• ベストアンサー

ステップワゴンRF1 アンダーカバーについて

こんばんは。 エンジン下部にある、アンダーカバーを以前に破損して、なんとかそのまま使用していたのですが、遂にとどめを刺してしまいました。 現在は、外してあるのですが、これって新に付けたほうが良いのでしょうか?それとも、このままでも大丈夫なのでしょうか? どなたかお教えください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

アンダーカバーは、空気の整流(オーバーヒート対策)や防水(撥ね水防止)のために付いていると思いますが、まぁ、外しても大丈夫でしょう。 出来ればつけた方がいいけどね。 すぐに壊れるような原因とはならないでしょう。 でもね、フロントから入った空気がラジエーターに当たらず下に抜けちゃうと冷却不足になりやすいし。 水が撥ねて、エンジンルームの電器部品に当たればそれなりに腐食してくるし。 寒いうち、雨が降らないうちは問題にはなりません。

furaffy
質問者

お礼

ありがとうございました。 ローダウンしているのでまた付けても壊しそうだし、 来年の車検時にでもつけようかと思います。 大変、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 空気抵抗(=燃費)に多少影響するかも知れませんが、ワンボックスなのであまり気にすることは無いでしょう。後はカバーが有った方が、エンジンルームが汚れにくいくらいです。

furaffy
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのままにしておこうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のアンダーカバーについて

    先程、車のアンダーカバーについてお尋ねした者です。その後、プロの整備士さんにお尋ねすると、アンダーカバーがないまま走っている車はよくある、とおっしゃってたのですが、そんなものでしょうか?

  • アンダーカバーの修理

    アンダーカバーの修理ってどのくらいかかりますか? コインパーキングを出ようとした時、考え事をしていて料金を払わずに動いてしまい、アンダーカバーが曲がりました。 その後、料金を払い出ました。 場所は右側前輪後ろで、走行等に支障は無いので、そのために修理工場行くのも微妙なのですが、やっぱりショックで点検時に見積もり出してもらおうかと思っているのですが、それまで精神衛生上良くないのでどのくらいかかるのか教えていただけるとありがたいです。 あと、フロントバンパーの下の方も、輪止めにぶつけてしまい、約1センチ×約6、7センチの傷になりました。目立たなければいいので、交換まではしなくていいのですが、どのくらいの修理費用になるのでしょうか? 車種はベンツ SLK(R171)です。

  • レグナムのアンダーカバーは・・・??

    ご覧頂ありがとうございます。 当方、9年式のレグナム ST 4WDに乗っています。 昨日、車の修理工場に持っていったら「アンダーカバーが無くなっているね。このまま走るのには問題ないけど、雨の日とか電装系に水が下から入って危険だね。」と言われました。 そこで取り付けようと思ったのですが、話を聞くと自分でも出来そうです。 なので、今パーツを探しているんですが、ST以外でもアンダーカバーは取り付けれるのでしょうか?また、フロントが一緒なギャランもいけるのでは??と考えています。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 軽トラのアンダーカバーは必要?

    軽トラ(ダイハツ ハイジェット)のアンダーカバーが 外れてしまいました  もともとぐらぐらしていたところに  大雨の後の大きな水たまりに突っ込んでしまい 衝撃で前2つのボルトのつなぎ目が切れてしまった様子です もちろん アンダーカバーは必要なのでメーカーもつけていると思いますが アンダーカバーが無いとどんな 問題があるでしょうか?   アンダーカバーがない状態で車検は通りますか? ご存じの方がおられましたらお教えください

  • 車のアンダーカバー修理について(ベンツ、SLK)

    コインパーキングを出ようとした時、考え事をしていて料金を払わずに動いてしまい、アンダーカバーが曲がりました。 その後、料金を払い出ましたが、アンダーカバーの修理ってどのくらいかかるのかな?と気になりました。 場所は右側前輪後ろで、走行等に支障は無いので、そのために修理工場行くのも微妙なのですが、やっぱりショックで点検時に見積もり出してもらおうかと思っているのですが、それまで精神衛生上良くないのでどのくらいかかるのか教えていただけるとありがたいです。 あと、フロントバンパーの下の方も、輪止めにぶつけてしまい、約1センチ×約6、7センチの傷になりました。目立たなければいいので、交換まではしなくていいのですが、どのくらいの修理費用になるのでしょうか? 車種:ベンツ SLK(2代目R171)

  • アンダーカバーの偽物

    先日、アンダーカバー今期袖レザーダウンをオークションにて購入したのですが、今期のものはサイズ表示と取り扱い絵表示のタグは商品には付いてないんでしょうか?お願いします。偽物でしょうか?同じもの持っている方や何か情報を持っている方、宜しくお願いします。

  • アンダーカバーのコレクションに詳しい方

    アンダーカバーの昔のコレクションの写真 情報を探しています。 二人で並んでウォーキングして服が対になっているようなコレクションです  ネットでどこから入ったら見れるか知ってる方いますか?

  • ステップワゴン(RF)のホイールナットについて

    ステップワゴン(RF5)2000のスパーダに乗っています。ホイール及びタイヤは純正の195/65 R15の鉄ホイールです。(鉄チンの上からカバーを被せるタイプです。)先日、同RFの2400のスパーダの純正アルミ&タイヤ(205/55 R16)をGETしましたが、ホイールナットはこのまま使用できるのでしょうか?純正ナットに付いているゴムみたいな?部分をとらないと・・・とも聞いた覚えがあるのですがわかりません。どなたか教えてください!!

  • ステップワゴンRFー2

    ⑨年前にステップワゴンを新車で買いました。毎日通勤で往復40キロ乗ってます、信号などで ストップ&ゴーを繰り返していると 発進しようとアクセルを踏むと車が重苦しい感じでもっとアクセルを踏むとターボがかかったように加速しのます。また、このような症状が出る時は必ず ブレーキから足を離しても(信号が赤で停止したとき、ドライブのままサイドブレーキはかけてない)クリープ現象?で車が動かない。また、雪国のため路面凍結していると、この症状の時前輪だけが空転(FF状態)してます。症状が出始めたのは8万キロすぎからです。車に詳しい方、また整備士の方アドバイスいただけたら幸いです。平成12年式ステップワゴンRF2、4WD 現在12万キロ 4万キロごとATF全交換、(ホンダ純正)10万キロ時タイベルとウォーターポンプ交換、11万5千キロ時ミッションリビルト、トランスファー、トルクコンバータ、新品に交換後5千キロ走行してます。症状が交換前よりは若干良くなった。が、まだ症状が出る。長くなり乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 映画 アンダーカヴァーで流れる曲を教えて下さい

    映画 アンダーカヴァーの最初のシーンで主人公の弟(?)の方がエロっぽいおねーさんとイチャついてるバックに流れている曲は何でしょうか? 多分80年代位の曲だと思うのですが… どうぞ宜しくお願いします。

同じ機能の製品番号は?
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の同じ機能を持つ製品番号は何ですか?
  • 質問者は黒インクがかすれるトラブルに困っています。お使いの製品番号を教えてください。
  • 質問者はWindows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリや電話回線の情報も教えてください。
回答を見る