• ベストアンサー

多項式を行列式で表示したい

次の多項式(1)をただ一つの行列式 det(A) で表示したいのですが, 可能でしょうか? A=a+cd+ef+gh ・・・(1) 例えば,(1)のAは,2行2列の行列式を用いれば, A= |a 0|+|c 0|+|e 0|+|g 0|    |□ 1| |△ d| |◇ f| |▽ h| と書けるますが,これではいけません.det(A)を4行4列の行列式で det(A)=|a  c  e  g| ・・・(2)       |☆ ☆ ☆ ☆|       |△ △ △ △|       |□ □ □ □| と表示したいのです.例えば,Bを B=a+cd+ef ・・・(3) とすると,det(B)は, det(B)= |  a  c  e|       | 0  f -d|       |-1 0 1/f| と表示出来ます.では,det(A)はどうでしょう? 4行4列の行列式表示が可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.3

問題の意図がはっきりとは分らないのですが、各行が (a,c,e,g) (-d,1,0,0) (-f,0,1,0) (-h,0,0,1) の行列の行列式ではだめでしょうか。 「a,c,d,e,f,g,ha,cd,ef,ghのいずれか」 ではなく0や1もありますが、御希望のものに近いように思います。

Knotopolog
質問者

お礼

お礼:nakaizu さん,ご回答ありがとうございます.0 や 1 などの数値は含んでいてもかまいません.とても参考になりました.しかし,貴殿の行列式 | a,c,e,g| |-d,1,0,0| |-f,0,1,0| |-h,0,0,1| を a11=a, a22=1, a33=1, a44=1 で余因子(小行列式)展開で計算しますと以下の通りになります. | a,c,e,g| |-d,1,0,0| |-f,0,1,0| |-h,0,0,1| = a|1,0,0|     (=a) |0,1,0| |0,0,1| +1・| a,e,g|     (=a+ef+gh)   |-f,1,0|   |-h,0,1| +1・| a,c,g|     (=a+cd+gh)   |-d,1,0|   |-h,0,1| +1・| a,c,e|     (=a+cd+ef)   |-d,1,0|   |-f,0,1| =2(2a+cd+ef+gh). a+cd+ef+gh ではないので, a11=a, a22=1, a33=1, a44=1 の部分を工夫すれば,良さそうな気がします.a11, a22, a33, a44 の部分に a と -1 や 2 や 1/2 などを使うといいような気がします.良いヒントをいただきましたので,これを基に考えてみます.ありがとうございました.なお, a11=a, a21=-d, a31=-f, a41=-h で余因子(小行列式)展開で計算しますと a+cd+ef+gh になります.また, a11=a, a12=c, a13=e, a14=g で余因子(小行列式)展開で計算しますと a+cd+ef+gh になります. もし,お気づきの点などがあって,投稿して頂くと助かります.有り難う御座いました.

その他の回答 (3)

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.4

対角成分による余因子展開? では行列式は求められませんが、何か勘違いされているのではないでしょうか。

Knotopolog
質問者

お礼

>対角成分による余因子展開? では行列式は求められませんが、 >何か勘違いされているのではないでしょうか。 そうでした.勘違いでした。従いまして,貴殿の回答が正しいです. お騒がせし,お時間を取らせましたことをお詫びします. ご指摘,有り難う御座いました.

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

(2)を見落としてた。 |a c   e g         | |0 1/a 0 0         | |0 0   1 0         | |0 0   0 a+cd+ef+gh|

Knotopolog
質問者

お礼

ご回答,有り難う御座いました.

Knotopolog
質問者

補足

回答ありがとうございました.確かに,その通りで正しいです.しかし, これでは,いけません. 私の質問の書き方に不備,言葉足らずの点がありました.申し訳ありません. det(A)=|a11 a12 a13 a14| ・・・(2a)       |a21 a22 a23 a24|       |a31 a32 a33 a34|       |a41 a42 a43 a44| の行列式の各要素 aij (i=1,2,3,4, j=1,2,3,4) は, a,c,d,e,f,g,ha,cd,ef,ghのいずれかにしたいのです. 例えば,det(B)のように,... A=a+cd+ef+ghそのものを行列式の要素にはしたくないのです. その代わり,a,c,d,e,f,g,ha,cd,ef,gh は, 行列式の各要素のどの位置にあっても,かまいません.

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

|a+cd+ef+gh 0 0 0| |0          1 0 0| |0          0 1 0| |0          0 0 1|

Knotopolog
質問者

お礼

ご回答,有り難う御座いました.

関連するQ&A

  • 反対称行列の行列式

    例えば、4×4の反対称行列の行列式は | 0 +a +b +c | | -a 0 +d +e | | -b -d 0 +f | | -c -e -f 0 | =(af-be+cd)^2 となります。 一般の2n×2n行列の行列式を求めるにはどのようにしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 逆行列の存在

    a^2+b^2+c^2+d^2<1で 行列Aは一行一列目a,一行二列目b,二行一列目c,二行二列目d のとき、E-Aは逆行列をもつことを示せ。Eは単位行列。 考えたのは (1) B(E-A)=E となるBが存在することをしめせばよいと思いましたが、   この形にできませんでした。 (2) (1-a)(1-d)-bc の値が0でないことを、a^2+b^2+c^2+d^2<1を使いしめせば   よいと思い、式変形を試みましたがうまくいきませんでした。   -1<a<1,b,c,dも同様、このことは押さえなければとは思いました よろしくおねがいします

  • 行列の入れ替え

    次の処理を行うプログラムを書きたいのですが教えていただけないでしょうか? (処理) B列のあるセルの値が2000または2001の場合、当該行のc列からn列までのセルをコピーし、11行を挿入し、行列を入れ替えて貼り付ける。 この処理を繰り返したいです。             (処理前) A  B  C  D  E  F  G   H  I  J  L  M  N  O 1 2000  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (処理後) A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  L  M  N  O 1  2000  1 2      2 3      3 4      4 5      5 6      6 7      7 8      8 9      9 10     10 11     11 12     12 13     13 よろしくお願いします。

  • エクセルでの行列の入換え

    エクセルの表で A B    C 1 970701 ○○ 1 001001 △△ 1 010801 ×× 2 980701 ●● 2 021001 ☆☆ となってる表を A B     C   D   E    F   G  1 970701 ○○ 001001 △△ 010801 ××× 2 980701 ●● 021001 ☆☆ と入換えたいです。 Aのセルは社員番号で、3行もあれば、10行もあります。 行列を入換えて貼り付けていったのですが、 もっと簡単な方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 違うブックを参照して、数値を表示するには?

    質問失礼します。 エクセルで保存した違うブックにあるデータから、複数条件で一致するものを検索し、表示することは可能でしょうか? 例えばブック1のG2に、ブック2のE1を表示させたいのですが、 条件が、ブック1のG2がある行の「B2とC2とD2とE2」の数値や文字列、空白などが、一致する行を,ブック2から検索し、その行にある、E1を、ブック1のG2に表示させたいです。 ブック1とブック2の一致させたい範囲 ブック1のB列、C列、D列、E列の行単位のセルと並び方=ブック2のA列、B列、C列、D列の行単位のセルと並び方 求めたい物 ブック2の条件にあったE列のセルをG列に表示したいです。 可能でしょうか? ブック1   A  B  C  D  E  F  G 1    8  a1 50  1 2    8  a1 50       30 3    8  a1 60       20 4    8  a1 70 20 5    3  b5 60 20     3 ブック2   A  B  C  D  E  F 1 8  a1 50    30  2 8  a1 50  1 3         4 8  a1 60    20 5 8  a1 70 20   6 7 3  b5 60 20  3

  • 数学の行列式のことですが

    2行2列の行列式で、A=[ a b c d]で、a b は一行目、c dは二行目。A A=A2 2は2乗の意味。は解るのですが、。A0 0は0 乗の意味。で、A0 は、単位行列Eと、同じと、考えて、よいのでしょうか? 参考書等に、ないので。宜しくお願いします。

  • 次のように表される対称行列の名前は?

    以下のように表される対称行列に固有の名前はありますでしょうか? 2次の場合 | a b | | b a | 4次の場合 | a b c d | | b a d c | | c d a b | | d c b a | 8次の場合 | a b c d e f g h | | b a d c f e h g | | c d a b g h e f | | d c b a h g f e | | e f g h a b c d | | f e h g b a d c | | g h e f c d a b | | h g f e d c b a | Bisymmetric matrixの一種だと思うのですが,4次および8次の場合には 2次の区分行列に分割した場合,各区分行列においても対称性が現れています. もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります.

  • 非負定値の求め方

    非負定値の求め方はどうしたら良いのか忘れてしまいました。 例えば   (a b c) A=(d e f)   (g h i) この3×3の行列だとしたら 正定値は det(a)>0 det(a b)>0 det A>0          (d e) を示せばいいんですよね。 非負定値ならばこれらが0以上であればいいんでしょうか。 くだらない質問ですみません。

  • 行列の問題です、よろしくお願いします。

    A=(a b ; c d) (←2次の正方行列をこのように表すとします) (1)行列Aが固有値λ1、λ2 (λ1≠0、λ2≠0)を持つとするとき、ケーリー・ハミルトンの式を用いて、 tr(A)=λ1+λ2、 det(A)=λ1・λ2 となることを示せ。 (λ1の"1"などはλの添え字だとします) (2)上記の条件の下で、(λ1-λ2)・A^n=((λ1)^n-(λ2)^n)・A-((λ1)^n・λ2-λ1・(λ2)^n)・E が成り立つことを示せ。ただしnは正の整数とする。 ( "^n" はn乗を、"E"は単位行列を表しています) という問題がよくわかりません。 (1)は、僕なりの解としては、ケーリー・ハミルトンを用いなければ A-λE=(a-λ b ; c d-λ) det(A-λE)=(a-λ)(d-λ)-bc =λ^2-(a+d)λ+ad-bc=0 この方程式の2解はλ1、λ2なので、解と係数の関係より λ1+λ2=a+d=tr(B) λ1・λ2=ad-bc=det(B) としましたが、ケーリー・ハミルトンを用いるとどのようになるのでしょうか? (2)は、全然方針が思い浮かびません…どのように解くのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 数論が専門の方へ、ピタゴラス数からピタゴラス多項式、ピタゴラス行列を考えると

    正の整数の組 a,b,c がピタゴラスの定理 a^2 + b^2 = c^2 を満たすとき、組 (a,b,c) のことをピタゴラス数という。 原始ピタゴラス数は、互いに素な正の整数 m,n に対し、一方が偶数の時 a = |m^2 - n^2| b = 2mn c = m^2 + n^2 により、得られることが知られている。 また、(3,4,5)にある行列を掛けていくことによっても生み出されることも聞きました。 上の話で、整数のところを、(整数係数もしくは複素数係数の)多項式、(整数成分もしくは複素数成分の)行列と変化させるとどういった理論が知られているのでしょうか? 例えば、いわゆる原始ピタゴラス多項式と呼ばれるものは、 互いに素な多項式 f(x),g(x) に対し、 a = |f(x)^2 - g(x)^2| b = 2f(x)g(x) c = f(x)^2 + g(x)^2 と表されたりするのでしょうか?