• 締切済み

1速から2速へのギアチェンジ

seibisiの回答

  • seibisi
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.12

普通のやり方ではありませんが、クラッチペダルを踏みません。 エンジン回転数とギヤ車の速度がある程度合っていれば、クラッチペダルを踏まなくてもギヤチェンジできます。 エンジン回転数は、アクセルペダルで制御しますよね。 ギヤ車の速度とは、 1速で40km/hの時、エンジン回転数はいくらか? 2速で40km/hの時、エンジン回転数はいくらか? 3速で40km/hの時、エンジン回転数はいくらか? というように、ある速度であるギヤに入れてのエンジン回転数は違いますよね。 1速で20km/hと2速で20km/hなら、1速の方がエンジン回転速度が高く、2速の方が小さいですよね。 シフトアップする時、エンジン回転数を下げなければならないですよね。 これをするのが、アクセルペダルを離し、かつ「クラッチペダルを踏んだ時」と「ニュートラルにした時」です。 クラッチペダルを踏まないで、シフトアップする時、1速である程度エンジン回転速度を上げて、ニュートラルにする、エンジン回転数が下がります。でも、車体の速度はそれほど落ちません。そして、2速に入れる。といった感じでできます。 ただ、ギヤを抜くタイミング、ニュートラル時間、ギヤ入れるタイミングは、ほんのわずかな時間です。ほんのわずかな時間が長く感じられるようになると上手くいれられるようになります。 これが解ると、クラッチペダルを使った変速でもショックが出なくなります。

関連するQ&A

  • ギアチェンジについて

     ギアを入れるときは、クラッチを切ってギアを入れてアクセルを回しクラッチをつなげるというふうに書いているのを見たんですけど、たとえば、3速で走っていて3速のままとまってしまった場合も同じような手順で1速まで戻さなければならないんですか?  アクセルを回さないで1速まで戻すことは出来ないんですか?よくわからないので教えてください。

  • ギアチェンジを1速から2速にするタイミング

    ヤマハTW200に乗っています。発進してからクラッチを切ったまま(半クラ)の状態で2速にギアチェンジするのと、完全につないだ後にクラッチを切って2速につなぐのとどちらがスムーズにいきますでしょうか?自分はクラッチを完全につながずに2速にいれるやり方でやってます。もしかすると車体に悪影響かなと思いましたので質問させていただきました。素人質問ですいません。よろしくお願いします。

  • ギアチェンジの際にアクセルを踏むタイミングについて

    例えば1速から2速に入れる時クラッチを踏んで2速に入れた後アクセルはどのタイミングで踏むのが正しいのでしょうか? (1)2速に入れてクラッチをいっぱいに踏んでいる状態でクラッチを戻しつつアクセルを踏む (2)2速に入れて半クラッチにして、半クラッチを戻しつつアクセルを踏む (3)2速に入れて半クラッチから徐々にクラッチを戻して、戻し終わってからアクセルを踏む ガタガタするもののとりあえずエンストなく動いてしまうのでどれがよいのかわかりません。 回答お願いします。

  • ギアチェンジ

    こんにちは。バリオスについて気になることがあるので質問させてください。 シフトダウンの際に、速度が速いときに2速から1速に落とそうとするとNまでははいるのですがその後踏み込んでも「カッカッカッカ」となにかに引っかかるような音がして踏み込めません(踏み込めるかもしれませんが怖いので)。ゆっくりになってきたときは何の支障もなく落とせます。逆にシフトアップの際に1速で思いっきり加速した後に雑に(アクセルクラッチ操作を)シフトアップするとまた2速に入らずNに入り、そのあと2速に上げようとしても1速に落とそうとしても「カッカッカッカ」という音がします。確実にゆっくりシフトアップすれば大丈夫です。いずれも通常にのる上では1速2速のチェンジに何の問題も無いのですが上記のときに問題があるみたいです。 クラッチの調節の問題でしょうか?

  • マニュアル車 ギアチェンジするとき

    2速から3速に入れるときなど、ギアチェンジするときに違和感があります クラッチを踏んでギアを変えたあと、クラッチを上げつつアクセルを踏んでます 最初ブーンとエンジン音がして、少しガクガク、その後は普通に走ってくれます やっぱりやり方が悪いですよね? 教えてください

  • MT車のギアチェンジ

    新車のMT車を買いました。(バンバン200) 信号待ちや渋滞などで止まった時に、ペダルを踏んでも、ギアが下がらない事があります。(1速まで下がらない、ニュートラにならない) その場合はどうしたら良いのでしょうか (停止時にニュートラから1速に入らない事もあるのですが その時はクラッチを握りなおせば1速に出来ることがわかりました。) 1速に出来ないので、2速、3速からの発進になってしまい エンストもたまにしてしまいます。 1速に入らない場合に1速に入れる方法ってありますでしょうか

  • 70のギアチェンジが・・・

    平成5年車のランクル70(MT車・ディーゼル3500cc)を乗り続けています。 平成19年春頃より、3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で運転して、と言われて実行して何とか治まったように思っていました。がしかし、11月頃よりギアチェンジに異常が… それまで、ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ、さらに3→4速だけではなく全部のギアチェンジがうまくいかなくなってしまいました。例えば、2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 徐々に悪化しているように感じているので、お助け頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • MTギヤ車

    この前、オークションで50ccのMT車のエイプを買ったんですが、 運転の仕方がイマイチわかりません・・・ ニュートラルにして、エンジンをかけるのはわかるのですが、 それからクラッチレバーを握って、チェンジペダルを踏み、一速、 それからが、よくわかりません・・・ アクセル回しながらクラッチレバーを開いていく? それで2速へ入れるタイミングなど、 一速からの動作がよくわからないです・・・

  • ATでのギアチェンジのテクニック

    MTでのギアチェンジじゃなくてATでのギアチェンジ?と思われるかもしれませんが、ATでのギアチェンジについてです。 また、ATでの走行はDに入れとけば、問題ないと言うのは十分に承知していますし、いちいちギアチェンジするのは無駄で、トルコンにも悪いと言うことは承知した上での質問です。 まず、一つ目の質問です。 私の車は4速ATなのですが、「Dに入れて4速で60km/hで走行中、前方の信号が赤になったので、アクセルから足を離し、エンジンブレーキを効かせて約40km/hぐらいまで、速度が落ち、フットブレーキを使用して停止。」 この仮定だと、アクセルを離してから車が停止するまで、ずっと4速に入っているのですか? 本題の質問です。 先程の1つ目の質問について、少なくともアクセルから足を離してからフットブレーキを踏むまでは、4速(3速かも)だと思います。と言うのは、アクセルから足を離してギアを2速に入れるとエンジンブレーキの効きが全然違うからです。 燃費の節約にもなりますし、カックンブレーキになり難いですし、何となくエンジンブレーキを使って停まる方が好きなので、最近は2速に落として、エンジンブレーキを活用しています。また、右左折などで曲がる時も2速に落としたり、加速が欲しい時も3速や2速に落としたりと、最近は、よくギアチェンジをしています。しかし、この時に、かなりショックが出ます(あまりショックが出ない時も、たまにありますが、ショックが大きい時と小さい時の条件は分かりません)。このショックをどうにか軽減させたいのですが、どうすれば良いでしょうか? シフトアップの時も、1速→2速→D(O/Dオフ)→D(O/Dオン)として、ギアチェンジしているのですが、ギアチェンジをする理由として、クラッチは無いものの、自分のタイミングでギアを変えると少しでもMTの気分になれると言うのもあります。 購入する時は初の車でMTだと不安と言う事もありましたし、中古車だったので圧倒的にATの方が豊富だったので、ATを購入したのですが、今となっては、MTに乗りたくてしょうがない気持ちでいっぱいです。 ただ、新しく車を買うための、お金も無いですし、何と言っても愛着もあるので、現在お金を貯めていて、いつか(この調子でいけば約1年後)ATからMTに載せ換えようと思ってます。

  • ギアチェンジで『カックン、カックン』なる

    MTです。特に低速ギアっで起こるのですが、1速→2速に変える時『カックン、カックン』とかなり息つきします。 2速→3速でも若干息つきします。3速→4速はほとんどしません。 正直、乗ってて不愉快ですし、息つきするせいで、加速が鈍り、走りだしが遅くなります。 車はアルトワークス 平成10年式 走行7万5千キロ ツインカム ターボです。 運転が悪いと言うわけではないと思います。購入した車屋も運転して驚いていた感じなので… 回転数上げたりしてもなります。 ※もちろんかなりゆっくりクラッチ繋げば息つきは起こりません。