• 締切済み

生物環境工学について

生物環境工学科は物理的な学問でしょうか?私は高校で生物選択で受験科目も生物選択でした。なので今まで物理をやったことが全くありません。いくら生物環境でも工学ってことは物理色が強いのかなって思って… 生物環境工学に詳しい方や生物環境工学科に行ってる方がいらっしゃったら、どんな感じか教えてください!

noname#151154
noname#151154

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

「生物環境工学」という学問分野は,少なくともぼくの認識・学識からいえば,存在しません。各大学の組織改革において,「まあ,環境の名を冠してもハズレではなかろう」という理系分野を寄せ集めた,鵺(ぬえ)的な学科と考えていいでしょう。だから,大学ごとに内容構成はちがうはずであり,大学を特定しないと原理的に回答不能です。 生物環境工学で検索してトップにでてきたのは,日本大学生物資源学部のそれです。 http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~bae/information/professor.html をみると教員紹介がありますが,もろに物理系と思えるのは「構造力学」の1名のプロフェッサーだけです。その人の研究室に所属しないかぎり,なんとかなるんじゃないかと思いますが。

noname#151154
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日大の生物資源学部の生物環境工学科のことです。言葉不足ですいません。 なるほど!先生方の分野を見れば良かったのですね!!

関連するQ&A

  • 生物工学科

    生物工学科の人は、 物理選択者が多いですか? 生物選択者が多いですか?

  • 生物工学科

    生物工学科は 高校時代に 物理をとっていないと きついですか?

  • 薬学部志望なのですが生物は履修必須?

    はじめまして、よろしくおねがいします。  私はこの春に京都府立の高校の理系に入学した者です。  大学は薬学部を志望しているのですが、高1で履修する理科の教科を「生物」にするか「物理」にするか悩んでます。  薬学部を受験しようとすると、受験科目に物理でなく生物を指定してる大学がほとんどだと思うのですが、高校で履修する理科の科目としては「生物」の単位をとっておかないと、薬学部の受験資格がない大学もあるのでしょうか?  今は薬学部志望ですが、高3になったときの成績であまりにも薬学部へのハードルが高ければ、薬学部をあきらめ工学部にとも思います。  その時のために、工学部ならどこの大学でも物理が受験科目になっているので、その物理を高校では履修したいと思ったりもします。  もし、薬学部が生物必須で受験資格すらないのであれば、やっぱり物理でなく生物をとも思います。  薬学部の受験に詳しい方、回答お願いします。

  • 生物嫌いだけど生物工学?

    生物が嫌いな人でも生物工学ってやっていけますか? 自分は今まで物理、化学で高校時代を過ごして来たんですけど、 センター試験が悪かったので。 国公立が生物工学科しか受けれません。 大学へ入学してからの授業内容が心配で、 現在勉強が手につかない様な状態です。 どなたかアドバイスをください。

  • 物理か生物か。

    まだ高校二年ですが理系なんで三年になったら物理を選択するか生物を選択するか選ばねばなりません。 私は私立の薬科に進学したいと思います。 私立の薬科の人に聞きたいのですが、どちらがいいでしょうか。 両方とも受験科目にないですし(あるところはある) あと、物理は苦手であまり出来なくて、生物も考えましたが大学に入ったあとのことを考えると迷ってしまいます。 どう思いますか?

  •   受験科目を物理から地学・生物に変えようか・・・

      受験科目を物理から地学・生物に変えようか・・・  こんばんは。私は高3のnora12という者です。  今までとある大学の工学部を目指し、物理を受験科目として勉強してきました。  しかし、成績が上がるどころか下がり続けてしまい、受験科目を地学か生物に変え、同じ大学の地学・生物選択が可能な理学部に志望を変えることを考えています。    物理については、成績を上げようと自宅学習でも一番比重を占めて勉強したり、学校の夏期講習でも物理を選択したりしてきました。しかし、講習の際、物理は数学のように数をたくさんこなしてもできるようになるとは限らない、と言った話を耳にしてしまいました。 今まで、数を多くこなしたのは無駄だったのかと途方に暮れています。 発想力がないのなら数をこなすしかないと思っていたので・・・やはり物理は発想力がなければできないものなのでしょうか。  また、地学あるいは生物に科目を変えることも地学に至っては全くの独学と言うことになりますし、生物もIしか履修していないのでどちらも苦労することになるのではないかと思っています。 隣の芝が青く見えるだけかもしれませんし・・・  仮に理学部に行ったとしても物理学というのはどの分野にも必要ですからできなければ困ると言うのもあります。  受験科目の関係で学部を変えるというのも逃げているような気がしてしまいます。  このまま物理でいくか、科目を変えるか・・・どうにもならず困っています。  何か助言いただけたら嬉しいです。  

  • 生物の先生になるには

    こんにちは。高校二年生の女です。 生物の高校教師になるには、教育学部か理学部生物のどちらがいいですか。 高校では生物と化学を選択しています。 調べたところ、高校でも生物以外に化学、物理、地学も教えなければならないとのことですが、いくら大学で学ぶといっても地学や物理を受験を控える高三生に教えることなどできるのでしょうか。 また、教える科目を科学や物理や地学ではなく生物にするにはどうしたらよいでしょうか。 さらに、高校だけではなく中学校や小学校や特別支援学校で働くという場合もあるのでしょうか。自分で働く場所は選べないのですか。 生物を教える教師になるには、大学院を出た方が有利なのでしょうか。 子供の数が減っている今、教師になるのは難しいですか。 よろしくお願いします。

  • バイオ工学と生物学

    ある国立大学在学の者です。 長くなりますが、最後まで読んでもらえたら幸いです。 来年度から進路選択があり、現在バイオ系に進もうか、生物系に進もうか悩んでいます。 当初、大学受験をするときは、生物学志望でした。 しかし、私の中には人間を研究対象にすることを含んで、免疫などの生理学を学びたいというのがありました。 大学院卒業後は製薬系で働けたらと思っています。 もともとは生物学を学びに大学進学したのですが、大学の生物の研究室を見ると、生態系や植物、微生物を研究対象にした生理学のような研究室がほとんどのように思いました。 しかし、発生学だったら、のちに再生医療などの分野につながって面白いんじゃないかな、なんて思ってもいます。 バイオ工学は生物学をもとにした学問であり、また研究内容が糖鎖や生体分子工学というように、ヒトを対象としていて、本来私がやりたいことに近いんじゃないかとも思いました。 ただ、バイオ工学はものづくりが基本理念らしく、前身の工学部に属するらしいです。 その点、私としては生命現象を解明する方向でいきたいと思っています。 すごく長くなってしまって申し訳ないのですが、まとめると生物学を学びたいが自分がやりたいと思う研究室が今のところ見当たらない、ならバイオ工学をやろうと思うが、基本ものづくりというのにしっくりこない…  というのが現状です。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 生物学と生物工学

    某県立高校2年です 最近進路に悩んでるんですけど 生物がすっごい大好きなので 生物学を活かせる仕事に つきたいと思って調べたところ 生物工学もあるのを知りました 生物学と生物工学の違いは なんなのでしょうか? 又、生物学or生物工学の 魅力などはどんなことが ありますか? 生物学or生物工学を学べる 大学の中でオススメ?の大学も 教えていただけると嬉しいです あと大学卒業後、どんなものに なれるんでしょうか? よろしくお願いします

  • 薬学部の生物・物理の選択

    高校2年生です。薬学部を志望しています。生物を選択したのですが、物理の方がよかったのかと焦っています。ちなみに生物の方が得意です。志望する大学の入試科目は生物があります。生物の選択では受験は難しいですか?教えてください。よろしくお願いします。