• ベストアンサー

ご意見お願いします。

gomaaburaの回答

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.5

異性の友人がありかなしかは、その人によって考えが全く分かれると思います。 私の場合は、なし、です。100%ありえません。 (知り合いはいますが。) 何故かと言われると上手く答えられません。 傲慢な考え方かもしれませんが、友人として付き合おうと思っても それ以上の好意をもたれてしまって面倒くさいというのがあります。 ネットの友人はいますけど、別になると思っています。 オフも行きませんし。 ちなみに、旦那も私と同じ考えで、異性の友人はいません。 しかし、異性の友人を作れる人がちょっと羨ましいのはありますが…。 きっと、性格もあるんでしょうね。 で、彼氏さんが飲み会に行くな、と言うそうですね。 それは、単純に自分以外の男性と関係をもたれては困ると思うとか? 正直な気持ちだと思います。 相手の男性に失礼だ、ではなく、俺に対して失礼だぞ、 と、遠まわしに言っているような気がします。 始めに書いたような理由で、異性の友人が必要ないと思っている私としては、 何故、わざわざ友人を、それも異性の友人を作る必要があるのか、と 少し疑問に思います。 彼氏さんの、友人(つまり・男性)では駄目なんですか? 自分の気に入った、異性の友人でないと駄目なんでしょうか? (あくまで)私が見ると、ただ単に出会いが欲しいだけ、という気がします。 そして、それが何となく彼氏さんに伝わっていて、 彼氏さんは彼氏さんでそれが分かるから遠まわしに注意している…と、 私は思いました。(あくまで・想像です) 出会いがあるのはいい事ですが、そこで、何故その出会いが異性でないといけないのか、というのをじっくり考えてみると、いいと思います。 異性の友人でないと、視野が狭くなるなんてことはないでしょう。 同性でも色んな世界を持っている人もいます。 年の近い男性を集めてその中にいる方が世界は広がらないと思います。 少々辛口だったらごめんなさい。 異性の友人のいない人間の意見ですので大目に見てやって下さいm(__)m

lemonako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。全然辛口なんかじゃありません。すごく心にしみました。本気でうれしいです。確かに出会いを求めてるだけかもしれないです。彼はとても私に合っていて、落ち着く人です。だから刺激が欲しいのかもしれません。新しい知らないことを知ってる人に出会うと、なんか友達になったり一緒に出かけてみたいと思ってしまいます。なんか新鮮というか・・・もう少し彼氏を大切にしようかな。

関連するQ&A

  • 女友達の多い男性の方に質問です。(女性の意見も大歓迎です。)

    女友達の多い男性の方に質問です。(女性の意見も大歓迎です。) 26歳女です。 とある同い年の男性に久々にメールをしたところ、「近々ご飯でも食べよう」と誘われ、行くことになりました。 前から実は少し気になっていたのですが、当時彼氏がいたので特に何もないまま会う機会がなくなりました。(現在その彼氏とは別れていますが、まだ付き合ってると思われていると思います) その男性はかなり人懐っこく、同性・異性関わらず親しくなれるタイプです。 私に対しても、飲み会などで「あえなくなったらさびしいなぁ」とか 私の分からない話題になっていたら「○○がわからない話はもういいよ」とか普通に言ったりして ましたが、たぶん相手が私じゃなくても言ってると思います。 要は「人たらし」みたいな人なんだと思います。 そんな人なので、おそらく女友達と二人でご飯なんていうことは多々あると思います。 そこで、できれば女友達の多い男性の方に聞きたいのですが、 女友達と二人で食事に行くときは、本当に「ただの友達」という感覚ですか? それとも、多少は恋愛感情とか意識したりするもんですか? また、そういうタイプの男性はどういうときに恋愛に発展するんでしょうか。 ちなみに私は時々ナンパされたりするくらいの、「不細工ではなく、太ってもいない」程度の外見です。 あまりいじりやすいタイプではない思います。 割と人見知りなので恋愛感情抜きで二人でご飯を食べれるような異性の友人はこれまでいませんでした。 現状はたぶん「友達」としか思われていないと思うので、 今後発展の可能性があるのかどうかが気になります。 宜しくお願いします。

  • 男友達

    わたしは、30歳の独身女性です。 時々、男友達が居ないことについて考えることがあります。 昔は、それなりにお茶飲み友達として、男性とも遊んでいました。 でも結局、どちらかが好きになって、疎遠になることを繰り返しているうち、 もう面倒になって、男友達は作らないことにしました。 会社で働いていた時は、 職場の飲み会でご一緒したり、社食で一緒にお昼を頂くことはしても、 それ以上は深入りすることはなかったです。 別に、男性が苦手というのでもありません。 機会があって、自分がその気になれば、 お茶ぐらい誘える自信はあります。 しかし、 わたしには好きな人もいて(片思い)、 他にも自分が夢中になれるものもあるので、 不足を感じません。 だから、積極的に他の男性と出かけよう、 彼らから何か学ぼうという、 良い意味での「好奇心」が湧きません。 わたしは、これで良いのでしょうか?

  • 軽い子と言われました。

    男友達に「hirochan7は軽い」と言われショックを受けてます。 ちょっと自分でも思うとこもありよけいにです。 なぜそう言われたかと言うと... ☆飲み会で彼氏ができた ☆男性からごはんに誘われると行く ☆男性の知り合いが多い ☆よく飲み会に行っていた              からだそうです。 言い訳になるかもしれませんが私から言えば ☆飲み会で彼氏ができて何が悪い ☆ごはん行って何が悪い。一応、相手を選んで行ってます ☆仕事関係やそれ以外で知り合いになった人とメールして何が悪い ☆飲み会といっても仕事関係の飲み会。年が近ければアリだと思うのです  が? その時に私に彼氏がいてなら言われてもしかたないけどいない時に ごはんくらい行っても、と思うのは軽いのでしょうか? 一応、誰とでもではなく今後のことも考えられる人に限ってです。 でも、ごはんして合わないと思うこともあるし、それでまた他の人と ごはんしたりしてるのが友達には軽くみえるみたいです。 男友達は私に新しい知り合いができるのが嫌みたいなんです。 最近、ゴルフを始めたのですが「派で好き」と言われました。 女の子でもやってる人多いのに...。 みなさんも彼と同じく軽いと思いますか?

  • 私の考え一般的からずれてますか?

    今度、私の友達に知り合いの男性を紹介します。 その時、堅苦しいのはいやだから飲み会みたいな楽な 感じにしてほしいと希望がありそれぞれの友達を交えて飲み会をすることになりました。男性側は4人参加でそのうちの2人は既婚者です。 それを男友達に言ったら... 「なんで既婚者が来るの?そんな飲み会のこと親が聞いたら反対するよ。豪快な飲み会、ふしだら」といろいろ言われてしまいました。私にしてみれば既婚者の2人も知り合いなので参加になんとも思っていなかったのですがこれってふしだらのでしょうか? 仕事の取引先の人と飲み会をする時もありますが独身の方もいれば既婚の方もいます。特にそういうことを私は気に していないんですね。 みんなで楽しく飲もうというタイプなので。 男友達にすれば飲み会に既婚者が参加することは不倫のはじまりふしだらみたいいです。 既婚者からたとえお誘いがあったとしてもそれにのらなければいいだけの話と思っている私は甘いのでしょうか? その男友達にも彼女がいないので誘ってみたのですが 「そんな飲み会なんかいかない。僕はもっとまともな出会いで彼女を見つける」と言われてしまいました。

  • 率直なご意見を頂きたいです。

    相手23歳(社会人 ) 私25歳(社会人) 出会いは半年前です。ほぼ友達の友達づたいで知り合いました。 できれば、男の人に質問させて下さい。 遊びたい女と本命になる女の差は出会った頃からもう決めているものなのでしょうか? 悩んでいる相手との関係は、私の方に気があり2回ほどキスや少し手を出さました。けれど最後まではしていません。相手もがっつく様子すらありませんでした。時々メールがきますが、遊ぶ約束もなかなかしてくれず、よくわかりません。 会うときはいつも遊びに出たついでです。ちなみに男が女の人に「○○(私)は男好きそう 」とか「彼氏いそう」とよく言われます。軽そうという意味でしょうか?あまり情報が乏しいかもしれませんが、男性からのご経験談が聞きだいです。 よろしくお願いします。

  • 男性と親しくなりたい(20代後半女です)

    ずっと彼氏がいないんです。 男の友人はいますが、みな彼女もちor妻帯者です。 でも、いまいち本音で話せてない気がします。 今気になる人がいて、その人は年上男性ですが、すっごい仲良しってところまではいきません。楽しく話してるのだけれど、なんだかうわべだけっていうか・・・。仕事上の知り合いで友人ではないです。知っているのは、相手の名前と住んでいるところくらいでしょうか。年上っていうのはわかりますが、相手の年は特定できてません。ちなみに相手は私の年を知っています(仕事上、向こうは私の個人情報をしっています)。独身かどうかもしりません。っていうかそれほど親しくないのでそんなこと聞きにくいです。 男性と仲良くなるには、丁寧語で話してたらだめなんでしょうか。 年上の男性の場合、私はかならず丁寧語でお話します。 いくら日にちがたっても、丁寧語です。 ため口は、失礼な気がしてしまって。 相手は、私にたいして時々ため口ですが、仕事上の知り合いということもあり、私が丁寧語ということもあって、半分くらいは丁寧語で話してきます。 年上の「彼氏」だったらきっとため口で話せると思うのですが、彼氏でもない年上の人にため口で話していいもんなのでしょうか。

  • 男友達

    私は学生のころからの男友達が何人かいます。 私は彼氏も友達も大切なので、彼氏がいても男友達とも遊びます。 しかし特に(友達ではない職場などの)男性から 「遊んでる」というように言われます。 私はあくまで「友達として遊んでるだけだ」と言っているのですがわかってくれません。 「彼氏がいるのに他のオトコとも遊ぶなんて、魔性だな~」とまでいわれます。 女性からは「いいねー男友達ほしいな~」など、批判されることはありません。 男友達たちには物を買ってもらうとか、おごってもらうとか、彼氏候補みたいな扱いはまったくしていなく、女友達と同じように接していますし、むしろ「遊んでもらってる」気持ちでいます。 なぜ男女が仲よくしているだけで「付き合ってる」とか思われるのでしょうか? 彼氏彼女以外の異性とは仲良くしてはいけないのですか? 時々職場の男友達と一緒に帰ることもあるのですが、それを見られただけで「怪しい関係」とうわさになります。 私は気にしてないですが、「遊んでる」という目で(「一緒に歩いてるのを見た」という話聞いた)知らない人にまで見られるのが嫌です。 気にしなければいい話ですが、もてあそんでるように言われるのが納得いきません。 なんていえば誤解されないのでしょうか?

  • こういう女性をあなたどう思いますか?

    当時、彼氏がいた女友達A子。 A子は男女比3:7の大学で学んだためか男性に対してあまり警戒感がない。 飲み会や泊まりで遊びに行っても女5男2のような人数的に女性優位の状況が多かったためかも知れません。 (あくまで私の推測です) そのため、宅飲みパーティーなどをしても男女みんなで雑魚寝したりするような女性だったそうです。 さすがに彼氏が出来てから、男女混合で泊まりに行ったりはしないが花見とか飲み会とかBBQなどは、普通に男女混合で 出かけていたそう。 彼氏は理系らしく、“基本的に男女二人で友達(異性としての好意がなし)として遊ぶことはない”という価値観だったようで A子が飲み会などに参加するたびに ”その飲み会って男も参加するの?”とよく聞いてきたそうです。 A子は男性と二人で会っているわけでもないので男女複数の集まりは参加していたのですが 毎回のように彼氏が”その会って男も参加するの?”と聞いてくるので私に 「男の人って男女複数いる飲み会に彼女が出席しても気になるの?」と質問してきました。 私(男)としては、男女の複数で飲むのに毎回、”男も参加するの?“なんて確認する彼氏は若干細かい人だなとは思ったのですが 彼氏の気持ちは少なからず理解できたのでA子には 「彼氏は飲み会に参加するなとは言ってないからあまり気にすることはないけど、男ならどんな集まりであっても女性がいれば少なからず異性として見るので彼氏は心配なんだと思うよ」 と答えました。そうするとA子は 「いやいや、大学の友達とか会社の同僚や先輩との付き合いはほんと人としての付き合いだから、私も相手もそんな意識全くないのに男ってそういうところ心配になるのね。私はそんなこと考えないけど」 と言いました。 結果的に理由はよくわからないのですがA子は彼氏に振られて、数ヶ月後には会社の男性とデートしたりしてました。 私がA子に聞いた話からすると、男友達や会社の人とは人としての付き合いなのでデートなんてあり得ないと思っていてのですがこういう女性をあなたはどう思いますか? ※どうも思わない等のコメントは回答者様のお時間を取らせるだけなのでわざわざ書き込まなくても結構です。

  • 女なんてこんな感じですか?

    当時、彼氏がいた女友達A子。 A子は男女比3:7の大学で学んだためか男性に対してあまり警戒感がない。 飲み会や泊まりで遊びに行っても女5男2のような人数的に女性優位の状況が多かったためかも知れません。 (あくまで私の推測です) そのため、宅飲みパーティーなどをしても男女みんなで雑魚寝したりするような女性だったそうです。 さすがに彼氏が出来てから、男女混合で泊まりに行ったりはしないが花見とか飲み会とかBBQなどは、普通に男女混合で 出かけていたそう。 彼氏は理系らしく、“基本的に男女二人で友達(異性としての好意がなし)として遊ぶことはない”という価値観だったようで A子が飲み会などに参加するたびに ”その飲み会って男も参加するの?”とよく聞いてきたそうです。 A子は男性と二人で会っているわけでもないので男女複数の集まりは参加していたのですが 毎回のように彼氏が”その会って男も参加するの?”と聞いてくるので私に 「男の人って男女複数いる飲み会に彼女が出席しても気になるの?」と質問してきました。 私(男)としては、男女の複数で飲むのに毎回、”男も参加するの?“なんて確認する彼氏は若干細かい人だなとは思ったのですが 彼氏の気持ちは少なからず理解できたのでA子には 「彼氏は飲み会に参加するなとは言ってないからあまり気にすることはないけど、男ならどんな集まりであっても女性がいれば少なからず異性として見るので彼氏は心配なんだと思うよ」 と答えました。そうするとA子は 「いやいや、大学の友達とか会社の同僚や先輩との付き合いはほんと人としての付き合いだから、私も相手もそんな意識全くないのに男ってそういうところ心配になるのね。私はそんなこと考えないけど」 と言いました。 結果的に理由はよくわからないのですがA子は彼氏に振られて、数ヶ月後には会社の男性とデートしたりしてました。 私がA子に聞いた話からすると、男友達や会社の人とは人としての付き合いなのでデートなんてあり得ないと思っていてのですが 女なんてこんな感じなのですか?

  • ちょっと気になる男友達の気持ちがわからない…

    大学4年生です。 以前から、会う度に私にちょっかいを出してくる男友達A君のことが気になり始めました。 最近、サークルの先輩と同期(A君含む)で飲み会がありました。 男友達といっても、異性として意識し合う雰囲気はある感じです。 飲み会の際、冗談ぽく、 「卒業式の日、告白されるのまってるからね」とか「笑顔がかわいいよね、笑ってる人いいなって思う」と言われ、少し戸惑いました。 どういう人がタイプなの?前の彼氏はどうして別れたの?と質問攻めもされました。 ただいじりたいだけなのか、私に好意があるのか分かりません。 少しずつ彼のことが気になっているのですが、振り回されそうで好きになるのが正直こわいです。 おしゃべりでプライド高めな男性なのですが、どういう意図で私にちょっかい出すのかわかりません。 男性のみなさんは好きな人に対してこのような態度をとります??