• ベストアンサー

商用HPのサーバー

teiryの回答

  • ベストアンサー
  • teiry
  • ベストアンサー率28% (35/125)
回答No.4

まず、完全無料で商用OKなサイトは… http://isweb.www.infoseek.co.jp/ 完全無料で商用サイトだけ募集をしているのが… http://www.rocketbeach.com/ でも、確かに二つとも利用には広告が入ります。 完全無料とは行きませんが月額500円で300MBまで https://www.cool.ne.jp/cool/touroku.shtml ショッピングカートも月額500円でレンタルできます。 こんな感じでは如何でしょうか?? もちろん、一番進めたいのはドメインを使用して 借りるきちんとしたレンタルサーバーですが☆ 1man.netなどは年額1万円でドメイン付きです。

参考URL:
http://www.wcn.to/~rose/domein.htm

関連するQ&A

  • 商用レンタルサーバーはどこがいい?

    このたび、レンタルサーバーに変えようと思っています。 今は、無料のHPスペースを借りていましたが、サポートは遅いし、何より、サーバーがダウンしたようで、ここ3日くらい使えない状態です。もちろん、HPも見られません。 売り上げが・・・ そこで、いっそのこと、レンタルサーバーから、ドメインを取得しようと思っております。 商用なので、かなりスペースが必要です。 格安で、CGIや、決まりごとの少ないサーバーがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、ODNに加入しています、ODNでも、なにか活用できないでしょうか?

  • DIONで商用ホームページはOKですか?

    現在のプロバイダは、DIONです。 ADSLにしたいと思い新たにプロバイダを探そうと思っています。 その時ホームページを作ろうと思っていますが多少金銭のやり取りをするような物を作る予定でいます。 レンタルサーバー等はあまり考えていないのでプロバイダの範囲内で出来ればと思っています。 DIONのADSLコースに変更しようかと思っていますが商用がOKなのかがはっきり書いていません。 またその他プロバイダで商用OKな所はありますか? ニフティーはOKのような事を聞いたのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 商用HPを作りたい!

    レンタルサーバーを探すと沢山あり、どこが自分にとって1番良いのか分かりません。その点についてアドバイスを! まず、おもいつく条件としては ●商用での利用が可能なこと ●アダルト系のHPでもOKなこと ●独自ドメインが持てること ●1日のアクセス数が伸びてもパンクしないこと 条件を満たしたなかで1番安いところで契約したいと思います。 ◆初歩的な質問ですが・・・ ・CGIってどういう意味でしょうか? ・MBとありますが、例えば50MBってどのくらいなのでしょうか? ・今度、フレッツADSLをいれて、プロバイダーを変更します。HPは6月から必要になります。その関係も踏まえて、1番良い方法が分かる方!宜しくご指導お願いします。

  • HPについて

    学習塾のHPを作成しようと思っています プロバイダはODNです この時に、何か違反的なことになりのでしょうか? HPって基本的に個人目的のもですし… 商用販売目的等に当てはまり、何か禁止事項になるのでしょうか? いろいろなサイトを見ているとあまり、ドメインに プロバイダの名前が入っていないので、独自サーバ等を使っているのでしょうか?

  • sendmailが利用可能なプロバイダー

     現在niftyに加入しているのですが、「sendmailはご利用 いただけません」ときっぱり書いてありました(涙)。  買い物かごのCGI設置のためにsendmailは必要との事なので、是非 CGIに強いプロバイダーを紹介してください。 ちなみに無料サーバーって、やはり広告が入ってしまうのですよね?

  • 自分のHPでCGI(買い物かご)を使いたいのですが...

    こんばんは! 今度、自分のホームページで趣味の小物などの販売をしてみようと思っている者です! いろんなサイトをみていると、やはり「買い物かご」くらいは必要かな~?と感じました。買い物かごはCGIというもので作られているそうですが、私には知識も経験もなく、なんのことなのかわかりません。  また、最近プロバイダーを「OCN」にかえたのですが、「CGI不可」となってます...。OCNでは買い物かごなどは設置できないのでしょうか?もし、できないとしたら、プロバイダーをかえるしか方法がないのでしょうか? 自分のHPで実際に使用されている方、詳しい方、教えていただけませんか?よろしくお願いします!

  • アフィリエイトに適したサーバーないでしょうか?

    自分の作ったホームページを使ってアフィリエイトをする予定です。 プロバイダはヤフーなんですが、確かここは商用には利用できないようですので別のサーバーを利用したいと思ってます。 今更プロバイダを変えるのも何なので無料レンタルサーバーを利用しようかと考えてます。 今はCGIなども無料で使えるところもあるみたいですが、個人がアフィリエイトで仕事をするのに効率的なサーバーを探しています。 ご教授願います!

  • 商用利用ができて自作CGIが使えるホームページサーバー

    インターネット通販を始めようと思っています。 プロバイダーはOCNで一度「マイホスティング」を 契約したのですが、自作のCGIが利用できなかったため、解約して色々探しているのですが、 自作のCGIの使用が出来るタイプはたいてい 月々¥5000前後かかってしまうようです。 欲しい機能は ・商用利用可 ・自作CGI利用可 ・月々¥3000前後 ・メールアカウント10個 ・自動返信機能あり ・独自ドメイン取得可 を探してます。 ハードディスク容量などはあとで考えますので、 この条件をクリアできるサーバーをご存知の方、 よろしくお願いします。

  • プロバイダの無料HP?有料レンタルサーバー?

    ネットショップのホームページを作成中です。 プロバイダの無料HPに登録して、URLも指定されました。しかし、ショップということで独自のドメインが欲しいということと、無料HPでは容量が足りないということで、レンタルサーバーを借りようかと考えています。 しかし、どこがいいのかさっぱりわからないのと、レンタルサーバー自体どういうものなのかいまいちわかりません。 プロバイダの方から指定されたURLもあるのですが、ドメインを取得した場合どのように対処したらいいのでしょうか?あと、レンタルサーバーに掲示板とか買い物かごとかついていたりしますがHPを作っている段階でレンタルサーバーと契約する前にそのような機能を作成する必要はないのでしょうか? わかりづらくてすいません。どなたか教えてください。

  • 安いレンタルサーバーを探しています。

    会社のホームページが完成間近です。平行して安いレンタルサーバーを探してアップロードの予定です。…が、レンタルサーバーもたくさんありすぎて、サービスの良い所・悪い所の見極めもままなりません。そこで出来るだけ安くて、容量もほどほどにあって、最低限自作CGIがOKで、将来を見据えて商用OK、これらを満たした上で、良心的なレンタルサーバーのプロバイダーを紹介して戴けませんか。