• ベストアンサー

夫の愚痴に疲れました

夫は今の職場の環境が合わず、かなりストレスを抱えており、ここ数ヶ月間毎日「会社辞めてやる!」と愚痴っています。私ができることは愚痴を聞いてあげることぐらいなので愚痴に付き合ってきましたが、退職するにあたって社宅を出なければいけないので今は引越しの準備に追われています。 当初より引越しの予定が早まり急に準備をしなければならなくなったこと、引越しの時期が年末のためお休みの関係で準備をすべて前倒しにする必要があることなどから、業者の手配など大まかな準備を急いで済ませました。その状況下で日常の家事をこなしながら夫の仕事の愚痴を聞き、さらに別のストレス要因(自分の趣味の人間関係)が重なったため、疲れが一気に出て家事をするのが辛くなってきました。自分が疲れているのは睡眠時間を多めにとって何とか乗り切ってます。 ここ数日夫のストレス発散の仕方がエスカレートしてきて、小さい子供のように自分にまとわりついて離れない(邪魔です)、「会社なんか辞めてやる!」と叫びながら私の肩をつかんで前後に強く揺さぶるなど、自分としては耐え難いくらいになってきたので、「自分で何とかしなさい!こっちも疲れてるんだから」と叱ってしまいました。そうしたら「ええいいですよ。勝手にしますから」と言って口をきいてくれなくなりました。 本人はかなりストレスを感じているようなので心療内科の受診をすすめ、仕事に関しては自分も勤めをしていて気持ちがわかるので「嫌なら辞めてもかまわない」と結論を出しています。引越しの準備もできる限りやってますし、自分ができることはやってきたつもりですが、仕事に関しては最終的には本人の意志で決めるべきことなのでこれ以上はどうしようもありません。夫は一時期会社を辞めてパチプロになると言っていましたが、それはここでご相談になっていただいてあきらめさせました。 私は事情があって自分の実家に相談することができません。なので、実家に相談する、実家に帰って冷却期間をとるという方法が取れません。年末の忙しい時期なので友人に相談するのも気が引けます。ただし、引越しの準備はしないといけないので困っています。こういうときどうしたらいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea_cup_
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

社宅から引越しすることを決めたということは、ご主人が今の会社を辞めて転職されることについては決定なのですよね? だとしたら、今、引越し先も決まり業者への手配も済んで、後は準備を進めるだけ・・・という状況で、未だに「会社なんか辞めてやる!」なんて荒れる理由が、私にはいまいち理解できないのですが・・・。 だって、辞めるために引越しをするわけで・・・旦那様にとっては、自分の希望する方向への「一歩前進」ということですよね? むしろ、いそいそと引越し準備にいそしむくらいになっても不思議ではないような気がするのですが。 それとも、家族内では会社を辞める方向で引越しだけはとりあえず決めたものの、肝心の、会社側への話(辞めるということ)が具体的に進んでいないのでしょうか。 以下は、もしそうだったら(会社側への話は進んでいない)ということを前提に書きましたので、もし的外れでしたら無視してください。 質問者様は、旦那様からの一方的な愚痴に何ヶ月も付き合ってきて本当に大変だったと思うし、立派だと思います。 でも・・・うーん、うまく説明できないのですが、失礼ながら質問者様は、旦那様の愚痴を聞いてあげながらもちょっと他人行儀な一線を置いているような・・・そんな雰囲気を感じてしまいました。 確かに、仕事を最終的にどうするかは本人の意思で決めるべきこと、というのはその通りだと思います。でも、他人じゃないんですから。夫婦なんですから・・・。 例えば、「もう辞めてやる!」ときたら「そうだね、もうそんな辛い思いする会社なんて辞めちゃえ辞めちゃえ!新しい家も決まってもうすぐ引越しするんだし、できるだけ早く辞められるように手続きしたら?そうしなよ」などと、熱く(?)背中を押してあげることも時には必要なのではないでしょうか。 「本人はかなりストレスを感じているようなので心療内科の受診をすすめ」というのも・・・専門的なことはわかりませんし、実際、心療内科にかかったほうがいい状況なのかもしれませんが、この文面を見る限り、それもまたなんだかクールだなあというのが正直な感想です(あくまでも、文章を読んだ感想でしかありませんので、実際に違っていたら申し訳ありません)。 本当は次の仕事がちゃんと決まってから今のところを辞めるというのが望ましいのですが(パチプロは論外ですよ!)・・・今の旦那様の精神状態を考えると、今の会社に通いながら就活をするのは難しいような気がします。 とりあえずは今の仕事から解放してあげないことには状況は好転しないように思えますので、引越しが済んだらすぐにでも辞める方向を旦那様に提案してみてはいかがでしょう。 それから、日常的な家事は1~2日くらいやらなくても死にはしないですよ!・・・って、やらないことでストレスがまた溜まる性格でしたらあれですが^^; 1日か2日、全てのことを放棄して身体と心を休めることも、もし可能なのでしたらやってみてはいかがでしょうか。

noname#195210
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。一線を置いているような印象を受けるのは私の性格のせいかもしれませんね。年齢の割りに達観していると言うか人からクールな印象を持たれるようです。夫も同じような感じです。 「会社なんか辞めてやる!」と言ってるのはかなり職場の環境がストレスになっているようで会社にいるだけでも嫌だからみたいです。そこまで嫌なら休職するか辞めてもいいと言ってるんですが、本人が決断できないみたいですね。心療内科はすでに通っていてお薬をいただいてます。かなり疲れてるみたいなので、休職かすぐに早期退職制度に応募するよう勧めているのですが、休職すると転職する際にマイナス評価になるらしいので慎重になっているようです。 夫は他人に指図されるのが嫌いな性格なので、私からああしなさいこうしなさいとは強く言えません。パチプロだけは止めさせましたけどね。 ここで多くの方からご回答をいただき、気持ちがすこし落ち着きました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

『強くなければ生きられない。優しくなければ生きる資格がない』 人間、優しいよりも強いことが優先される。 強さのない優しさって、所詮は「無責任」に堕してしまう。 優しくなくたって、強ければ生き抜いていつか優しくなることが出来ても、弱ければ優しくなることは出来ないし、生き抜くことも出来ない。 結論としては貴女が強くなることだと思う。 夫婦トータルで、一定レベル以上の強さがなければ、共同生活は成立しません。 貴女は優しくなくても良いから強くなることだと思う。 そうすれば、いつか優しく幸せになるチャンスが回ってくる! そういう貴女の姿を見て、貴女の夫が目覚める可能性もあるかも知れない。 それしかないと思う。

noname#195210
質問者

お礼

力強いご回答どうもありがとうございます。 目的のために強くなることも大切ですね。どうもありがとうございました。

noname#49560
noname#49560
回答No.2

・・師走の慌しい最中のお引越し準備等、 ・・大変な状況と心境に 心中をお察し申し上げます。 ・・確かに旦那さまも精神疲労が極度に見られるけれども、 受止める奥さまの方も、 このまま続くと潰れてしまいます。 >> 疲れが一気に出て家事をするのが辛くなってきました。 ・・これ、危険信号と思います。 まず、奥様ご自信を大切にする 環境に持ってかないと、 二人して潰れては、 もともこうも有りませんよね。 旦那さまは、仰られますように、心療内科受診等も合わせ、 精神を安定させて行かないと、 奥様だけでは抱えられなくなります。 >> 「会社なんか辞めてやる!」と叫びながら私の肩をつかんで前後に 強く揺さぶるなど ・・ちょっと通常の状態では無い部分も出てきている、かも知れないですし、 社宅で有ると、出ざるを得ないので有れば、 「引越し」を 最大にまず、 優先をさせ・・、 (とにかく住居が落ち着いて)旦那さまも、「休養」を出来る環境をどうにか、 造り出す事が、 必要なのかも、 とも感じました。   ・・でないと、、お二人供が、このままであれば、 ウツになっちゃいそうで、心配になってしまいました。。  旦那さまは、心療内科受診できそうでしょうか???  ・・このご時世です。 心身疲労で病院にかかる人、多数おられます。 極度にしんどい時は、 上手にお薬の助けを使う方が、 絶対に お二人供に、 ラクな部分有ると思いました。  ・・「このままだと、私も潰れちゃう」・・と旦那さまに、説明で出来そうでしょうか???  ご質問者さまはとても、冷静に判断をなさっていると、 私は(女性ですが、、)感じます。 睡眠を多く取れることで、 とにかくは乗り切れるようでしたら、 しっかり睡眠は取って、 お食事もきちんと食べて!  ・・負けないで! ・・それに 頑張り過ぎも、 控えましょう。。(ムズカシイですけれどもね。。)  ・・参考になれば良かったですけれども。。。  

noname#195210
質問者

お礼

ご回答いただき助かりました。主人はすでに心療内科に通院中です。 昨日実家に帰って少し落ち着いたみたいです。私もあまり無理をしないようにします。いろいろとご心配いただきどうもありがとうございました。

  • hotsquer
  • ベストアンサー率11% (17/142)
回答No.1

昨日発見した持論ですが、全ての争いや、会見の違い、そういったもの は、希望の持ち方の形の違いから生まれます。 どんなに信仰深く、人に伝えようと思って他者に伝えようとしても、 その人が受け入れないと、希望の違いから起きる現実に失望しショックを感じ、その苦しみから相手を悪にする事で、世界は戦争をするわけです。相手が本当は悪ではないことは、うっすら分かっているものの、 それ以外行く先がない、 ただ、根本はお互い希望を得るために信仰するわけで、今の自分を 少しでも楽にする為に、信仰しますが、それを否定を受ける場面が、 この希望を求める形の差であり、しかしながら人はお互いに希望を 最初に得るために、信仰したり何かを信じるのだと思います。 それだけは、現実的な事実です。 しかし、人から何かを奪ったり、殺したり<戦争や政治、テロ> する事で、戦いが起きますが、それも相手をこの世から消してしまい、心の平安を図ろうするので、やはり根本には希望が目的なわけです。 また平和を願う心もまた希望が目的で、それが基本にあると思うのです。 絶望や苦痛は、希望が何かそうでない形の物に直面した時に起こります 。そして、それが癖になり経路のように残ります。 希望を失望させる物は、相手の場合もあり、自分の場合もあります。 自分の希望と期待がうまくいかない場合失望します。希望が安定する形がそれぞれ違うので、苦しみが生まれ不理解や争いや、それがあって、 病気が起こります。希望のあり方の違いが、原因だと思います。 愚痴も根本的には、それがあっての行動だと思います。

noname#195210
質問者

お礼

ご回答いただきどうもありがとうございます。希望のあり方の違いによって様々なトラブルが起こるのですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A