• ベストアンサー

学芸会での配役

テレビドラマやアニメなんかでよくある 木の役や石の役など台詞が全くなく ただ立っているだけの役って本当にあるんでしょうか 本当にあるとしたら僕はその子の人格を否定しているようでなりません 否定といわないまでもなんかいじめにも感じます 確かに台詞が覚えれなかったりいろいろあるでしょうが それなら大道具作りやもっと他の役割があると思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

その役をした人の気持ち次第ですね。 クラスでも目立たない子が、無理やり出さされてしかもセリフのない役。 …これはかわいそうですよね。 でも、うち中高にあった文化祭の演劇では、 与えられたセリフのない役を「おいしい」と受取って頑張ってる子もいましたよ。 台本も、セリフなしの木が動いて主人公と一緒にベンチに座るとか。。 元が面白い子なのでみんな大爆笑でした。 ただ立っているだけの役をする子によりますねぇ。

その他の回答 (2)

回答No.3

小学生低学年までならありだと思いますね。 クラス全員を舞台に立たせてあげたいですよね。 人前で大声を出すのが苦手な子だと、木や石を喜んでやると思いますよ。 一緒に舞台に立つ喜びは子どもながらにあります。 小さい子に裏方をやれっていうのは、かわいそうですよ。 その発表会の時間が共有できませんから。

will-vs1800
質問者

お礼

まとめてお礼いたします 人それぞれの考え方があるのだなぁと実感いたしました いろいろな角度から物事を見れるような人間になりたいと思います お答え下さった方々ありがとうございました

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

紅天女で、梅の木の精、とか。 別段、イジメでなく、せっかくの劇なんだから、みんな舞台に載せてあげたい、という、よくもわるくも平等主義的配役でないかしら。 例えば、舞台に3人しか出てこなくて、あと全部、裏方、というので、本当に学級として、良い体験になるのかどうか。

関連するQ&A

  • 学芸会の配役

    いつも御世話になってます。 これから小学校で学芸会が始まります。 配役の決め方でちょっと問題があったので 普通どのように決めるのか御伺いしたいと思いました。 やりたい役を黒板に書いて 「この役やりたい人?」と手を挙げさせて たくさんになった場合は、ジャンケンとか、 かんたんなセリフを言って、(クラスの)拍手の多さで決める。とか 第一志望、第二志望を書いてたくさんいる場合は やはり、ジャンケンとかオーディションとか... 皆さんの学校ではどのように決めてますか? 教えて下さい。 その、台本にある役のイメージというのはあると思いますが 教師(担任)が、この役は、この子にやらせたいよね と、決めてしまうような事はあるのでしょうか?

  • ベンチ作り

    この前学校の体験学習でベンチ作りをしました。 それで使った道具の写真がほしいのですがどうしてもみつかりません。 使った道具は、木の皮??をむく結構大きいやつとあとねじを電動でさしこむドリルみたいなもの鉄のやすり?の名前と写真がのっているサイトを教えてください。 名前はのってなくてもいいですが名前がわかるのらな教えてください。 あと木工ベンチ作りに役に立つ資料があったら教えて下さい。 お願いします

  • ザ・ペンギンズのような作品

    お世話になります。よろしくお願いします 「ザ・ペンギンズ」や「ギャグ漫画日和」や「ホットショット」や「無敵看板娘」のように台詞 がいちいち笑えて、全体的にシュールな作りの映像作品を本当に片っ端から教えてください 古今東西は一切といません。無声映画でも日本未放送の海外のドラマでも秋から はじまるアニメでも、本当に何でもいいです

  • 木村拓哉・植木等が一緒に出た作品

    いつの作品だったかも覚えていないのですが、昔テレビで  「木村拓哉(息子役)・植木等(父親役)」 という配役のドラマを見ました。 その中での植木等の台詞で  「妻が死ぬ前に"一緒にいて幸せだった"と言ってくれた」 という台詞があった記憶があります。 出来れば、もう一度みたいなぁっと思ったのですが、 この作品の題名、分かる方いませんか?曖昧な情報で申し訳ありません。

  • マンガ・アニメに登場する物質変換装置知りませんか

    ドラえもんやキテレツ大百科のような小道具がでてくるマンガやアニメで、複数の素材でできた対象物の素材の一部を他のものに変えてしまうものはありませんか。 例えば金属と木でできた対象物があり、その対象物の木の部分のみコンニャクとか別の素材に変化させてしまう風呂敷やビーム装置のようなものです。 ゴルフボールのような対象物の内部のゴム部分を石に変えてしまい飛ばないゴルフボールのようにすることができる道具だと良いのですが。

  • 昔、家なき子に出てた少女

    あだちゆみさん主演の家なき子、昔放送してましたよね。 その登場人物についてしりたいんですが、安達由美さんをいじめる役だった女の子はだれですか?? (中山エミリさんもいじめ役だったような・・。) さんまのまんまに出てたのも見たことあります。かなり前ですが・・・。かれこれ、13,4年前かなぁ。いまはテレビにも出てないし、ドラマでの役名もわからないので調べようがありません。 知ってる方教えてください。

  • 監督、演出家、プロデューサーの仕事って?

    私は、テレビドラマが好きでよく見るのですが、いつも見ていて疑問なことがあるんです。テレビドラマって、監督、演出、プロデューサー、ディレクターがいますよね?いまいちそれぞれの役割というか、仕事内容がわからないんです。監督と演出家ってどう違うんでしょう?プロデューサーの仕事内容もよく分からないし。 具体的には一体どんな仕事をしてるんでしょうか?かろうじて脚本家は台詞を考えて台本を作っているというのは知っているんです。私のイメージでは、結構誰が脚本を書くかで評価が分かれるって気がするんですが、詳しいかたいらっしゃったら、具体的な違い、仕事内容を教えて下さい。

  • 電車男のなかのアニメ

    電車男、テレビ版を子どもと一緒に楽しく見ました。 そのオープニングで出てくるアニメの女の子が、ドラマにもキャラクターで出てきてましたよね? 声優役の女優さんって、本当に声優さんなんですか?それとも普通の女優さん? 名前はなんという方なのでしょうか、教えてください。

  • 昔のドラマの台詞はアフレコ?

    以前テレビで昭和30~40年代の頃のドラマの一部分を流しているのを見たことがあるのですが、その時の出演者の台詞と唇の動きが合っていないような気がしました。 もしかして昔の古いドラマはみんなアフレコだったのですか?もしそれが本当なら昔の俳優さんたちは少なくとも2回は同じ台詞を話さなければならず、すごく大変な撮りだったのですか?

  • 不美人役の子役の女の子はその役をすることにより傷ついていないのでしょうか

    ドラマ等を見ていて不美人役の子役の人が同級生、親兄弟たちから、 「やあいブス」とはやしたてられるシーンがたまにあります。 そしてその子は「どうせ私はかわいくないもん」と美人の同級生(たいてい主役の子)に意地悪言ったりするシーンもあります  本当はかわいい子がそのセリフを言うなら、そんなことないよ。と思うのですが、最近のドラマはどこからみつけてきたのか、本当にその通りだな。と思える子をその役に使っています。  まだお子様なのにそんな役でそんなセリフを言うなんて、その子は内心傷ついていないでしょうか。。  そんな役に選ばれた事自体傷ついてないでしょうか。。  ドラマに出てくるくらいだからどこかの劇団所属なのでしょうが、役を与えられたこと事態が名誉なのでしょうか  でも劇団にいるくらいだから多分周りからは、かわいい、かわいいと言われて育っていると勝手に推測しています。  それなのに与えられた役のセリフが、  「私ブスだもん!」って。。。何だか心配になります。 大人の女優ならまだいいのですが、子供さんなので気になります どなたか演劇に詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう