• ベストアンサー

ギアチェンジを1速から2速にするタイミング

ヤマハTW200に乗っています。発進してからクラッチを切ったまま(半クラ)の状態で2速にギアチェンジするのと、完全につないだ後にクラッチを切って2速につなぐのとどちらがスムーズにいきますでしょうか?自分はクラッチを完全につながずに2速にいれるやり方でやってます。もしかすると車体に悪影響かなと思いましたので質問させていただきました。素人質問ですいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.4

トランスミッションを壊さない乗り方といえば、完全にクラッチを切ってゆっくりと2速にあげる方法ですね。 シフト操作はかなり燃費に関係してくるので丁寧で正確な操作を心がけてください。 スムーズに回転を繋ぐコツはあせらずにゆっくりと行うことです。 島さんや輝さん(元GPライダー)見てても、ゆっくりとシフトしてますよ。

その他の回答 (6)

回答No.7

加速する場合一速は完全にはつながないと教習所の教官も言っていました。フル加速する場合でも一速は発進のみで二速から引っ張ると言っています。 あれほど運転の上手い教官が言っているのだからそれが正しいと思いますよ。

noname#12001
noname#12001
回答No.6

大きくわけると2つのケースになるとおもわれます。 1.発進だけ1速を使うという場合はとりあえず 静止摩擦係数の影響がなくなったと思える時点、ないしは 1500回転ぐらいでシフトアップしてしまう。 この場合は質問者サンがやられている方法でしょう。 2.発進加速なんだから、最大トルクの回転数まで上げてから、シフトアップ、制限速度に近くなるまでシフトアップを繰り返した後、トップで定足走行をする。 私の場合は平地、舗装路は最初から2速で発進しています。 半クラというのは、フジガス(トライアルのチャンピオン)のような超天才が多用するもので、我々には無縁のものです。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

一般的な走行では、一速は、走行用としてよりスタート専用と考えていいでしょう。 一速では、クラッチをつないで加速してもたいしてスピードは出ないし、微妙なアクセルコントロールも必要になり、忙しい動作を行うだけになります。 一速で、動き出したら2速にシフトアップして、加速をする方法がスムーズな加速をします。 現在の方法が良いでしょう。

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.3

 その人の感じ方というか、加速感の好みとか、その時の状況によりけりだと思いますよ(^~^)  そのために自分の思ったタイミングで、任意のギアへ、クラッチどのくらいつなぐかっていう自由度があるわけですから。  同じバイクに乗ってても、ポンポン早めにシフトアップしていくのが好きな人もいれば、引っ張りまくる人もいます。バイクに良いシフトチェンジっていうのもあるんでしょうけど、それを言い出せばキリがないような気がします。  ボクは振動とかメカノイズが気になるのでローを使うのはホントに一瞬でクラッチも完全につないでいません。    質問のやり方では、悪影響はないでしょう。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

一速は一フカシですから半クラッチの状態でしょうね。 でも気持ちはちゃんと切るようにしメリハリをつけるべきです。

回答No.1

一速で発進・クラッチは完全につなぎ加速、その後クラッチは切らず回転をあわせるのと同時にギアペダルを蹴り上げ2速へ。私はこうやっていました(もう10年前ですけどね)。基本的にフル加速時のシフトアップではクラッチは切らずに走っていましたね。回転をあわせるのを失敗すると却ってギクシャクしますが・・・シフトダウンではクラッチを完全に切って、回転をあわせてダウンしてください。 ギアペダルのリンケージを改造して、踏み込み方向でギアアップに改造するとなおスムーズです。

関連するQ&A

  • カブのギアの入りやすさについて

    カブにはクラッチレバーが無いですがアクセルを戻すと勝手にクラッチが切れギアチェンジが出来ますけれど、アイドリング状態でも簡単にギアチェンジが出来ます。 3速で走っていて信号で止まった時、止まったまま3から2、1速へとギアが変えられます。 ギアが入らないことのほうが少ないです。 どうしてでしょうか? 普通のMT車ではクラッチを握ったままでもギアを一気には下げられず多少半クラ状態にしたり車両を前後に動かさないと出来ません。 なぜカブはこれが可能なのでしょうか?

  • ギアチェンジのタイミング

    昨日バイクが納車されました。 とりあえず教習所で習ったとおり?に乗っていました。 で、今日取扱説明書をはじめて読んだのですが、ちょっと気になることがありました。 http://www.honda.co.jp/manual-motor/hornet/pdf/2003-hornet-all.pdf (43ページ) それがギアチェンジの時の速度です。取説には 1速 0~60 2速 20~85 3速 25~105 4速 35~125 5速 45~150 6速 50~ と、書いてありました。 教習所では発進の時だけ1速で、なるべく早く2速に入れたほうが安定すると言われました。(2キロとか5キロ位の速めのギアチェンジ、速くても10キロぐらいだと思ってました。) しかし、この説明では20キロになるまで入れないほうが良いと言うことです。 また、慣らし運転の為に急加速はしないほうが良いと聞いていたので、4000回転付近でギアチェンジしていたのですが、今試しに走って見たところ、どうやら4000回転未満では走って欲しく無いような感じでした。(1速を除く) 急加速するなと言われても、1速のままで20キロなんて急加速以外の何者でも内容に感じます。 そこで質問です。(慣らし運転を前提にして) (1)、2速に入れるタイミングは最低20キロじゃ無いとやばいのでしょうか?(1速で20キロ未満を走るのはアクセルの反応が良すぎてちょっと辛いです) (2)、今までギアチェンジが早すぎた事によって、バイクに悪い影響はあるんでしょうか? (3)、1速で20キロまで出すのは急加速と呼ばないのでしょうか?(1速で20キロまでゆっくり加速するがくがくしてしまって、かなり難しいと思うのですが。) よろしくお願いします。

  • 車のギアチェンジについての質問です。

    車のギアチェンジについての質問です。 1速のシンクロが無い(ただし2速のシンクロはある)場合 発進するときは N→2→1 (2→1はダブルクラッチ) という順に1速に入れていたと聞いたのですが、 シンクロが全く無い場合は、発進する際、どのような手順で1速に入れていたのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 70のギアチェンジが・・・

    平成5年車のランクル70(MT車・ディーゼル3500cc)を乗り続けています。 平成19年春頃より、3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で運転して、と言われて実行して何とか治まったように思っていました。がしかし、11月頃よりギアチェンジに異常が… それまで、ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ、さらに3→4速だけではなく全部のギアチェンジがうまくいかなくなってしまいました。例えば、2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 徐々に悪化しているように感じているので、お助け頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ギアチェンジについて。

    めでたくマグナ50を購入しました!! 1速に入れて走り出し4速までの「ギアチェンジ」は一応できるようになりました、 しかし、1速から2速、2速から3速、3速から4速へ ギアチェンジをするときのタイミングが良く分かりません・・・ 1速で発進し、18km/hほどになると、「ドゥーーーン」と異音と振動がします、 コレってギアチェンジするのが遅いのでしょうか?2速や3速の時も同じです。 正しいギアチェンのタイミングをアドバイスしてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • ギアチェンジのタイミング

    先日免許をとり、CB400を買いました。教習所では、3速までしか出したことがなく、一般道でのギアチェンジのタイミングがいまいち分かりません。50キロぐらいで走るのに適したギアは?また教習所ではLOWギアからの発進のみでしたがセカンドでもできると聞きました。セカンドでエンストせず発進できるコツがあれば伝授ねがいます。

  • ギアが1速まで落ちないのですが??

    初心者の私に教えてください。11月の終わりに念願の中免を取得し、中古ですが、先週念願のCB400SFspec3納車されました。スタイル、走りともども大変気に入っておるのですが、通常走行していて赤信号で停車する際、前後同時ブレーキをかけ、止まる前にクラッチを握りギアを1速まで落とそうとするのですが、、なぜかギアが1速ではなく2速までしか落ちません。停止して半クラッチにすると『カコン"』と音がしてそこでもういちどクラッチを握りなおしてギアを入れると1速に落ちます。最初はてっきり2速が1速だと思いこんで走っていたのですが途中で2速発進してることに気付きました。初心者なので何か運転操作が悪いのかもしれませんがどなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 2速発進は駆動系にダメージを与える?

    4速MTの車に乗っており、1速から発進すると、すぐに(時速10kmぐらいで)2速に入れないと回転数が上がりすぎるので、いつも2速発進してるんですが、先日行きつけのショップの整備士に「1速から発進しないとクラッチやエンジンにダメージを与えるから絶対1速から発進せなあかんよ」 と言われたんで、何がそんなに悪いんだろうとネットでいろいろ調べると、 主には1速で発進する時よりも半クラでクラッチ板が滑ってる状態が長く続くのが良くないという結論にたどり着きました。 で、思ったんですが、自分の車で1速で発進すると、半クラでゆっくりつないでいかないと一気に加速してしまうし、かと言ってアクセル踏まないとエンストしてしまうんで、結果的に1速発進の方が半クラ状態が長く続いてしまうんですが、(特に渋滞でゆっくり発進、停車を繰り返す時なんかは)それでも1速から発進しないとダメなんですかね? 運転が下手なだけだと言われるとそれまでなんですが、 いろいろ情報見てると、結果的に半クラ状態が短く、スムーズに発進できるなら2速発進の方が良いんじゃないかと思うんですが…;

  • ギアチェンジについて

     ギアを入れるときは、クラッチを切ってギアを入れてアクセルを回しクラッチをつなげるというふうに書いているのを見たんですけど、たとえば、3速で走っていて3速のままとまってしまった場合も同じような手順で1速まで戻さなければならないんですか?  アクセルを回さないで1速まで戻すことは出来ないんですか?よくわからないので教えてください。

  • マニュアル車 ギアチェンジするとき

    2速から3速に入れるときなど、ギアチェンジするときに違和感があります クラッチを踏んでギアを変えたあと、クラッチを上げつつアクセルを踏んでます 最初ブーンとエンジン音がして、少しガクガク、その後は普通に走ってくれます やっぱりやり方が悪いですよね? 教えてください