• ベストアンサー

CドライブとDドライブの割合

keikyu2101の回答

回答No.2

HDDが1つなら、CとDに分けても、全てをCにしてもあまり違いは無いと思います。Cは、あまり小さすぎるとシステムの動作に必要な領域が取れなくなってパフォーマンスが落ちる場合があるのですが、31.6Gならば、たくさんソフトがインストールしてるとか、動画系の編集があるとかという事情がなければ、問題の無いサイズだと思います。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量

    Cドライブの容量 XPSP3ホームエディションで250GのHDDを入れて使用していますが CドライブはXPや必要ソフトをインストールして何G程残っていれば十分ですか? 現在のCドライブは合計サイズ25.1G 開き領域13G程です。 マイドキュメントもDドライブに移動した方が良いのでしょうか? それとリカバリする際Cドライブの容量を指定してリカバリするときに 27Gでセットアップするとリカバリ完了後にはCが25.1G、Dが207G 63GでセットアップしてCが58.6G、Dが174Gとなるのですが 何Gでセットアップすれば端数の無いちょうど良い数字になりますか? どのように計算するのでしょうか?

  • CドライブとDドライブ

    CドライブとDドライブを交換したく、セッティングをいろいろしていましたがどうもうまくいかず、頭がこんがらがってきたので、整理する意味でも質問させてください。 いままでは、 HDD disk0 に C G ドライブ HDD disk1 に D E H ドライブ で、Cドライブにwin2000、DドライブにwinXPを入れていました。 win2000を使わなくても良くなったので、Cドライブのwin2000を削除、XPを新規インストール後、DドライブのXPの内容をそのままCドライブに移そうと、True Imageを使ってコピーしました。 しかし、そのままでは起動しませんでした。 そこで、DドライブにXPを再び新規インストール、その上に以前のドライブの中身をTrue Imageでコピーしたところ、起動したのですが、起動ドライブがDドライブになっているようなのです。 Cドライブを起動ドライブにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。 なぜこうなるのか、わからなくなってしまい、ご教授願えたらと思います。

  • CドライブとDドライブの容量が・・・

    以前、やむを得ずリカバリをした際に CドライブとDドライブの容量の大きさが 逆になってしまいました。 Cドライブの合計サイズが14.6GBに対し Dドライブの合計サイズが41.1GBです。 不具合があるわけではないのですが、やっぱり Cドライブの容量が異常に少ないといろいろ不便で・・。 容量の大きさを元に戻す方法はありませんか??

  • Dドライブを減らしCドライブを増やしたい

    Sony  PCG-Z1V WinXP SP3  HDD60G Cドライブ15G Dドライブ40G なるべくDドライブに入れるようしてるのですが、それでもCドライブがパンパンになり動作が鈍く、 いっそうのことリカバリーを考えてます、 リカバリーする以上全部Cにするか、又はCを70% Dを30%と好みのパーテーションに出来るのでしょうか、 他でいろいろ調べても分からず、TelでSONYに問い合わせても”有料になる”とかで教えてもらえず困ってます、 過去2台sonyのPCを使いましたがSonyの最大の欠点と言っても過言ではないと思ってます、 76歳の万年初心者です、よろしくお願いいたします。  

  • C,D,ドライブについて

    windows2000を使用しています。 このPCはCドライブ、の容量が3ギガぐらいでDドライブの容量が10ギガぐらいあり、いろいろインストールすると何も指定しなければCドライブにインストールされるため残りの容量が100Mぐらいになってしましました。そのため、かなりコンピューターが不安定な状態になってしまってます。(保存や印刷も出来ない) そのため、自分で出来る範囲のソフトをアンインストールさせ、Dドライブにインストールしなおし、Cドライブの容量を増やしたんですが、300Mぐらいまでしか増えませんでした。 あと、デスクのクリーンアップ、デフラグ等、考えつくのは全部やったんですが、あまり効果がありません。 何とかCドライブの容量を増やすのにいい方法はありませんか。 ちなみに3ギガのCドライブの中の1.3ギガをWINNTが占めているような状態です。 アドバイスよろしくお願いします

  • DドライブをCドライブにできますか?

    HDDのCドライブが故障してしまい リカバリーしたいのですがCドライブが壊れている為 リカバリー出来ないようです。 Dドライブなどは、壊れていない(ほかのPCに繋いで確かめました)のでDドライブをCドライブとして復活できますか? リカバリディスクでリカバリーします。 PCは、LL900/ADです。

  • cとdドライブが変

    cドライブの合計サイズが14.9GBでdドライブの合計サイズが217GBになっていてhddの容量が変になっています ちなみにosはビスタです

  • C、Dドライブの容量がおかしい

    今までは Cドライブ 使用容量13GB 空き容量7GB 計20GB で Dドライブ 使用容量18GB 空き容量2GB 計20GB だったのですが、急に Cドライブ:使用容量13.3gb 空き容量598mb 計13.9gb Dドライブ:使用容量2.51容量17.2gb 計19.7gb になってしまいました。 DはまだわかりますがCドライブは明らかにおかしいですよね? 今まで使っていてこんなことは一度もなかったのでびっくりしています。 たしかファイルが大きくなっってきたのでDVDに移そうとしてからです・・ それと、マイコンピュータからcやdをワンクリックすると左に詳細がでるのですが、確か今までは(Cの場合) ・空き容量:7 ・合計サイズ:13 とでていたのが(合計サイズは今使われているサイズで、たしか空きと足すと20gbになった) ・空き容量:598mb ・合計サイズ:13.9gb という風に合計サイズが全容量(空きと使用サイズを足したもの)になっています。 いくら調べてもわからないし、いったいどうしたらいいのでしょうか?おしえてください

  • CドライブとDドライブについて

    自分は、ゲーム用BTOパソコン2台(7HP 32bitとXP HP 32bit)を所有してまして 今年に入り子供用に始めてメーカー製の富士通ノートパソコン7 HP64bit(LlFEBOOK AH57/D)を 買ってあげました。 そこでドライブを見ますとCとDドライブ2つありましたので買ったお店に聞きに行った所、 今のPCは、ほとんどCとDに分かれていますと言われました。 そこで質問を3つほど致しますがよろしく御願いします。 1 イメージソフト(HD革命バックアップ11)でCドライブをまるごと外付けHDDに   バックアップしたのですが、たとえばDドライブに富士山の画像を保存していたと   しますと、Cドライブをイメージで復元したとしますとDの富士山の画像はなくなる   のでしょうか?それともDはそのままの状態なのでしょうか? 2  1つのドライブにCとDがあると、自分が思うにはたとえばCドライブにウイルスが   入ったとしたらDにも感染すると思うのですが実際はDは感染しないのでしょうか? 3  今のメーカー製のPCは、リカバリーディスクが付属してなくHDDに入っているので   購入後はやめにリカバリーディスクを作成して下さいと店から言われましたが、   1の質問にも書きましたHD革命バックアップ11ですぐさま外付けHDD2台にイメージを   とりました。(安全を考え2台に)   イメージを取ればリカバリーディスクは自分は必要ないと考えているのですが、   リカバリーディスクを作成(DVD)をしないとイメージでは困るとかありましたら   教えて下さい。   PC歴は10年位ですが、なにぶん自分のBTOのPCは、共にHDD1台でCドライブのみでしたので   Dの使い方等が分からないので質問させて頂きました。       良いアドバイスが頂けたら幸いです。              

  • ドライブCとDの割合は?

    SOTECのAFINA Windows MeにXPを入れました。 64.0MB RAMあります。 スピードが遅くなった気がします。 Cドライブは4.00GB・Dドライブは111GBです。 極端にCドライブが小さい気がしますが、いかがでしょうか?Cドライブの空き容量588MBしかありません。 Dドライブへ移動できるものは、極力移動したつもりです。(画像・インターネットの一時ファイル・メール・一部のプログラムなど) やはり、Cドライブを大きくすべきでしょうか? リカバリーする際に、CとDの割合が設定できるようですが、どのくらいが理想なのでしょうか?