EPSON ENDEAVOR PRO3100の電源交換|注意点と価格について

このQ&Aのポイント
  • EPSON ENDEAVOR PRO3100の電源を交換する際の注意点や価格について解説します。
  • 最近HDDやDVDに不具合が出るようになったEPSON ENDEAVOR PRO3100の電源交換について詳しくご説明します。
  • EPSON ENDEAVOR PRO3100の電源交換について、交換の難易度や値段についてご質問いただきましたので、詳細にお答えいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源の交換

EPSON ENDEAVOR PRO3100です。350Wの電源ですが、これを交換しようと思います。最近(前からもそうだったのか)HDDやDVDに不具合がよく出るようになりましたが、それらは故障はしていません。「電源電卓」で計算すると450Wになります。ケースは後方と前から見て左側に通気穴があります。上方などは開いていません。また、配線が着脱式のものがあり、これがいいと思っています。近所にパーツを売っているところがなくて、候補はあるものの、換装可能なものの確認ができません。メーカーの修理が対応できないのは確認しましたので、自己責任なのは、わかりました。価格は15,000円程度までを考えています。交換自体難しいものでしょうか、詳しい方ご回答をお願いします。

noname#62440
noname#62440

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furodo327
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

http://k-tai.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2005/04/14/655294-000.html このサイトでサイドカバーを開いた写真を見たところ、案外すんなり部品交換できそうです。一度デジカメで配線を外す前・後と記録しながら電源のコネクタの形状・M/Bのどのソケットにどのコネクタが配線されているかを確認。この時期は静電気の発生が多いので静電気防止用の手袋やリストバンドの着用をお奨めします。電源コンセントを抜くのは云うまでも無いですね。 PCのケースの大きさ・形状からみると市販のATX電源(24ピン仕様)でいけそうな感じです。ケース背面のコンセント周りのネジの配置をみてATX電源が取り付けられるかどうか判断できると思います。5000円前後でも十分な性能の電源はあります。

noname#62440
質問者

お礼

交換について詳しく教えていただき、ありがとうございます。参考になります。あとは、ファンの位置が気になっています。どれを選んでも一緒なら、好みで選ぶことも可能だと思うのですが、大きな違いはないのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • furodo327
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.3

ANo.2です。 >ファンの位置が気になっています。どれを選んでも一緒なら、好みで選ぶことも可能だと思うのですが、大きな違いはないのでしょうか。 ケースファンが背面に無い場合は電源ファンにより排気します。なのでコンセントのある面にファンが必要。ケースファンが背面にある場合は電源のファンはCPUの直上に位置するものがいいでしょう。あなたのPCでは後者が適しています。電源ファンが二つ付いている機種もありますが冷却が重点・騒音は我慢であればいいかと思います。

noname#62440
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。よくわかりました。

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.1

消費電力の計算ができるなら、ソレに見合った電源を買ってきてがんばってください。 通常なら、同じ形のコネクタ同士を差し替えるだけで大丈夫です。 が、メーカー製PCのため、チャンと動作するかどうかは不明です。 ケースが閉まらなかったり、電源のサイズが違ったり・・・ コネクタ自作しなきゃならなかったり。 エプソンが部品を集めて作ったパソコンなので、自作PCみたいなもんですから、なんとかなりそうですけどね。

noname#62440
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます。交換可能なようですので、頑張ります。ただ、サイト上で、各種の電源を見ていると、同じ規格でもファンの位置などが一定ではないように見えるので、どんなものでも良いのではなく、ケースのことも考えないといけないのかと思えるのですが、どうでしょうか。

関連するQ&A

  • 電源の交換

    今ミドルタワーで300Wの電源を使っています、電源の交換をしたいのですが、この電源ボックスの大きさって規格は同じなのでしょうか?たとえば電源容量によって大きさがかわるとか、ケースの大きさに合わせて電源の大きさも何種類かあるとか、電源の換装は初めてなのでよく分かりません、欲しい電源を買っても良い物でしょうか?

  • PCの電源交換について

    マウスコンピュータのPCを使用しております。 そのPCの電源ユニットを交換したいと考えているのですが、 どの電源ユニットに交換すればいいのか分かりません。 現在使用している電源は、 ATX電源 MUS-400-PW(HEC-650AR-TF)です。 上記電源は400Wの電源なのでしょうか? また、交換商品を購入する際は、PCパーツショップなどで、 ATX電源の~Wを下さいと言えば通じますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 電源ユニットの交換に際して。

    電源ユニットの交換に際して。 ドスパラで購入したPCが、1年前から電源スイッチを押しても起動し難い状態 (スイッチを数秒強く押し、起動しなかったらまたもう一度と繰り返してます)で、 こちらのサイトで以下の箇所が怪しいのでは?というアドバイスをいただきました。 ・電源ユニット ・マザーボード ・スイッチの接触不良 そこで、電源ユニットの交換を考えようと思っているのですが、 電源ユニットとマザーボードの相性などが分からず、決定までに至ってません。 一応ドスパラサポートに問い合わせた結果、「今装着されている電源ユニットはATX規格で、 ATX規格でケースにも影響ない」とまでは教えてくれました。 その言葉と、今装着している電源ユニットの仕様だけを頼りに 以下をピックアップしたのですが、この中でしたらどれが無難でしょうか? 現在のPCスペック  電源ユニット   EVERGREEN SilentKing4 LW-6550H-4   ●統合出力:550W   http://www.ipshop.net/power.php  マザーボード   ASUS P5B/C/SI(P965 DDR2,GLAN)  CPU  INTEL Core2Duo E6600 BOX(LGA775/2.40GHz/4M)  メモリ(2GB)  BUFFALO DDR2 1GB ×2  ビデオカード   GALAXY 7900GS 256MB DDR3 Bulk PCI-E  ベアボーンキット  GW-02 Middle White 550W (SK4,K/B,Mouse,12cmFan) ピックアップ一覧  HEC HEC-700TE-2WX  ●統合出力:700W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=100616&lf=0    HEC HEC-550TE-2WX  ●統合出力:550W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=100617&lf=0    EVERGREEN Power Glitter2 (EG-525PG2)  ●統合出力:525W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=104460&lf=0    ENERMAX ECO80+EES350AWT  ●統合出力:350W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=95059&lf=0 ENERMAX ECO80+EES350AWT、EVERGREEN Power Glitter2は550Wより少ないので危険でしょうか? この中でのオススメ、またはその他のオススメ電源ユニットや、相性などもアドバイスいただければと思います。

  • 電源の交換について

    CPU     Celeron 2.4G  マザー    ECS memory   DDR SDRM 512M PC2700 2本 HDD     Maxtor 7Y250P0 UltraATA133 7200rpm         Maxtor ? 120G UltraATA133 7200rpm VGA      RADEN 9000 CD        安物CD-R/RW 52/24/52 SOUND    オンボード CASE       ATXミドルタワー 8cmCASEFAN 2個 350W電源搭載 現在上記の状態で使用していますが、今HDDの増設を考えています。 上記の物と同じ「Maxtor 7Y250P0 UltraATA133 7200rpm」をATAカードを使い増設予定なのですが、350Wで大丈夫かなと心配です。 電源電卓など使い自分なりにわかる範囲で調べたのですがなんとも自信がありません。 今後何かの機器を増設することも考え、一緒に電源も交換しようと考えています。 しかしなにぶん自分はずぶの素人で、HDD、MEMORYの増設ぐらいしかやったことがなく電源に関してはまったく無知です。 でもどうせなら今後のことも考え自分で交換したいのですが、私のような素人には無理でしょうか? 電源の交換の仕方、製品の選び方、注意点など電源交換の知識のおありの方いましたらぜひともアドバイスよろしくお願いします。

  • 電源がついたり消えたりする

    電源ユニットとCPUクーラーの交換をしようと思い 交換したところ電源を付けたら 数秒で電源が落ちてしまい、そして再び電源が付きます それの繰り返しです。 電源ユニットは Owltechの650W 80plusSilverl です。 CPUクーラーはエナマックスのETS -T40 です。 原因などを知っていたら教えて下さい 前までは普通につきました。 僕が配線を間違えたのでしょうか、 又は電源ユニットの初期不良なのか。 そこはわかりませんでした。

  • FDDの交換-交換するだけなのになぜ?動かない!?

    こんにちは。 自作PCのフロッピーディスクドライブを交換しています。 PCはデスクトップ、OSはWindows98です。 以前よりFDが読めないことが多かったので、FDクリーナーをかけてだましだまし使っていましたが、ついにまったく読み込めなくなってしまいました。 たぶん、FDDにホコリがたまってしまい読めなくなってしまったと思い、FDDを交換してみましたが、まったく動作しないのです。 ただ、「ホコリが詰まって読めない」というのとは違ったような気もしました。 状況は・・・・・ マイコンピュータから、フロッピー(A:\)にアクセスすると・・・「応答なし」になり、青い画面がでて再起動を促す画面になってしまいます。 そこで、とりあえずFDDを交換してみることにしました。 FDD交換作業は・・・ ・パソコンに刺さっている電源ケーブルを抜く。 ・配線は、うっかり間違えないようには、配線をはずす前にデジカメで撮影する(w ・FDをはずす。(電源とデータケーブル) ・FDを取り付ける ・電源とデータケーブルをさす(配線は間違えないように確認しながら) というような感じです。 なおピンが折れているような様子はありませんでした。 また、「もしかして配線間違って反対にさしたかも?」と思い試してみましたが、これもまただめでした。 (画面の状態は、A:\がフロッピーディスクではなく「リムーバブルディスク」になっておりました。  起動時も、フロッピーがエラーというような英語がでておりました)

  • 電源を交換したら動かなくなりました

    4,5年振りに自作中の者です。 今使っている自作PCが頻繁にフリーズし、フリーズするときは、だいたい本体からの騒音がいつもと違い、BIOS画面すら表示しなかったり、ログイン画面に行く前に固まってしまったり、今はWinXPのセーフモードで動かしています。 4,5年使っているので、電源が不安定になっているのでは?と勝手に推測し、とりあえず、電源だけを交換しました。 新しい電源は、 http://www.coolermaster.co.jp/item/igreenpower430W.htm です。(古い電源はケースに付属の物で、メーカーは不明です。) M/Bは、 http://www.ecsjpn.co.jp/products/socket478/l4ibmgl2.htm です。 今は、ケースの蓋を開け、ケースから外した古い電源を繋いで何とか動かしてます。 新しい電源のメイン電源は20+4ピンで、M/Bと古い電源は20ピンです。 新しい電源を用いた場合、電源ファン、CPUファンとM/Bを介して電源を供給しているケースファンは動きますが、画面には何も表示されません。また、POWERとHDDのLEDはどちらも点灯しませんが、HDD裏面のランプは点灯します。 メイン電源の20+4ピンは20ピンに分離できるので、分離して接続したり、24ピン→20ピンの変換ケーブルも試しましたが、症状は変わりません。 4,5年前と今では、メイン電源(20ピン)の配線の並び方が違うのでは?とか、新しい電源のメイン電源や田コネの配線の並び方が間違っているのでは?とか、(自分が無知で)凄く基本的な事が分かっていない?とかいろいろ考えてしまいます。 電源以外にも問題がある可能性もありますが、新しい電源に問題があるのは確かな気がします。 助けてください。よろしくお願いします。

  • パソコン電源ユニットの選び方

    現在使用しているディスクトップパソコンの電源が不安定なため電源ユニットを新規に交換しようとおもっていますが何処の何を見て購入すればよいか分かりません、今の電源は「MIRAGE  MODEL NO:DR-8360BTX  ATX350W」の記載がありますが、 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=76590&lf=0 500W http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=70795&lf=0 500W の電源は交換が可能でしようか?

  • 電源交換しようと思うのですが、この電源は今売ってる一般的な電源とコネク

    電源交換しようと思うのですが、この電源は今売ってる一般的な電源とコネクタは同じでしょうか? 電源の件に関しまして、何度か質問させていただいているのですが、コネクタの件に関して不安がありますので、故障して取り外した電源のコネクタの画像も追加したので、それを見てわかる方アドバイスいただけたらと思います。 これまでの経緯は、 http://okwave.jp/qa/q5884383.html http://okwave.jp/qa/q5886449.htmlあたりを参照。 パソコンスペック等は、 使用パソコンはSONYのPCV-RX65です。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html のRX65のところを参照にしてください。 なお、追記としてはDVDドライブをLG-GSA4040B(内蔵型)増設(元からついてたDVDドライブは取り外し済)、GH22NP20SL増設。 ビデオカード玄人志向RD7000-LA64C換装済、メモリ東芝製PC800-45 512MB×2換装、インターフェイスカード IODATA USB2-PCIL4増設済、HDD HITACHI HCP725050GLAT80増設済です。 WinアップデートはXP SP3最新までです。 PCいじりは自分でDVDドライブ増設、ビデオカード換装、メモリ増設、インターフェイスカード増設をやったことがあるくらいです。 とりあえず電源のサイズの方は大丈夫として、マザーボードに繋げる電源から出てるコネクタなんですが、最近の電源の物は、これと全部同じでしょうか? とりあえず、HDDとDVDドライブ、フロッピーのは大丈夫そうな気がするのですが、マザーボードに接続する3本のうち、画像下の茶色のと、2×2の四角のも最近の電源にはついていますでしょうか? それとも、これはメーカー製パソコン特有の、特殊な規格の物なんでしょうか? 電源に関して詳しくないので、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 さらに、これならこの電源(型番)ならコネクタあってるよとか、もしわかりましたら、それも教えていただければ幸いです。 また、これが仮に特殊な規格で、一般の電源ダメだとした場合、オークションとかで出てる、同一型番のパソコンのジャンク品を買って、パーツ取り出して交換してみようかなともちょっと考えたんですが、その場合、同一系列の型番の他の機種(この場合、下位機種のPCV-RX55や上位機種のPCV-RX75)から電源パーツ取り出しても、現実的に電源は流用できそうでしょうか?(電源の規格やサイズ、コネクタ的に) ヤフオクとか見てみると、PCV-RX65は滅多に出てないんですが、PCV-RX55は結構頻繁に数出ているようなので、どうかなと思ったのですが。 こういうのは、同一型番のでないとやはりダメでしょうか? http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=pcv+rx55&auccat=0 http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=pcv+rx65&auccat=0 http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=pcv+rx75&auccat=0 新しい電源買っての電源交換や、パーツ流用による電源交換もダメそうなら、すでに購入から8-9年使ってきてますし、もう仕方ないなと諦めるのですが、長年使ってきたので、1万前後で直せるなら、直してやりたいなぁと思ったりもします。 最悪予備のセカンド機としても使えればなと思っています。 まあ、現実的には、他の方が言われるように、パフォーマンス的にも、一通りパーツ買ってきて、新しく新型組んだ方がいいだろうなというのはわかるんですけどもね。 一応近日中に壊れたパーツ持って、パソコンショップ行って、交換できる電源ないかも聞いてこようとは思っています。 とりあえず上記件に関しまして、わかる方いらっしゃいましたら、ご回答の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 電源について

    常時起動のサーバーを自作したいと思っているのですが、 その前に気になった電源の消費電力について質問させていただきます。 質問1  ・600Wの電源で、パーツが使っている電気が400Wだった場合  ・450Wの電源で、パーツが使っている電気が400Wだった場合 この2つのケースでは、実際に取り付けている電源のW数が大きいと 待機状態?でも消費する電気は大きいのでしょうか? 質問2 ATOMを使ったサーバにしようと考えているのですが、ACアダプタは 90Wであれば常に90W使うのでしょうか? それともパーツが使う 電気次第なのでしょうか? (故障を考えると普通の電源を購入したいのですが、音の関係もあるので・・・) 2点、少しわかりずらいかもしれないですが、宜しくお願いします。