• 締切済み

スペースシャトルの再利用法

スペースシャトルは2010年で退役という話ですが、そのまま3機のオービターを使わないのももったいないような気がします。 何かいい利用法はないでしょうか。 私はオービター自体を最後に打ち上げてしまって、ISSの一部にしちゃうとか、翼や耐熱タイルを全部はずして月へ向かう宇宙船にするとか考えたのですが…

みんなの回答

  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.2

No.1さんの回答のように、民間へ売却して活用してもらう方法もあります。 他には、航空博物館に展示する資料として活用する可能性もあります。実際に、ロシアが製造した、超音速旅客機は、ドイツ郊外の航空博物館に展示されています。 どちらにしても、安全上の観点からは、宇宙へ打ち上げるということは困難です。実際に、帰還してから、再度整備をして打ち上げるということを繰り返している機体です。 製造上の限界というのは、このような表面的な整備では難しくなり、様々な振動や内部気圧と外部との圧力によって、機体本体が歪む限界性能を定めたものなのです。 後は、下手すると・・オークションか?なにか?で、部品や装備品が販売されるかも知れませんね。マニアの方にとっては、貴重な品々になるかも知れないからです。 どちらにしても、アメリカ合衆国の航空宇宙局が決定することですので、私達にも分かりません。

danboald
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少なくとも1機は博物館行きになる事は間違いないと私も思います。 分解して販売というのも、ありそうですね。実際ネット上で耐熱タイルの一部を売っているのを見かけたことがあります。

  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

ロシアが「ブラン」というスペースシャトルのオービターと姿がそっくりなものを作っていたのをご存知でしょうか? 1つはロシア市内の公園にあり、子供の遊び道具になっています。 もう1つは宇宙食を食べさせてくれるレストランになったと聞いています。 安全基準上製造から20年とのことなので、古くなったジャンボジェット機と同様にスクラップにするしか道はないのだとおもいます。しかし、スクラップではもったいないので、ロシアのような使い方があるのかもしれません。

danboald
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ソ連の「ブラン」、もちろん知っています。エンジンがない分スペースシャトルよりもはるかにシンプルなもので、100トン以上の衛星を打ち上げることができるロケットの「エネルギア」ともども計画打ち切りになったのが非常に残念なシステムです。 その「ブラン」も今は野ざらしになっているそうで、オービターがそんな事にならないといいなと思っているのですが… やっぱりオービターも博物館に展示するくらいしか使い道がないのでしょうか。 宇宙空間に置いておけば重量がかからない分金属疲労など自然に劣化する度合いも低いだろうと思ったのですが…

関連するQ&A

  • スペースシャトルはひっくり返して取り付けるべきだったのではないでしょうか?

     スペースシャトルコロンビアの事故は外部燃料タンクの断熱材が剥がれて翼に当たった事が原因でした。  断熱材の剥がれを完全に無くすのは難しいようです。スペースシャトルはひっくり返して翼の上面を外部燃料タンクに向けて取り付ければ良いのではないでしょうか?  そうすれば、翼と外部燃料タンクとの距離が取れて、外部燃料タンクから剥がれた断熱材が翼に当たり難くなるでしょう。胴体には当たるでしょうが、翼に当たる程深刻な問題にはならないでしょう。機体の上面に当たって耐熱板が傷付いても温度上昇は下面に比べて低いからです。  ただし、垂直尾翼は主翼端に移動する必要があります。つまり、双垂直尾翼となります。

  • ゼロ・グラビティのスペースシャトル

     アルフォンソ・キュアロン監督のSF映画「ゼロ・グラビティ」(Gravity)は2013年に公開された映画であるのにもかかわらず、安全性とコストパフォーマンスの問題から2011年7月8日の打ち上げを最後に退役済みとなっているスペースシャトルが登場しているのは何故なのでしょうか?  スペースシャトルが復活する可能性がない事は当時から既に明らかにされていましたし、有人宇宙船が必要であるのならばソユーズやドラゴンV2(現在開発中ではあるものの、近未来が舞台なので登場させても問題ない)もあるというのに、何故、態々飛ばす事が出来なくなったスペースシャトルを登場させているのでしょうか?

  • ISS(宇宙ステーション)からの帰還について

    先日、HIIBロケットでHTVが打ち上げられました。スペースシャトルが退役するのでISSへの物資輸送目的だそうです。物資はいいのですが、ISSから地球に戻る宇宙飛行士は、スペースシャトルが退役したら何で戻るのでしょうか?

  • スペースシャトルについて

    初期はジャンボジェット機の上に乗って宇宙空間に出ていたみたいですが、現在はロケットで宇宙空間に出ていますよね。 ロケットになった現在は、初期に比べて宇宙空間での高度はかなり高くなったのでしょうか? またシャトル自体の大きさもかなり大きくなったのでしょうか? シャトルが大きくなったためにジェット機ではなく、ロケットを使い始めたと理解してよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スペースシャトルの事故

    いまさらになって、耐熱セラミックのはがれのことを問題にしています。 素人でも、あのブースター部品の落下によるシャトル本体の傷については気にかかっていました。なにをもって、専門家は問題なしとしたのでしょうか? それが不思議でなりません。いくらでも救援のスペースシャトルを飛ばすこともできたし、また、宇宙遊泳でシャトルの底部の確認も行えたと思えるのに…。

  • ロケットとシャトルの違い

    スペースシャトルとロケットの違いがわかりません。 シャトルの打ち上げは、世界中の注目を浴びているようですが、 ロケットは、シャトルほどニュースになっていない気がします。 ロシアのソユーズはすでに、ISSにいって人が住んでるのに、なぜ後に宇宙へ行った、デイスカバリーの法が話題になっているのでしょうか? 教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • もしスペースシャトルの耐熱タイルに損傷があった場合はどうやって帰還するのでしょうか?

    スペースシャトルの耐熱タイルはもろいとよく聞きますが、もし損傷があった場合(見つかった場合)はどうやって帰還するのでしょうか?

  • スペースシャトルとソユーズ、どっちがお得!?

    先日、朝の番組でソユーズロケットが宇宙へ飛んでいくのを 特集してたんですが、そこで、スペースシャトルとソユーズの 比較をしてて、1機あたりの費用が、 スペースシャトル 約900億円 ソユーズ      約200億円 って言っててスペースシャトルの場合は、 人間プラス貨物の輸送を目的としてて、1機のシャトルを何回も 使うらしく 一方ソユーズは、人間の輸送に特化した構造になっていて、 シャトルよりだいぶ小さく、しかも1回で使い捨て・・・ っていう内容のことを放送してました。 ソユーズはもったいない気がするんですが、一方のスペースシャトルも 帰還した後の修理費や維持費だけで相当かかってるでしょうし・・・ どっちがトータルでみたら”お得”なんでしょうか・・・!?

  • ソユーズの安全性>シャトルの安全性?

     テレビを見ていたら、シャトルは危ないのでソユーズで少しずつ乗員をおろせばよい、といった話があるようですが、ソユーズには耐熱タイル剥脱といった問題はないのでしょうか。ソユーズは打ち上げの際にもあまり報道されていないようでしたがロシアの宇宙技術はアメリカよりも上なのでしょうか。そもそも往復機を使うメリットがまだあるのでしょうか。

  • スペースシャトル引退で日本人最後とは?

    スペースシャトル引退で日本人最後とは? これから先有人宇宙飛行船は開発されないもしくは開発されても日本人は搭乗しないということでしょうか? ではなぜ、大金を掛「きぼう」などというものを造って宇宙へ飛ばしたのでしょうか?