• 締切済み

税務対策

お願いします、 年金生活者ですが古い戸建の借家を持っています、入居者が11ヶ月間ありませんでしたが今月から入居が決まりました。 空家の間にリホームをしました、掛かった経費は来年度に回す事が出来ますでしょうか。 確定申告(経費)は今年度でしたほうが有利になるのでしょうか又来年度に回した方が良いのかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>確定申告(経費)は今年度でしたほうが有利になるのでしょうか又来年度に回した方が良いのか… 納税者の都合で選択できるものではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >掛かった経費は来年度に回す事が出来ますでしょうか… 青色申告で「現金主義」の届けを出してあるのでない限り、取得した年の経費です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm しかし、 >空家の間にリホームをしました… いくらぐらいかかりましたか。 10万円以上かかったのなら、減価償却資産となります。 今年分の申告に、初年度分の減価償却費を計上します。 何月に取得されたのか書かれていませんが、まるまる 1年分はないでしょうから、今年は少ししか経費になりません。 来年からは 1年分ずつ落ちていきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sakura-koo
質問者

お礼

有難う御座いました。 自分なりに少し研究してみます。

sakura-koo
質問者

補足

mukaiyama様 早速御回答頂き有難うございます。 経費の内訳は、畳、襖の張替えやシルバーセンターによるペンキ塗り派遣代金、ペンキ購入代金等で総額50万円弱に成ります。 普段敷居の高い所でしたが今回御紹介頂き覗いてみました、『タックスアンサー』は参考に成るアナウスが多く利用したいと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸に出していて空き家の場合の税金

    こんにちは。 昨年中古住宅を購入して、現在入居者募集中です。 確定申告の際、入居者がいればいろいろな支出が経費として算出できると書籍などで勉強していますが、入居者がいない場合はどうなるのでしょうか。 何冊か読んでも、この点はふれられていないので、ちょっとした空き家の期間ならともかく、最初から入居者がいない場合は認められないのではないかと考えています。 ご存じの方がいたら、教えてください。

  • リホームした時の税金対策

    昨年中古戸建てを購入し、昨年数百万円でリホームを行いました。今回の確定申告での税金対策はどのようなことがあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 去年の未納年金をコンビニで支払ったばかりですが

    18年度の確定申告をまだしていないので、 早速年金証明をもらいたいのですが、 年金センターで今月中にもらえることはできるでしょうか。

  • 源泉徴収票から税務署に働いた期間って分かりますか?

    遅ばせながら平成23年度の確定申告をしようと思います。平成23年度は給与所得と報酬所得があり、白色申告をします。報酬所得の方は平成22年の12月と平成23年の1月の2ヶ月しか働いていません。が、平成22年12月の報酬が1月払いなので平成23年度の源泉徴収票に含まれているのですが、この場合、12月にかかった経費は平成23年度の経費として落とせるのでしょうか? また、税務署には源泉徴収票から、または会社の方から、働いていた期間が分かるものですか? ちなみに報酬の源泉徴収には入退社日はかかれていません。

  • 税務調査について

    確定申告もいよいよ明日からとなり、これにあわせて「税務調査」という言葉もよく聞くようになりました。 素朴な疑問なんですが、税務調査って初年度の確定申告分に対しても入る可能性ってあるんでしょうか? どこかで「3年」という数字を見た気がするのですが、あるアフェリエイトで収入を得ている方が初年度の確定申告を終えた後、秋に税務調査を受けたという話を聞きました。 収入も百数万円程で、結局調査の結果は変更なしということだったそうなんですが、よく聞く話では数百万の収入では調査は入らないというのを聞きます。 こういう話は、結局のところどうなんでしょうか? どなたか初年度の申告に対して調査を受けられた方はいらっしゃいますか?

  • 税務申告

    分からない事があって、困っています。 国民年金保険料の免除について、税務申告をしておらず、所得の確認がとれないとの通知が来ました。 平成22年度まで正社員として働いていましたが、23年度は仕事を辞めアルバイトをしています。 ・22年度まで、会社が年末調整をしている。 ・23年度から、アルバイトで年120万の給料を頂いてます。 しかし、給料は手渡しで明細書なし、所得税なし なぜか給料明細書の複写に私がサインし、その複写も持って行かれます。 源泉徴収票も貰ってないので、税務申告(確定申告の事でしょうか?)が出来ません。 この場合、申告しないと私はなんらかの罰を受けるのでしょうか? ちなみに、扶養には入っておらず、国民健康保険・年金・市民税は自分で払っています。 今年は、上記の理由で市民税の申告もしていないので、市民税の納付書は来ていませんが・・・。 あと、この場合の所得税はいくらぐらいかかるのですか? 質問が多くて申し訳ないです。どなたかお力になって頂けないでしょうか。

  • 確定申告における貸しマンションの経費の範囲

    下記の状況の場合、確定申告で貸しマンションについての費用はどこまで経費として申告できるかを教えてください。 昨年、所有するマンションをリフォームして新規に賃貸契約を結びました。この場合、リフォームにかかった費用や賃貸契約時の不動産屋への手数料は経費として申告できるのでしょうか。 なお、前に入居者が家賃不払いのため裁判を起こして弁護士への支払いや、遺留物の処分費用が発生しましたがこれらも経費として申告できるのでしょうか。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 個人事業主の節税対策

    個人事業主です。先の確定申告に備え、1月からの売り上げと経費を計算していたところ、今年度は売り上げが結構あったため、結果的に昨年度よりも300万ほど益金が出てしまうことがわかりました。 極力節税したいと考えたとき、今時点からできる対策には何があるでしょうか? ・小規模共済というのを最近知りましたので、これをつかって1年間前納し84万円の控除を行う予定です ・個人型確定拠出年金、国民年金基金が利用できることは既に知っています。 知人からは「仕事用の車を買えば、減価償却分は今年の損金に入るだろう」といわれたのですが、意味があまり理解できていません。 ほかにも方法があれば、ご存知の方、また経験者の方、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の際の不動産収入の書き方

    一昨年度から不動産収入があります(戸建住宅を貸している)。 実際の管理は管理会社に任せているので、家賃35万のうち1万5千円は管理会社が差し引き、実質収入は月33万5千円です。 一昨年度の確定申告の際は、この33万5千円×12ヶ月を不動産収入として申告したのですが、もしかして35万×12ヶ月と書いて、管理費の1万5千円×12ヶ月は経費として書かなければならなかったのでしょうか?最終的な所得は同じだと思いますが、何か不都合はありますか? もしくはどちらでもよい場合、どちらのほうが得なのでしょうか??質問ばかりですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 突然、確定申告の紙が税務署から・・

    ある68歳のご婦人から相談されました。 19年中に  公的年金(基礎+厚生):87万円  年金基金       :42万円  郵便局の定期年金   :45万円 を受け取りました。 他に収入はありません。 つい先日、 税務署から確定申告の用紙が届きました。 今までこんなもの届いたこともないし、 確定申告もしたことないので、驚かれています。 郵便局の定期年金は平成17年6月から受け取り始めたもので、 郵便局からの支払調書を見ると、必要経費分を引いた約14,000円が 差益になっているようです。 そこで質問です。 1)郵便局の定期年金の受け取りが始まったから、税務署から確定申告しなさいとの連絡が来たと考えていいのでしょうか? 2)だとしたら、平成17年6月以降、17年は半年、18年は丸々1年間受け取っていますが、なぜ19年の今頃にはこの連絡が来なかったのでしょうか? 3)もし確定申告をして税金を納める場合、だいたいどのくらいの金額になりますか? 4)もし税務署からの連絡を無視して、放っておいたらどうなりますか? 以上、よろしくお願いします。