• ベストアンサー

営業成績に対しての評価報酬について

新規事業部の立ち上げを依頼されて(事業部員は私1人です。)営業アラリ¥100万円ありました。(売上金額ー仕入れ原価=アラリ)会社は個人経営で私はスカウトで入社しました。入社時には儲けた分だけ給料に反映させると気前のいいことを社長は言っていましたが。私は50%を主張しようと考えています。経費は私一人の人件費+車用車のガソリン代程度です。皆さんはどのように考えますか。私はどの程度請求できるのでしょうか。正式な取り決め(計算方法)は特に無く。入社時には明らかにしてくれませんでした。最悪でも私の給料に40%、事業部経費20%、残り40%を会社と考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最悪といわれている%でしょう。5割でまず言って。 社会保険など会社負担もあるので。

関連するQ&A

  • 売上に対しての請求報奨(%)について

    新規事業部の立ち上げを依頼されて(事業部員は私1人です。)営業アラリ¥100万円ありました。(売上金額ー仕入れ原価=アラリ)会社は個人経営で私はスカウトで入社しました。入社時には儲けた分だけ給料に反映させると気前のいいことを社長は言っていましたが。私は50%を主張しようと考えています。経費は私一人の人件費+車用車のガソリン代程度です。皆さんはどのように考えますか。私はどの程度請求できるのでしょうか。正式な取り決め(計算方法)は特に無く。入社時には明らかにしてくれませんでした。最悪でも私の給料に40%、事業部経費20%、残り40%を会社と考えています。

  • 成績(歩合)に対しての請求%の割合について

    私はある会社に新規事業部を立ち上げる目的でスカウト転職しました。最初の2ヶ月間は給料保証の契約をしてもらえました(¥27万から税引きされます。希望は40万、ボウナスが業種的に無い職種だからその分も見込んで考えました)3ヶ月目からは基本給(¥12万~¥20万)+歩合=給料になります。そこで質問ですが 1)「一般的に歩合に対しての請求はどこまで認めてもらえるのでしょうか」(会社規定は特になく家族経営のいいかげんさが見えます)2)利益率の?%を会社に対して請求していいのかを知りたいのです。入社時は儲けた分給料に反映させる(好きなだけ持っていっていい)と言われましたが・・・私も正当な理論武装をし3ヶ月目からの給料交渉に臨みたいのです。3)とりあせずその月のアラリの?%を歩合としても認めてもらえるように交渉しようと考えていますが、皆さんの回答をぜひ参考に%を検討したいと考えています。4)その他交渉方法(計算方法があれば教えてください)                                            5)新規事業部と言っても私(営業)1名で仕事は協力工場の人材を手配して仕事を進めていますので会社としての 経費の内訳は、人件費は私一人です。その他、営業車のガソリン代+高速使用時は高速代程度の経費がかかっています。

  • 工事原価と販売費一般管理費の区分について

    私の会社は建設業で事業部制をとっています。 総務部門や営業の人件費は販管費に、現場担当者の人件費は、工事原価になると思いますが、各事業部に所属する事務員や事業部長の給料、事業部内の諸経費は、販管費なのか工事原価なのか迷っています。 他の建設業の経理処理はどうしているのでしょうか?

  • 営業成績

    私はある会社に営業として転職しました。最初の2ヶ月間は給料保証の契約をしてもらえましたが(¥27万から税引きされます。希望は40万、ボウナスが業種的に無い職種だからその分も見込んで考えました)3ヶ月目からは基本給(¥12万~¥20万)+歩合=給料になります。そこで質問ですが「一般的に歩合に対しての請求はどこまで認めてもらえるのでしょうか」(会社規定は特になく家族経営のいいかげんさが見えます)利益率の?%を会社に対して請求していいのかを知りたいのです。入社時は儲けた分給料に反映させる(好きなだけ持っていっていい)と言われましたが・・・私も正当な理論武装をして3ヶ月目からの給料交渉に臨みたいのです。とりあせずその月のアラリの?%を歩合としても認めてもらえるように交渉しようと考えていますが、皆さんの回答をぜひ参考に%を検討したいと考えています。その他交渉方法(計算方法があれば教えてください)

  • 税金について

    入社して初めての給料交渉で100万の営業利益を元にアラリ(業績評価%)を交渉しましたが、100万円に対して40%が税金としてかかるため残りの60万円、それに対して私の経費(会社負担分)が50万円の為、残り10%ではアラリを評価する対象としても基本給(12万円)+アラリの(25%と考えても)では生活できる金額にはなら無いとのことで固定給でどうだと契約内容を基本給+アラリから変更を相談されています。(1)本当に40%も税金がかかるのでしょうか。(2)私の個人的な売上(アラリ)から引かれるものなのでしょうか。教えてください。

  • 完成工事原価報告書について

    完成工事原価報告書について教えて下さい。 完成工事原価報告書において、 「経費(うち人件費)」とありますがこれは何をさすんでしょうか? 工事現場の人のお給料は労務費や外注費、事務所内の従業員(直接工事に係わらない)のお給料は販管費で計上するものと考えておりました。 また、個人事業の場合はこの完成工事原価報告書を作成する義務はないのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいですがどなたか御教授お願いします。

  • 経費とコストの違いについて、人件関連

    A社の千葉工場では、千葉工場の従業員の人件費をA社の複数有る事業部別に按分して経費計上している。そして、千葉工場で造作をした場合、その作業員の時間当たりコスト(10000円/時間)を製造原価として販売者である各事業部にInternal Invoiceを発行している。 A社のAB事業部では造作の合い見積もりを実施し、他社より3000円/時間の見積りがあった。この場合AB事業部では製造原価としては7000円/時間のコスト削減ができるが、他方、従業員を解雇しない限り、按分されたA工場の経費負担は変わらない。 千葉工場の従業員を解雇しないことを前提に、A社 AB事業部としては、他社に造作を依頼するよりも、自社で作業させたほうが利益の内部留保につながり、メリットになるのではないかと当方は考えております。理由としては、(1)作業員の人件費は按分された経費固定されているため、(2)製造原価に計上されたコストは見かけ上のコストであり、製造益が含まれていることが考えられるため。 経費とコストの違いがわかっていないことが原因かと思いますが、この場合、他社に3000円/時間で造作を依頼すること、A工場に10000円/時間で依頼すること、どちらがAB事業部にとって原価低減に繋がると考えればよろしいでしょうか?経費とコストの違いも踏まえて教えていただけると助かります。

  • 親の会社から報酬をもらいたい

    月に数度、父の経営する株式会社を手伝いに行っています。 経理担当の母の代わりにパソコンで作業をしています。 今までは、たまにご飯を食べさせてもらう程度だったのですが そろそろ報酬をもらいたいと思い 父に話したところ 人件費として経費から払いたい と言われました。 私としては、本業があり、副業を禁止されているので給料として貰うと困るのです。 そこで、私の自家用車に係る費用を支払ってもらおうと思うのですが ガソリン、タイヤ、車検等 私がスタンドや販売店に支払った領収証を親に渡して経費から落としても問題ありませんか? 社員ではない人の車に車輌費は使えませんか? この方法が可能なら、お金を貰う方の私は給料や謝礼のように税金を払う必要がないと思うのですが いかがですか? わかりづらい質問でごめんなさい。

  • ソフトウェア開発 外注費は原価に含まれる?

    個人事業でソフトウェア開発をしているのですが、 一部外注を使っています。 この外注費も原価計算に入れなければならないのでしょうか? そのときの仕訳はどうなるのでしょうか? 色々調べているとソフトウェア開発の原価計算は難く感じました。 人件費や私自身の給料も原価に入れなければならないなど・・・・。 ご教授よろしくお願いします。

  • 役員報酬は経費に入るのですか?

    これからネット店舗を立ち上げようと考えているのですが、事業計画(PL)に役員報酬を計上していないといけないようなのですが、これは営業収入(100万)-原価(60万)-経費(20万)=利益(20万) というパターンの場合、仮に役員報酬が15万あったとすると、経費に更に上乗せして利益から引かないといけないのでしょうか? ちなみに株式会社で株主は同族経営者です。 そもそも役員報酬を計上しないといけない理由は何でしょうか? 会計・経理に弱いもので、どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう