• ベストアンサー

FCSフィンに関して(主にロングのサイドフィン)

hede0516の回答

  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.2

FCS、フューチャー、などフィンのメーカーが色々ありますがロングのサイドフィンはジュニア用のショートボードフィンの流用なのです。 サイドフィンについては自分のライディングにマッチするか?で決まると思います。 同じ板でもサイドフィン付けたら調子いい、悪い、変わらない、ですね。 最初に述べたようにショートボードを基準に作られたフィンなので種類は豊富にありますが素材の違いについてはロングではあまり影響はありません、ただセンターフィンも軽い素材を使えばその分テールが軽くなるので影響はあると思います。(板自体も軽い素材) 今の段階ではデザインと考えたほうがいいと思います。 センターフィンについては板のアウトライン、フィンボックスの位置などでも影響は出ますが回転性のあるフィンを買われたほうがいいですね サイズは質問者様でいいと思います。 ライディングなどの個人差でフィン自体変わってくるのでどれがいいとは言えないのですが参考なまでに私はGXを使い7’又は7’75、FG-5で5’5又は7’を波の状態で分けています。FG-5はショート用ですがサイドフィンのサイズアップや回転性を考えるとショート用を使います。7’はカットフィンを使用しています。

sakux3
質問者

お礼

G5に関しては借りたりできそうなんで、少し試してみます。 素材ではそんなに影響しないという意見が参考になりました。 選ぶとき(買うとき)に好きなデザインや素材で検討してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FCSフィンBOXを修理したいのですが

    FCS対応のサーフボードを使用しております。 FCSフィンの取付け部分が根元から壊れてしまい、フィンの受付部分 FCSカップ(またはフィンBOXというのでしょうか? 黒い円形のパーツです) が割れてしまったのでそのパーツを探しています。フィン自体は個別に販売しているので問題ありません。 どなたか、売っているところを教えていただけないでしょうか。 当方でいろいろ探しましたがだめでした。。

  • ロングボード フィン

    こんにちは。 サーフィン(ロング)を初めて1年ちょっと経ちます。最近フィンに興味が出てきました。使っているボードがオールラウンドのスタビ仕様なので、一応シングルにもできますが、、、下手なのは重々承知してますが、イマイチ違いが分かりません。単純にスタイル、見た目(デザイン等)ではシングルフィンがいいですね。 シングルフィン、スタビで動き・乗り心地にどんな違いが出てきますか?ホーム小波ばっかしなのですが、、、 また、フレックスフィンは硬いものと比べてどう違ってくるのでしょうか? ご回答お願いします!

  • ロングボードのフィンの選び方

    サーフィン歴 10年の者です。 ショートから最近ロングを始めたのですが、ホレていない波でもパーリングしてしまいます。 パドル時の位置は良いと思うのですが、テイクオフする時にノーズが刺さってしまいます。 少し後ろ気味でパドルすると、刺さらずテイクオフできるのですが、どうも 乗る位置とかでは無く 板とフィンのバランスが悪いような気がします。  パドルの姿勢やテイクオフの技術には自身があるんですがどうも上手くいきません。 ボードのスペックは 9’4 ピンテール フィン7.0 です。 フィンを変えるとショートのときは結構変わったのですが、ロングの場合どうなのでしょう? 詳しい方、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ロングボードのフィンについて

    ロングボードの、センターフィンのサイズの選び方は、9フィートのボードなら、9フィートのセンターフィンを選ぶのが基本らしいですが、私は9.4フィートのボードに10のセンターフィンをつけたり、9.2フィートのボードに、9.75のセンターフィンをつけているのですが、詳しい方、アドバイスを、お願いいたします。いずれもシングルフィンです。

  • ロングフィンの足のサイズについて。

    素潜りをしているのですがロングフィンを買おうと思っています。 OmerのStingrayCarbonの25か、C4のMustangの25のどちらかを買いたいのですが、足のサイズが41/42や43/44などど表記されていてよくわかりません。 靴のサイズは27.5cmで、かかとから親指までの長さは26.8cmです。 素足ではなく3mmのソックスを履いて使うつもりです。 僕の場合どのサイズがピッタリでしょうか? 詳しい方がいたら回答よろしくお願いします。

  • fcsの質問です

    fcsで テレビ電話を作成しましたが その通話画面の保存をしたいのです 画面上の上部に2箇所カメラで写された 画像が存在し マイクを使用して会話をします 下の部分では プレゼンテーションコンポーネントを 使用して 他のSWFファイルをスライドのように 進めていきます(手動) このやりとりを 保存したいのですが どのようにすれば保存できますか 当然flv形式での保存です 写っている各画面の保存はできますが 全体 全体が移っているSWFファイル全体の 移り変わりを録画したいのです どのようにすればできますか

  • FCSの無応答にについて。。。

    ライブチャットシステムの開発、運用をしているのですが、 FCSが、たまにハングアップ状態になり、FCSの再起動 をしないと、再度、FCSが利用できないことが発生してお ります。 現在、50M帯域のFCSを利用しており、50Mの帯域に 近くなるとハングアップ状態になるような気がするのですが、 原因は不明です。回線帯域状態のログをとるなどの処置を始 めたばかりですが、何か原因があればお教えいただけますで しょうか? 補足: 体験版1M帯域を利用して開発していたとき、複数アクセス すれば、よく発生していました。このとき、この問題に対し て直視していれば、解決できたと思うのですが・・・ 尚、設備環境は、 ハードウェア:2.4G、1Mメモリ(1台のサーバーマシン) OS    :Windows2003Server WEB   :IIS6+ASP.NET FCS   :2500ユーザ(50M帯域) 回線契約  :Bフレッツ100M ビジネスタイプ また、ライブチャットに関しては、 動画、音声、文字チャットの双方向通信。(10人程度は問題なく稼動) 1対1で帯域をおよそ2M使用する。 情報が、不足しているかも知れませんが、宜しくお願いいたします。

  • 違うフィンを使うのはおかしいですか?

    スノーケリングをしています。 今使っているフィンはRTの長いフィンを使っています。 以前旅行に出掛けたときに長いフィンがかさばり、 スーツケースをかなり圧迫してしまいました。 そこで短いフィンに変えようかなと思ったのですが質問があります。 欲しいフィンはCEEDEX製であり、ボディーボード用です。 使用用途はスノーケリングですがこのまま5mほど潜ったりもします。 一般的にボディボード用は加速力を目的とし、 潜る用途では別とも聞きます。 スノーケリングにボディーボード用を使うのはおかしいですか? よろしくお願いします。

  • フィン

    ゴム素材みたいな柔らかいフィンってなんて名前なんでしょうか?

  • フィンを買おうと思っています。

    沖縄でスノーケリングをするためにフィンを買おうと思っています。 フィンは素足に履くものなのでしょうか?それとも他に何か買わないといけないのでしょうか? あと、オークションで買うことも検討しているのでサイズの合わせ方を教えてください。 普通の靴は26.5~27.5を履いています。 一応自分で色々見るとGULLというメーカーのものがあったのですが、お勧めのメーカーはあるでしょうか?