• ベストアンサー

状態動詞と動作動詞

動詞は全て動作動詞か状態動詞のどちらかに分類されるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 こんにちは!! 動詞と品詞わけされた単語はその定義からこの二つに分類できるようにしただけのことです。 そして、実は、動詞と言うものを分類するのであれば状態動詞、動作動詞、そして、状態・動作動詞と言う三つに別れ、動詞の中には状態動詞でもあるし動作動詞でもあるものもあるわけですが、分類自体に問題があるともいえるわけです。 そして、更に、この分類も、実は、状態動詞とか動作動詞と言う風に沸かなく、状態用法と動作用法とすればもっとよかったのです。 (それでも私は文句は言いますが<g>) そうしておけば、今になって、状態動詞が進行形として使われていますがおかしいのではないでしょうか、と言う初学者が必要もない疑問を持ってしまうわけです。 文法学者さんたちが作った、そして今なお作り続けている、文法擁護の氾濫になっているわけです。 文法自体に問題点が見つかるたびにそれを補うために新しい用語を作り上げてきているわけですね。 句動詞、準動詞と言う用語を作り、熟語として素直に覚えることが出来使えることが出来たのに、いまでは、これらの用語自身とその意味と解釈を覚えなくては英語力がないと思えさせようとしているとしか思えないわけです。 と言うことで、状態なのか、動作なのか、そして、使い方によって両方の用法を持っているという分類の仕方をしたわけですから、すべての動詞は状態動詞か動作動詞かに分けられると言うことではないと言うことになってしまうわけです。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

その他の回答 (1)

noname#46389
noname#46389
回答No.1

そうだと思います。 文法家がそういう風に分類したということです。 あなたは、全ての動詞を調べて例外がみつかれば、この分類法に反論できますよ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kmiya/aspect.html

関連するQ&A

  • 動作動詞と状態動詞

    学校のプリントに書かれていました。 「状態動詞=現在の性質、状態」 「動作動詞=現在の反復、習慣」 これって正しいんですか? 例えば、「パン屋の前を通る時に、とても良い匂いがする」と言った場合のsmellは、現在の状態なんですか? 言葉として大袈裟ですが真理や社会通念の類に分類される気もするし、alwaysが付けば習慣のような気もするんですが。

  • 英語の状態動詞と動作動詞を簡単に見分ける方法ってありますか?

    英語の状態動詞と動作動詞を簡単に見分ける方法ってありますか? 「進行形にできるかどうか」以外でお願いします。 また、love/believe/liveのように基本的には状態動詞だが、文脈によっては進行形にする場合もあり、両方の特徴を持つ動詞の数は多いのでしょうか?ほとんどの動詞はどちらかに分類されるものなのでしょうか?

  • 状態と動作を表す動詞

    状態を表す動詞と動作を表す動詞の区別は辞書で何か表記されているのでしたか?忘れてしまったので教えてください。

  • 動作動詞⇒状態動詞

    qa4000270の質問をした中で腑に落ちない点があったので再度質問させて頂きます。 世の中の動作動詞の動作を行ってその結果その状態にある場合の「状態動詞」はどのように作れば良いのでしょうか? 「つながる」という動作をした後で「つながっている」という状態になります。 これはlink⇒be linkedという意見を頂きました。 例えばopen(開く)が開いているになるとbe openのように原型で使われていることがあります。 貸す⇒貸している へこむ⇒へこんでいる 止まる⇒止まっている (be stoppingだと止まるという動作をし続けているようなイメージに聞こえるのですが。。。つまりブレーキをかけている最中というイメージ) この「動作が起こった後にその状態になっている」場合の使い分けとか訳し方の法則みたいなのはあるのでしょうか? それ以前に使い分けているのでしょうか? sitの場合、座るという「腰を下ろそうとしている」という意味と座っているという「腰を下ろした結果座っている状態になっている」という意味が、 どちらも原型のsitで表現されているような気がします。

  • 動作動詞で進行形不可とはどういう事でしょうか?

    ジーニアス英和大辞典の電子辞書版のfind の記述に関する質問です。 動詞を動作動詞と状態動詞の二つだけに分けるのは少し問題があるという事は聞いた事があるのですが、それは棚へ上げて質問させて頂きます。(棚へ上げては解説が不能であれば下ろして下さい) この二つ動詞の大きな違いは 動作動詞は進行形にできる。 状態動詞は進行形にできない。(例外あり) と思っておりました。 find について調べてみると いくつかの意味があり、意味によって動作動詞と状態動詞に分かれます。 それはhave など動詞も同じであり、その事には疑問はないです。 ところが 動作動詞という分類がされているのに進行形不可という記述があります。 例えば「~を見つける、発見する」という意味では動作動詞と分類されているのに進行形不可と書いてあります。 これは何だか矛盾の様に感じてしまうのですが、これはどう説明すれば良いのでしょうか?ご説明をお願いします。 補足ですが、この辞書では Dが四角に囲まれた記号が動作動詞、(dynamic verbs) Sが四角に囲まれた記号が状態動詞 (stative verbs) だそうです。

  • 「現在完了」の「状態動詞」「動作動詞」について

    初心者向けの英文法の本に次のような記述があります。 (1)<have +過去分詞>の過去分詞が「状態動詞」の場合、「ずっと~している/~である」という「継続」の意味になるのが普通。 (2)<have +過去分詞>の過去分詞が「動作動詞」の場合、「~した」という「完了」か、「~したことがある」という「経験」の意味になるのが普通。 (質問) (1)「継続」の意味を表す「動作動詞」の場合は、<have+been+ing>現在完了進行形にする、のは理解しています。 では「完了」「経験」を表す「状態動詞」はないのでしょうか? 「継続」は「状態動詞」、「完了」「経験」は「動作動詞」と割り切っていいでしょうか? (2)<have+ 過去分詞>の過去分詞が「BE動詞」で<have been>の場合、「状態動詞」「動作動詞」とは別の角度から、考えるべきでしょうか? 少し混乱していて、質問がまとまりませんが、参考になるご意見をいただければ有難いのですが、よろしくお願いいたします。  以上

  • Lendには、状態動詞としての用法あり?

    貸し借りについて、英文法のお勉強中です。 お金を「借りる」のかお金を「貸す」のか、「動作動詞」か「状態動詞」かで、4つに分類できると理解しております。 (1)「borrow+お金+from+人」は、「人からお金を、借りる」という、動作を表すそうです。 (2)「owe+人+お金」は、「人にお金を、借りている」という、状態を表すそうです。 また、 (3)「lend+人+お金」は、「人のお金を、貸す」という、動作を表すそうです。 では、 (4)「人にお金を、貸している」という、状態をあらわすには、英語ではどの動詞を使うのでしょう? 「lend」は、状態動詞でもつかえるのでしょうか?

  • 動詞 workは状態動詞か動作動詞かについて

    動詞 workについて。 workは状態動詞として使えますか? I was working in New York. work は自動詞で、-に勤める、-で職を持つと言う意味があるらしいです。この意味の場合は、状態動詞として解釈するべきでしょうか?上の文は、一時的(ある一定の期間に)にニューヨークに勤めていた。 逆に I’m working now. は今働いている、なので動作動詞だと思います。 この解釈は合っていますか?

  • 状態動詞と動作動詞

    They have been having a lot of problems~ their bedroom ceiling has been leaking~ their refrigerator hasn’t been working~ their hallway has been peeling ~ they have been taking cold showers~ their water heater hasn’t been working~ they haven’t been sleeping~ the heating system has been making strange noises~ He has been promising to help them He still hasn’t fixed anything~ 途中からですがこれらはある文章を抜粋したものです。 状態動詞と動作動詞何となくはわかるのですが いまいちはっきりしません。 これらは全て状態動詞と考えていいのでしょうか。 _(._.)_お願いします。先ほど質問させていただいたのですが、ちょっと 言葉たらずでしたので再度質問させていただきました。

  • 状態動詞

    日本語の国文法においても動作動詞とか状態動詞という概念はあるのでしょうか?