• ベストアンサー

この海藻の名前は

 自宅にある海草の名前を忘れてしまいました。  九州物産展で買ったものですが、市販もされています。昆布のように長い一枚ではありません。私が見たものは乾燥も生もありました。乾燥させたものは同じく乾物の岩海苔にとてもよく似た、小さな葉がたくさんくっついた海草です。  一度、ファミレスで細かくちぎった状態でコンソメスープに入って供されたことがあります。非常に鮮やかな新緑色でした。またそうやって温めると大変よい香りがするのが特徴です。  あおのり、かと思ったのですが、違うような気がします。あおさ、とかわかりやすい名前だったと思いました。  うまく香りよくもどせないので検索をしたいのですが、肝心の名前を書いた紙を捨ててしまいました。もし心当たりがあったら教えていただけないでしょうか?

  • Yusura
  • お礼率52% (563/1079)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.2

九州人です! それは「あおさ」ですネ!! 参考URLで、画像等お確かめ下さいね。 色々な情報も、知ることが出来ます。 乾燥タイプは、我が家の常備品で、良く味噌汁の具として使います。 変色するのを防ぐのと、香りをより楽しむため、 火を止める寸前に、そのまま入れますね…。 こちらでは、スーパーのダ○エーでも手に入るほどメジャーな品ですが、 海産物専門店で購入するものの方が、 アノ芳しい香りが強く、蒼々としてるような気がします。 美味しいですよね~♪

参考URL:
http://www8.ocn.ne.jp/~isekan/
Yusura
質問者

補足

 九州にお住まいなんですか?回答ありがとうございました。九州物産展だけでなく、沖縄物産展でも売られていたことがあります。参考URLの画像を見て納得致しました。確かにこれです。  実は、今までにいくつか買いましたが、いずれもびみょーにファミレス(すかいらーく)の味・香りに負けているんです!結構高いお金だして(一袋で500円~1000円ぐらい)買っているのに~。←九州の方からすると、この値段はどのぐらいに映るんでしょう?どきどき…。   おいしいですよね、っていうより、あの香りにめろめろです。私にとってこれぞ海藻!って味なんです。歯ごたえもたまりません!いいですよね~(><)。  が、乾物だと香りはしょうがないんでしょうか…?最初から結構ちゃいろっぽいんです。うまく緑に戻せないし。今回買ったものは香りもよく、潮の香りまであっていい感じなのに。  では、あおさのりでもっかい検索してみます。  回答ありがとうございました。  

その他の回答 (1)

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.1

>あおのり、かと思ったのですが、違うような気がします。あおさ、とかわかりやすい名前だったと思いました。 当りです!それはあおさです。「あおさ」は、ヒトエグサのことを方言で表した言葉で、一般には「あおさ」又は「青さのり」と呼びます。他では「おさ」とか「銀あお」、「このい」「あーさー」「あーさんくぁ」ともよびます。。 ヒトエグサは主に佃煮の原料として使われる海苔の一種で、波の静かな湾口や河口付近で少し塩分が低いところで養殖が行われています。

Yusura
質問者

補足

 あおさですか?回答ありがとうございます。  うーんうーん、もっと違う名前があったような気がしてたんですが…海藻の種類のページ見ても食材図鑑見ても他に心当たりのある名前がないんです。  でも、あおさのり、だとするとけっこうしっくり来ます。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道お土産 こんなものの名前を教えてください。

    取引先の方に頼まれたお土産があるのですが、 名前を忘れました。初めて聞いた食材です。 4文字くらいでした。 ・お味噌汁に入れるとおいしいものです。 会話中に岩のりの話をしていたので、海草系かもしれません。 心当たりのある方、名前を教えてください。 イメージとしては ・そもそもの食材は乾燥している? ・袋詰めされている ・何パックも買っても大きくない ・お味噌汁に入れると広がるもしくは溶ける 接待の席だったのですが、、朝起きると忘れていて。 すみません、助けてください。

  • 粉末食品 コーンポタージュなど 食べ物ですよね?

    みなさん、粉末のコーンスープやお吸い物、フリーズドライのお味噌汁などを 普段どのくらい召し上がっていらっしゃいますか? 上記の食品や、インスタントコーヒー、ほんだしも食べ物ではないので、コーヒーは豆からひいて、出汁は昆布や鰹節など乾物食品からちゃんと作られたものでないと受け付けない人は多いですか? 当方30代女性です。交際相手が粉末食品全般食べ物って感じがしないと言います。 ほんだしが使えないことがネックです。 コンソメもほんだしと同じ調味料じゃないですか?コンソメはいいけどほんだしは寒気がするそうです(笑) 粉末のコーンスープには栄養がないし、お味噌汁で取れるはずの乳酸菌も取れない。 お湯を注ぐだけの食べ物は食べ物じゃない。って感覚の人、けっこういらっしゃるのか気になります。

  • 韓国で買った乾物の名前と調理方法

    ずいぶん昔に韓国の市場で購入したという乾物らしきものが、キッチンを整理していたら、見つかりました。旅行中に両親が購入したらしいのですが、名前も調理方法もわかりません。 いくつか検索してみましたが、それらしき形状ではありませんが、ナムルのようにして食べるのかなと いう感じです。小さい大根などの根っこみたいです。色は茶色、水にもどしていると、椎茸のような色にかわりましたが、香りは出rません。スライスしてありますが、ひげ根みたいなのがついている切りはしも含まれています。噛むと香りのない、ゴボウの乾燥したもののような感触でした。 すでに水に戻して3-4日間たっていますが、わかりましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • お茶(?)として利用する柑橘系の葉の保存・処理方法など

    現在、海外に住んでいて、名前は分からないのですが、 柑橘系の木の葉っぱをお湯にそのまま入れてお茶(?) として利用しています。レモンに近いものだと思います。 一枚の葉で500ミリリットルぐらいで使っています。 色はほとんど出ません。 今は、葉を摘んで、チャック付きのビニール袋に入れて 冷蔵庫で保存しているのですが、結構すぐに色がわるく なります。 細かく砕いた方がいいとか、乾燥させた方がいいとかの 話しも聞いたことがあるのですが、保存面、効率面 (より味・香りを出す)で良い方法があれば教えてください。

  • 海藻の名前を教えて下さい

    一昔前の話ですが御存じの方がいらっしゃったら教えて下さい、 海藻(細長くもずくく位の太さ)と薄揚げを甘辛く煮しめて大皿に盛っていた懐かしい料理です、 関西地方の田舎でお葬式やお正月に作られていたものと記憶しております、 使われていた海藻の名前を教えて下さい、 つたない記憶ですが「めい」とか「め」と呼ばれていた様に思います、 其の海藻とと薄揚げを甘辛く香ばしく煮た料理自体も「めいの煮物」又は「めの煮物」と言っていた様に思います、 色々と調べましたが「刻みあらめ」「刻みくろめ」しか出てきません、 判った事は「ひじき」では無いと言う事くらいです、 海藻の名前がお判りになる方はぜひ教えて下さい、 名称はもちろんの事、出来れば販売している所(場所またはURL)を教えて下さい。

  • 海藻の名前を教えてください。

    採取場所、茨城県大洗海岸 A4サイズ程の紙の上にのせています。 ヒジキのようなものに着生しています。

  • No,3海藻の名前を教えてください。

    採集場所 茨城県大洗海岸 台紙サイズA4程 自分でも調べましたが、なかなか判断がつかない海藻がいくつかあります。 画像での判断はむずかしいかもしれませんが もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 画像の海藻の名前を教えてください!

    この海藻?は何でしょうか?海で拾いました。柔らかくて少し引っ張るとすぐとれます。

    • ベストアンサー
  • この海藻はたべられますか?

    牡蠣を購入したのですが、 牡蠣の下に敷いてありました。 たべられるのでしょうか? もし食べられるなら是非とも食べたいです。

  • 海藻類について

    海藻類の世代交代とは何のことなんですか? 教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう