• ベストアンサー

ファイル共有について 教えてください

友達とファイル共有って出来るのでしょうか? 例えば 私とA君とB君 3人だけでサイズの大きいファイルを、やり取りする事は可能なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

無料のオンラインストレージはけっこうありますよ。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZHZ_jaJP237JP237&q=%e7%84%a1%e6%96%99+%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8 IDの発行形態も共有を意識して色々です。 ちなみに自分は有料のWebDAV対応のところを使ってます。

gotenkus
質問者

補足

ありとうございます!やはり大きいファイルを共有するには有料なんですねー! XPでスキーのビデオやそういうのを友達に送ったり出来ないみたいですね! 2GBとかあるので やはりDVDに焼いて送る方がいいのかもしれませんね! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

このようなオンラインストレージはいかがですか? IDとパスワードを教えればいいと思います。 http://www.webfile.jp/

gotenkus
質問者

補足

ありがとうございます。一度しらべてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル共有がしたい

    友達とファイルのやり取りをしたいのですが電子メールではサイズが大きすぎて送れません。またインターネット上で無料の「ファイルサーバー」のようなサイトがあったのですが保存期間が短かったり、1ヶ月使わないと会員から抹消されてしまうものでした。 自分と友達のパソコンをインターネットを介して直接的に接続し、ファイルを共有する方法はありますか。

  • 共有ファイルが開かない

    AとBのパソコンがあって、AでBの共有ファイルを見れるのですが、BでAの共有ファイルがみれません。 IPアドレスには問題ないようです。 AでBにpingしたら正しく応答が返ってきました。 BでAにpingしたらRequest timed out.が4つ並びました。サイトで調べたら接続できない、正しいIPアドレスに変換できているが、応答がないことを示します。だそうです。 ファイアウォールを無効にしてみました。 Aでファイル名を指定して実行でBのIPアドレスを入れたら共有が開きました。逆では開きませんでした。 BでAの共有ファイルを見るにはどうすればいいでしょうか。

  • ファイル共有について

    ルータを購入し、無事ファイル共有できるようになりました。 ここで質問なんですが、ファイルを共有したとき、共有フォルダに入れたファイルが、相手側のパソコン(Bとします)に転送される場合と、相手側のPCに表示されるが、ファイル自体は転送されていない場合があります。 前者はこちら側のPC(Aとします)が切れてても、Bでひらけます。後者はBがAのファイルを参照しているという形なので、AがついてないとBから開けません。 意味わかりますよね。 このような違いはどういった設定から生じるのでしょうか。 もうひとつ質問。Aで共有フォルダ(マイコンピュータにあるやつ)を共有するに設定し、Bでも同じように設定します。次に、Aの先ほどのフォルダにファイルを入れます。そのあとBで見ると、マイコンピュータ内の共有フォルダにはなく、マイネットワーク内のフォルダにファイルが移動しているのです。なんとなく不思議なのですが、こんなものなのでしょうか?自分としては、共有フォルダに入れたのだから、共有フォルダから取り出したいのですが・・・。 質問がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 共有ファイルが見れなくなった

    パソコン2台をルーターをとおして接続しています。 A,2000 ⇒ B,98seは共有ファイルが見れます。 B ⇒Aを行うと 「**にアクセスできません。 リソースへのアクセス権がありません。」とでます。 以前は共有できていたのでなぜかわかりません。 教えてください。

  • ファイルの共有ができない

    自宅で【A】というパソコンと【B】というパソコンでファイルの共有をしていましたが、ある日【A】から【B】のファイルを閲覧しようとしても【B】にアクセスできなくなってしまいました。アクセスする権限がない可能性があります。ネットワークパスが見つかりません。などのエラーが出て共有できなくなってしまいました。【B】から【A】へは問題なくアクセスできます。 ●【A】と【B】ともにアカウントはAdmin権限です。 ●ファイヤーウォールなどは使ってません。 ●ネットワーク識別IDも同一にしてます。 ●リモートデスクトップ経由ではアクセスできます。 NetBIOS上の問題だと思うのですが、今までファイル共有していたのが、何かをきっかけにできなくなってしまいました。その何かはわかりません。(いろんなソフトをインストールしてしまったので、知らないうちに設定が書き換わった?) 考えられる原因と対処法がありましたらお教えください。再インストールは考えておりません。

  • 突然ファイル共有ができなくなりました。

    PC AとBをLANケーブルでつないでファイル共有・インターネット共有していたのですが、今日からいきなりファイル共有ができなくなりました。いつもどおりやっていたのですが・・・ BはAを通してインターネットにつながっています。 現状 ・Bからでもネットにはつながります。 ・B→Aにping通りますが、逆は通りません。 ・双方とも相手のファイルが見れない。 ・BのIP:192.168.0.2 ・Bのデフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 ・AのIP:192.168.0.1 試したこと ・両者の再起動 ・Bのネットワーク接続のプロパティから  ネットワーククライアントという項目をアンインストール→  再度インストールしてみた。 ・Bのプロパティで、IPアドレス・デフォルトゲートウェイを手動で設定してみた。 何か原因分かる方いませんか?

  • ◆ファイル共有!!!

    ファイル共有しようと思うんですが 態々CDにデーター焼かなくても ファイル共有したらAのPCからBのPCへデーター移動が出来るんですよね?   でっ、このファイル共有なんですが外部からの進入もありえるんでしょうか? 1ファイル共有するとき何に注意したらいいのか 2お勧めの構築解説サイトなどありましたら 教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • W2000でのファイルの共有

    自宅で、W2000で3~4台のパソコンをつなぐ小規模LANを 組んでいますが、 ファイルのやりとりのポリシーが今ひとつわかりません。 今、おこっている状況は次のようなことです。 (1) AコンピュータのALL Users(共有)のフォルダについて (2) Bコンピュータでそのフォルダを見る(見ることはできる) (3) Bコンピュータの画面上で、Bのあるフォルダ(たまたま   BのAll usersのフォルダ)にあるファイルをAコンピュ   ータのALL Usersにコピーしようとすると   「・・コピーできません。アクセスできません。送り側の    ファイルが使用中の可能性があります」   というメッセージがでてきてコピーできない。 (4)つまり、B → A へのコピーができない。   ちなみに、逆は可能で、B画面上で上記の逆方向のコピーはできる。  なお、現況でBコンピュータのCドライブは共有を設定している にもかかわらず、Aから見ることはできません。   -上記と関係あるのでしょうか。  (見ようとすると、「アクセスできません。パスワードの有効期限が   切れています」というメッセージが出てくる)  また、Bコンピュータから、Aコンピュータは「ユーザー名とパスワード」 を入れて見ることができるようになっています(実はいったいこれも  どこで設定したのか、よくわからないのです~自分以外にパソコンは  さわっていないのですが)。 W2000セキュリティは強固でよいのですが、 LANでつないでいるにもかからず フロッピーを介してデータをやりとりしたり、わざわざW98のパソコンを つないで、それを使ってデータをやりとりしたり、とほほ・・・という 状況です。アドバイスをいただけたら幸いです。

  • MDBファイルの共有が一方通行??

    Aceess2003にて在庫管理の.mdbファイルを作成しました。 2人で共有すれば十分なので、ネットワーク上のHDDにそのファイルを置いて共有をテストしてみました。 すると、片方のユーザ(PC)で開いているときは問題なく二人でファイルにアクセスできるのですが、 もう片方のユーザ(PC)が先に開いていると残りの一人のユーザはファイルを開く事ができませんでした。 分かりにくいかもしれませんので、以下に状況をまとめてみます。 ・mdbファイルを共有したいPCの台数は2台 ・各PCのユーザーアカウントは別々である(仮にA,Bとします) ・Aはデータベースの製作者である ・Aが共有HDD上のmdbファイルを先に開いているときにBは同じ共有HDD上のmdbファイルを開く事ができた ・同じように先にBがmdbファイルを開き、そのままAがファイルを開こうとすると、開く事ができない ・前項で開く事ができないときの状況は「無反応」であり、何らかのメッセージが表示される事はない ・状況の発生後、再びA→Bの順番ではmdbファイルを共有して開く事はできる 要するにBがファイルを先に開いてるときはAはファイルを開く事ができないということなのですが、逆ができる以上なぜそうなるのかが分かりません。 原因に心当たりがありましたら、是非教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • ファイル共有の制限について

    現在、自分のPCが2台あり、LANを組んでファイルの共有をさせています。 そして今度、弟がPCを購入する予定なのですが便利なので弟のPCともファイル共有させたいと思います。 そこで質問なのですが、自分のPCをA1.A2とします。 弟のPCをB1としたときにA1.A2.B1すべてが共有するファイルとA1.A2しかアクセスできない共有フォルダを作ることは可能でしょうか? 出来れば、フォルダを開くのにパスワードが必要などではなく、B2からは見えないような設定が理想的です。 よろしくお願いします。