• ベストアンサー

年末といえば?

年末といえば、何を思い浮かべますか? 単純な質問ですみませんが、もしかしたら肝心なことを忘れているかもしれないので・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31icegirl
  • ベストアンサー率9% (13/132)
回答No.11

最近は忘年会です。幹事として肝心なことを忘れてないか心配です。 その後にクリスマス・・・ケーキの予約は・・・大丈夫、忘れてないです。 クリスマスの料理とプレゼントも今週中に考えないと・・・です。 それが終われば、年賀状の投函と大掃除です。 新年に親戚と集まる為の服を買うのも、私の家では恒例です。 来年のスケジュール帳は買ったし・・・新年会も考えなくては。 うーん、私も何か忘れていそうです。年末は忙しいですよね。

be-quiet
質問者

お礼

忘年会、最近少なくなりましたが、それでもいくつかは予定がありますね。 出る方はいいんですけど、幹事さんは確かに大変でしょうね。 そのあとがクリスマス~年賀状~大掃除・・・これは欠かすわけにはいかないものですね。 新年用の服の新調は、楽しみでしょう。 年末が終わると、直ぐに新年のやるべことが待ち構えています。何か落ち着けないですね~(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • sae-mushi
  • ベストアンサー率11% (6/52)
回答No.15

年末ジャンボ宝くじ♪ 実際、大掃除におわれる主婦です。(笑)

be-quiet
質問者

お礼

年末ジャンボ宝くじ、今年最後の夢でしょうね~ 一生懸命大掃除している人には、神様も微笑むかも?(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.14

年賀状の印刷に追われる、大掃除のかわりにせめてとキッチンを掃除し始めたがハマってしまい紅白もレコ大も年越しソバもせわしない晦日、、、 あぁ、今年こそw あと、日米混血児としては、、「年明けまで飾るクリスマス」と「年末から飾る正月飾り」の混在にアタマを悩ますのでした。。 ※とりあえず既にクリスマスカード出しそびれました。もうアウト・・よねぇ・・・・・

be-quiet
質問者

お礼

大掃除も、例え1ヶ所でも徹底的にきれいにし始めると、結構ハマってしまいますからね~ そのうちに、他のことをする暇がなくなってしまうし・・・ 「年末から飾る正月飾り」は分りますけど、「年明けまで飾るクリスマス」というのは、不思議な光景になりそうです。 クリスマスカードも、年賀状なら許される少しの遅れでもアウトというのは、考えたら不公平かも?(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45614
noname#45614
回答No.13

紅白。 20年前からもっぱら紅白見てますね。年末は

be-quiet
質問者

お礼

紅白は、何だかんだ言っても視聴率はトップなんですから、それだけ多くの人の年末行事なんですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106345
noname#106345
回答No.12

なぜか真っ先に年越しそばが思い浮かびました。 そしてそれ以外何も思いつかない私は一体・・・・

be-quiet
質問者

お礼

年越しそばのみですか(笑)。 まあ、年末とはいっても、普段通りの生活を送っているのもいいかもしれませんよ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.10

天皇誕生日、クリスマス、紅白、年越しそば、仕事納め、レコード大賞、有馬記念、ディナーショー などですね。 ちなみに今年は有馬記念が天皇誕生日の23日なので翌日イブも振替休日で多くの人は22・23・24日と3連休ですね。

be-quiet
質問者

お礼

肝心の?仕事納めがありました(笑)。今から段取りして、ちゃんと年末までに仕事が収まるようにしないと。。。 レコード大賞は、久しく見ていませんね~ 終わってから紅白で結果を聞くだけでした。 ディナーショーは、年末が掻き入れ時ですね。このポスターで思い出す歌手もいますし・・・ 今年の年末3連休には、やり残していることを片付けましょう! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「一杯のかけそば」 泣けて泣けて・・・ わぁ~ん・・_(__)ノ彡☆ばんばん しくしく・・(⌒∩⌒*) うっうぅ・・(●´▽`●)ゞヾ(▽`●)ゞヾ(●´▽)ゞ

be-quiet
質問者

お礼

「一杯のかけそば」、完全に忘れていましたね~(笑) 今年の年末には、何か新しい「泣ける話」が出てきますかね? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.8

競馬関係で有馬記念、中山大障害 仕事関係で年末調整、大掃除(家でも) その他 紅白 が思い浮かびました

be-quiet
質問者

お礼

競馬ファンにとっては、年末は楽しみですね~ あとの失望も、大きいですけど・・・(笑) 仕事での年末調整は、いくら戻ってくるか楽しみです。 紅白は、何だかんだ言われてもやはり年末の恒例行事ですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.7

年末調整用の書類提出です(^_^;)。独身者にはリターンが大きいので忘れてはいけません。電子決済が多い人は、お年玉用の現金準備を忘れがち? 買い物に関しては、年末年始も営業している店が増えたので、かなり意識がルーズになりました。何とかなるサ!

be-quiet
質問者

お礼

年末調整は、忘れてはいけませんね~ とはいいつつ、結構面倒なので、早目に準備しないとついつい止めてしまうことも多いです(汗)。 ATMは使えても、お年玉用の新札は銀行で準備しないといけませんね。 買い物は、最近は確かに意識に上らなくなりました・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sen2004
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.6

年末・・・ 大掃除・追い込みの受験勉強・年賀状・初詣に行く所への諸準備・年越しそば(うどん)・紅白歌合戦・除夜の鐘・餅つきに使う道具を洗う 以上 でしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

追い込みの受験勉強は、既に遥か彼方の想い出です(笑)。 大掃除・年賀状は、忘れないように早目がいいですね~ 年越しそばは、直前に手配しています。 紅白歌合戦は、最近は半分くらいしか見ていませんね。 餅つきは、もう田舎でもやらなくなってしまいました。残念ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.5

「除夜の鐘」「大掃除」でしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

除夜の鐘・・・そういえば、何十年も最後まで聞いたことがないですね~ 大掃除・・・わが家は毎年「中掃除」でごまかしています(汗)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末らしさを感じさせるものは?

    本日は大晦日。 早いもので、あと5時間足らずで今年も終わりますね。 そこで質問です! 年末の風情を感じさせるものは人それぞれだと思いますが、 皆さんはどんなものに年末らしさを感じますでしょうか。

  • 年末の楽しみ

    年末の楽しみはありますか?それは何ですか? 私は毎年 少額ですが年末ジャンボ宝くじを買ってます 当たった事ないですが、買っとくと年末という感じがして楽しいです 皆さんは年末の楽しみはなんですか?

  • 年末年始の過ごし方

    年末年始の過ごし方について質問です。年末年始に予定がないので、4〜6時間くらい勉強するつもりです。年末年始に勉強する社会人は少数派でしょうか?

  • 年末末?

    年末はいつからですか? 31日は年末末ですか? 31日の23時59分は年末末末ですか?

  • どうして年末になると気ぜわしい??

    企業の年度末って、3月末が多いと思います。自治体の予算年度もそうですよね。 学校もそう。それなのに、どうして年末は忙しくなるんですか? 3月末の方が 忙しくてもいいのに・・・。 へそ曲りかもしれませんが、暦の年が変わることにそれほど大きな意味はないん じゃないか、って思うんですが、皆さんはどう思います? お忙しいところ、くだらない質問でスミマセン。お付き合いいただける余裕のあ る方、回答していただければ幸いです。 (年末ネタなので、年は越さないように締め切る予定です。)

  • 年末調整について

    年末になりこの質問もたくさんありますね。私も質問させていただきます。来月12月に退職して、転職先をそれから決めたいと思っているのですが、調べたところ次のような記述がありました。(一部省略) 1 12月に行う年末調整の対象となる人  12月に行う年末調整の対象となる人は、会社などに1年を通じて勤務している人や、年の中途で就職し年末まで勤務している人(青色事業専従者も含みます。)です。  ただし、次の二つのいずれかに当てはまる人は除かれます。 2 年の中途で行う年末調整の対象となる人  年の中途で行う年末調整の対象となる人は、次の五つのいずれかに当てはまる人です。 (4)  12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後に退職した人 とありました。私の質問は、上の記述にある“年末まで”と“12月に支給されるべき給与等の支払を受けた後”という部分ですが、今の会社で年末調整してもらうには年末(12/28までだとして)まで勤務してないと、会社は年末調整する必要がないという意味でしょうか?12月の途中の、例えば20日にやめる場合などは、どうでしょうか?私はまだ今年秋に入ったばかりです。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 年末あんなに混んだのに

    どうして銀行は年末は混むし、年始も混むのですか?年末に金を下ろしたんじゃないのかな?年末に混むのは理解できますが、新年早々に銀行来る人ってなんなのだろう?

  • 「年末年始」とは??

    「年末年始」とは12月何日~1月何日のことを指すのでしょうか? 取引先と「年末年始料金」でもめています。 個人的な御意見でもいいのですが、できれば「年末年始」を定義付けた文献でもあれば幸いです。くだらない質問ですが宜しくお願いします

  • 年末調整

    今年株式会社を設立して、税務署から年末調整の書類がどさっと届きました。 初めてなので、社労士や税理士に聞いたらいいのでしょうが、まずは知識を付けておこうと、質問させていただきます。 企業として、まず年末にしなければならないこととは、年末調整の手続き以外に、何があるでしょうか?また、その期限はいつなのか、など合わせてご教授願います。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    確定申告、年末調整について質問です。 確定申告、年末調整の時期が近づいてきたので申告を考えているのですが、会社で年末調整してもらうのと、自分で確定申告するのとではどちらで申告をした方がよいのでしょうか? ちなみに、アルバイト工場勤務一年目で所得が250万ほどです。 前は会社勤めだった為、これまで自分で確定申告をした事もないので、会社で年末調整をしてもらうべきか自分で確定申告をするべきなのか迷っています。 そもそも年末調整と確定申告のメリットの違いはあるのでしょうか? 結局はどちらも同じ事なんでしょうか? 年末調整をしてもらった場合は、払いすぎた税金分が戻ってくるようですが、でも年末調整や確定申告をすると住民税の請求がきますよね? 確定申告も年末調整もしなかった場合は住民税の請求はこないのでしょうか? また、年末調整もしてもらわず、自分で確定申告もしなかった場合はどうなりますか? どちらも別にしないままでも構わないんでしょうか? 恥ずかしい質問ばかりですが、今一よく分かっていないので、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)に個別の株式投資をしています。
  • 普通にネット証券で1547場インデックスファンド米国株式(S&P500)を買った場合、間接的に米国株をかったことになるのでしょうか?
  • また、買って保有する場合、手数料は発生しますか?
回答を見る