• 締切済み

ホームページビルダー11 トラブル

ホームページビルダー11でホームページを作成し、更新していたんですが、最近、htmlファイルを開こうとすると応答なしになったり、開くまでに1分くらいかかるようになってしまいました。 windows xp メモリ512です。何か対策はないでしょうか?

みんなの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

・他の起動アプリ・常駐アプリをビルダー使用時には落とす ・デフラグ ・メモリを増設 くらいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー11で応答なしになります。

    windowsXP、メモリは512mB、でホームページビルダー11を使用して、転送を行うと、CPUが100パーセントに達して、応答なしになってしまいます。 対策を教えてください。

  • ホームページビルダーについて教えてください

    ホームページについて初心者なのでよろしくお願いします。 以前、ホームページを作ろうと思い、作成ソフト(ホームページビルダーV6)を購入したのですが、なかなか上手く作成できなく結局ホームページを立ち上げられず現在に至っています。 最近ホームページが必要な状況になり、作成に再チャレンジする気のなったのですが、旧作成ソフトでも使用できるのかどうかよろしくお願いします。 ソフトが古すぎて作成に障害があるのでしょうか、また、現在のビルダーV16のヴァージョンアップ版は使用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 作成ソフト    ホームページビルダーV6 使用パソコン   富士通ノートPC  NB75H            OS          XP            CPU         1599Mhz            メモリ         1G                      ONKYOノートPC  M515A5            OS          Windows7(32bt)            CPU         1.2Gx2            メモリ         4G       

  • ホームページビルダー13 サイト情報更新が、異常に長い、または終わらない。

    いつも、ご丁寧な回答をありがとうございます。  ホームページビルダー13を利用しています。  ホームページビルダー6.5で作成していたサイトデータを、ホームページビルダー13で開く際、「サイト情報更新」作業が異常に長かったり、終わらずに強制終了させる必要があります。そのため、「サイト情報更新作業中」にキャンセルをしています。  これは、どのようなことが原因で起こるのでしょうか。  Windows XP Home SP3  メモリ 約1GB  HDD 残り容量 約50GB  サイトのファイル総数は4000程です。  なお、ホームページビルダー6.5では、サイト更新作業は問題ありません。

  • ホームページビルダーについて

    ホームページ作成については全くの初心者なのですが、会社のホームページ担当になり大変困っています。 よろしくお願いします。 * ホームページは、ホームページビルダー2001で作成されています。 * ホームページ作成に使ったPC(Windows2000)は調子が悪い為、今後買い替えを検討しています。 * 今後のホームページの管理は違うPC(WindowsXP)で行いたいと思っています。 他の方の質問などを参考にさせていただき、XPの方でページ更新出来るようにしようと思い、 ホームページビルダー2001をインストールしようと思いましたが、XPには2001が対応して無いため、インストールできませんでした。 新しいバージョンの13などをインストールした場合、2001で作られたページの更新などは出来ますか? 更新が出来ない場合、最初から全て作り直しとなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダーの16と17について

    ホームページビルダー17のSEO対策、スマホ対応等について 現在、商用のホームページを管理しています。ビルダー12で作成したサイトです。 現状、目指すキーワード検索でほぼ10位くらいには位置しています。 昨年、ビルダー16を購入し同じような内容と雰囲気でリニューアルしようと思ったのですが、怠惰のためか作成しないまま今となってしまいました。 最近はビルダー17が販売され、ワードプレスの事が宣伝されていますが、このWordPressはどうなのでしょうか。バージョンアップ版を購入すべきかアドバイスいただけますと助かります。 重視したい点としては、 ・SEO対策上、どうなのか ・スマホ対応がどうなのか ・ブログは別のサイトで書いていますが、ホームページ内で更新する場所を作った方がSEOに良いのか などです。 (あくまでもビルダー16または17を使うという前提でアドバイスよろしくお願い致します)

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ホームページビルダー

    今私は、「ホームページ ビルダー10」でホームページを更新しています。 パソコンの調子が悪かったので、リカバリーすることにしました。(ホームページファイルはフラッシュメモリーに保存して) リカバリーも終わりホームページファイルをパソコンに入れてホームページを更新しました。さっそく更新したのを見ると、「404Not Found」って出ます。 ホームページビルダーでサイト転送をすると何も警告はでてきません。 どうしてでしょうか?

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダーについて教えてください。 1.ホームページビルダー(HP作成ソフト)は普通の無料HP作成サイトと比べてどんな利点があるんですか? 2.ホームページビルダーはPHPやCGIなど使えますか? 3.ホームページビルダーの代わりになるようなソフトはありますか?(タグ打ちで使うならあまり意味がないと聞きまして・・・) 4.ホームページビルダーは、サーバーを取得するわけではないんですか?また、更新の時とかどうすればいいんですか? 分かる方がいましたら、お願いします。

  • ホームページビルダー14で、

    ホームページビルダー14で、 正常に転送できたはずなのに、ネット上では全く更新されていませんでした。 これは、どうなっているのでしょうか? 対策はどうすればよろしいでしょうか?

  • ホームページビルダー11で作ったサイトの文字等が・

    ホームページビルダー11を使っています。 XPのデスクトップで作成したずいぶん古いものですが、更新もそのままのパソコンからしています。 サイトの右端の欄の文章を追加し、UPしました。XPのパソコンからはずれたりすることなく綺麗に映ってます。 ですが、windows7や8のパソコンからサイトを見ると字が重なってたり、ずれてたりします。 なぜなんでしょうか? どのパソコンからもずれたりせず見れるように調整ってできるものなんでしょうか?

  • ホームページ・ビルダー10でページ転送が出来ない・

    愚問ですけどWindows7で以前のファイルを編集してホームページ・ビルダー10で転送しましたけれど 対応してないのか転送出来ませんでした、ホームページ・ビルダー10はWindows7には対応していませんか 以前はXPでした。

専門家に質問してみよう