• 締切済み

今から1ヶ月で生物全範囲を・・・・!!!!

はじめまして! 大学受験まであと1ヶ月ですが今から生物全範囲を・・・・ 生物は暗記科目といいますが 普通に考えて1ヶ月で終わらすのは無理かと思います。それに生物は少ししか勉強したことがないです。 知っている事は細胞分裂の仕組みくらいです そこで、今から最短で基礎を固め 受験に備える所まで辿り着くためには何から始めたらいいでしょうか?  本を読んで暗記していったら早いんですかね? お勧めの本とかありましたら教えていただけると幸いです 質問攻めで申し訳ないですが 生物を早く覚えるコツなどもよろしくお願いします ちなみに私大の歯学部を志望してます

みんなの回答

  • u1191075
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

勉強の仕方はひたすら問題を解くことです。 そこで問題集のお勧めですが、大森徹が書かれたものがいいと思います。 たぶん最初の課題はセンター試験だと思うので、それに即した問題集を紹介します。 大森徹のセンタ-はこれだけ!生物1 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4578240118.html これだと多分1か月あればふたまわりくらいできると思います。 私は、これの旧課程版を1回しかやらなかったのですが、センター試験で八割以上はとることができました。 その他もっと二次対策がしたかったら、下記の本を参考にしてみてください。遺伝関係が特にお勧めです。センター終了後この人の講義を受けてみるのも即効性があります。 大森徹 作品一覧 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-FAUTH=%91%E5%90X%93O&RECNO=1&HITCNT=010 では頑張ってください!(^^)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyoriko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

10年も前に受験した者なので、参考になるかわからないですが。 やはり1ヵ月ばかりで記憶した者です。私の場合は、学校で生物をとっていなかったので、すべて独学です。まず、学校の先生に相談し、わたされた参考書1冊全ページをクリアしました。参考書は、教科書と練習問題を組み合わせたようなものでした。それが終わったら、とりあえず手元にある試験問題(全国模試や過去のセンター試験)を何年分かやりました。たいてい重点的に出される箇所は決められているので(私の時は遺伝でした)、たくさんの種類の問題を経験することが大切です。 また、その後で、受験する大学の赤本を何年分かやりました。各大学の問題は、決められた先生がもちまわりで作成していることがほとんどですので、傾向があります。大学によっては、問題2問ですべて記述させるようなところもあるので、前もって傾向を見ることはとても大切だと思います。(じゃないと、あとからびっくりするはめにあります) 私の場合、全体をクリアしたのち、試験問題をいくつも重ねることで記憶を定着させることに注力しました。基本的に生物は数学とかに比べればずっと簡単です!(私の場合) 私の時代、センターは、参考書1冊で十分でしたが、今はどうなんでしょうね。一度センター試験の問題を開いてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物受験にあたって

    私大で生物を受験します。 1から勉強しなければいけないのですが、1から勉強するにあたってどの参考書が良いのでしょうか。 今は一応、センター生物の点が面白いほどとれる~~を使っています。 私はセンターは受けません。私大の一般のみです。 センターは受けないので今使っている本で大丈夫なのだろうかと思っています。他に生物のいい参考書ってありますでしょうか。 知っている方、いましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月で生物I できますか

    1月末に大学入試があり、受験しようか迷っています。 というのも、入試科目に生物Iがあるのですが、 高校では理科総合A・Bを履修しており、生物はやったことがありません。 あと1ヶ月もありませんが、今から独学でやればなんとなかるでしょうか?? そんな甘いものじゃないとか、ハッキリ言ってくださって結構です。

  • 1ヶ月で生物Iを

    現在大学在学中です。急な進路変更のため、 今年の1/27に大学を受験することになったのですが、 生物Iが受験科目としてあります。 ですが、高校含めこれまで生物を履修したことがなく、何も知らない状態です。 今から始めて1ヶ月で、生物I(偏差値55前後の大学です)を独学で学ぶことは無謀でしょうか?? ぜひアドバイスいただきたいです。

  • 古文をあと3ヵ月で・・・

    受験生です。 3年ぐらい古文に触れずに今まで勉強してきましたが、 急きょ古文がいることになり、正直今の時期からはじめるのは 甘すぎるし、効率を考えたら他の科目をもっと伸ばすほうがいい気がします。 しかも生物にほとんど勉強の時間を割いておらず、まずはそっちの方がするべきことだと思っています。 生物と古文をあと3ヵ月で中堅私大偏差値55ぐらいに伸ばそうと思っても どちらかを妥協しなければ無理ですよね。 甘い考えなのはわかっていますが、もしかしたらそのように勉強されて 合格した方もいるのではと思い、質問しました。

  • 看護大学では数学と生物どちらにすべき?

    初めまして。私は現在短大の1年生で、学校に通ううちに、看護について興味を持ち、日赤看護大学への受験を決めました。この大学一筋で受かるまで受験しようと思っています。 入試科目は三教科。 私は中高とほとんど学校に行っていなく、行っても勉強なんて全く出来ませんでした。 なので、東京アカデミーの夜間部に入ろうと思い、昨日話を聞きに行きました。 私は入試科目に、英語(必修)・国語・生物をと思っていたのですが、アカデミーの方は、生物は数学に比べてはるかに難しいといわれました。 看護大学では生物に詳しい人がテストを作るので、「こんなの出るの?!」というような難しい問題を作るそうで、それに比べて数学は、そこまで詳しい人がいないので生物に比べて簡単だそうです。 私は生物を今までしたことがなくて、暗記すればいいのだから出来るだろうと思っていたけど、「生物は暗記すればいいだけじゃない」といわれました。生物にも計算問題が出るし、看護大学に入ってからの統計学の授業は数学がわかっていないとついていけないといわれました。しかし数学はずっと大嫌いだったし、過去問題を見ても生物のほうが簡単のように見えてたまりません。 教えて下さい!!そんなに生物は難しいのですか?!

  • センター試験の生物について

    センター試験で生物を選択しようか迷っているのですが、センターの生物は暗記量を増やせば高得点を狙うことが出来ますか? また、思考能力を試されるような問題は出題されますか? 自分はいままで生物は暗記科目であると漠然と考えていたのですが、いざ選択するとなると不安になったので質問させて頂きました。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 大学受験生物の学習方法について

    今年受験を予定している者です。 生物は1回全て通して、全体はぼんやりとわかっています。 そこで、今から力をいれて行こうと思っているのですが、 高校生物1と2の分野で、同じような分野をどのように効率よくこなすか迷っています。 生物1で「暗記事項」となっているようなことが、 生物2ではそれを「理解」させるような仕組みになっていると思っているので、同じ様な分野を平行して学習したいのです。 受験生時代、同じような方法で勉強していた方や、 生物1・2を平行して学習するという学習法を具体的に紹介している 書籍やHPがありましたら、回答していただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 細胞分裂の考察について

    今年大学に入学した理工学部の学生です。 今学校で生物の実験をしているのですが、よくわかりません。 先日行った実験は細胞分裂の観察です。 そこでふと疑問に思いました。 1つは、細胞分裂の仕組みと、その意味についてです 2つめは、植物細胞と動物細胞の細胞分裂の相同点、相違点 に関してです。 お時間がある方、どうかお返事をください。

  • 生物か物理

    一浪して今年の受験なのですが・・・ 目指してるの薬学科です。 理科は二科目受けなくてはいけなくて、当初は化学と生物の予定だったのですが・・・生物より物理の方が好いと小耳に挟んだのですがどうなのでしょうか??? もし本当なら今からでも変えるべきでしょうか?

  • 理科の受験科目に「生物I」か「化学I」か迷っています

    高校生です。現在一年ですが、来年度の理科の科目を選択しなければならないので迷っています。 私は文系志望ですが、生物Iか化学Iのどちらかを必修でとることになり、おそらく選んだほうが大学受験のときに選ぶ受験科目になると思っています。 化学も生物もどちらも興味があるのですが、化学は実験ができないと予習復習が一人では難しい気がするんです。それに計算式とかもあるようなので、ちょっと抵抗感があるのですが興味はあります。 その点生物は暗記がメインだと聞いたのですが、それなら自宅で参考書をかって勉強もできるし、暗記が主なら自分にもあっていると思います。でも原子とかにも興味があり、どちらを取ろうか悩んでいます。 最終的には私の好き嫌いになってしまうのですが、大学受験もふまえて何か参考となる意見をお聞きしたいです。実はあまり時間がないので、勝手ながら早めの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。