• 締切済み

DVDデーターディスクをPCが読み込まない。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

故障が疑われます。 クリーニングディスクでクリーニングしても駄目なら 修理を依頼するか外付けドライブを増設して下さい。

hikari01
質問者

お礼

そうですね。そういえば、未だ一度もヂスククリーニングを していませんでした。今日、してみます。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • DVDディスクデータが取り込めないです。

    SONYのハンディカムで撮った映像をPCに取り込むと、エラーがかかってしまいます。エラーになってしまうのは1枚だけす。 取り込みは、(1)ハンディカムとPCをUSBでつなぐ(2)PCにディスク(ディスクは8mmサイズ。)を挿入する  という2つのやり方をしました。 (1)で『不明なエラー』というエラー内容がでて作業が終わってしまい、(2)では全データの19%を取り込んだところで止まってしまいます。 PCがSONY・VAIOなので、SONYカスタマーセンターに問い合わせて一緒に調べてもらったところ、ハンディカム、PCどちらにも異常は見られなく、問題はディスクにあるのではないのかと言われました。 ディスクに傷がある可能性が高いと言われましたが、PCで再生することはできます。 どうにかしてはっきりとした原因を知りたいです。これからどうしたらいいかアドバイスください。 お願いします。

  • 焼いたDVD-Rが「空ディスク」と認識されます。

    sony vaio FE53B/Wを使用しています(VISTA)。 PC中身のデータをあらかたDVD-Rにバックアップしました。(VISTAの「ファイルをディスクに書き込む」機能使用) 全て焼きこみが終了したのを確認したあと、DVDドライブの開閉ボタンを直接押してディスクを取り出したのがいけなかったのか、その後ドライブに挿入しても「空ディスク」としか認識しません。 (試しに事件後、別のDVDで同じ機能で焼きこみ実験をしたところ、今度はPC右クリックメニューから「ディスクを取り出す」を行ったら、次にドライブに挿入した際にきちんと中身のデータを認識しました) こういう状態のディスクの中のデータをリッピングソフトや復旧ソフトで抜き出すことは可能でしょうか?(ちなみにいくつか有名な色々なリッピングソフトを試しましたが、空ディスクと認識されていてはお手上げでした) ちなみにDVDは焼き込んだ跡がはっきりわかります。

  • データをDVDに焼くにはどうしたら

    CやDドライブにあるデータ(マイピクチャにある画像など)をCDにコピーするのは簡単なのですが、DVDにコピーとなると画面の指示がありません。データの容量を考えるとDVDにコピーしたほうがいいとチャレンジしていますが、なかなかうまくいきません。新しいソフトが必要なのかどうがも含めて教えてください。PCはソニーVAIO・PCV-V10/Wです。よろしくお願いします。

  • DVDディスクが消えた!

    DVDディスクが消えた! パソコンでDVDを観ていたそです。観終えてDVDディスクを取り出そうとしたところ、出てきたトレイになんとDVDディスクがない!と友人から電話がありました。その後、電源を切って仕事に出かけたということです。こんなことってあるんですか?パソコンはSONY VAIO Lシリーズだそうです。

  • DVDに書き込んだデータが読めない

    こんにちは。DELL Dimension 9100, WinXP Home, PEN4 2.8GB使用です。 DVD-RWドライブがあり、市販のDVD-Rディスクにデータ(デジカメ画像のjpgファイル)をコピーしました。 ディスクそのままではエラーメッセージが出て書き込み不能だったので、まずディスクをフォーマットした後にコピーしました。コピーは出来たのですが、そのディスクを同じPCの同じドライブで読もうとしても読めません(フリーズしたようにアクセスランプがつきっぱなしになります)。どうしたらDVD-Rにデータをうまくバックアップできるでしょうか。宜しくお願いします。

  • PCでDVDディスクが読めません。

    PCでDVDディスクが読めません。 自作PCのDVDマルチドライブにDVD-RAMディスクを入れてアクセスランプが緑色点灯状態になったのに、 DVDディスクを確認しようとしたら「ディスクがありません」というようなメッセージが出ます。 そのDVDディスクは別のPCに入れると正常に読み込めて内容を確認することができます。 確認のためそのPCのDVDドライブを別のドライブと交換しても同じようなメッセージが出て 読み込みも書き込みもできない状態です。 PCの故障かと思われますが、いったいどこがおかしいのでしょうか? なお、DVDドライブのドライバは正常にインストールされています。 OSはウィンドウズ98です。

  • PC内の音楽データーをDVDディスクにバックアップ

    XPでPOWER2GOと言うのを使ってPC内の音楽データーをDVDにバックアップしたいのですが データーディスク作成 音楽ディスク作成(WAMディスクDVD) ビデオ写真ディスク作成 ディスクコピー等… の項目があるのですがどれを選んでコピーすればいいのでしょうか?たぶんデーターディスク作成か音楽ディスク作成(WAMディスクDVD)だと思うのですが… 例えば、音楽ディスク(WAMディスク)と言うのを作った後に、それをデーターディスクに変えたり、データーディスクにした後に音楽ディスクに変えたり出来るのでしょうか? またMP3?とかWAVE形式というのにはいつでも変換できたり戻したりできるのでしょうか 因みにPCにある音楽データーは音楽CDをWindows Media Player で取り込んだものです。Windows Media Playerで音楽CDを作るデーターとPOWER2GOと言うので作る音楽CDは何が違うのでしょうか? 今回はカーステやラジカセ等の音楽プレイヤーで聞くためではなくリカバリーのため一旦DVDRにバックアップをとるための作業です。基本的に今パソコンに入っている状態のままの保存形式をいじらずDVDに保管したいのです。 Windows Media Player ではDVDへのコピーは無理そうなのでPOWER2GOと言うのを使おうと思っているのですが… パソコンには詳しくないのでちょっと説明がおかしなところがあるかもしれませんが どなたか教えてください。宜しくおねがいします。

  • DVDディスクはどれを買ったらいいのかな?

    DELLのPC/E521を使用しています。搭載しているドライブは、DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)です。パソコンに取込んだデジタルビデオカメラの動画やデジカメの写真をDVDにしたいのですが、どのDVDディスクを買ったらよいのかよく解りません。電気屋さんへ行くとデータ用とか録画用とか何倍速とか何種類も沢山あって。一番効率の良いディスクの選択アドバイス下さい。ちなみにPCのOSはビスタ・プレミアムです。

  • ノートPCとディスクPCを連動?させたい

    NECのwindows98(ディスクトップPC)とsony vaio me(ノート)の データー等をケーブル等を使って連動できるようにしたいんですが どうすればいいのでしょうか?

  • DVDディスクのデータ用と録画用の違いは?

    電器屋さんのDVDディスク置き場には、 「データ用」と「録画用」2種類のDVDディスクがあります。 察するところ、  ・「データ用」⇒PCで書き込み時に使用  ・「録画用」⇒DVDプレイヤーで書き込み時に使用 と思いますが、実際使い分けする必要あるんですか? 店員さんに聞いても明確な答えが返ってきませんでした。