• 締切済み

蒸留水の成分は?また純水の作り方は?

cbr_750の回答

  • cbr_750
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9

no.7さんの回答に補足です。 水の精製は一般に順に行ってその純度を上げます。超純水は日々その水の対する要求が高まっており、何処までなのかと言う事は言えません。 工場などでは、井水や河水から砂濾過や活性炭濾過をまず行います。次に陽イオン交換樹脂で陽イオンをとります。そして脱炭酸塔で二酸化炭素を取ります。次に院イオン交換樹脂で陰イオンを取ります。この段階ではまだイオンも充分にとれていません。また、水の純度にも寄りますが、RO膜で綺麗にする場合もあります。これは一般に純水の原水に対する言葉として前処理水と呼ばれます。これは経済的な理由から前処理水は造られます。 次に陽イオン及び陰イオン交換樹脂を混ぜた塔を通し、ほぼイオンを取り去ります。これがいわゆる純水です。 超純水はその使用にあった水だと考えたほうがいいと思います。半導体工場などでは溶存酸素の量を規定したりしています。順番とかは色々ですが、MF膜である程度の大きさの粒子を取り除きます。UF膜で更に小さな粒子を除きます。 また、更に小さな有機物は、強烈な紫外線を照射して殺菌と有機物分解して炭酸と水に分解します。また、イオン交換樹脂を通してこのイオンを取り去ります。また、脱気膜を通して、水中に溶存している気体も取り除きます。順番はその目的や純度により様々ですがこのような過程を通して超純水は造られます。

関連するQ&A

  • 蒸留水に種類はありますか?

    蒸留水について教えて下さい。例えば、水道水を沸騰させ、蒸気を冷却して蒸留した水の成分と、同じ方法で海洋深層水を蒸留した水とでは成分が異なるものでしょうか?異なる場合はどのように違うのでしょうか?

  • 超純水について

    超純水について とあるMLM の商品で超純水を使った化粧品があるのですが、その超純水の精製方が特殊らしいのです。 その精製方が、まず水(水道水?)をいったんプラズマ状態にしてH2O分子構造だけで成り立っている水を作るらしいです。 企業側の説明はそれだけです。 特殊な製法らしいですがプラズマ状態の水から超純水が作り出せるのでしょうか? それと不純物ゼロのH2O分子のみの水を作ることは他の製法であれ可能なのでしょうか?

  • 水蒸気蒸留

    水蒸気蒸留の詳しい原理を知りたいです。なぜ沸点より低い温度で沸騰させられるのでしょうか?水蒸気を入れたら圧力が高くなって沸騰しにくくなると思っちゃうのですが。

  • 蒸留について

    高校科学の蒸留の実験で沸騰した混合物から出た蒸気を冷やすのはなぜですか?

  • 水蒸気蒸留の実験について

    水蒸気蒸留の実験で、水蒸気蒸留フラスコ(枝付フラスコ)に安全管(60cm~1mのガラス管)をつけたのですが、なぜ安全管をつけたのかがわかりません。枝付フラスコには水を半分くらいと沸騰石を2個位入れました。沸騰石を入れたのだから突沸防止ではないと思うのですが・・・。本で調べたら爆発を防ぐためと書いてあったのですが、そうなのでしょうか?そうだとしたら、なぜ爆発するのでしょうか?どなたか分かる方教えて下さい、お願いします。

  • 水蒸気分留の蒸留について

    水蒸気蒸留で非常に沸点の高い物質は100℃での蒸気圧が非常に低いために、水の割合が極端に大きくなり、水蒸気蒸留ではわずかな割合でしか得られないことになるそうです。なぜでしょうか?

  • 純水・蒸留水が材料に与える影響について

     ポンプの接液部に使用しています材料が純水や蒸留水を使用したときに問題が無いか調べています。例えば、SUS301やSUS304・カーボンメタル・フェライトマグネットは、腐食や析出といった不具合は発生するのでしょうか。教えてください。

  • 無料の「純水」?

         純水って、あれ何ですか?。  近くのcoopにも置いて有り、 よく特定のポリタンクを持った人たちが、並んで居るのを見ますが。   何か胡散臭い感じです。 いいえ、詐欺とかの悪い意味では無く。  名前の『純水』に釣られた、少し綺麗な無料の水?。   本当の意味での『純水』ならば蒸留水の事しか無い筈と思います。 蒸留水は、「飲料には適さない、むしろ害になる」、という事を昔聞いた 覚えが有ります。    其れとも私の聞き間違いだったか。      まさか蒸留水を売っている訳では無いでしょう。  蒸留水で無いとしたら あれだけの装置でどの様なフィルターを何段重ねれば『純水』に成るのでしょう?。   私には全然意味不明です。 『純水』と言うネーミングは他人に誤解を与える 意味で、不適当ではないかと思います。 既に商標登録済かとも思いますが。   蒸留水以外には『純水』等は有り得ないと頑固に思っている、昔の 化学少年の疑問です。   詳しい方の解説頂けると有難いです。   

  • 蒸留水について

    (1)“やかん”にお湯を沸かし、蓋についた蒸気を集めれば“蒸留水”になるのですか? (2)家電店で売ってる「除湿機」で貯まった水も、やはり蒸留水なのでしょうか?  ご教授をお願いします。

  • 水蒸気蒸留の時の、蒸留された物質の割合

    こんにちは。高校2年生です。分からない問題があります。 水に溶けないある物質X(分子量138)を水蒸気蒸留したところ、97℃で水との混合物が得られた。混合物中に含まれるXの質量百分率は?沸騰するときの気圧は、1.013×10^5[Pa] 97℃での飽和水蒸気圧は 9.09×10^3[Pa] とりあえず、Xの蒸気圧は、1.013×10^5-9.09×10^3=1.04×10^4[Pa] となる事は分かるのですが、これから先はどのように考えたらいいのか分かりません。 Xの質量をxとして状態方程式を使おうとすると、未知数が多いので無理そうです。 出てくる物質の割合は、水上気圧とXの蒸気圧の割合と同じなのでしょうか。この割合はmol比として扱えますか? もしそうなら、どうしてそうなるのでしょうか。 お願いします。