• ベストアンサー

遺伝と進化について

sakuragiJRの回答

回答No.3

NO.1です。貴方がまじめな学徒であるとして・・・。象の鼻の長い理由についてはさまざまな考察がありえます。また、あなたの感じる疑問全般についても、いろんな人が考えていることです。進化論の中でもいろいろな学説があるわけですから、やはり類書をお読みになって自分なりの理論を組み立てるべきですね。 単に手軽に回答がほしいというならば、貴方が他の方の補足に書いた考察は概ね間違っていないと思います。そういう可能性もありえるでしょう。他の説明もありえますが。 また、イヌはいくら掛け合わせて象サイズにはなりません。明確に線引きはできないにせよ、限界は確実に存在します。だから選別を続ければ、どこまでも大きくなるわけではありません。体サイズは成長期間と成長率の関数ですから、人の成長期の期間が飛躍的に伸びるとかそういうことがない限りは、あまり極端に巨大化することはないだろうという想像はできるかと思います。 余談であり、私も半信半疑ではあるのですが、中国のバスケの有名選手は国家プロジェクトで生まれたそうで、有名バスケ選手の両親を結婚させてできた子供だとか。だから中国の国家トップは少なくとも貴方と近い発想をお持ちのようです。

soonmonk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、まじめな学徒ではないと思います。 それでも入門書の域を出ない本はいくらか読みまして、進化というのは思いのほか謎の多く残っている分野であるような印象は持っていますが、やはりそういうことなんでしょうか。 >イヌはいくら掛け合わせて象サイズにはなりません。 これは理解しました。 ただ、自然界の適者生存というのも、結局は掛け合わせだと思うんですが…。 象の祖先もはじめから象サイズではなかったと思います。 象の祖先が掛け合わせの妙や適者生存で象サイズになったのではないとすれば、象の祖先が象サイズに進化するのは種としての必然だったのでしょうか? しかし、遺伝子に進化のプログラムがあるというような話は聞いたことがありません。 進化の本にはよく突然変異ということも書いてありますが、「種として除々に巨大化する」ということと、ランダムな突然変異の相関はどうにも理解できません。 このあたりが私の疑問なのですが、お手軽に答えを求めるとやはり「謎」ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 象の長い鼻とキリンの長い首。~キリンさん、首をのばすより鼻だけをのばした方がよかったんじゃないですか?~

    キリンは高いところにあるご飯をとるために首が長くなったみたいですが、首を長くしなくても、象のように鼻だけをのばせば高いところだけでなく、低いところにあるご飯も食べることが出来たし、また鼻をホースみたいに使い水浴びだって出来たでしょうに、なぜ象のように鼻だけがのびたのではなく、キリンは首がのびちゃったのでしょうか。 わかる人いませんでしょうか? なんかふざけてるように思われるかもしれませんが、こちら結構本気です。 よろしくお願いします。

  • 身長の遺伝について

    身長で3つの実例を紹介します。 A氏 現在28歳 188cm 幼少時より大柄で、小学校6年生の時点で170cm以上あり、中学3年生の時点で185㎝に達したそうです。 成長期(年間8-10cm伸びる時期 変声発毛)は小学校高学年から 中学2年生位で 普通だったそうです。 両親が現在58歳の御父さんが183cm 53歳の御母さんが173㎝ 亡くなられたが父方の御祖父さん(生きていれば85歳)が183㎝ 御祖母さん82歳158㎝ (この一家の中では普通だが、世代的には平均より高い) と云う具合なので、元々家系的に大柄な家系で成長期は普通と見て良いのでしょうか? B氏 現在40歳 168㎝ 元々小柄で幼稚園や小学校の低学年の頃は 背が低かったが、小学校の中学年位から変声や発毛があり、 その頃から急激に背が伸びはじめ、小学校の高学年位には後ろの方に 成ったが、成長期が終わるのが早く、中学2年で165㎝そこからは余り伸びず、最終的にこの身長に成ったそうです。 父親 現在80歳 160㎝ 母親 現在75歳 148㎝と 家族が皆小柄な家系で成長期が早かったと見て良いのでしょうか? C氏 176㎝ 41歳 幼少時は大きく、B氏と同じく 小学校中学年位で変声や発毛はあり、小学校卒業時には先述のA氏と同じく170㎝に達したそうですが、B氏と同じく中学2年生で172㎝ に成り、そこからは余り伸びなかったそうです。 父親69歳 173㎝ 母親 65歳 160㎝ B氏に比べ、両親共平均的な身長なので、平均的な身長で成長期が 早いと見て良いのでしょうか? 又夫婦で父親が大柄で母親が小柄の場合、息子が小さく成り、 娘は大きくなると云う話も聞いた事があります。 身長は父親→娘 母親→息子と云う風に見て良いのでしょうか? この辺りの事を御回答戴きたいと思います。

  • 背の高い女性に質問です!

    僕は背の高い女性が好きです。 「背の低い女性は可愛い」という意見もよく聞きますが、僕は背の高い女性のほうが魅力的に思えます。 というのも、僕自身、背が低い(173cm)ので、基本的に男女問わず背が高い人に対する憧れがとても強いのです。 僕の身長からして、女性で165cm以上ある人はそれだけで魅力的に見えてしまいます。 もちろん身長だけで好きになるというわけではないですが、今まで好きになった人は165cm以上の方ばかりでした。 ただ、残念なことに、そういった方々が好きになるタイプは自身の身長より10cm近く高い人のようでした。 「自分が背が高いので、180cmはないと物足りない。それ以外は申し訳ないけど恋愛対象にならない」 そういった本音を聞くことも多かったです。 基本的に女性は「背の高い男性」が好きだと思いますし、そう思うことにも納得できます。 しかし、そんな本音を聞いてからというもの、背の高い人を好きになっても、不釣り合いだと思い、アプローチせずに最初から諦めてしまうようにも。。(笑) 身長だけで恋愛するわけではないですし、好きになったら身長なんて気にならなくなるでしょう。 実際に、背の低い人とお付き合いしたことがありますし、身長のことなんか気にしたことがありませんでした。 ただ、僕たち男性陣が思ってるより遥かに女性の皆さんは恋愛における異性の身長を重視している(高身長を望んでいる)ことに気付きました。 そこで、今一度、高身長の皆さんにお聞きします! やはり、彼氏(旦那)にするなら、高身長がいいですか?

  • 低身長は立派な自殺理由になりますか?

    20代前半の男です。身長が160cmちょっとしかありません。  それが原因なのか老若男女問わず、よく馬鹿にされたり虐められたりします。年下から陰で偉そうにタメ口で絡まれたりもします。自分と同い年あたりの世代はみんな背も高くて自分だけ異質な気がします。なので変な目で見られることがよくあるのです。みんな見下してるんだろうなとも思います。2ちゃんねるでもチビ叩きが凄まじいですよね!あれが本音なんでしょうか!  もう伸びないですし(完全に止まってます)、それにこの身長で鍛えたところで舐められたり虐められたりするのは変わらない気がします(まわりが背も高く体格がいいので)。故に、女性とも付き合う勇気がもてません。背の高い人がうらやましいです。死んだほうがいいのではと最近では思います。  よくこういうところで低身長で死ぬのは馬鹿げてるという回答を見ますが、それは気休めなんではないでしょうか?本当のことを教えてください。あなたがもし背が低かったら死んでもおかしくないなとは思いませんか?死んだほうがいいなとは思いませんか?低身長は自殺する立派な理由になりませんか? 乱文、失礼しましたm( __ __ )m

  • 身長を聞きたくなる理由

    私は男で身長177cm~178cmくらいです。 男女問わず、たまに身長を聞かれることがあります。 同世代の平均身長が170cmくらいなので、平均よりやや高いくらい で、聞かれるほどは高くはないと思います。 185cmくらいなら聞かれてもおかしくないと思うのですが、なぜ この程度の身長で聞かれるのでしょうか? 聞かれるたびにちょっと戸惑いを感じます。 170cm後半くらいの人に身長を聞きたくなりますか? その理由はなんでしょうか?

  • 日本人の平均身長増加に遺伝要素はあるのか?

     最近、若い人に背の高い人が増えているように見られます。女性でも170cmを超えていそうな人も多く見かけるようになりました。  これは子供のときからの栄養状態がよくなったために背が伸びたものと私は思っており、遺伝的な変化により背の高い人が増えたとは考えていませんでした。  ところが、最近読んだ本で、平凡社新書、杉晴夫著「天才たちの科学史」の中に、進化論に関係し、ラマルクとダーウィンについての記述があり、そこに、日本人の背が高くなったのはダーウィンの進化論では説明できなくて、ラマルクの用不用説で説明できるとしています。つまり、用不用説により、日本人は急速に背の高い性質を獲得したというような説明がされています。  この説明には私はどうも納得ができないのですが、日本人の平均身長の増加の要因として一般にはどのように考えられているのでしょうか、お伺いします。

  • 身長の測定方法

    先日チャット友達のフィンランド人が日本に来ました。 彼は身長が186cmあるのですが 彼に「日本に来て、日本人の男性であなたより背の高い人を見かけましたか?」と聞いたところ、 「たくさん見かけた」とのことでした。 私は身長176cmですが、普段の生活(仕事したり、買い物したり、外食したり)で 186cmはおろか180cmを超える人をあまり見かけません(170cm後半の人は結構多いですけど)。 彼は私の住む隣県に来たので、彼とは実際に会わなかったのですが 彼が実際に186cmあったとしたら 自分より背の高い日本人はあまり見かけないと思うのですが…。 同じ単位のcmでも国によって測定方法が違うのでしょうか? ちなみに彼はフィンランド人の平均身長は180cmくらいだと言っていました。

  • 身長が低いのが本当に嫌です

    高3の女子で145cmしかありません。 母親が152cm、父親が168cmで、親戚もみな割と小柄な家系に生まれました。 これ以上背が伸びることは期待していませんが、高校の制服をきて歩いてると友達の親に「小学生かと思った」と言われたりしますし 割とリーダーを務めることが多いのですが、きつく言ったりすると、チビがでしゃばるなとか言われそうで怖かったりします 小さいと、服もありませんし足も小さいので靴もなかなかありません。かわいいとおもったくつは大きくて、中敷詰めて履いてるのですごくアンバランスです(;_;)でも好きだから履きますが。 私は将来結婚して子供が欲しいのですが、背の低い男性と結婚すると、男の子が生まれた時に背が低めになるのかなと思います。 子供を背が低い男性にしたくないわけではありませんが、男性は背が高いほうがかっこいいと思いますし、男の子が生まれたら背が高くなって欲しいと思います 女の子が生まれても背が低くはならないでほしいです。 私が背が低くて嫌な思いをたくさんしてるので… やはり身長が低いとどうしても頼りがいもなさそうに見えますよね、包容力がないというか(;_;) あ、ですが好きになった人が身長が低いから結婚しない!とかはしません。 以前好きだった人は160cmくらいでした。 背が低くて可愛いと思うことはありません。身長の低い女の子が「女の子は身長低いほうが可愛いよ★」というのを聞くといらっとします(笑)自分のことそうおもってるから言えるんだろうと思います。ひねくれていてごめんなさい。 今は個性としてこの身長は受け入れてますが145cmという身長は身長差のある相手は一緒に歩いてて嫌じゃないでしょうか(;_;) 私は身長の高い子が好きなので、身長の高い子と歩くとわくわくします。羨ましいな~ってずっと思いますし、どんな景色が見えてるのかなあって。 私はそうだけど、相手は私のこと…って考えると申し訳なくなります(;_;) 男女問わずの回答待ってます。

  • 日本語のより(比較を表す)

    日本語のより(比較を表す)の使い方について説明します。 例)A君は身長180cm、B君は身長170cmとする。 (1)A君はB君より背が高い。 →B君の身長(170cm)を基準としてA君の方が 10cm高い。だからA君はB君より背か高い。 不等号を使って表すとA君(180cm)>B君(170cm)になる。 (1)の場合は、A君は比較する人、B君は比較される人である。 (2)B君はA君より背が低い。 →A君の身長(180cm)を基準としてB君の方が 10cm低い。だからB君はA君より背が低い。 不等号を使って表すとB君(170cm)<A君(180cm)になる。 (2)の場合は、B君が比較する人、A君が比較される人である。 例)を基にして(1)・(2)の文章を作り、それぞれ説明も付けましたが、私の日本語のより(比較を表す)の使い方は正しいですか? 宜しくお願いします。

  • 最近の若者は皆背が高い・・・?

    最近の若い男性は皆背が高いというのをよく聞きますが、平均は170cm~171cm程度で停滞しているはずなのに何故街中で見かける人は175以上ばかりなんでしょうか? 自分は171cmなのですが、どう考えても平均の身長だとは思いません。 体感では完全に埋もれていて、むしろチビなのではないかと思ってしまうほどです。 もちろん低い人はいますが、ほとんどいないし、自分もその低い人たちと同じ類な気がします。(失礼な言い方になりますが) 日本の団塊世代が平均を下げてるということなのでしょうか? それでも20代男の平均は172cm(文科省より)ですが・・・ 本当はもっと高いんじゃないでしょうか? 誰かこの原因を教えてください。