4ヶ月で偏差値10上げる方法

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月で偏差値10上げる方法について考えてみました。高校3年生の方が国立大志望から私立大志望に変更し、英語・日本史・国語の3科目の偏差値を60まで上げることを目指しています。
  • 3科目の勉強をこれまでほとんどしていなかったため、偏差値を上げるためには死ぬ気で勉強する必要があります。他の受験生に追いつくことは難しいかもしれませんが、自分のやる気と努力次第で可能性はあるでしょう。
  • アドバイスとしては、計画的に勉強時間を確保し、効果的な学習方法を使うことが重要です。また、過去問を解くことで問題の傾向を把握し、苦手な分野に重点的に取り組むことも効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

4ヶ月で偏差値10上げる

高校3年の者です つい最近まで国立大を志望し、履修していない教科3教科を全て独学で勉強していたのですが やはり受験が近づきこのままでは何処も落ちてしまうと思い 急きょ私大志望に変更しました しかし今まで5教科7科目を勉強していたため3科目(英語・日本史・国語)の勉強はこれと言ってやっておりませんでした そのため現在3科目の偏差値は50程度しかありません でもせっかく受験するならばと思い 国立をやめたことを後悔しないような私大をと思い 立教の教育学部(偏差値60)青山の教育(57、8)学習院・日本女子教育(57)成蹊(52、5)聖心(52)あたりを受験したいと考えております これから3科目に絞って死ぬ気で勉強したら偏差値を60まで伸ばせる可能性はどのくらいあるのでしょうか? 今まで3科目の勉強はほとんどやっていなかったためやればかなり伸びるのでは・・・と考えて居るのですが やっぱり今まで必死に頑張ってきた人たちに追いつくのは不可能なのでしょうか? どんなアドバイスでもかまいませんのでお願い致します

noname#143902
noname#143902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146551
noname#146551
回答No.6

それで、良いですよ(o^-')b

noname#143902
質問者

お礼

有り難うございます! これなら何とか続けられそうです☆ 頑張りますね~(*´∇`*)

その他の回答 (5)

noname#146551
noname#146551
回答No.5

英語長文は、分からない単語を推理するためだけに使いましょう。この英単語推理力が付けば、かなり強いです。 また、文系なので、国語の配点が高いと思うので、毎朝、国語の長文をすることをオススメします。 確かに時間が取れないかもしれませんが、それをいかに乗り越えられるかでかなり変わってきますよ(^_^)

noname#143902
質問者

お礼

有り難うございました! 国語→現・古・漢一日一題 古文単語一日30個 英語→ネクステ一日80~100個 長文一題 単語50個 熟語30個 日本史→一日問題集5ページ これで良いでしょうか??

noname#146551
noname#146551
回答No.4

ターゲット英単語と英熟語は、やるに越したことないです。特にステップ1とステップ2は、確実にしておきましょう。ステップ3は、時間が無ければスルーして良いです。 ネクステージは、問題数が多いですが、意外と早く出来ます。3日で一分野(文法、語法、イディオム、会話表現、単語・語い、アクセント・発音の六分野あります。)出来たら良いです。これをさらに3周以上やりましょう。

noname#143902
質問者

お礼

分かりました! atendantさんに頂いたアドバイス通りにやって頑張ります!!!

noname#146551
noname#146551
回答No.3

参考書はなるべく一つの物を極める方が効果的です。とりあえず、ネクステージを極めてみてくださいo(^-^)o

noname#143902
質問者

補足

そうですか! ネクステは熟語も単語も入っていたのですが ターゲットの熟語(今日買ってしまいました!)とターゲット1900の単語 もやった方が良いのですか? あとネクステ(全1380個くらい)はだいたい一日に何問くらい進めていったらよいのでしょうか? 国語や日本史、単語や長文もやらなきゃいけないのでそんなに時間取れないのですが・・・ それから 英語の長文は一日一題はやっておくべきでしょうか 今旺文社の基礎の英語(青い表紙)使っているのですが それで良いのでしょうか??? 質問ばっかりすみませんm(_ _)m ネクステは5周くらいやって絶対に合格して見せますv(*'-^*)b そして千葉大やめて良かった!と思えるように頑張りますね!!

noname#146551
noname#146551
回答No.2

国公立をやめてしまったということなので、貴方様には、かなりの精神的負荷がかかっていたのかな?とお察しします。 他人を見てしまっては伸びるものも伸びません。他人は敵だと思って真剣に取り組みましょう。 今からでも十分合格できます。ただ、国公立の勉強の時同様、余り勉強してないってのでなければですが。 英語は、ターゲット1900と、ネクステージを使って、英単語やイディオムなどを覚えていきましょう。 文法は、「高校リード問題集 英文法B」という参考書をやり込みましょう。 国語は、「頻出現代文重要語700」というやつを使って漢字を覚えていきましょう。また、一日一題、文章問題を解くと良いです。また古典単語は「必修 古典単語735」というやつを使って覚えていきましょう。文法も忘れずに勉強してください。 日本史については、分かり兼ねますので、#1さんの回答を参考にしてください。 あと、センター利用をしないのならば、過去問で早速問題傾向を掴んでください。

noname#143902
質問者

お礼

ご回答有り難うございました 千葉大が大好きで本当に行きたかったので凄く悩みました ショックでこれを決めた翌日は学校を休んでしまったくらい・・・ でもこれを機に気持ちを切り替え残り少ない日数死ぬ気で 偏差値60目指して頑張ります! そして千葉大諦めたことを後悔しないようなところ・・・ 私大にして良かったと思えるような所に合格したいと思います! 今までも色々アドバイス有り難うございました 読んでいて涙が出るくらい・・・感動しました 今からでも充分合格できるなんて言って貰えると思っていなかったので 凄く嬉しいです!!! ネクステージは難しいと聞いたのですが どうなのでしょうか? 今持っている物ではZ会出版のグラマスターという物と学校で貰ったVintageと言う物なのですが グラマスターはセンター向けだと書いてありました 今まで私大について考えたこと無かったため私大(立教など)のためにはどんな勉強をしたらいいのかよくわからなくって・・・ いつもせっかく下さったアドバイスに対して更に質問してしまって申し訳ないです

noname#143902
質問者

補足

お勧めして頂いたネクステ早速今日買ってきました 明日から始めたいと思います!

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

まあ、不可能では無いでしょう。ただし、多少やり方を考えた方がいいですが。 特に伸びる可能性があるのは日本史ですね。なんだかんだ言って、知識力が重要です。結局事柄、年号、人物名、地名などを覚えていなければ点にならない科目です。考えて分かると言う物では無いです。極論すると覚えていなければ0点と言うことです。逆に、覚えていればかなり点が取れる科目でもあります。 極論すると、前後の時代は分からなくて奈良時代だけ覚えていると言うことも可能ですし、その状態で奈良時代だけが出れば満点が取れる可能性もあります。 ですから、まずは暗記です。時間が無いので、教科書を最初から最後まで通して3~5回読んで下さい。 途中で引っかかろうがどんどん読んで下さい。最初や2回目ぐらいじゃ何も覚えていないという感じでしょうけど、それでもどんどん読んで最低3回終わったら、薄めの問題集をやって見て下さい。 それで、どこまで出来るか確認して、また読み込んで下さい。これを繰り返して、あとは過去問題をやり、各大学の傾向を見て、どういう感じの問題が多いか確認して勉強し直して下さい。ある程度知識がたまったら、つながりを重視したり、良くある比較問題(たとえば、江戸時代の3大改革の違いを述べたりする物)などをしっかりやるといいです。これでかなり上がると思います。 英語は単語力を付けるのが早道です。単語(熟語)をしっかり覚えて、長文を読み込むことです。 学校の教科書とか副読本でいいので、これも読み込むことですね。下手に問題集をたくさんやっても枝葉末節ばかり気になって全体の理解が下がる可能性がありますから。 単語は市販の単語集などを使って端から覚えるしかないです。特に英語はスペル間違いが怖いので、たくさん書きながらやるのがいいです。 国語は一番難問ですね。現代文は言い方は悪いですがやりようが無いというのが本音です。 私は、国語が得意でした(大学受験の時は国語が偏差値70以上でした)が、現代文の勉強をした覚えがありません。まあ、推理小説が好きで、年間300冊以上読んでいたのが良かったのかもしれませんが、それを今からやれとは言えませんから。 ただ、古文漢文は外国語みたいな物ですから、古語を覚えたり文法覚えたりするしか無いでしょう。 私の体験からのアドバイスですが、誰にでも当てはまるかどうかは保証できません。 参考までに。

noname#143902
質問者

お礼

ご回答有り難うございました 日本史は教科書を何度も読み返してひたすら暗記しようと思います 今現在日本史はほとんどやっておらず足を引っ張っていたのでやればかなり上がると思います 英語は単語ですね! 分かりました 国語は一日一題問題やって少しずつなれていこうと思います 不可能ではないという冒頭の一言で凄く安心しました 国立第一で通してきたので正直多少後悔もあったのですが 今からでも3科目に絞って良かったと思えました!! 頑張ります! 有り難うございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 英語の偏差値10アップ

    現在高校3年の者です これまで国立志望で7科目の勉強をしていたため(そのうちの3科目は独学で)英語の勉強はこれと言ってほとんどしておりませんでした でも先日急きょ私大に志望校を変更しました 現在英語の偏差値は48~50位なのですが 受験までに偏差値をどうしても60までに上げたいのです 志望大学は立教の教育(偏差値60)や日本女子(57)・成蹊と聖心女子(52)です ターゲット1900他に旺文社出版の基礎の長文読解の問題集を使っております 他に文法が熟語などの問題集と言えば学校で配られた『Vintage』というものをもっているのでが 他に何か良い物やこれをやれば・・・と言う物(単語・長文以外で)教えて下さい! 気になっている物では『next stage』『Z会出版の速読英熟語』などなのですが・・・ どうなのでしょうか? どんな事でも良いのでアドバイスお願い致します!

  • 国立は受験しないべきでしょうか?

    現在高3の者です 以前まで国立(千葉の教育)を狙っていましたが、独学の科目数が多くやりきれないためについ最近急きょ私大に切り替えました そのため今は3教科に絞った勉強をしております 現在偏差値は52くらいで、将来の夢は小学校の教員になることなので志望校は聖心女子大(52,5)です (立教大学は以前キャンパスへ行ってみたのですが雰囲気が聖心のほうが好きだったので聖心女子と、あとは日本女子大にしました) でも今となってもなかなか国立が諦め切れません・・・ ずっと大好きで高校入学時から千葉大学以外の学校は全く考えていませんでした それで居てもこんな成績になったのは自業自得ですし、諦めなくてはいけないことも分かっております ただセンター出願時はまだ国立志望であったために6教科7科目で出願しました 私の受ける私大はどれもセンター利用は使いません そこで、だめもとで6教科7科目を受験してみようかと考えているのです・・・ 選択科目は英国日本史の他は数I&II、地学、倫理です これまで千葉大の国語を狙っていたのですが、ボーダーラインの低い教育心理を受けてみようと思うのです。ボーダーラインは7割です 英国日の3科で8割くらいを目標にとり、あとは6割くらい取れたらいいと思います ただ私大を第一志望にしているためにあまり数学や理科、公民には力を注ぎ切れません 数学のIとIIは一通りやったので(ほとんど忘れているのですが・・・)なにか短時間で出来る問題集をやってみたらどうかと思っています 倫理はほとんど進めていなかったため、現代社会(これもあまりやっていないのですが、一般常識があれば点が取りやすいと聞いたので)に変更しようかと・・・ 地学も一通り目を通しておこうと思います センター終了後自己採点をして計7割いっていなかったら出願は諦めます ただ、こんな勉強では、きちんと勉強してきた人に追いつくとは思えません きっぱりと私大に諦め、国立は受験すべきではないのでしょうか?

  • 偏差値10アップ

    5ヶ月で偏差値10アップさせるのは可能なのでしょうか? 必死に勉強すれば本当に上がるのでしょうか 私は今まで自分よりも10上の国立大学(千葉大の教育学部)をねらっていました テレビや本などでよく目にする「○ヶ月で10アップした」 などという言葉を信じて ただ、国立は受験科目も多く、本当に10も上がるのか・・・ もし無理なのであれば私大に変えた方が良いのか迷ってます 今年受験生の者なのであと受験までは6ヶ月弱です どんなことでもいいので アドバイスお願い致します!

  • 偏差値40なのですが・・・

    高校2年間遊びまくりでほとんど勉強してなかった僕は現在偏差値40。 国公立に向けて全教科はさすがに今からは無理だと思い私大専願で頑張ろうと決めました。 願わくばMARCHに入りたいです。 立教・明治は厳しいだろうと思い法政か青学を目標にしています。 法政の工学(電子情報)は偏差値50で入れるとらしいですが今から真剣に数・英・物に教科絞ってやって間に合いますかね・・・?

  • 偏差値50から1浪で国立

    現役時は私大を狙っていました 偏差値は50くらいです 今年はこんな成績なので第一には受からず 浪人になりました・・・ そこでやるからには本気で、現役時のようにはならぬよう 真面目に勉強していきたいと考えてます! これまでは3教科しかやっていなかったのですが 浪人1年で国立(千葉大など)狙うのは不可能でしょうか? この成績から早稲田の教育狙うのと どちらの方良いでしょうか?

  • 偏差値50から・・・

    春から高3になる者です。2年次に代々木の模試を受け国語と英語2教科の偏差値が52でした。社会科目はまだ勉強を始めていませんが政経で受験します。この先経済的理由で予備校には通う予定はありません。こうなるとこのレベルから成蹊や明治、学習院等のMARCHあたりのレベルを目指すのはやはり厳しいでしょうか? みなさんの率直な意見、アドバイスお願いします。 また、オススメの具体的な勉強方や教材の使い方なども教えて頂けたら助かります!

  • 私の偏差値ってどうなのでしょうか・・・

    そろそろ受験勉強をはじめようと思っている高2のものです。 私の第一志望校は国立で、英語ができなければお話にならないという大学です。まだなにも受験勉強はしていない状態で、この間初めて模試をうけました。結果、英語の偏差値は63でした。これはどうなのでしょうか・・・?ぜひ教えて下さい。ちなみに国語は60、数学は47。数学が足を引っ張っているせいもあり、第一志望校の判定はEでした・・・。(志望校の偏差値は68ほど)

  • 3ヶ月で偏差値10近く上げられますか?

    高三です。 大学受験で一般を受けるよていではなかったので、バカな事に一般の受験勉強を全くしていません。しかし色々あり、一般(もしくはAOの二期)を受けることになりました。 一般で受験しようと思っているのは (1)拓殖大学工学部デザイン学科 (2)玉川大学芸術学部メディアデザイン学科 (3)日本大学生産工学部創生デザイン学科 です。 どれも数学(数1・A,数2・B)と理科(化学か物理)が受験科目です。※玉川は理科なし 当初志望していた大学が文系だったため、3年生から文系にしてしまいました。しかし、理系科目の方が得意です。数学は今やっていないため忘れてしまっていますが、やればのみ込みは速い方だと思います。理科は、短期間で伸ばすには化学と物理どちらが良いでしょうか? 因みに今の偏差値は文系科目で40前後ととても低いです(なぜか国語がとても出来ません...)。理系科目の偏差値はわかりませんが、半年程やっていないので同じくらいだと思います。 ⬆の大学と学部なら偏差値50くらいあれば合格できますか? だとしたら3ヶ月、この2科目を必死でやったら、偏差値を10近く伸ばす事は可能でしょうか? 日大などはGMARCHなどの滑り止めが多いので厳しいですか? 自分の努力次第だとは思いますが、のこりの時間や日数などを考えた時に、どんなに努力しても届かない場合はAOの2期をやっている所か専門しかないと思っています。 しかし、できれば⬆の3校のどれかに進学したいと思っているので、可能ならば頑張りたいと思います。 バカな質問ですみません。 自分がバカな事をしたせいなのはわかっています。なので、できれば+に成る事だけをお願いします。すみませんが宜しくお願いします。

  • この偏差値で大丈夫…?

    現在、今年高校を卒業した一浪です。 一浪と言っても、去年(現役)の時は事情があり大学受験はしておりません。受験対策の勉強も全くしておりません。 最近になり大学に行きたいという気持ちが増え、受験勉強を始める前に現状を知ろうと思い、ある予備校の模試を受けてみました。 結果は最悪でほとんどの教科が偏差値30後半~40前半でした。確かに高校在学中はほとんど勉強してなかったので当然の結果だとは思っています。 目指したい大学は中堅私大(文系)で偏差値は40後半~50前半です。教科は主に国語・英語です。 とてもアバウトな質問だとは思いますが、受験シーズンまでに偏差値50に上げることは可能だと思いますか? 知り合いに相談したところ、勉強しないで偏差値40なら可能ということでしたが、勉強方法もわかりませんし、モチベーションが保てるかも心配です。 予備校・塾等は通う予定ですが、秋以降になってしまいます。もちろんその間は独学で頑張ろうと思います。

  • 偏差値の上げ方

    初めまして。 中3の受験生です。 さっそく、偏差値の上げ方について聞きたいのですが、 志望校の偏差値が58で、 私の偏差値は・・50たらずデス;; 他の教科は並々とれているのですが、 数学が足をひっぱってしまい、偏差値があがりません。 この夏休みで、中1・2年の数学の復習をしようと思うのですが、 どんなふうに勉強すればよいのか、 どういう参考書を買えばいいのか教えてください。