• 締切済み

インフルエンザをうつされて、困っています。

コンビニでバイトしているのですが、本部から来た上司がインフルエンザの予防接種をし体調を崩しているにもかかわらず、一緒にバイトをすることを余儀なくされ、結果的に風邪がうつりました。休憩中も彼は私をきづかうことなく、隣でエロ本を読んでいました。しかし、本部の人なので何もいえません。結局、病院にいくと、インフルエンザと診断されました。後日、その上司から「僕の風邪はインフルエンザ-だから君もただのかぜだよ」とメールが来ました。私は大学とダブルスクールの授業を一週間休んでいます。私としては腹の虫がおさまりません。大学、ダブルスクールの授業料も要求したいですが、せめて、医療費だけでも要求することはできないでしょうか?お願いします。

みんなの回答

回答No.3

あなたにうつったインフルエンザが 本部の上司からのものかどうか、確証はないですよね。 バイトの行き帰りでうつったかもしれませんし…。 また、インフルエンザの人と一緒にいたからといって、 必ずうつるとは限りません。 移されないように防御しなかったあなたにも 責任の一端はあると思うんですよね。 実際、私はここ数年、インフルエンザの人と長時間一緒にいましたが、 うつされたことは一度もありません。 現実問題として、授業料も医療費も請求は無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

そこで仕事を続けたいなら我慢するしかないです。 そこの系列で二度とバイトしないというなら、本部にエスカレーションしましょう。といっても、損害賠償は無理でしょうなぁ。せいぜい、メールの件について「配慮が足りない」と叱責を受ける程度でしょう。 病気はそもそもうつす人が損害を与えてるという認識はなく、自然の摂理と考えられてますからね。風邪ではなく、あなたがこき使われた結果病気になったなら労災ですけど。 そもそも、予防接種で体調を崩していても、それがうつることはないですよ。あなたの勘違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.1

困った上司ですね。本部に異議というか、店長のほうから文句をいってもらったらどうでしょう。 お見舞金くらいはいただけるかもしれませんが、 治療費云々の話を法律的に請求する権利という話になってくると、 難しいかもしれません。因果関係が類推される。。だけで取れるか。 やっぱり、難しいですね。

liverpuu
質問者

補足

ありがとうございます。前例で風邪がうつされたことが傷害罪に値するというものがありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族内でインフルエンザ・幼稚園

    よろしくお願いします。 家族構成 *夫(現在、転勤中) *妻(予防接種をしているか不明) *長女(予防接種済)現在風邪をひいている *次女(接種なし)現在インフルエンザ この状態で、明日長女が幼稚園に登園・授業参観の為、母(妻)も登園。 大丈夫なのでしょうか? 他の子供などにうつる可能性は? 心配です。 ご回答、お願いします。

  • 子供2人インフルエンザ 私は熱もないのにインフルエンザ。

    一昨日より、相次いで子供二人 13歳と18歳が37度5分程度の発熱をしました。その後も38度は越えません。 さらに1日遅れで私も熱はあまりないものの、下記類似症状です。 食事も食べられる状態で、昨日は、医院も休み(休日診療のところはごった返している。)ので、かかりつけ医が開く今日まで待ち、診察を受けました。・・・私だけは別のかかりつけ医 【共通症状】 1.のどが痛い 赤い 2.せきが強い 3.熱 37.5~38℃ (私だけは 37.0℃程度の微熱) 4.寒気 部屋は温度上げ、加湿しています。 5.だるい 関節痛 【予防接種状況】 季節性インフルエンザの予防接種 妻、子供二人:1週間前接種 私     :別のかかりつけ医で予約(未接種) 妻は、何ともないので共倒れが怖く、私が3人で医院に行くことにしました。 結果・・・3人ともA型インフルエンザとの判定でした。      検査キット使用      リレンザを使い始めました。 疑問点: 本当にインフルエンザなのか不思議です。以下医者とのやり     取り。           1.こんなに熱がなく、激しい症状もないのにインフルエンザ?  医師曰く:不思議だけど多い。       検査キットの結果がなければ風邪と言いたくもなる症例が      多い。 2.これは季節性ですか。新型ですか?  医師曰く:何とも言えない。       もっと高熱なら調べるが、全部検査に出せない。 3.季節性インフルエンザの予防注射の効果は?  接種1週間程度では、免疫力が出来ない。2週間から4週間は必要。 今回、その効果とは考えられない。ましてや私は接種まだ。     基礎的な免疫力が働いていると思われる。  この疑問を少しでも解いてといていただけないでしょうか。 医師に相談し忘れ・・・今度聞きますが。 お知恵があれば。 今後、新型インフルエンザ接種が可能になれば、受けるつもりですが、 私たちのインフルエンザ(不思議な極軽症インフルエンザ)が、新型だった場合(判断が出来ないのですが。)、接種を受けても問題ないのでしょうか? ※特に私は、過去に 香港かぜ、ソ連風邪の大流行時 すぐに感染、  10日間寝込んでいます。  また10年前にもインフルエンザで、点滴入院をしており恐怖です。  (この時も、家族全員感染。もっと重かった。私がもっとも重症に)  10年前の教訓から、家族全員、予防接種を受けています。

  • 新型インフルエンザ予防接種2回目の価格について

    新型インフルエンザ予防接種の価格についてご存知の方が見えたら教えてください。 我が子は基礎疾患があり、先月大学病院にて新型インフルエンザの予防接種1回目を接種してきました。が、2回目の接種の時に風邪をひき熱が出たため、大学病院での2回目接種を見送りました。 幸い近所の病院の小児科にて新型インフルエンザの予防接種2回目を予約できたのですが、その小児科では「この病院での新型インフルエンザ予防接種は初めてなので1回目の金額となります」といわれました(まだ接種はしておりませんが) 確か新型インフルエンザ予防接種の価格は、1回目3600円、2回目2550円で全国一律と聞いておりますが、結局我が子に関しては2回目接種ですけれどその小児科では初めての接種なので3600円支払う形となります。 新型インフルエンザワクチンがこれだけ不足していると言われる中ワクチンを接種できるだけでもありがたいとは思っておりますが、なんとな~く「そんなものなのかな?」と疑問に感じてしまったものですから質問させていただきました。

  • 薬アレルギーらしい受験生のインフルエンザ予防接種

    受験生にインフルエンザの予防接種をしたらよいかどうかという質問を見ました。予防接種は大事そうですね。 そこで質問なんですが、高校受験を控えている娘は、IgE666とのこと。2年前に一度、小児科でもらった風邪薬を飲んで15分後に呼吸にしにくくなるアレルギー(非常に軽かったですが)を起こした経験があります。 飲んだ薬はすべて大学病院で調べてもらったのですが、結局原因は特定できませんでした(100%検査で特定は不能だそうです)。でも、PLという一般的な風邪薬が怪しいかも知れない、とアレルギー専門の医師から言われました。 以降、娘は骨折したときにアセトアミノフェンを、ごく僅か飲んだ以外、一切の薬を断ってます。 2年前、「もし受験前にインフルエンザの予防接種をするなら、緊急措置がとれる大学病院での接種を」と、医師から言われています。 ちなにみ、本人は、大学病院に行くと一日がかりなので、出席に数のことも気がかりな様子。また、以前の発作の時のことを思うと「注射も薬もイヤ」という心境と、予防接種して安心したいような気持ちが入り交じっているようで、「面倒だから受けない」と。 娘が以前、呼吸が苦しくなるアレルギーを起こした時は、初潮が来たときで、しかも風邪で熱をだしていたのに、はじめてのテスト勉強で疲労困憊してました。心身の状態が通常でなかったときでした。今は心身共に、非常に元気です。 上のような状況の受験生では、インフルエンザの予防接種はしたほうがよいか、見送った方がよいか、アドバイスお願いします。 最終判断は本人自身なので親のお節介かも知れませんが……。

  • 声が全く出ない

    今日朝起きたら声が全くでなくなっていました。 3日前、39度近い熱が出ました。 風邪薬を飲み、翌日は熱が引いたのでインフルエンザの予防接種をしました。 昨日は熱はなかったのですが、のどの痛みがあり、夕方頃から声がややかれてきました。 これはただのかぜの一時的な咽頭炎なのでしょうか??

  • インフルエンザか溶連菌か、ダブルか・・・・

    小学2年の娘が、先週土曜日に咳と40度近くの高熱で、午後はかかりつけの小児科が休みで、緊急外来で大学病院に行きました。娘のクラスは、かなり多くのインフルエンザが出て、学年閉鎖に金曜からなりましたので、医師は、状況からしても、間違えなくインフルエンザだろうとタミフルを処方してくれました。午後三時にタミフル服用後、みるみる熱は下がり、夜には、平熱になっていました。そして、次の日も昼頃までは、いつもの平熱で、一安心していましたが、午後になり、いきなり熱が上がりだし、39.5度まで上昇・・・タミフルで、平熱に下がっても、また上がる事はあると聞いてはいましたが、かなり上がり過ぎではないか?と不安になり、日曜日だった為、再度緊急外来に連れて行ったところ、何と、溶連菌感染でした(姉が溶蓮金なので、感染したのだと思います)そこで、医師が言うには、多分、インフルエンザはタミフルで解熱したが、後からの高熱は溶連菌で、ダブル感染ではないか・・と言う事。そして昨日、平日なので、かかりつけの小児科医にこの一連の話をしたところ、「ん~今となってはもうタミフルを数日服用しているから分からないけど、もしかしたら、最初から溶連菌での高熱だったのかも知れないし、インフルエンザとダブルだったかも知れないし・・・。でも、溶連菌では咳は出ないから、やっぱりダブル感染かな~・・・」と。もし、インフルエンザにかかったと思い込んで、実はかかっていなかったら、ワクチンを接種させなければならないし・・・。どなたか同じ様な経験された方はいませんか?インフルエンザ&溶連菌のダブルか、それとも、溶連菌のみだったのか、皆様はどう思われますでしょうか?ご意見お願いします。

  • 司法予備校について

    司法試験をこれから目指すには、ダブルスクールというのが基本なのでしょうか?大学の授業だけというのは厳しいでしょうか?

  • 法科大学院に行きやすい大学

    ダブルスクールが無くても 法科大学院に行けるくらい 大学自体の授業や制度・設備がしっかりしている大学は あるでしょうか?

  • 一週間だけ風邪・感染症を予防する方法

    数週間後に大学病院で手術を受けます。 手術待ちの患者数が多く(今回も6カ月待ちでした)、これを逃すといつ受けられるかわからないので、この冬は絶対に風邪・インフルエンザにかからないようにしたいと思っています。 万一かかっても一週間ほどあれば回復すると思うので、最悪、手術前の一週間だけかからなければいいと思うのですが、この一週間だけに絞って、風邪や感染症を徹底的に予防する方法はあるのでしょうか? 例えば、予防的に毎日風邪薬を飲むなど(←これは駄目だと思いますが、あくまで例です)。 ちなみに、季節性インフルエンザの予防接種は受けましたが、新型インフルエンザの予防接種は優先的に受けられる立場ではないので受けていません。 また、仕事をしているため、人混みを避ける、などにも限界があります。 よろしくお願いします。

  • ロースクール合格のためのダブルスクールについて

    私は将来弁護士になりたいと思っているので、法学部を目指しているのですが、近年の大学で、特に私立の大学ではとても充実した授業や講座でロースクールへの合格をサポートしますなどとパンフレットなどに書いています。 でも、大学在学中にロースクールの試験にむけてLECなどのいわゆるダブルスクールに通うヒトもいると聞いたのですが、ロースクール合格のためにダブルスクールには通うべきなのか、それとも、大学の授業や講座(充実しているとはいっているけど)だけで十分ロースクールに合格できるのかどうか、教えてください。

【TMP602B853】印刷後の処理
このQ&Aのポイント
  • WebシステムからTM print assistant経由でラベル印刷を行っている際、使用するスマホの機種によって印刷後の挙動が異なります。それを統一する方法はあるのでしょうか?
  • TM print assistantを使用したラベル印刷後に、スマホの機種によってアプリ挙動が異なる問題が発生しています。統一した挙動を得る方法はありますか?
  • EPSONのTM print assistantを使用してラベル印刷を行う際、スマホの機種によってアプリ挙動が異なることがあります。この挙動を統一する方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう