• 締切済み

今時の中継所の間隔

光通信をするためには、光を増幅したりするために各場所に中継所(中継器)を設置しないといけないと思うのですが、現在中継所というのはどれくらいの間隔で設置されているものなのでしょうか? また、中継所から出る消費電力は一体どれぐらいなのでしょうか? ご存知の方がいれば、ぜひとも回答お願いいたします。

みんなの回答

  • outback3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

光通信はここを参照してください。 結構、勉強になりますよ

参考URL:
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020036/slides/38/index_1.html
kosolcat
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます! 少し見たのですが、とても勉強になりそうなサイトです。 ぜひとも参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outback3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

光通信といっても伝送する方式によってMC・ADMやWDMといった伝送方式がありますので、一概に中継局の間隔をどのようにすればいいかはいえません また、ADMでは使用されるインタフェイス(たとえば、SDHならばSTM1~64)によって、これも大きく変わります。 また、WDMだとCWDMとDWDMの二種類ありますが、これもWDMの方式によって変わります。 ただし、一般的にCWDMでは20dBから25dB位の伝送損失までの機器が主流ですし、中継をすることは考えておりません。 また、DWDMは1000Km以上の通信も出来る機器がありますが、これも伝送する回線数によって伝送距離が大幅に変わります。 次に中継局の間隔を決める場合、一般的なメディアコンバーターだと30Kmとか60Kmまで伝送可能というカタログを目にしますが、これはあくまでも目安です(個人的にはメディアコンバーターを作ってるメーカーは素人をだまそうとこのような表記にしているのではと思っています)。 光通信を行う上で、光ファイバーの長さは確かに重要な指数の一つですが、それよりも光ファイバの伝送損失の方が、もっと重要になります。 伝送損失は送信側が出力したレーザーが光ファイバ内で弱まる事を示し、通常[dB]で表します。 とある機器が仮に送信出力が0dBmで、最小受信レベルが-20dBmとすると使用できる光ファイバの伝送損失は20dBとなります(でも、これは単純計算です)。 通常、光ファイバのロスは0.5dB/Kmとか0.3dB/Kmといわれますので、これを先ほどの伝送損失の20dBへ当てはまると光ファイバのロスがでます。 と、いろいろと一般論を書きましたが、どのような機器を使用して通信をされるのか解りませんので、これ以上のコメントは出来ません。 どのような機器を使用されるかによって、伝送距離や消費電力は大幅に変わります。

kosolcat
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 非常に細かな説明ありがとうございます。 伝送方式などによって、伝送距離や消費電力は変わってくるんですね。 私の知りたいものは、インターネット等の光通信なのでWDMになってくるのでしょうかね。 どこかに、参考になる資料かサイトなどがあれば便利なのですが、ご存じないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットが繋がらないのはWi-Fi中継器のせい?

    自宅の光ケーブルでのインターネットが時々繋がらなくなくて困っています。通信会社に聞いても原因がわからず、そういえば最近Wi-Fi中継器を設置したのですがこの中継器がつながらないことが多く、データが溜まったりしていることが原因でしょうか?原因などご存知の方おられましたらご教示お願いいたします。

  • 海底光ケーブルの中継器の電力

    例えば、日本~アメリカ間の海底光ファイバー基幹ケーブルなどは途中に信号の中継器(増幅器)がありますが、これの電力は何で動いているのでしょうか?

  • 電線・電話線等の必要間隔について

    東京電力電線・NTT電話線、KDDI電話線、ケーブルテレビ線が自宅の上空をかなりの本数で横切っています。自宅窓から空を見上げても電線ばかり目に入ります。 そこでできる限り低い位置に、1箇所に纏めていただきたいと東京電力にお願いしたのですが、他社の線よりも数メートル以上はなさなければならないから近づけることはできないとの回答しか帰ってきません。 電力会社と他社の線(電話線等)、電話線やケーブルテレビなどの線に関して、最小でどのぐらいまで近づけて設置できるのでしょうか?(空中に於ける電線上下の必要最小間隔は?) どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中継機を、どれにするか…

    一階に、無線ルーターを設置してるのですが…。 二階は電波が弱いため、二階に中継機を設置しようかと考えました。 一階に設置してるルーターは、バッファローのWZR-1750DHP2です。 そして、中継機の候補が二つあります。 一つは、同じWZR-1750DHP2です。 ビームフォーミングもありますし、同じ物がいいかなと…。 もう一つは、バッファローのWEX-733Dです。 中継専用みたいで、値段もWZR-1750DHP2よりもかなり安いです。 どちらにするのがいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 中継器WRC-300FEBK-Rについて

    1週間前くらいにタイトルの中継器を購入しました。親機と中継器の初期設定を済ませて電源と2.4Ghzのランプが点灯してることを確認しました。その後にスマホと繋げたのですが、暫くは通常通りネット検索など動画閲覧など出来ましたが、途中でネットワークが不安定となりネットへの接続が出来なくなります。中継器とのWiFi接続はできております。 中継器の設置場所は親機との通信が安定してる所に設置しました。親機とスマホを直接WiFiで繋げて確認しました。 この場合何が原因となるのでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 鉄道の中継信号はなぜあるの??

    鉄道の線路の脇に、よく中継信号といわれるものがありますが、 いろいろ調べましたが、「見通しが悪い、カーブなどによく設置される」というものでしたが、それなのであればなぜ中継信号があるところに、普通の信号を設置しないのでしょうか?? 何か理由があるんですよね?? 鉄道に詳しい皆さん回答よろしくお願いします。

  • 無線ルーターの中継機についてです

    自宅の一階に無線ルーターを設置してるのですが…。 二階は電波が弱いため、二階に中継機を設置しようかと考えました。 しかし、とある疑問が出ました。 二階に届いてるのは、所詮は弱い電波。中継機を設置しても、あまり変わらないんじゃないか? と…。 それとも、二階に届いている弱い電波を、中継機が強くしてくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 御殿場市のテレビの中継所

    御殿場市のテレビの中継所の場所がわからず、アンテナを どちらに向けるのが最良なのかがわからず困っています。 現在、写りもいまいちです。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 通信量と消費電力

    現在ADSLや光その他無線通信などでインターネットが行われていますが、有線と無線別個で通信にかかる消費電力やその詳細がわかる情報ソースが知りたいです。 また、次世代高速通信が行われる場合の消費電力や必要な設備等についてわかるソースを教えていただけると幸いです。

  • 波長間隔の単位について

    お忙しいところすみません。どうしても不思議に思うことがあるので質問させていただきます。 今、大学の講義で光通信について習っているのですが、先生に以下のような質問をされて答えられず困りました。 「波長多重通信方式では、波長間隔は100GHzに国際基準で決められているが、なぜ波長間隔を表すのに波長の単位nm(ナノメートル)じゃなく、周波数Hzの単位を用いるのか?」 波長間隔を表すためには[m]を使用したほうがわかりやすいのではないかと思うのですが、[Hz]を用いるのには何か理由があるのでしょうか。教えてください。