• ベストアンサー

夫の愚痴の聞き方を教えてください。

夫が会社の人間関係で非常に悩んでおり、眠れず胃痛に悩まされており、悶々として自殺をほのめかしたりもします。 人事や出世にも関わっていることですが、 会社では誰にも相談できず、聞き役は私なのですがずっと同じ悩みです。 簡単には解決はしない問題なので、それがこれから何年も続くので 悩んでいる本人が一番辛いとは思っています。 会社を辞めることは逃げになるので、絶対に辞めないと強く言っています。それを勧めた時点で、 そんなことをお前に言われたら、俺は死んでしまうかもしれないとも言われました。 でも「頑張って」とはとても言えなくて・・・。 そこでお聞きしたいんですが、愚痴を言ってくる相手に対して、 どういうスタンスで「聞き役」になったらいいんでしょうか? 黙って聞く、夫が間違っていると思った部分も指摘せずに聞く、 話したいだけ話させてあげる、など・・・。 以前は、いつも同じことで悩んでいるのでその話を聞きたくなくて、 強くハッパをかけたり、夫の言動の悪かった部分を指摘したりしまったのですが、 今から思うと追い討ちをかけてしまったのかとも思って反省しています。 夫が苦しんでいる時に私はどうやって接してあげたらいいのか、 正直わからなくなってきました。 夫の気持ちが少しでも楽になれるように、私には何ができるんでしょうか・・・。 ため息ばかりで眠れない夫を見るのがとても辛いです。 どうか、アドバイスをお願いします。 #病院に行ってください、等のアドバイスはご勘弁ください。 それは望んでいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72325
noname#72325
回答No.5

私なら綺麗な花を飾って温かい部屋で彼の好きな料理を作って 「この先何があっても私は貴方のみかたです。 一緒に生きていきましょう」と言います。 部屋のカーテンの色を優しいピンク色に変えたり 心地良い音楽かけたり、お風呂にアロマキャンドルをつけたり・・・ 一緒に深く悩んであげるのも大事かもしれませんがそうすると 奥さんまで気が滅入ってしまいます。そうすると家に笑顔がなくなりま すよね?女はいつも笑って男を励す強さが必要だと思います。 「会社を辞めていいと言われたら俺は死んでしまう・・・」 という言葉から、とても真面目で思い詰めやすい方なのかもしれません 2人でただ悩んでいてはご主人もさらに「俺のせいで」と感じてしまう かもしれません。気分転換させないと身体の調子も悪くなります。 ご主人に仕事の事は任せて貴女は精神面を温かく強く支えて 下さい。 若輩者が失礼しました。頑張ってください。

riraxberry
質問者

お礼

読んでいて、涙がでてきました。 今日もずっと愚痴を言っているので 最後には「私はあなたの味方だよ」と伝えたばかりでした。 それから部屋の掃除やお風呂をピカピカにして、夫が帰ってくるまでに 少しでも気持ちよく過ごしてもらえるように整えて準備しました。 私ができることは、帰ってくる家が安らげる場所であるというのを 夫に知ってもらえたらそれでいいのかなあ・・・と。 それで少しでも安らいでくれたら、それで嬉しいです。 今は私自身が笑えずに余裕をなくしています。 たまには体を動かしたりバカやってみたり、夫の気分転換になれるものを 探して一緒に楽しめたら・・・と思いました。 毎日夫が辛い顔をして出勤しても、笑顔でいってらっしゃい!と言えるように頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

ご主人はつらいでしょうね。 でもあなたもつらいと思います。 うちがそうだったので。 無力感を感じてしまいますよね。 でも、それがご主人に伝わるとプレッシャーになってしまうのです。 なので、できるだけ普通に明るくふるまってほしいなと思います。 あと、病院なのですが、自殺を考えたりしてしまうのは うつ病の場合、初期段階ではありません。 私も最初病院に行くのに抵抗があったのですが、今は風邪をひくくらい普通の病気です。 そう。病気なんですよね。 私の場合も会社へ行きながらなので、なかなか治りませんが(もう3年くらいです) 最初、行ってよかったと思ったのは「あなたは病気です」と言われたことでした。 「ああ、病気なんだ」と思うことでとても気が楽になりました。 たぶんご主人は真面目な方だと思うので、「逃げ」と思ってしまうんだと思いますが、「自分は病気なんだ」と思えればとらえ方も変わるかもしれませんよ。 求めてる回答と違ったかもしれませんね。 でも何か言わずにいられなくて。。 ご主人もそうですが、あなたもがんばりすぎに気をつけて下さいね! 私ものんびりとがんばります。

riraxberry
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 週末に、ちょっと主人とけんかをしてしまって・・・。 私がプレッシャーを与えすぎていたことと、 私自身も無理して明るくしていたところが爆発してしまいました。 病院も考えなきゃいけないかもしれませんが、 様子をみながら、つきあっていこうと思います。 自分の状態がはっきりすると、そこで新しくまた始まれるような 部分もありますよね。 主人のことを真面目な人と言ってくれて感謝しています。 お互いにのんびりとがんばりで、いきましょう!! ありがとうございました。

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.9

たびたび失礼いたします NO7で書き込みさせていただいた者です。 もし 本にご興味があるようでしたら 読みやすそうなのでご参考まで。 「プロカウンセラーの聞く技術」と言う題名で 創元社から出ています。

riraxberry
質問者

お礼

voice128さん、再度の投稿をありがとうございます。 良書のようですね!早速本屋さんに行って来ます。 本当にありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

問題は、愚痴聞くだけで、状況が良くなるかですね。気がおさまれば、またガンバロー、となるなら、いくらでも聞いてください。ただ、自殺まで考えるとなると、そんな段階超えてるのでは? そもそも、何がどう旦那の心にのしかかってるか見えませんので、具体的アドバイスはできません。ただ、愚痴なんて基本的に何の解決にもならない「お話」ですから、それを言うような人間は、一人で物事解決できない方でしょう。実際に原因を確認し、それをどうすれば具体的解決になるのか考えるべきです。その選択肢の中には、当然転職、独立なども含まれます。

riraxberry
質問者

お礼

残念ながら、状況はよくはなりません・・・。 でもはけ口がないなら、少しでも吐き出して楽になってほしいと思います。 自殺云々は振り子のように、そういうことも考える時もあるようですが、 私はまだ大丈夫だと思っています。 独立と転職はできません。考えていません。 辛い状況の中でもなんとか模索しようと必死で悩んでいるんです。 すみません、そういうことができたらもっと楽になれるとは思うんですが・・・。 回答をありがとうございました。

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.7

御心配ですね。 他に愚痴をこぼす相手がおらず、奥様にお話をなさると言う事は 多分一番の、唯一の理解者として求めていらっしゃるのだと思います。 アドバイスや叱咤激励ではなく、話を聴き、自分を受け入れて もらえるという状態がご主人には望ましいのではないのでしょうか。 よく言われることですが  「他人と過去は変えられない 変えられるのは自分と未来・  自分が変われば周りも変わる・周りを変えたければ自分の  行動を変える」と言います。 間違っているのではないかと感じても、ご主人がそう思わなければ いくら指摘しても理解されていないと感じてしまうと言う事です。 そこで聴くことに徹することが必要だと思われます。 聞き役 ではなく 聴き役ですね。 すぐ出来るであろうことは ながら聴きではなく 手をとめご主人に 向き合って 聴く。 しっかり相槌をうつこと。 これができたら 辛い 大変 悔しいなどの感情表現を見逃さず 言葉を繰り返すこと。 状況やご主人の考え方を正確に理解するためには質問をしてみること。 ご主人の話していることについて、すぐその意義・良し悪しを評価 するのではなく(たとえ間違っていると思っても)そのような考え方を 持っていると言う事を理解するために聴く。 極端な話かもしれませんが ため息ばかりしか出てこないほど悩んで いる事を私は理解してますという姿勢を保つと言う事です。 そしてアドバイスを求められた時に ご自身の考え方を言ってみる。 頑張っての言葉より私はあなたの味方ですを貫いてはいかがでしょうか。 わかりにくい文面でごめんなさい。 聞き役と言うのは思っている以上に大変ですしストレスもたまります。 質問者様ご自身がしっかり聴けるように日頃のストレスをためないように しておくことも大事ですね。 傾聴については一般の方向けにも本が出ていますので、一度読まれてみては いかがでしょうか。

riraxberry
質問者

お礼

>他に愚痴をこぼす相手がおらず、奥様にお話をなさると言う事は >多分一番の、唯一の理解者として求めていらっしゃるのだと思います。 夫本人からも同じことを言われていました。だから、ビックリしました。 聴き役、という言葉がぴったりだと思いました。 私は元々あまりやさしい方ではなく、今まで夫に強くあれ、と思い 厳しいことを言ってきました。思いやりもなかったと思います。 でも今回だけは私がそうできない危うさが夫にはあり、 そこで自分自身も省みることもできた部分もあります。 今は夫が話すことを、しっかりと聴いてあげようと強く思います。 以前にも話してくれた愚痴を「おぼえているよ」と伝えたら 「ただ聞き流していただけじゃなかったのか」と驚かれました。 夫に、ちゃんと聴いているよと私もアピールすることが必要ですね。 アドバイスできることは、実は何もなくて答に窮するのですが 自分なりに夫がどうすべきか、わからないなりにも答えようと思います。 傾聴といういい言葉も教えてもらい感謝です。 本を探してみようと思います。ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.6

愚痴の多い人は自己愛性人格障害(=NPD) とおもっていいでしょうね。 自己中心的な人間の究極なので、気配り・思い遣りに欠けます。 自負心が強いので自分を過大評価しますが協調性に欠けるので マトモな会社では、そういう人は評価されないのが現実、でしょうね。 関わり方のコツは、 批判しないことですが……NPDになってしまう原因は 2通りのパターンがあります。それとなく彼の生育史から、 彼はどちらなのかを見極めて、専門書で対応法を調べて、 適切に展開しましょう。 自分には非凡な才能があり 特別の人間なので 普通の人には理解できないなどと 思ってますので それを毀損するのは厳禁です。否定は破綻を招きます。 暮らしの中では<サシスセソ>で賞賛したり相槌をうちながら 上手なカウンセラーのように、聞き上手になりましょう。 いま、悪口・陰口・愚痴の多いNPDの人は多々見られますので (特に女性に多いのですね)勉強しておいて損はないでしょう。 図書館で、他のパーソナリティ障害(=人格障害研究)と併せて 深く鋭く研究してみてください。 ※<サシスセソ>とは、たとえば、既存のコトバでは <流石><素晴しい>などがありますが アナタのオリジナルの<サシスセソ>で対応してあげましょう。 ここには敢えて書きませんが アナタのセンスでNPDを治してあげられるといいですね。 既存のコトバですが <センスいいわね><センスいいですね>も <サシスセソ>ですね。

  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.4

うちのダンナも 似たようなことをよく言ってます。(笑)。 「会社を辞めるのは逃げだ」と言っておきながら自殺をほのめかすのは矛盾していますね。 自殺をすることで会社を辞めることになるし、何より人生の負け犬になることをご主人はどこまで理解してるでしょうか? ま、あなた自身がまずご主人の聞き役になりたいというのなら、 まずはご主人の話を全て肯定するつもりで聞くことから始められたらいかがでしょう? そして、一通り話をしてご主人が落ち着いたところで 「人間関係は大変、でも会社は辞めたくはない。じゃ、あなたは、現状の状況下で何をしたいのか?」 「今出来ることは何か?」 ということを整理できるよう誘導していく...というか一緒に考えてあげるということをしてはどうでしょう? 正直、職場の人間関係というのは、悩んだところで、どーしようもない部分があります。その場合、職場を移る等して逃げるか、「あの上司は所詮あーいう奴だ」と諦めて受け流すか、職場のほかの同僚と結託して問題のある人を教育する(あるいは問題の人を異動させる)しかないと思っています。これは私の持論ですが。 ただ、逃げるのも、受け流すのも、教育するのも、それなりの心のパワーや覚悟が必要です。 また、受け流そうと決めても、気持ちがどーしても受け入れられなかったり、気になってしまったり...では意味ありません。 そーなると、もう逃げるしかない場合もあるのです。 ご主人の置かれている立場や状況を一緒に共有し、一緒に解決しようとすることで、ご主人も「理解者」を得るわけですから、いい方向にはなると思います。 ただ、ここで忠告です。 うちのダンナは、あなたのご主人と同じような事を言い出した後も暫く頑張っていたら、うつ病になり、いまでも苦しんでいます。(通院中) 「病院に行ったら的なアドバイスはいらない」とありますが、自殺をほのめかすような状態は正直キケンだと思います。 私はうつは癌と同じで早期発見・早期治療により治癒できますが、症状が長期化すると病気は悪化し、なかなか治らないものになります。 あなたが、ご主人の話を聞いてあげたりしても、眠れない、食欲ない、苦しそう等の症状が2週間以上続く場合は、適切な治療を受けさせることも検討すべきです。それがパートナーの務めじゃないでしょうか?

riraxberry
質問者

お礼

>「会社を辞めるのは逃げだ」と言っておきながら自殺をほのめかすのは矛盾 確かにその通りですね・・・。 でもぐらつく振り子のように、夫の中では色々な感情や思いで渦巻いているからこその発言だと思っています。 まずはじっくり「肯定」することから始めています。 その先は・・・正直自分では答を出せずいつも返答に困っています。 たぶん、正解はないし状況も変わらないであろうということもわかっているからなのかもしれません。 問題のあるひとを異動できたらいいのですが、ヘタをしたら 夫のほうがそうされる怖れもあるんです・・・。 nakasakoさんのご主人は、現在も苦しまれているんですね。 他人事には思えません。 病院に行ったら・・・というのは、質問文を読んでそういう意見ばかりになったらどうしようと思ったから書きました。 自分が今できることを模索していたので、病院に行くことではなく、他の意見を聞いてお力を借りたかったのです。 ですが、実際に早期に症状が続いているのがわかったら、 私も病院に一緒に行こうと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.3

夫が間違っているかも・・・と思ったら「○○さんはこういうつもりで言ったのかもしれないし、こんな話のつもりだったかもねぇ。」と答えを一個にせず、多角的に例を出してみる。 一番最後に「十人十色って言うじゃない?」と優しく言ってみる。 ため息ばかりで眠れない夫には ・セックス。(ちゃかしじゃないです。安心してよく眠れるようです。) ・抱きしめてあげる。 ・開き直って二人でゲームを始める(対戦型) ・温かいココアを入れて二人でほっこりしてあげる。 ご主人の心は安息を求めているのではないでしょうか。 黙って聞くのではなく、優しい相槌と見守りが必要なようですね。 いつの世も男性は社会で戦う戦士ですから。 でも、貴方の思いやり、きっとご主人に届きますよ。 ゆったり構えていきましょう。

riraxberry
質問者

お礼

そうですね・・・主人は私に答を求めているわけではないんだと思います。 家に帰ってきて愚痴ばかり言う夫は私によく謝ってきます。 私に気を遣っているものの、どうしても言わずにはいられず辛いんだと思います。 主人が安心できるように、たしかに相槌を打ったり、見守ったり抱きしめてあげたりすることも必要ですね。 男性は特に、大変な社会で頑張っているんだと改めて感じました。 私の思いやりが届くと言ってくれて嬉しかったです(涙) ありがとうございました。

  • daketa2
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

貴方のストレスは発散しないとだめなので、 貴方もどこかで愚痴を言えるところを探したらどうでしょうか。 「ココ」もそうですけどね。

riraxberry
質問者

お礼

本当ですね。 私自身が笑顔になれずにいました。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

>会社を辞めることは逃げになるので、絶対に辞めないと強く言っています。 これが「逃げ」になって >俺は死んでしまうかもしれないとも言われました。 これは「逃げではない」のですね、旦那様の中で。 会社での立場の方が、自分の人生より重いのでしょうか。 そこのところの「思い込み」がなぜおこっているのか 原因は考えられませんか? 愚痴は、「現状に文句をいって不満を吐き出す」だけの行為です。 そこに「どうしたら改善できるか」という思考はありません。 「こうしたらいいんじゃない?」と聞き手が返して 「でも~だし、無理だ。」のような「出来ないことを探して出た答え」 が返ってくる場合、それは愚痴なので、言いたいだけいわせるしかないです。 でもそれだと、終わりがないんですよね。 強くハッパをかけたり、否定的な意見をいうと そこでもストレスを感じてしまうので効果的でありません。 旦那様が間違っている、と思っても、ストレートに間違っているとはいわずに 「それはそれで正しいのかな?」とか 「本当にそうなのかな?」とか 話を長引かせてみてください。そして旦那様に「愚痴を吐き出す」 他に 「行動を省みる」ということをしてもらってください。 いつも同じことで悩んでいるのなら なにかしら「こうしたらいいのに」ということが見えてきませんか? 人事や出世ということは、業務内容のこともあるかもしれないけど 主に人間関係では?とか。 人間関係なら相関図を書いて、この人にはこういう対処、とか 具体的に自分で考えてみるよう仕向けたらいいと思います。 書くことで整理できることもあるかもしれません。 人とか環境は変わらないし(辞めるつもりがないから) 自分が変わらないと胃痛は続く、ということを本人が痛感して 変わりたい・変わったら楽になるかも、自分が変わったら変わるかも と思わないとずっと繰り返すと思います。 聞く側は忍耐と寛容が求められ、キツいと思いますが 旦那様にはそのような対応がよいと思われますので できるかぎり試してみたらよいと思います。

riraxberry
質問者

お礼

>会社での立場の方が、自分の人生より重いのでしょうか。 >そこのところの「思い込み」がなぜおこっているのか >原因は考えられませんか? 夫にとっては仕事が80%、家庭は20%といったところなのかもしれません。 彼には仕事を愛しているし、それにとても努力してきました。 だからこその悩みだとは思います・・・。 >「こうしたらいいんじゃない?」と聞き手が返して >「でも~だし、無理だ。」のような「出来ないことを探して出た答え」 >が返ってくる場合、 ずっとこの繰り返しでした。だから、言わしたいだけ、やっぱり言わせてあげようと思います。 1時間以上も話すこともありますが・・・。 それが「行動を省みる」ということにつながるように、私も上手に水をむけてみようと思います。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう