• ベストアンサー

パソコンにmini SDカードを差し込んでも起動しなくなった

デジカメで撮った写真の入ったSDカードをパソコンに取り込みたいのですが、以前までカードを入れたらすぐに起動して写真を取り込めたのですが、差し込んでも何も起こらなくなりました。 写真を取り込みたいのですが何が原因と考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.5

マイコンピュータ → リムーバル記憶域があるデバイス/該当のドライバを、右クリック → プロパティ → 自動再生 → 画像 → 「Windowsが実行する動作を選んでください」欄で「コンピュータにあるフォルダの画像をコピーする」のチェックをする →OK・・・これで自動起動します。

noname#46952
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

デジカメに付いてきた写真編集表示用ソフトを再インストールしてみて下さい。

noname#46952
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

デジカメについてた写真管理ソフトを入れてるならそれに取り込み関係の設定があるんじゃないですかねえ? OS側の設定だとANo.1さんの説明とおりじゃないですかね?

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/183autoruncd_xp/autoruncd_xp.html
noname#46952
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

単純に端子が汚れてるか、スロットの側の緩みじゃないかと思います。アルコール等で拭くとか、百均にも掃除するものが売ってたようです。 それか、カメラとUSBケーブルでつなぐ手もあるかと思います。

noname#46952
質問者

お礼

ありがとうございます。 取り込みはできたので大丈夫だと思います。 あとは自動再生ができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャー → USB(Universal Serial Bus)コントローラをクリックし、[!] マークがあれば[!] マークがあるデバイスマネージャを削除して再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。

noname#46952
質問者

お礼

ありがとうございます。!のマークはありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

自動実行の設定が変わってしまっているのではないでしょうか? マイコンピュータからSDカードを右クリックしてプロパティを開き、 自動再生の設定を変更してみてください。

noname#46952
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 マイコンピュータをクリックしてもSDカードと書かれているものが表示されませんがどこにあるのでしょうか? 恐れ入りますが具体的に手順を教え願いますでしょうか。 宜しくお願いします。

noname#46952
質問者

補足

場所分かりました!自動再生の設定の変更の手順を教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SDカードの中身をパソコンへうつすには?

    デジカメ初心者です。 写真はSDカードっていうのに記録されているようですが、 写真をパソコンの中へうつすにはどうしたらいいですか? 以前、違うデジカメを借りていたことがあってそのときに 一緒に貰ったUSBフラッシュメモリカードリーダーというものは あるのですが、サイズが合わないみたいで使えないようです。 そのときのデジカメはもう手元にはなく、SDカードの中にしか 必要な写真はありません。 新たに何か必要だとは思うのですが何が必要か、買うなら いくらくらいかかるか、勝手からパソコンへうつす手順なども 含めてわからないので教えてください。

  • パソコンに保存した写真をSDカードに移しても

    デジカメ(CanonのIXY)でSDカードに保存した写真を、別のSDカードに移したくて、パソコン経由で試みてみたんですが、パソコン上ではSDカードに貼り付けられているのに、そのSDカードをデジカメに入れても写真が見られません。何がいけないのでしょうか・・・?教えてください。

  • デジカメのSDカードをパソコンに保存

    いま、デジカメに入っているSDカードの写真をパソコン本体のマイフォトに保存したらSDカードの記録は消してもまたパソコンからSDカードに保存写真は戻すことはできますか? 可能なのであれば戻し方はどうすればいいのでしょうか? 旅行に行くのにSDカードを買わずにまた新しい写真を撮りたいのですが、パソコンにうといので教えて頂きたいです。

  • SDカードがパソコンで読み込めない

    パソコン(東芝ダイナブックC7/212CMEN)に、SDカードのスロットがついているのですが、先日購入したKingston社製の2GBのSDカードが読み込めません。 マイコンピューターから、「リムーバルディスク(E:)」の表示が出ますが、クリックすると、「ディスクを挿入してください」とメッセージが出て開けません。 このSDカードは、デジカメで撮った写真が入っていて、カメラはキャノンのパワーショットSD1000です。カメラ専用のケーブルでカメラをUSBにつなぐと、パソコンから写真が読み込めます。 2GBのSDカードをカメラで初期化しましたが、動作は一緒でした。 パソコンのマイコンピューターのメニューで「フォーマット」を選択しても、読み込めないからか、何も起こりません。 カメラかパソコンの問題かな、と思って、他のSDカード(32M)をパソコンのスロットに入れたり、その32MのSDカードを入れて同じカメラで撮影した写真を読み込んでみたりしましたが、正常に動作します。 パソコンが2GBのSDカードが読み込めないのか・・(以前1GBのカードは読み込んでました。大きいサイズのSDカードは読めないなどの制限があるのでしょうか?) もしくは購入したこの2GBのSDカードに問題があるのか・・ もしこの状況が説明できる方がいらしたら、ぜひ教えてください。 そして、2GBのSDカードをパソコンのスロットに挿入して読み込めるようになる方法があれば、教えていただきたいです。 お忙しいところお手数をおかけし恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • デジカメ SDカードについて

    デジカメで撮った写真が入っているSDカードを直接差してパソコンに写真をコピーしたのですが、デジカメにSDカードを戻したら「データがありません」と表示されました。 しかし、パソコンで見ると確かにSDカードには写真が入っています。 なぜでしょうか? ネットで調べたところ変換されてしまっている、ファイルが壊れているなどの原因があったのですが機械に疎いため、よくわかりませんでした。 ちなみに、 ファイル名がIMG1234など 種類はJPEGイメージです。 DCMIというフォルダの中にCANONMSCというフォルダと写真の入っているフォルダ(名称を変更してしまいました。これが原因なのでしょうか?)が入っていました。 機械音痴にもわかるようにご解説いただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • SDカードにパソコンの写真を取り込みたい

    リコーのコンパクトデジカメに使用しているSDカードに、パソコンに保存してある写真を取り込みたいのですが、SDカードをパソコンに差し込みコンピュータを開くと、リムーバル記憶域があるデバイスの場所にRICOHDCX(F:)が表示され、それに取り込もうとすると、このデイスクは書き込み禁止になっています。と言うメッセージが出て取り込むことができません。なお、取り込むまえに、デジカメでカードの初期化をしました。どうすれば、取り込むことができますか? もうひとつ、質問があります。 パソコンのフォルダに大量の写真があるのでデジタルフォトフレームを購入したいと思いましたが、デモの写真は、素晴らしく綺麗な写真なので、今回自分の写真でその写り方を確かめたいのですが、そこで パソコンにある大量の写真をカード等に取り込むのではなく、できれば、無線LANでパソコンのフォルダをクリックすれば、スライドが見られるものは、ないでしょうか。パソコンを起動しているならパソコンで見ればいいと思われるかもしれませんが、フォトフレームはランダム表示や多彩なエフェクトで写真にいろいろな味付けがされ何気ない写真が素晴らしく見えるのです。このような機種がよいと言うものはないですか?

  • パソコンに取り込んだ画像をSDカードに入れるにはどうしたらよいですか???

     初めて投稿します☆よろしくお願いします。 今年、子供を出産し、たくさんの写真をデジカメで撮り、SDカードに保存していました。その後、SDカードからパソコンに画像を保存していました。 が、 数日前にデジカメの電源を入れて、今までの画像を見ようと思ったら、SDカードに入っていた写真が消えていました。 思い当たる節は、カメラ屋さんに行ってプリントしようと思ってもデータがでてこず、おかしいな?と思ってからです。 パソコンにも保管しておいたので安心はしましたが、 できたらSDカードにも保存しなおしたいと思っています。 ですが、パソコンに入っている画像がDVDに編集したりはできるのですが、SDカードにコピーする操作方法がわかりません・・・ どなたか詳しいかた、よろしくお願いします。 パソコンはNECのwindows Vistaです。

  • SDカードへの取り込み

    SDカードにPCの画像を取り込む際のトラブルです。。 パソコンにある写真を"右クリック"→"送る"でSDカードに送っても、 デジカメで見る事が出来ません。 パソコン上ではSDカードに写真が移るのですが、 デジカメで再生できません。(再生できないというか写真自体がありません) パソコンのSDカードスロットルと、デジカメ付属のUSBどちらも試しましたが同じでした。 SDカードが複数あり、スポーツ用、友達用、など整理したいと思っています。 どうか教えて下さい。

  • SDカードによって写真が表示できない

    LavieC LC550のデュアルメモリアダプターにSDカードを挿して、PENTAXのデジカメで撮ったSDカードの写真は読めるのですが、CASIOのデジカメで撮ったSDカードの写真は読めません。ファイルとしてjpgと出てるのですが写真が表示出来ません。パソコンに取り込んでも見ることが出来ません。付属のケーブルを通しては問題なく読めますが何故でしょう。アダプターが原因なのか、デジカメによって何か違うのか、宜しくお願いいたします。

  • SDカードで見れない

    デジカメで撮った写真を(SDカード使用)Photoshopで明るさやアンシャープ修正し、上書き保存しました。 そのSDカードをデジカメに戻し、修正したのを見ようとしたら再現しません。 パソコンでは見れます。デジカメで見るにはどうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • macOS 12.1を使用してスキャンスナップix1600を使うことはできるのかについて質問します。
  • macOS 12.1でのスキャンスナップix1600の互換性について知りたいです。
  • スキャンスナップix1600をmacOS 12.1で使用する方法について教えてください。
回答を見る