• ベストアンサー

和訳で困っています

友人からのメールの文中で、よくわからない文章がありました。 個々の単語の意味を調べてみたのですが 文章となると、「?」になってしまって困っています。 my life at present is not so great as before - because I ask also questions related to *** which needed to be asked : polllution, traffic, employment,... (*** には地名が入っています。) 現状が、以前ほどよくないということまでは何となくわかったのですが、because以下がわかりません。 *** に関する質問をしたいということなのでしょうか? その後のwhich 以下も更に訳せず・・・ 最後の「汚染?」や「交通?」「雇用」という単語が出てきたのも何か変な気がします。 友人の現状がよくないのと、どう関係しているのかもよくわかりません。 どなたか和訳を教えてくださると嬉しいです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

大体の意味はお分かりでしょうが、 多分、because I 以下は 以前ほど生活環境がどのように良くないかを示しています。 その***市に関して取り上げられた/られている公害、交通渋滞、雇用等々の諸問題について、私だって問いただしたいぐらいである。。。 のような感じです。参考までに、意味上、カンマwhich とすれば分かりやすいかもしれません。

emiilio
質問者

お礼

いえ、大体の意味がわかってなかったのです(笑)。 単語の意味はわかっても、文章としてだと 「何が言いたいの?」となってしまって・・・。 そうか。独り言(ぼやき)のようなニュアンスだとしたら しっくりきます。 教えていただいて、随分と助かりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

***は汚染や交通や雇用で問題があったが、今も問題を抱えている。 わからなければ、Do you mean that...で聞き返してみたらいいです。

emiilio
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 本人に聞き返してみます。 最終手段で(笑)。 回答、どうもありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

現在の私の生活は以前ほど快適ではない。尋ねる必要があった ****に関しての色々な問題、つまり公害、交通、雇用などの問題 を問いかけているので、・・・ ---- my life 以下とダッシュ後のbecause以下は結びつかないように 思えます。省略されたこれ以後にbecauseはかかるのでは?

emiilio
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ***に関しての色々な問題・・・という風に訳すと スムーズな文章になるのですね。 私は友人が自分に何か質問があるんではないかと、 そっちに頭が固まっていました(笑)。 省略された以降の文章は一行あけて、まったく違う内容に なっていたので、because は次の文章とは関係がないようにも 思うのですが、もう少し考えてみます。 行き詰まっていたので、 回答していただけて、とても嬉しかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和訳がしっくりこない。特に to act on. の部分

    宜しくお願いします。 下記文章について、和訳があるのですが、 どうにも気にくわないので、みなさんだったらどのように 訳すか教えてください。 A policy map specifies which traffic class to act on. 専門用語 A policy map (ポリシーマップ) traffic class (トラフィッククラス)

  • 和訳

    以下の英文を訳してみましたが、自信がないので、間違っている箇所を指摘していただけると嬉しいです。 Although children can readily learn the sequences in which landmarks appear, they are less skilled than adults in estimating the distances between landmarks. 子ども達は、目印となるものが続いている箇所を見つけたときに、積極的にそれを覚えることができるけれども、目印間の距離を見積もると言う点においては、大人の方が熟練しています。 Judging distance is important because it allows people to estimate the time needed to travel between two points. 距離がどのくらいであるかを判断するのは重要なことです。なぜなら、距離の推測によって、人は、2地点間を移動するのに必要とされる所要時間を見積もることができるからです。

  • 和訳を教えてください

    下記の文章の後半の訳がわかりません。 どなたかよいアドバイスをお願いします。 I was asked to comment on the first paragraph of the World Broadcastin Union's declaration, a section which states that information technology is not an end in itself, but rather a means to an end. Clearly, the secret is in the content - the information that validates, that brings to life the technology, and not the other way round. この文章の Clearly, 以下の和訳についてどなたか良いアドバイスをお願いします。 ちなみに 文頭の the first paragraph は、第一節 と訳してよいのでしょうか・・・ ここも合わせて教えていただけると、大変たすかります。 よろしくおねがいします。

  • 英文法:whichの構文

    英文法:whichの構文 以下のような文章があるのですが、文章の構造を詳しく教えてもらえませんでしょうか。 具体的な内容を書くと問題ありそうだったので、文章の構造だけかいてあります。 it is 形容詞 to ask which 名詞 S V 「Sがどの名詞にVであるかをたずねることは形容詞だ」という和訳になっています。 これはask以下がひとまとまりになって、What S V構文と同じような[which 名詞] S V という構造になっているのでしょうか。このような構文に名称はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • when asked

    Tom didn't seem perturbed when asked to change the rooms. 以上の文章で、askされたのはTomであることは文脈からわかるので、when (someone) asked (Tom) to、のような省略があるのでは?と推測しているのですが、この理解は正しいでしょうか。また、when (Tom) asked (someone) to、とは、何故ならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 和訳をお願いします。

    自分なりに訳してみたものの、意味がつながらず、不自然な文章になってしまい困っています。英語が出来る方がいらっしゃいましたら意訳が含まれても結構ですので、和訳してください。お願いします。 Clearly a relevant if the economy is at less than full employment is whether a devaluation is likely to raise or lower national income. If the marginal propensity to absorb is less than unity then a rise in income will raise the income to absorption ratio and so improve the current account. Whereas, if income were to fall this would raise the absorption to income ratio (as absorption would fall by less than income) which would worsen the current account. There are two important effects on income that need to be examined, the employment effect and the terms of trade effect.

  • 和訳

    I have read that it is impossible to remember things which have happened to one, as they really were. Memories -the argument runs- are only present in our minds because they have been transformed from a past actuality into a present myth, which is a new experiences with those present ones which give them significance, illustrating what we are and not what they were. 和訳をしてもらいたいです。 意訳ではなくて、文法と単語と構文をしっかり押さえたうえで和訳してもらうと助かります。

  • 英文法の質問です

    「A drug special attention is needed from the viewpoint of safety」という文章なのですが、「needed」と「from」の間には、「to」が必要ではないかと思ってます。 理由は、「special attention is needed to a drug from the viewpoint of safety」の「a drug」が前にでて、関係代名詞「which」が「drug」の後に隠れている文章だと思うから、neededの後にtoは残ると考えるからです。 しかし、フィリピンの方に聞いてみたら、toはいらないということでした。 どなたか正解が分かる方、教えて下さい。。宜しくお願いいたします。

  • 和訳と文法解説をお願いします!

     以下の文章の和訳と文法解説をお願いします: There is disagreement regaiding the extent to which the political system contrained growth  「その政治システムが成長を制約した程度について、意見の相違がある」  と訳してみたのですが、どうでしょうか?  それと"the extent to which -" の文法が分かりません。  御回答宜しくお願いします!

  • 和訳をよろしくお願いします

    Whenever we hit heavy traffic on the interstate because two lanes are merging into one (because of construction, usually), he immediately puts on his signal and tries to merge, meekly puttering along until someone allows him in. Whenever I am driving and we are in the same situation, I drive ahead in the lane that's ending and then merge just as the lane ends. meekly以下全文の和訳をよろしくお願いします