• ベストアンサー

イラク戦争

oyaoya65の回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

戦争の戦う相手が特定でき、その相手がまとまって一箇所(軍事拠点)にとどまっていれば、相手を戦力的には負かすことはできるでしょう。 所が、戦争と関係の無い一般の民衆の中に分散して戦う相手が存在すれば、敵と民衆の識別ができず、民衆を犠牲にしないで、敵だけを負かして制圧することが不可能だからでしょう。 民衆が全滅してもよければ、敵と戦って敵も降伏させ全滅させることは可能でしょう。しかし罪の無いイラクの一般民衆を大量に犠牲にすれば、国際世論が米国を非難し、また、イスラム世界全体が、米国に敵対意識をもち、宗教対立を導き、戦後復旧の協力が得られないでしょう。 ベトナム戦争も同じですが、一般民衆の中に交じり合って戦うゲリラ戦は、双方の兵士の死者が増加するだけです。 米国の本当の狙いは、中東の石油資源を米国系メジャーの資本下に収める ことです。大儀名分は、大量破壊兵器を隠し持っていて、国際テロ組織を送り出しているとの理由でテロ支援国家のレッテルをはって戦争を起こしただけのことかと思います。米兵にとって、イラクの民衆とゲリラの区別が付かず、民衆の犠牲が多くなって、余計反発が多くなって自爆テロを仕掛けられるのでしょう。宗教間の派閥勢力(クルド、スンニ派、シーア派)間の勢力争いにアルカイーダのような戦闘組織が入り乱れる中で、米国も米軍も敵を識別して戦い、一般人を一人も犠牲にしないなら、民衆の心を取り込むことができるかと、思いますが、ただでさえ、宗教・派閥勢力間の対立があって、米軍は民衆からはよそ者(異教徒)の扱いで、民衆の支持が得られない所が、スパッと戦後統治ができないのでしょうね。 米露中が中東の石油資源の支配権を相変わらず狙っていますので、いつまで経っても解決しないでしょうね。米兵の死者が増加し、イラクの治安が一向によくならない状態が続き、戦費が底なしで増え続け、フセイン政権との戦争戦死者より、イラク占領下での戦死者の方が多くなって、米国民も今のイラク政策に嫌気がさしてきているかと思います。ベトナム戦争の二の舞になるような気がします。 敵味方の線引きができない戦争はいくら世界最強の軍事力をもってしても勝利といえる成果は得られず泥沼状態が続くだけでしょう。最後が民族自決(自分たちのことは自分たちで解決させる)に拠るしか、無いでしょう。イスラム宗派間対立、クルド民族とイスラムの民族対立、イスラムとイスラエルの対立、大国の勢力争いや石油利権にかかわる利害などが複雑に絡み合っていますので、軍事力だけでは解決不可能ということだと思います。

関連するQ&A

  • イラク戦争について

    イラク戦争がアメリカ経済と世界に与えた影響とは何でしょうか?(><) 油田の利権だけでしょうか? ITを駆使した戦争の進め方の実験結果を得られたことでしょうか?? 石油価格のアップが世界に与えた影響でしょうか?? お時間がある方、よろしかったら是非回答お願いしますっっ!!(>0<)

  • イラク戦争

    今回のイラク戦争のニュースを見ていると時々、アメリカの本当の目的はイラクの石油である・・とかゆうニュースを時々聞いたりするのですがこれって本当なのでしょうか?実際今回の戦争によってイラクの石油の利権?をアメリカが所有したりできるものなのでしょうか?よろしくお願いします。(イラク領土の資源の石油をアメリカが所有できるとはおもえないのですが・・)

  • イラク戦争とは何だったのですか?

    イラク戦争とは何だったのでしょうか。 アメリカとイギリスが、核兵器を保有及び生産しているとの理由でイラクを攻撃した訳ですよね? しかし、現状は何もなく撤退。 その被害者数は絶大。 そして、何も見つからなかったにも関わらずイラク大統領を殺害。 ここで一つ疑問が浮かびました。 アメリカ軍はなぜ核兵器を保有していると完全にわかっている北朝鮮を攻撃しなかったのか と、いうところです。 だってそうですよね、核兵器を保有しているから攻撃したのならば、 北朝鮮を攻撃するのなど恐れるに足りませんよね? ロシアへの攻撃は確かに核の抑止力などの影響もあり、少々できませんが、 北朝鮮へにも核の抑止力が働いたため攻撃をしなかったのでしょうか? 一度このようなことを聞いたことがあります。 イラクを攻撃した理由をブッシュ元大統領のご兄弟?の方が会見を開いた時、 ある記者の方が、私と同じ質問を投げかけました。 すると、彼はこう言いました。 「あぁ、あそこには石油が無いからね。」 結局のところ自分の利益を得るために攻撃したのでしょうか? この情報弱者に有益な情報を!

  • 9・11とイラク戦争について

    今度大学のレポートでテロについて書こうと考えています。 その際9・11から軍事介入の話にからめようと考えているのですがイラク戦争は軍事介入ですか? もしよろしければテロとその歴史的背景に対するご意見を聞かせてください。

  • 【イラク】イスラム国を乗っ取った旧イラク軍がアメリ

    【イラク】イスラム国を乗っ取った旧イラク軍がアメリカから祖国イラクを取り戻そうとするもアメリカの軍事力の前では歯が立たぬ アメリカはなぜこれほどイラクを保有し続けたいのだろう。

  • イラク戦争とアメリカの国益

    イラク戦争にてアメリカが得た・失ったものはどちらが大きいでしょうか? 失ったものや得たものとしては例えば、以下のようなものがあると思います。 失ったもの:戦争しなければかからなかった軍事費、外交的評判、兵士の人命、 得たもの:石油利権、アメリカ自身の安全 これらをトータルに評価した場合、損得のどちらのほうが大きいでしょうか?

  • なぜイラク戦争?

    最近思うのですが、日清戦争…日露戦争…イランイラク戦争… 湾岸戦争は『多国籍軍』と言う事ので置いといて… ベトナム戦争・イラク戦争と呼称し、戦ったもう一方の国の名前が出てこないのはなぜでしょう? 最近の報道を見る限り『メディアは某巨大国家に媚びている』と言うような印象しかないのですが…でも反戦デモは報じる…大いなる矛盾! どうしてベトナムアメリカ戦争・イラクアメリカ戦争と言わないのでしょう? その理由をご存知の方是非教えて欲しいです。

  • イラク戦争

    結局アメリカはイラク戦争に勝ったんですか?それとも負けたんですか?

  • イラク戦争。

    2003年に起きたイラク戦争はアメリカと有志連合の勝利に終わりましたが、当時のフセイン体制でのイラクには勝ち目や、有利な講和もなかったのですか? あの時の米国のジュニアのブッシュ大統領が戦争の決断をだした以上、避けられないですよね?石油の利権やフセイン後の大統領の事も考えて。 回答お願いします。

  • イラク戦争について

    イラク戦争におけるアメリカが見込んでいた国益とは何でしょうか?また、それは、見込みどおりの結果になったのでしょうか?