• ベストアンサー

懲戒解雇と退職申し出のタイミング

先日、取引先と交わした契約書を紛失しました。 まだ解決していない状態なので、正式処分は出ていませんが、 上司との話の中で「賞罰が付く可能性がある。」との内容がありましたが、以前より別の理由で今年度末での退職の話をしていたので、 できれば自己都合での退職にしたいのですが、状況的には難しいのでしょうか。 ●契約書には取引先の契印がすでに押印済み ●現在のところ、取引先から損害賠償等の話はなし  (ただし、今後出てくる可能性もあるかと思います) ●顛末書・始末書は提出済み ●入社時には、機密保持の書類のみサイン ●社内規定は存在していません ●今年度末での退職申し出は、今年8月の時点でしており、 まだ退職まで時間があるので・・・ということで退職届は未提出 ●8月に出した退職の理由は「結婚に伴う転居のため」 以上が現在の状況です。 ご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>会社を予定より早く退職したことによる、慰謝料?なども請求されるのでしょうか。 sumire_102さんも?を付けているように、法人たる会社は「慰謝料」を請求することはできません。できるのは前回回答のsumire_102さんの過失による損害賠償の責任を求めることだけです。 民法第628条(やむを得ない事由による雇用の解除) 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても(雇用の期間を定めない場合であっても)、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

sumire_102
質問者

お礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございました。 連休明けに再度お詫びに行くこととなりましたので、 その後、また動きがあるかとは思いますが、 まずは、会社側の処分等を待ってみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

損害賠償ですが、あなたが故意、または重過失がない限り、まず、取れれることはないですし、万一請求されても安易に払わないで、相手に裁判を起こすようにいいましょう。そうすると、会社も裁判に負ける可能性が強いので、まず、訴えることはないですね。 損害賠償は、あなたが役員などで、あなたの行為により、会社がつぶれてしまうほどの損害を与えたとか、よほどでないと、支払い義務はありません。 あなたは、ペーペーの平社員で、単に契約書をなくしただけでしょ? まあ、損害賠償、懲戒解雇ともあり得ないですね。万一そう言うことになったら労働基準監督署に相談してください。 良く法律を知らない頭の悪い上司にあなたは脅されているだけですね。

sumire_102
質問者

お礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございました。 もし請求された場合でも、専門家の方にご相談し、 安易に対応しないようにしたいと思います。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>できれば自己都合での退職にしたいのですが、状況的には難しいのでしょうか。 可能でしょう! 退職届を出して2週間経てば退職できます。 但し、損害が発生すれば、退職後であっても、(全額とは限りませんが)損害賠償の責任は免れません。

sumire_102
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 可能といっていただき、少し安心しました。 損害賠償についてですが、 今回の契約書紛失に伴う、取引先からの請求のほか、 会社を予定より早く退職したことによる、 慰謝料?なども請求されるのでしょうか。 金額が大きくなると生活に響いてくるので、 少し心配です。

回答No.1

契約書の紛失で、懲戒解雇にするのは解雇権の範囲を超えているでしょう。ですので、懲戒解雇されたら、労働基準監督署に告発すればいいでしょう。 ただ、実際問題として、会社ももめ事は作りたくないでしょうから、退職願を出したらそのまま自己都合退職になるでしょう。

sumire_102
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 少し安心しました。 今後の退職切り出しのタイミングですが、 何かしらの処分が下るまで待ったほうがよいのでしょうか。 もちろん自分に責任があることなのですが、 精神的な面でもつらく、取引先との話し合いが決着したら すぐにでも退職したい気持ちでいるのですが・・・。

関連するQ&A

  • 退職願を出したら懲戒解雇にされました

    お世話になります。 数ヶ月前から、退職しようと思って事を進めて、先月退職願いを提出したところ、後日呼び出され過去の不正(在職中の会社とは無関係)を問われ、事実を話したところ、即刻、自宅待機を命じられ、月末間近に郵便で離職票が送られてきて、懲戒解雇扱いになってました。 もちろん納得できませんので同意はしておりませんが・・・。 それで皆様の意見をお聞きしたいのですが、私が先に退職願いを出したにもかかわらず解雇にできるのでしょうか。 それと半年以上も前の不正(解決済)を理由に懲戒解雇にできるのでしょうか。 労働基準監督署に相談しようとも思いますが、皆様のご意見も参考にさせて頂きたく思います。

  • 退職を言い出すタイミングについて

    直接雇用されている契約社員(女)です。来年3月までが契約期間ですが、契約更新をしない意志があり、転職活動中です。込み入った事情のため、新規に質問いたしました。宜しくお願いします。 お伺いしたいのは、退職するにあたり、どのくらい前に上司に言えば、許される範囲か、またその理由はどの程度言えばいいのか?です。 当初は、何があろうとも、契約なんだからと、期間満了までは退職しないつもりでした。しかしながら、 ・会社に許しがたい問題があること ・来年秋ぐらいに大きな仕事を抱えており、それに向かって実務が動きだしている。心身ともにそれに耐える自信がない(病名がたるわけではないが) という2つの理由から退職を早めようと思いました。 自分の中では、転職先が見つかろうが見つからまいが、退職の意志は固く決まっていましたが、後者の問題があり悩んでいます。私はその仕事のメンバーにしっかり入っているため、関わってしまうと、逆に年度末に辞めるときに迷惑がかかるし、実際、辞めにくくなると思います。かつ弱気で申し訳ないが私には無理な仕事です。 会社の事情としては、マンパワー不足が叫ばれており、冷たい視線がくるのは必死です。 一方、転職活動の状況は、まだ志願先の選考がはじまったばかりで、なんとも言い難い状況です。決まらなかったら派遣も含めて、腹を括っています。 実際退職するタイミングですが、年末を考えています。ただ、切り出すタイミングがわかりません。早すぎても…というのもありますし、腹を括っているとはいえ、転職先の方もあります。 曲がりまがって、年末とか言っておきながら、転職先にもっと早くといわれたら、修正はききませんよね…。 志願先から内定がでたとして(試験~内定までがどのくらいかかり、どのくらい待ってもらえるかがわからない)。 今、書類選考の段階で、入社日が、年明けは、転職先は承知できないような雰囲気なのか? また、上司に退職を伝えるのは、11月の前半にいうのでは遅すぎますか? また、理由です。正直に言ってしまえば、プロジェクトが本格開始する前に辞めさせてほしい、私にはこの仕事はできないという(どっちにしても辞めるんだから)ことになります。 その辺り、ご経験やアドバイスお願いします。

  • 取引先との契約書を紛失しました

    取引先との契約書に自社の契印を押印後、 届ける際に紛失してしまいました。 契約書には、 ●業務の委託に関する内容 ●取引先の契印 が記載されています。 契印がスキャンされて、悪用される可能性も 否定できないと思っているのですが、 悪用されるされないにかかわらず、 損害賠償などは発生するのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自己都合退職か懲戒解雇か教えてください

    私は先日、勤めていた印刷会社から「明日からくるな」と言われてしまいました。 原因は”仕事のミスが多くて、この仕事には向いていない”という理由でした。その点では確かに事実なので”仕方がない”と思いましたが。後日職安に雇用保険について話を聞きに行ったところ、職安に提出されたものには退職届を提出していないにもかかわらず”自己都合退職”ということになっていると言われました。このような場合、再就職する際に履歴書には”自己都合退職”か”懲戒退職”かどちらを記入した方がいいのでしょうか?

  • 自己都合退職?懲戒解雇?

    会社側から一方的に嫌疑をかけられ、長々と期間の定めの無い自宅待機を言い渡され、この状況下では何も進まないと、思い切って退職願を提出しました。 すると会社は、逃げるとは何事だ、では懲戒解雇だと言い張り、私が話の筋が違うと言っても、会社は掛け合ってくれません・・・。 会社側から懲戒解雇と言われ、懲戒解雇と言う事なので、色々勉強してみると、労働基準監督所の解雇予告除外認定と言うのを、会社は受けなければ行けないし、認定されなければ30日分の平均賃金を支払わなければ行けない仕組みになっているそうなんですが、結局支払われたのは私が退職願を提出してから15日目でした・・・。民法では2週間を過ぎれば、契約の解除ができるそうなんですが、私は懲戒解雇なのでしょうか?こんな悠長な事は言っていられないのは分かりますが、沢山の方のご意見を頂戴したいのです。こんな場合、皆さんはどう思われますか? それから会社へ電話等しても一切話し合いに応じてくれません・・・。 解雇予告除外認定は認定されたと会社は言い張っていました。認定が本当か嘘かは定かではありません・・・。 監督所へ確認しようと電話しましたが、教えられないそうです。教えないのは、当然の事らしいです。 それでいて、退職願を提出してから15日目に、会社は慌てたように、30日分の賃金だと、私の口座へお金を振り込んで来ました・・・。 要は、会社へ相当話を譲って考えて見てですが、 解雇予告除外認定を受けている間に、退職願を提出し、 2週間が経過した場合は、仮に認定された場合、懲戒解雇されても仕方が無い、文句は言えないのでしょうか? 私が退職願を提出した途端、会社は懲戒解雇を発令した ものですから、このような不自然な流れへなりました。 こんな事をする会社で恥ずかしいですが、会社は東証一部へ上場している会社です・・・。

  • 就業規則の退職申し出時期(長文すいません)

    現在月~金 9時~17時 パートタイマーでCADオペレーターをしています。 先日急に、取引先の担当者の要望で、明日から取引先の事務所内でその担当者の専属として働くように言われました。求人募集をして後任が見つかるまでという話で、いつまでと言う期間の定めがありません。 通勤距離は今までの倍以上あります。業環境も大きく変わってしまいした。 昨年から、職場のストレスなどで自律神経失調症で通院中なのですが、今回のことでまた症状が悪化しています。 上記の理由で、今月いっぱい(1ヶ月後)で退職したいと伝えたところ、契約では「退職は3ヶ月前に申し出る」とあるから契約違反だと言って受理してもらえませんでした。 後任が見つからないまま辞められると、取引先から信用を失い仕事が来なくなる。その場合、会社に損害を与えたとして責任を取ってもらう事もあると誓約書にうたってあると、脅しをかけてきました。 急な就業場所の変更や体調の不良はやむをえない事情とはならないでしょうか? やはり契約どおり、3ヶ月たたないと退職はみとめられないでしょうか?

  • 退職のタイミング

    社会人3年目の者です。 今年の4月から部署異動のため営業職に配属になりましたが、来年の3月いっぱいで退職したいと考えてます。(出社じたいは2月までで、3月いっぱいは有休を使いたいです) ただ、離職率が高い会社で中堅社員がほとんどおらず、高齢の社員が多いせいか、最近若手を育てようと上層部が意気込んでいて、色々な仕事を任されるようになってきました。 新規の取引先の担当に任命されたり、中途で入ってきた新入社員の人とペアで仕事を進めるように言われたり...。 また、4月に前任者から引き継ぎを受けたばかりで、取引先にも担当が変わるということで挨拶に行っています。 上記の事から、非常に退職を切り出しづらい状況です。 しかし、やりたい事があるため、遅くても来年の3月いっぱいで何が何でも退職したいです。 このような場合、いつ頃に退職の旨を上司に伝えれば良いのでしょうか。最後の1ヶ月に有休を使い切って辞める場合でも、退職日の3ヶ月前で大丈夫でしょうか。 前の部署がサービス業の部署で引き継ぎなどがなかったため、職場を去る際の引き継ぎについては経験が無い状態です。 また、退職日としては人事異動などで人員調整が効きそうな3月末がベストなのでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

  • 退職のタイミングなんですが・・

    お世話になります。 長文ですが少し悩んでいることがあるので聞いてください。 2年間勤めてきた会社を自己理由で退職しようかと考えています。 退職希望日は9月末日です。 (会社の規定より辞表をそろそろ出さなくては・・) 退職理由は、以前会社にいた直の上司が数ヶ月前に独立されお誘いを受けまして、その上司についていこうかと考えていることです。 その上司はとてもイイ人なんですが少し強引なところがあり、辞めにくい状況だから、仕事の手伝いは持って帰ってでもするので少し時期をずらしてほしいと言ってもその話をしている途中で話を反らされます(T_T) 辞めにくい状況というのは↓ 自分のいる階には女性が自分を含め2人しかいません。 そのもう一人の女性が7月半ばから1ヶ月間自宅療養ということになり 少しタイミングが悪いなと思っています。 雑用などを違う階の女性に手伝ってもらっています。 万が一彼女が復帰後、やむを得ず退職することにでもなれば、仕事内容的にも新人が二人になるのは厳しいかな・・と思っています。 そんなときに辞表を出すってやはり常識外れですよね? でも上司は聞いてくれなくて・・・時間もなくどうしていいか分かりません(ー_ー)!!

  • 退職日と解雇について

    個人的な理由で退職日を7月末希望として出し、一度は分かりましたと言われたのですが、今出向している契約会社との契約が6月末となった時点で今月になって6月末で退職して下さい。と言われました。 これは解雇に当たるのでしょうか。 また、失業保険をすぐもらうことは出来るのでしょうか。 その場合の離職表への理由は何と書けば良いのでしょうか。 会社側には、「自己都合で退職する時期が早まっただけなので、解雇には当たらない」と言われました。

  • 懲戒解雇について

    一昨日、懲戒解雇にするのが嫌ならば、自主退職をするようにと言われました。 理由は、仕事上でのあることで女性社員に対して注意をした際に (1)私が女性社員に対して、大声で怒鳴ったこと (2)(現場だったのでみっともないと思い事務所に入るように言ったが   応じなかったため)そでをつまんでしまったこと (3)上記の二つを理由に、私に恐怖心を女性社員が感じたため   以上を理由に懲戒解雇か自主退職するかを迫られました。 正直、社会人(お互いの社会的付き合い=挨拶)として 当たり前のことを受け入れてくれないことと、 聞く耳も全く持たずに、反抗的にされたことで、 かなりきつく、かなり勢いよく言ってしまったのも事実です。 しかし、女性社員も、私に対して侮辱したり、 大声で怒鳴ったりと言う面もあるのです。 それどころか、私は最初は落ち着いて話を進め、 だんだん彼女がヒートアップするにつれて・・・という感じです。 判断は(1)~(3)の事実のみに徹してお答えして欲しく思います。 ・今まで始末書などは一度も提出したことはありません。 ・懲戒処分になったこともありません。 ・就業規則には、懲戒解雇の規定として定めがありますが、  今回の件にすっぽりと当てはまるような内容ではありません。 余談ですが・・・ ・理由の説明もなく、事例もなく勝手に降格され給与が減らされたり (退職勧奨に応じなかったから、降格に処した模様だが証拠はない) ・他の社員がしてしまうようなミスで始末書を書くように言われたり (いつも冷静に正確に弁明して、書くことは拒んできました・・・) ・他の社員が同じ事をしてるのに、私だけいつも叱られたり ・深夜勤務の手当てが就業規則に記載されているのに払われません。 (改善の要求はしているのに、改善を受け入れてくれません。) 今回も、私が何か不手際を起こしたらすぐそれを槍玉にして・・・ と言わんばかりの展開です・・・。 返事の期限が迫っています。 どなたかお助けください。。。