• ベストアンサー

マンガ・アニメに登場する物質変換装置知りませんか

ドラえもんやキテレツ大百科のような小道具がでてくるマンガやアニメで、複数の素材でできた対象物の素材の一部を他のものに変えてしまうものはありませんか。 例えば金属と木でできた対象物があり、その対象物の木の部分のみコンニャクとか別の素材に変化させてしまう風呂敷やビーム装置のようなものです。 ゴルフボールのような対象物の内部のゴム部分を石に変えてしまい飛ばないゴルフボールのようにすることができる道具だと良いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.1

最近のドラえもんで「なんでも材質変換機」という 道具は出てきたようですな。

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18427)
回答No.6

装置ではなく魔法なら なんでもありの世界ですけど それはダメ?

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3364)
回答No.5

ギリシャ神話に登場するメドゥーサは生き物を石に変える眼力を持っていますね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.4

追記 場所の発表は、無く極秘扱い…失われた大陸アトランティス より掘り出された技術の1つだそうです。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.3

これかな? http://tocana.jp/2016/11/post_11442_entry.html ワープエンジン「EMドライブ」の存在が確定! 広い意味での物質変換装置でタイムマシン 物理学者が頭を捻る有り得ない機械との事。 人間や有機物が光の速さを超えて動く事は 理論上出来ないが何らかの方法で粒子状に変換させる事 が出来れば光の速さで移動可能に成ると言う事を実現さ せる機械です。 ✳人間や有機物を一度、特定の粒子に変換させて光の速度 まで加速させ?指定された目的地で又、元の姿に戻します。 ✳光の速度を超えると乗り物の中と外の時間に差が生まれる がこの機械を使う事でその差を極限まで縮める事が出来る。 ト或る遺跡より発掘された設計図から掘り起こされた今は、 失われた古代技術を現代技術で解明に成功した第1段です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7503)
回答No.2

 物質変換機は実在しませんが、3D形状リーダーと3Dプリンタを組み合わせて、物体の3次元形状を読み取って、同じ形状の物体を大きさや材質を変えて3Dプリンタで製造するのは可能な時代になっています。  たとえば、人物の形状データを読み取って、3Dプリンタでプラスチック製の人形を製造出来ますし、事実上、どんな物体でも材質を変えて製造出来るようになっています。  もっとも、製造に使える材質がゴムやプラスチックぐらいしかないので、今は金属で製造出来る3Dプリンタの開発が急がれています。  超微細な製造技術としては、メタンを化学分解して炭素を抽出し、顕微鏡サイズのワイングラスを製造する実験も成功しています。

関連するQ&A

  • ドラえもんの映画

    あるドラえもんの映画を探しています。 覚えてる部分は ・木に注射をすると茶色い実が出来て、それを割ると食べ物が入ってい る ・丸いゴルフボールみたいなのを地面に差すと大きくなって部屋になる と言う道具が出てきました。 それ位しか覚えてませんが、心当たりのある方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ブレスレットの素材

    十年以上前にいただいたブレスレットの 素材が分らなく困っています。 キュービックジルコニアにメッキだろうと 見てはいるのですが確信がありません。 石は石止めはなく金属の中にうめこまれており 裏は石のための穴はあいていなく平らです。 銀色の部分は一部メッキがはがれて中が金色なのが伺えますが これは真鍮のようなものでしょうか?

  • 何て木?大きな葉、つるつるの木肌、イガイガの実

    小学校の校庭に植わっていた木で、30年たった今でも名前が気になっている変人が私です。  問題の木ですが、イガイガした実が落ちてきます。イガイガと言っても栗ほどとがってなくて、大きさはゴルフボール位で表面がちょっとイガイガしてて色は茶、10cm~15cmくらいの細い茎がくっついたまま落ちてきたと思います(たぶん)。  木の特徴は、高さは3階建てビル以上、葉は大きく、形を良く思い出せないのですが手のひら型か星型か、もしくはもっと丸みのある星形だったか・・・。木肌はざらざらの樹皮ではなくてつるんとして、薄茶色か灰色に近い樹皮だったと思います。 もちろん落葉樹で、千葉県の30年前の木造分校の話。校舎の前に4~5本立ってました。  以上の特徴しか覚えていないのですが、間違った記憶もあるかもしれないので、細かい部分にとらわれないでください。 写真とかを見ればすぐにわかるので、可能性のある木の名前を片っ端から教えてください。 ひらすら百科事典とググりで探しますので。 よろしくお願い致します。

  • 物質の硬さ2

    以前の質問では質問の仕方が悪かったためかよくわかりませんでした。 そのため質問の内容を変えます。 物質の硬さを調べたいのですが(下記表示)、 物質Aでできた剣(斧でも槍でも)と物質Bでできた盾(鎧) か 鉄砲に打ち出された物質Aでできた鉄砲の玉 と 物質Bでできた板 か 大砲に打ち出される物質A大砲の弾 と 物質Bでできた戦車 にぶつけた時に壊れない方はどちらなのでしょうか? そのどちらが壊れないかの硬さの数値を知りたいのでどうしたら調べられますでしょうか? もちろん打ち出す速度や角度などの諸条件も設定しないといけませんでしょうが、どちらが硬いのかの数値がほしいのです。 物質はこんな感じです ○自然素材 藁・竹・木(特にないなら杉の気)・樫・花(薔薇でも百合でも何でも)・紙(画用紙)・綿・絹・皮・砂・泥・石(そこら辺に落ちている)・岩(そこら辺に落ちてる)・珊瑚・肉(哺乳類)・殻(鳥卵)・骨(哺乳類)・甲羅(亀)・鱗(蛇)・羽(鳥)・水(スライム)・瘴気 ○合成素材 お菓子(特にクッキー)・ケーキ(ショート)・チョコレート・カレールー・アリの巣・蜂の巣・紐・合成糸・合成繊維・縄・磁石(ネオジム)・レンガ・ガラス(窓)・強化ガラス・防弾ガラス・ゴム・蝋・プラスチック・ダイナマイト・ナパーム ○金属 鉛・銅・鉄・鋼・ウラン・チタン ○装飾素材 銀・金・白銀・琥珀・水晶・大理石・ダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルド・アメジスト・アクアマリン・スピネル(バラスルビー)・トパーズ(OH)・オニキス・オパール です。 ()は基準がなかったら参考にしてください。 何でこんなのを調べたいんだ? と疑問に答えるならゲームでデーターの値を使いたいからです。 ゲームだから勝手に値を作ればいいのでしょうが、いい加減な値ではなくちゃんと現実に沿った値を扱いたいのですよ。 ですので変な素材が並んでるかもしれませんが気にしないでください

  • ステンレスの膨張対策

    装置物でSUS304で加工した部品があります。 熱が加わる部分で、膨張、変形してしまいます。 樹脂ではまずく、SUS(金属)で熱で膨張しづらく磁気をおびない素材などありますでしょうか? ご教授願います。

  • 両親の為に墓地を申し込みました。次は墓の建立となっていきますが、最近の

    両親の為に墓地を申し込みました。次は墓の建立となっていきますが、最近の墓は様々個性的なオリジナルのものも多くなっているようです。さてそこで墓の素材なのですが、石(御影石が普通のようですが)でなくともよいのでしょうか。例えば、木、金属、FRP(繊維強化プラスチック)、焼物・陶磁器(例えば有田焼等)、ガラス等々…。許されるのなら、他と違う存在感のある目立つものをと思うのですが、別に問題ないのでしょうか。石材店で相談しても、止めておくよう説明されるのが見え見えですので、質問させていただきました。

  • 国産自動車純正排気部品の素材名称を教えてください。

    国産自動車純正排気部品の素材名称を教えてください。 仕事上で素材名称 又 部品の名称をを検索しましたが見つかりませんでした ご指導お願いいたします。 内容:国産自動車純正の(メーカーは特にありません)の排気装置の一つに 自動車の排気ガス浄化触媒がありますが 中身であるレアメタルの含まれる触媒ではなく  その触媒を包み込んでいる外側の金属部分の (フラン時部分を含む) 金属名称と 部品名称を探しおります よろしくお願いいたします。

  • カメオについて

    カメオについてお尋ねします。 Q1 単に「カメオ」と言った場合、ストーンカメオ・シェルカメオに加え、プラスチックや金属でできたものまで含まれますか? Q2 例えば赤地に白のカメオの場合、地である赤い部分(土台部)まで石や貝のカメオ素材ですか? Q3 カメオは彫刻部分と地の部分があると思いますが、両者は接着剤などでくっつけられたものですか、それとも最初から一体だったのですか?

  • 竪穴式住居はなぜ地面を掘り窪めた?

    木と石の道具しかない時代、住居となる部分を掘り窪めた理由は何ですか。 家のまわりを土で囲うために掘りだしたのですか。 それとも、冬の寒さを凌ぐためですか。 また、地表から床面に傾斜(斜面)をつけて掘る方が楽だと思いますが、なぜか、たいていの竪穴住居では地表から床面にほとんど傾斜なし(垂直)に掘っているようです。 そして当然ですが、掘った面が崩れないように固めています。 垂直に近い形にしたのはなぜですか。 よろしくお願いします。

  • 南京錠

    カギを無くした南京錠が掛かった木製アンケート投票箱を人から譲り受けました。あまりにがっしりした作りで捨てるには惜しいからです。 しかし、南京錠もがっしりしています。 元のカギが一つでもないと合鍵も作れないと業者に言われました。 U字部分を切ることは難しそう。 それで南京錠&金具をセットで外すしかなさそうなのですが、 金具の木ネジが金具の下に隠れる構造になっているため、 取り外しも困難です。 さて、どうすればよいでしょうか。お知恵を拝借いたします。 (蝶番の部分を攻略するのが一番良さそうですが、最悪、金属を切る必要もあるかと思います。金属を切ることが出来る細かい道具の紹介も宜しくお願いします)

専門家に質問してみよう