• ベストアンサー

70のギアチェンジが・・・

平成5年車のランクル70(MT車・ディーゼル3500cc)を乗り続けています。 平成19年春頃より、3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で運転して、と言われて実行して何とか治まったように思っていました。がしかし、11月頃よりギアチェンジに異常が… それまで、ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ、さらに3→4速だけではなく全部のギアチェンジがうまくいかなくなってしまいました。例えば、2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 徐々に悪化しているように感じているので、お助け頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ギアが4速に切り替わらず>ムチャクチャ認識不足!ギアは確実に入ってます!駆動力が伝わってないという事でしょ?!A/Tじゃあるまいし、ギア云々などと知ったかぶり聞きかじりで話をすると、誤解を招くだけ!勿論「無知さ」が、ばれた時には「馬鹿にされるだけ」で貴方を見る目が変わるだけです。 ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で>ココがポイント!ハッキリと言わせてもらうと、そのディーラーマンは、クラッチワーク&アクセルワークを駆使したって、2速発進じゃ「半クラッチ多用」で発進時にクラッチを焼くだけだから、半クラの必要が軽減される「Lo発進をしろ!」と言いたかったんだよ!発熱させたらもう滑るだけで、冷やすには停めてと置かないとムリだからね。ホントはクラッチのO/Hの必要性が貴方には「解ってる」と思ったのかな? 11月頃よりギアチェンジに異常が…>もうクラッチ板の限界です、難しい事は抜きにします。クラッチのO/Hしか方法はありません。クラッチはいつかは交換する部品です、高額と思うでしょうが作業と部品を見れば値段もうなずけると思います・・・(上手い下手でクラッチ寿命は変りますので走行距離の話は抜き)シフトのスムースさも、駆動力の伝達も全て解決します! そして、セコク「もう少し持たせよう」などと使い続けると「焼き」が入ってフライホイールまで交換の憂き目に合います。2速発進などと教えて貰った時、直ぐに「クラッチのO/Hという交換修理」が必要と伝えなかったディーラーマンの意図はなんだったのか?と思いますが・・・ 現在はこんな具合かな?・・・始動直後はギアは入りやすいが、走行10Km走行位からシフトし難くなる。ギアを入れるのには、ペダルをかなり踏み込まないとシフト出来ない。が、クラッチの繋がる位置はもっと上!かなりペダルを離すような位置(本来、切れる繋がる位置は、ほぼ同じはずだが違ってきてる) 定速走行から一気にアクセルを踏むと、タコメーターのみ上がりスピードがリニアに上がらない。クラッチについては他のレスも読んで、覚えて下さい!ちゃんと理解できるまで「読み覚え」で話をするのは、止めたほうが身の為ですけど・・・

dvd-rwr
質問者

お礼

御返事遅れてすみませんでした。 早速ディーラーに入院させました。ご指摘のように、クラッチの限界に近い状態でした。ベアリングとクラッチカバーも交換しました。車の「健康」を実感した今回の一件でした。御回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんばんは。 もうクラッチ版の限界ですね。 無理して乗り続けると、半端じゃない修理代が必要になりますよ。 聞く限りでは、既に遅過ぎる位です。 >3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。 この時点で修理・点検に出しておくべきでしたね。 >徐々に悪化しているように感じているので 「徐々に・・・」なんて悠長な事を言っていられる状況ではありませんよ。既に、悪化は加速が付いて進んで行く事と思われます。 至急ドック入りさせ、オーバーホールしてあげる事ですね。 最悪、内部でクラッチ板が破裂(バラバラになって)完全なオーバーホールが必要になるか・・・廃車になりますよ。 それから、修理完了後は「二速発進」などと言った「手抜き運転」はもうしない事です。車が可哀相です。一速発進が面倒臭いなら、オートマ車に乗れば良いと思いますよ。 私の友人も、ほぼ同年式のランクルに乗っていますが、大事に丁寧に運転していますから、今まで殆どノートラブルで来ています。 もう総走行距離は、三十万キロは超えていたんじゃないかなあ? 大切にしてあげて下さいね。

dvd-rwr
質問者

お礼

御返事遅れてすみませんでした。 早速ディーラーに入院させました。ご指摘のように、クラッチの限界に近い状態でした。ベアリングとクラッチカバーも交換しました。車の「健康」を実感した今回の一件でした。御回答ありがとうございました。

  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.3

私もお二方と同じでクラッチ板の滑りだと思います。 私は、MT車全盛時代の人間ですがクラッチが滑ってると変速時にアクセルを ちょっと緩める行為は当然の如くしてました。 ちなみに、クラッチ板交換時は押し付けるスプリング(名称は忘れました)も交換して下さい。 まっ、工場の方から勧められるでしょうが、「安くして」と言うと、省略するかも 知れないので。

dvd-rwr
質問者

お礼

御返事遅れてすみませんでした。 早速ディーラーに入院させました。ご指摘のように、クラッチの限界に近い状態でした。ベアリングとクラッチカバーも交換しました。車の「健康」を実感した今回の一件でした。御回答ありがとうございました。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.2

クラッチかミッションでしょうね。 > ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生 > ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ 上記とクラッチの因果関係は分かりません。 ミッション内部の異常に思えます。 > 2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。 > だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 こちらはクラッチが磨耗して滑っている状況に酷似しています。 どちらにせよ、No1さんが仰る通り乗らない方が無難でしょう。 車を動かせなくなる可能性が大きいですし、事故の危険性もあります。

dvd-rwr
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます! ミッションに関しては、知識不足で分からないのですが、 No1さんと同様にやはり「クラッチ」が怪しい気がします。 何が原因か早々に対処し、愛車を回復して事故を起こさぬようにします。 まずはお気遣いにお礼まで。

  • sitaltupa
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

クラッチ滑ってませんか? ともかく、思わぬ事故を引き起こす前に ディーラーに行くことをオススメします。 年末年始なので開くまで乗らないとか・・・ あなたと事故した人がかわいそうです。

dvd-rwr
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 9月の車検時にクラッチの状態はまだ大丈夫と言われては いたのですが、確かに滑っているような感じがするかも。。。 ご指摘、ご心配ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ギアチェンジのタイミング

    先日免許をとり、CB400を買いました。教習所では、3速までしか出したことがなく、一般道でのギアチェンジのタイミングがいまいち分かりません。50キロぐらいで走るのに適したギアは?また教習所ではLOWギアからの発進のみでしたがセカンドでもできると聞きました。セカンドでエンストせず発進できるコツがあれば伝授ねがいます。

  • ギヤチェンジ

    最近MT車を購入し運転に日々悪戦苦闘しています。ギヤチェンジなのですが、1速から2速、3速とシフトアップする度に同乗者が少し前のめりになります。どうしてなのでしょうか?MT車の構造上仕方ないことなのでしょうか?

  • ギアチェンジについて。

    めでたくマグナ50を購入しました!! 1速に入れて走り出し4速までの「ギアチェンジ」は一応できるようになりました、 しかし、1速から2速、2速から3速、3速から4速へ ギアチェンジをするときのタイミングが良く分かりません・・・ 1速で発進し、18km/hほどになると、「ドゥーーーン」と異音と振動がします、 コレってギアチェンジするのが遅いのでしょうか?2速や3速の時も同じです。 正しいギアチェンのタイミングをアドバイスしてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • ダックスのギアチェンジ

    ダックスST50に一ヶ月ほど乗っているのですが、うまく乗れません。 話によるとダックスのギアは 一速→N→二速→三速 という仕組みになっているという事ですが、 Nの状態から後ろを一回踏んで、発進した場合、二速に入れようとすると一度NをかんでNの時ものすごくエンジンが唸ります。 それが怖くていつも、Nの状態から前を一回踏んで発進しているのですが… どうやったら上手に発進したりギアチェンジしたりする事が出きるのでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。

  • カブのギアの入りやすさについて

    カブにはクラッチレバーが無いですがアクセルを戻すと勝手にクラッチが切れギアチェンジが出来ますけれど、アイドリング状態でも簡単にギアチェンジが出来ます。 3速で走っていて信号で止まった時、止まったまま3から2、1速へとギアが変えられます。 ギアが入らないことのほうが少ないです。 どうしてでしょうか? 普通のMT車ではクラッチを握ったままでもギアを一気には下げられず多少半クラ状態にしたり車両を前後に動かさないと出来ません。 なぜカブはこれが可能なのでしょうか?

  • ギアチェンジのタイミング

    昨日バイクが納車されました。 とりあえず教習所で習ったとおり?に乗っていました。 で、今日取扱説明書をはじめて読んだのですが、ちょっと気になることがありました。 http://www.honda.co.jp/manual-motor/hornet/pdf/2003-hornet-all.pdf (43ページ) それがギアチェンジの時の速度です。取説には 1速 0~60 2速 20~85 3速 25~105 4速 35~125 5速 45~150 6速 50~ と、書いてありました。 教習所では発進の時だけ1速で、なるべく早く2速に入れたほうが安定すると言われました。(2キロとか5キロ位の速めのギアチェンジ、速くても10キロぐらいだと思ってました。) しかし、この説明では20キロになるまで入れないほうが良いと言うことです。 また、慣らし運転の為に急加速はしないほうが良いと聞いていたので、4000回転付近でギアチェンジしていたのですが、今試しに走って見たところ、どうやら4000回転未満では走って欲しく無いような感じでした。(1速を除く) 急加速するなと言われても、1速のままで20キロなんて急加速以外の何者でも内容に感じます。 そこで質問です。(慣らし運転を前提にして) (1)、2速に入れるタイミングは最低20キロじゃ無いとやばいのでしょうか?(1速で20キロ未満を走るのはアクセルの反応が良すぎてちょっと辛いです) (2)、今までギアチェンジが早すぎた事によって、バイクに悪い影響はあるんでしょうか? (3)、1速で20キロまで出すのは急加速と呼ばないのでしょうか?(1速で20キロまでゆっくり加速するがくがくしてしまって、かなり難しいと思うのですが。) よろしくお願いします。

  • MTギヤ車

    この前、オークションで50ccのMT車のエイプを買ったんですが、 運転の仕方がイマイチわかりません・・・ ニュートラルにして、エンジンをかけるのはわかるのですが、 それからクラッチレバーを握って、チェンジペダルを踏み、一速、 それからが、よくわかりません・・・ アクセル回しながらクラッチレバーを開いていく? それで2速へ入れるタイミングなど、 一速からの動作がよくわからないです・・・

  • 車についていろいろと

    いくつか質問ですが 1.皆さんは信号待ちでセカンド発進とかしますか?友達がいつも信号待ちのときはギアチェンジがめんどくさいからセカンドで行くというのですが。確かにそうですが出だしが遅くてスムーズな加速が出来ないのでローで発進した方がいいと思うのですが。 2.サード発進とかしたことありますか。というか出来ますか。かなりアクセルを吹かして半クラ(というか4分の1クラッチ)をしないと難しいなかなかできない。と父から聞いたのですが。 3.下り坂のときにセカンドで出発する時にどれくらいでクラッチを繋げばいいんですか?教科書にはセカンドの最低速度でつなげるとかいてあるんですが、かなり遅いスピードの時に繋いでもいいんのですか?というか早めに繋がないといけないんですか? 4.どうしてオートマチックは4速までしかないんですか?マニュアルと同じ5速にしたほうがいいと思うのですが。5速にするデメリットでもあるんですか。 5.オートマにすると燃費が悪くなると聞きますがMTとATでどれ位違うんですか?下手なギアチェンジをしない限りマニュアルを運転した方が燃費がいいんですか? 6.ギア比ってありますよね。あれはどっちを元にする(どっちで割る)のが正しいんですか?変速ギア(ローとかセカンドとか)のほうを分母に持って来て3.5とか変速ギア:エンジンの歯車=1対3.5とか。もしくはその逆なのか。

  • ギアチェンジで『カックン、カックン』なる

    MTです。特に低速ギアっで起こるのですが、1速→2速に変える時『カックン、カックン』とかなり息つきします。 2速→3速でも若干息つきします。3速→4速はほとんどしません。 正直、乗ってて不愉快ですし、息つきするせいで、加速が鈍り、走りだしが遅くなります。 車はアルトワークス 平成10年式 走行7万5千キロ ツインカム ターボです。 運転が悪いと言うわけではないと思います。購入した車屋も運転して驚いていた感じなので… 回転数上げたりしてもなります。 ※もちろんかなりゆっくりクラッチ繋げば息つきは起こりません。

  • マニュアル車 ギアチェンジするとき

    2速から3速に入れるときなど、ギアチェンジするときに違和感があります クラッチを踏んでギアを変えたあと、クラッチを上げつつアクセルを踏んでます 最初ブーンとエンジン音がして、少しガクガク、その後は普通に走ってくれます やっぱりやり方が悪いですよね? 教えてください