• ベストアンサー

ワードの文章の前後にカギカッコ「」を挿入する方法

s_sumiの回答

  • s_sumi
  • ベストアンサー率84% (27/32)
回答No.3

単語登録というのはどうでしょうか? 以下はIMEの登録の手順です(""は文字と見ないでください) "「」"と入力し かっこを範囲選択 → IME言語バーの「ツール」(道具箱のような絵) → 「単語/用例登録」 → ウインドウが表示されます → 「読み」に例えば "か" と入力 → 「語句」に"「」"を確認 → 「登録」 → 「閉じる」 これで "か" と入力して変換すれば "「」"と入力できます。 もっと直接的に入れたいのであれば 上記の要領で "「" を "あ" で登録。 "」" を "お" で登録。 "あ”で変換 ○○○○・・・・と文章入力し変換 "お"で変換で 「○○○○・・・・」とできますが・・・。 ドラッグしてというやり方ではありませんが、参考にしてください。 説明ではわかりにくいかもしれませんので 下記URLも参考に。

参考URL:
http://hamachan.fun.cx/ime/tangotouroku.html

関連するQ&A

  • 前後の文章を教えて欲しいとき。

    お世話になります。 日本語を勉強している外国人の方とメールやチャットをしていると、「これはどういう意味?」って日本語の文章を書かれることがあるのですが、一文だけでは意味がわからないことがあります。 前後の文章の内容を教えてもらえればわかるかもしれないので、「(その文だけでは意味がわからないので)前後の文章を教えていただけますか?」と英語で聞きたいのですが、何て言えばよいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ワードで2行の文章を記号でくくる方法はありますか

    ワードで2行の文章を記号の〔〕でくくる方法はありますか あいうえお あいうえお こういう2行の文章を文の前後を記号〔〕で 2行にまたいでくくりたいのです どうやったらいいのでしょうか

  • OpenOfficeでWord文章読み込み

    こんにちは。linux用のOpenOfficeを使っているのですが、MicrosoftのWordの 文章(.doc)がうまく読み込めません。一応OpenOfficeのホームページをみて、 日本語の入力がフォントの置換を設定して使えるようになったのですが、なぜか Wordの文章を読み込むとフォントの置換がうまく働かなくて日本語表示になりません。 それで、いまは、Word文章を読むときは、オプションの既定のフォントのなかの 標準を東風ゴシックにいちいちかえて使ってます。それでこのオプションをあらかじめ 東風ゴシックに設定していればいいのかと思ったのですが、次回起動のときは、またオプションの既定のフォントのなかの 標準がCenturyに戻っていて、Word文章を読み込むと日本語表示ができません。 なにか、設定が間違っているのでしょうか。解決方法がありましたら、ご 教授よろしくお願い致します。

  • TEX 【テフ】の文章を【ワード】へ

    教えてください。 テフの文章をワードに写す効率的な方法はありますでしょうか? テフ上のたくさんの記号を削除しワードの文章にするには、、、 どうしたらいいのでしょうか? 大量にテフのデータがあり、それをワードにしなければなりません。 時間があまりないので効率よくテフの記号を取り払い普通の文書にしたいのですが、、、 教えてください! お願いします。

  • wordの文章校正

    word2007で日本語の文章校正をしたいのですが、使い方がよくわかりません。 以前に wordを使用した際に、間違えている箇所が赤く記されていた気がします。 今は、間違えても赤く記されたりしなくなってしまいました。 間違えた際に、誤字などを赤く記して、指摘してくれるようにする方法を教えてください。

  • ワードから、エクセルの一つのセルに文章を移す方法

    100文字程~700字前後の文が多数、ワード2007に入っています.。 これらの文章を、エクセルの一つのセルの中に一文章が700文字前後を移す場合、一つのセルの中にキレイに入れる簡単な方法を教えてください。 (200文字程度をコピぺで入れる時は、キレイに入っていますが、文字数が数百文字のコピペをすると、数個のセルに文章が分離されます。) セルの書式設定~配置~折り返して全体を表示するに(チェックボックス チェック)は、短文は一つのセルに入りますが、数百字では数個のセルに文章が分離されました。本来、1000字は一つのセルに入るようです。。 簡単な方法で、解決する方法を、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ワード2010で文章中への文字挿入方法

    WinXPのワード2003からWin7でワード2010に切り替えましたが、一文章の中に文字を追加挿入しようと思うと、その文字数だけ元の文字数が消えてしまう形になり、挿入文字以降を再度入力しなければなりません。元の文をそのままにして追加分だけ割り込み挿入するにはどうすればよいか教えてください。たぶん2003でも同じだったのかもしれないのですが、こうなった経験がほとんどないので、変更方法がわかりません。どこか間違った操作をしたのかもしれません。いろいろWev上のワード基本講座など調べましたが、基本過ぎて乗っていないのか探せません。よろしくお願いします。

  • ワードもしくはエクセルで、ある特定の文章を別の文章に変換する方法。

    仕事上、ワードもしくはエクセルを使用して、英語の日程表を日本語に翻訳することがあります。例えば、After Arr, TRF to HTLという文章を、到着後、ホテルへ。というような感じです。毎回、同じような日程表を手書きで日本語に翻訳していますが、前もって、この英語の文章は、この日本語に翻訳するというような設定を行うことによって、マクロか何かで短時間で翻訳(変換)することは可能でしょうか?また何か便利な代替案があれば、ご教授くださいませ。 (エクセルを使用する場合、SHEET1に英語の文章を作成後、マクロのボタンか何か押下することにより、日本語の文章がSHEET2に自動作成できることができれば最高です。)

  • (>_<) word文章について困っています!!

    windows98を使用しています。word2000を使ってレポートを作成していたら、急に「強制終了」の画面が出ましたので、仕方なくwordの画面を終了しました。 (ちなみにwindowsは終了せずにwordのみ終了でした。) 作成中の文章を、こまめに保存しておけば良かったのですが、本日作成の分は保存してませんでした。(昨日作成までの分は保存していましたが・・・。) すぐに、作成中だった題名のwordを開いてみると、 “○○(→題名のこと)は編集中のためロックされています。使用者は既定です。ドキュメントのコピーを読取専用で開き、ほかの人がファイルの使用を終了したときに通知を受け取るには(通知)をクリックします。” という警告が出てきます。そこで(通知)をクリックしましたが、せっかく今日何時間もかけて作成したレポート文は消えていて(こまめに保存していなかった為でしょうが・・・)、昨日作成した分の文章(昨日は保存した)があります。 今日、新たに作成した文章(保存してませんが)は、取り戻せないのでしょうか? せっかく何時間もかけて作成したレポートが消えているのは、かなりショックです。(>_<)どうか教えて下さい。 それと、編集の続きをしようとすると“編集中のためロックされています”という警告が出ます。レポートの編集の続きはどうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワード2007の文章校閲 文章校正の使い方

    ワード2007を使っていますが、日本語の文章をワードで作成し、最後にタブの校閲からスペルチェックと文章校正をクリックするのですが、沢山間違いがあるにもかかわらず、「スペルチェックが終了」と出てしまいます。  ワードのオプションの文章校正をみると、スペルチェックと文章校正の項目が 上二つ以外はすべてグレーアウトしています。もしかして、これが原因かどうかわからないのですが、このグレーアウトを戻す方法はあるでしょうか?  もしこれが原因でないなら、他に何が原因か、また日本語の文章校正を行う方法を教えてください、よろしくおねがいします。 OSはXPのSP2です。 よろしくおねがいします。