• ベストアンサー

MOドライブについて

(1)MOドライブ(内蔵・外付け)が安くならないのはなぜですか? (2)MOドライブは一般ではあまり使われてないですか? (3)そうだとするとどういう業種・用途で使われてますか? (4)今後、MOドライブはどうなりますか?無くなる可能性もありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

MOは世界的に見て日本独自といってよいほど国外では普及していません。 すでに1.3Gの容量のものを最後に開発を止めてしまったメーカーもあります。 手軽なUSBフラッシュメモリの大容量化、Blu-Rayディスクの普及などでこの先製品自体が売れる見込みも少ないです。 従ってどうしても製品を安く作ることはできません。 ディスク本体が堅牢なケースに収まっているためデジタル入稿で今も使われることがあります。ただし、これはかなり特殊な例です。 大半はMOディスクにデータを記録していたため、継続して使わざるを得ないのが現状ではないでしょうか。 この先MOドライブが無くなる可能性はあります。 かつてのPDや5インチ・8インチフロッピーディスクのようにドライブの供給が止まった後も メディア(記録ディスク)はしばらくの間は細々と供給されると思われます。  #8インチFDがなくなると言われて、向こう5年間消費すると思われる数を買い込んだ記憶が…。

furiten555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 8インチFD懐かしいですね。 折れそうなところが、か弱い女性みたいでしたね。

その他の回答 (1)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

昔に比べれば遥かに安くなったのですけどね。 それでもメディアの容量あたりに対する金額が現在のDVD-Rに比べ遥かにコスト面で不利だからです。 フロッピーのように書き換えも書き込みも簡単ですが、DVD-RAM等がありますから、そのアドバンテージは殆ど無いでしょう。 また、DVDメディアの場合家電DVDレコーダーやプレーヤーとの連携で、パソコンでオリジナルDVD-Video等を作って再生させる事も出来ますが、MOの場合WindowsとMacでのデータのやり取りすら原則的には不可ですから。 それに最大容量が1.3GB程度ではもうどうにも太刀打ち出来ないでしょう。 MOは以前はデザイナーや印刷業界等で重宝されていました。 ただ、最近はデータの容量そのものが大きくなってしまった事。 MBあたりの単価がCD-R等より高い事、そして最も大きな要因としてブロードバンドが普及してオンラインストレージを手軽に低コストで利用出来るようになったので1GB程度のファイルならそのまま送れます。 これがMOの場合バイク便だとか郵送だとか云った別のコストも馬鹿にならないのです。 これはちょっと別の問題ですが、1枚あたりCD-Rの場合数十円程度のコストなので取引先にそのまま渡してしまっても構わないのですが、MOだと数百円しますからそうはいきません。 「要返却○○○(社名)」と書いてもかなりの枚数が戻って来ないのです。 MOはそのうちに無くなるでしょう。 一般的ではありませんから(私の周りでは普及していたのですが) その昔Zipなるフロッピーディスクの親玉みたいなものがあったのですが、結局は時代の大容量の要求に応えられず無くなってしまいました。

furiten555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういえばMOは低容量のくせに高いですね♪ 要返却と書いても戻ってこないことは経験しています。 今後はブルーレイでしょうか?それともHD-DVDでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう