを貰っていますが、薬が効いてないようです。 ここ3日ほど夜間の咳が酷いのですが、喘息やアレルギー専門の病院に行った方が良いでしょうか?? アスベリンシロップ   0.5% ムコソルバンシロップ  0.3% ポララミンシロップ    0.04% ブリカニールシロップ  0.05%   ×3  ×6日分 よろしくお願いします

  • 咳喘息、寒暖アレルギー?

    昨日頃ここで冷たい空気の中走ると息が苦しくなり、 咳が出て酸欠になることを書き、症状は何か教えていただきました。 そして咳喘息か寒暖アレルギーかもと教えていただいたのですが、 鼻水が出る症状も無いです。 これはアレルギーですか?たまに息が苦しくなる時もあります。 気管支喘息の疑いもあるのでしょうか? 小学校の頃には咳が出て酸欠になって、貧血と言われ保健室でやすんだことがありました。 これから走る事もあるので常時教えてください! 宜しくお願い申し上げす。

  • 息がしづらい

    先ほど寝ようとしたのですが、息がしづらくてなって眠れませんでした。寝てるときより座っているときのほうが息がしやすいです。 呼吸器系の病気は怖いものばかりと聞いているので早めにどんな病気があげられるか知りたいのですがこの症状から何の病気が上げられますか? 関係あるかどうかありませんが3週間ほど前に風邪をこじらせて2週間ほどまえにほとんど完治したのですが乾いた咳が未だに続いております

  • 息が吸えない

     はじめまして。26歳の女性です。2週間ぐらい前から呼吸が苦しくて困っております。過呼吸かとも思い、過去ログなどを見てみましたが、あまり症状に当てはまりません。現在の症状は息がうまく吸えない感じがして、深呼吸もうまく出来ません。苦しいので、首の筋が見えるぐらいまで口から吸い込むので引きつったような顔になります。とても苦しい時は机などにつかまって呼吸をしています。また、生あくびもよくでますが、あくびをすると楽になります。 これまで喘息と診断されたことはありますが、(小児喘息ではなく、大人になってからです。20歳の時です。)現在は喘息の発作が出ることはなく、また、今の症状は喘息の苦しさとは違います。  自分では職場でのストレスが関係しているのではないか?と思いますが、自宅にいてもやはり苦しくなったりします。この2週間で全く苦しくならない日はなく、朝から夜まで続き、大きい発作?(物につかまらないと息が出来ないような発作)が1日に1~2回起きますが、寝ている時に苦しくて起きたことは不思議なことに1回もありません。  現在は仕事を持っていますが、以前、精神科に通院し、鬱病で入院していたこともありました。そういう性格も今の症状に関係しているのかとは思います。  なにかよいアドバイスをお願い致します。

  • 百日咳について

    今週の月曜日に百日咳の検査結果が出ました。東浜株と言う数値が10未満が正常なのに、1280でした。この数ヶ月、喘息もひどくずっと喘息だと思っていたのですが、お盆ぐらいから、いつもの薬が効かなく鼻水&くしゃみも出るようになり、百日咳の検査をしてみました。 8月の頭頃から咳がひどくなった事を病院の先生に伝えると、約1ヶ月経つので明日から仕事に行っていい!と言われました。でも、まだ咳き込みがひどく、吐いてしまう事もあります。 仕事柄子供に接する仕事をしているので、本当に行っていいのか不安です。 誰が百日咳を詳しく知ってらっしゃる方教えて下さい。 初めてで、文章がまとまらなく、すみません。

  • 授乳中です。この症状は風邪でしょうか?他のものでしょうか?

    こんにちは。 5ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全母乳です。 私のことなのですが、3日ほど前から風邪のような症状があります。 のどの痛みから始まり、鼻水、咳と症状があります。 日中は少し鼻水と咳があるくらいであまりたいしたことないのですが、 夜寝ている時に咳が2~3分くらいでて、咳が出たあとにほんの少し吐き気があります。 夜中に何回か目が覚めてしまいます。 最近、百日咳が流行っていると聞いているので、心配です。 子どもにうつってしまったら…。 DPTは1期の1回目は受けています。 このまま続くようであれば病院に行った方がいいでしょうか? 百日咳の症状ってどのようなものでしょうか?

  • 息苦しい

    ここ最近息苦しいという症状があって困っています。 喉仏のあたりが狭い感じがして苦しいこともあればもっと下の胸のあたりが苦しいこともあります。 前に喘息(疑い)といわれたこともありますが、今回は喘息のようなゼイゼイヒューヒューという呼吸音はありません。咳はときどき出ますが、どちらかと言えば喉からの乾いた咳という感じで喘息の咳ではない気がします。 呼吸困難というほどでもなく、ただ何となく息苦しいです。でもときどき夜寝付けないくらいの息苦しさがあります。 苦しいときは頭がボーっとして、息が荒くなります。このようなときは息を吸う又は吐くという動作がしにくいのか、気が付くと息を吐いた状態で数秒間息を止めていることがあります。 走ったりすると10メートルくらいで息がきれてしまいます。夜や雨・台風の時に特に苦しいと感じます。 何の病気の可能性があるでしょうか?