• ベストアンサー

義母に謝るべき?

9月に結婚してました。旦那は長男です。 私の母が亡くなり、父を1人にするのもかわいそうなので、 私の実父と実妹(既婚。旦那は大晦日は仕事)とその赤ちゃん、と私と私の旦那で大晦日は温泉宿で過ごそうということになりました。 旦那も深く考えず、実家に「こういうわけでそっちには年明け1日に帰るから」と伝えたところ、お義母さんが激怒。「私が嫁に入ったときは、帰りたくても帰れなかった!長男の嫁が初めての大晦日にいないのはありえない」と旦那が言われてしまいました。 その話を後から旦那から聞いて、お義母さんの言っていることもわかるし、今後の付き合いを考え、私の家族との旅行は私と旦那だけキャンセルしました。父も妹も納得してくれました。 でも、私の旦那が「うちの親は考えが古い、狭い」といって、大晦日に実家に行ってもこの話には触れないで謝らなくていいと言います。 でも、私はご両親に大晦日に行ったら「考えが至らないで申し訳ございませんでした」とタイミングをみて謝ってしまったほうがいいんじゃないかと思ってます。その方がお義母さんも気持ちよく迎えてくれるかと。 でも、毎年のことなので来年はどうしようと悩みどころ。 長男の嫁である友達に相談したところ、「向うの両親には“こういう子なんだぁ”あきらめさせたほうが、面倒がないよ」だそうです。彼女はそれでうまくいってるようです。 謝るべきか、ただにこやかに笑ってやり過ごすか、 みなさんはどう思われますか? よろしくお願いします。

  • rumpy
  • お礼率94% (55/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.3

非常に心優しい、まともな質問者様ですね。 過ちは過ちとして素直に反省して謝罪するのはとてもよいことです。 旦那様の意見も判りますが、ここは質問内容の通り 素直に謝られたらいいと思います。 >私が嫁に入ったときは、帰りたくても帰れなかった! >長男の嫁が初めての大晦日にいないのはありえない。 言葉を変えると、今は帰れるし、翌年はいないのもありえる。 ということですから、義母さんも、そんなに古い考え方の持ち主ではないと 思います。ただ、相談もなく、そのようなことを勝手にすすめられるのは やはり、立場を変えれば面白くないということは判ると思います。 たぶん、質問者さんのご家庭の事情も理解されることだとは思いますので、 来年以降は来年以降として、今回は素直に謝りましょう。 なんなら、今年は長男の嫁として家でのんびり、 来年はどちらの親御さんも連れて、温泉というのもいいかもしれませんよ。 (実際、私は養子に入ったのですが、母が一人正月が寂しいのもどうかと 最初の正月に両方の親を連れて信州に温泉ドライブに連れて行きました。 あくまでも、先の意向をよく汲み取るという意識は忘れませんが) 謝るタイミングは到着して腰をおろして早々がよしです。

rumpy
質問者

お礼

はい、まともなつもりです(笑) たしかに、相談もなく決められて事後報告では、義母さんも気分悪いでようね。 rubipapaさんもお母様がお1人なんですね。 両方の親をつれてなら、ブーイングは起きないかもしれませんね。来年はその方向で考えます。 今年の大晦日は、腰をおろして早めに謝ります。 ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.6

 他の方もご指摘の通りよくできたお嫁さんです;;私がもらいたい(蹴  あなたのお父様をお一人にしておきたくないという家族愛から出た行動を理解できてないのは、ご主人のお母様の問題ですね。その状態で旅行をキャンセルする必要はなかったと私は考えます。事情を説明して、それでなおかつ怒り出すような人は、ご主人がおっしゃるように古くて狭い考えの持ち主で・・・それを一方的に許してしまうと、次々と難題をもちかけられることになりかねません。しかも、元旦に帰る予定だったことすら我慢を超えてしまうとなると・・・少々付き合いにくい小難しい方だと言えますね・・・。  ですが、既にキャンセルされてしまっているので、お二人で大晦日に行かねばならず、キャンセルして非を認めてしまっているからには、向こうにとって謝罪と思われる形(こちらからはいたわりになりますが)を示した方が今後のことを考えるとよいかと思います。  私としては双方のご両親と一緒、または別の日程で旅行をすることで解決する気もするんですが・・・。つまり大晦日に実家にいないことに不満を言っているように見えて、自分が旅行に誘われていないことを指摘してるように感じるのです。性格悪いですかね(笑)。  なので一応謝罪の形をとりつつも、本気で謝罪することを目的とせずに、お義母様が心温まる大晦日をプレゼントしてあげたら、予想外に関係が改善・・・なんて都合いいですかね;;

rumpy
質問者

お礼

ありがとうございます!そう言っていただけるとちょっと自信がつきます。なんかダメ嫁かと思ってたので。 うちの家族も妹の嫁ぎ先も、あまり細かいことにこだわらないのですが、主人の家は明るくていいご両親なんですが、絵に描いたようないい家庭を作り上げたい義理母さんがマジメでかなり堅いらしいのです。 実は結婚式で両親のプレゼントに旅行に連れて行く券を渡したんです。なので、父(妹は母のかわりに)を大晦日に、主人の両親はまた暖かくなってからがいいとのことなので、春になると思います。なんですねているわけではないと思います。 でも主人が私の味方になってくれるのには、本当に感謝です。義理母さんはかわいそうだけど。 そうですね!義母さんの心温まる大晦日をプレゼントしてあげたいです!すてきな彼を生んでくれたんだし! がんばります! ありがとうございました!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

>向うの両親には“こういう子なんだぁ”あきらめさせたほうが、面倒がないよ これもひとつの真理ですよ。夫の兄のお嫁さんが、結婚後数年間に渡っていろいろと騒動起こしてました。私も大好きって訳じゃないけど、「まぁそういう人もいるよね。彼女なりのベストがそれなんだろうね。」と認めてました。そのうち夫の両親も、お嫁さんの根本性格は認めた上でのお付き合いになっていきました。 そしてもう一方の >タイミングをみて謝ってしまったほうがいいんじゃないかと思ってます。その方がお義母さんも気持ちよく迎えてくれるかと。 これも持っていたほうがいいワザ、考え方です。多分どっちも必要だと思いますよ。 結婚生活でない職場や友人との関係でも、本心を押し隠してYESマンみたいにしていたらどんどん立場が悪くなって自分が我慢できなくなったり、反対にこだわりすぎないであっさり流したほうが株が上がったことなどあるでしょう?両方できる人こそ一目置かれます。 でも結婚してすぐじゃあ、ご両親の細かいパーソナリティや性格のクセなんてわからないと思いますし。とりあえずは、旦那様が「母さんたちは古いな。昔は洗濯も手で洗ったけど今は洗濯機だろ?俺たちなりのやり方で大事にさせてもらうよ。」みたいな姿勢で出て、反対にあなたは「でもお母さん(お父さん)の仰ることもわかるわ。配慮が足らず申し訳ありませんでした。」と取り成す、押して引く戦法もいいかもしれませんよ。 旦那様のセリフだって少しは響くものです。けれど結果的にはあなたが謝ってるのですから文句はつけられません。 世の家庭がよく使ってる方法です。仮にあなたに厳しい風当たりがあって困ることがあったら、だんな様からご両親へ、彼が自分で考えたこととして言ってもらう。「彼女への言い方は俺が聞いててカチンときた。あいつは性格がいいから気にしてないって言うけどね。」これならあなたが悪者になりません。 昔は男性が奥さんをあまり立てなかったり、ちゃんと橋渡し役をしなかったから姑が上か嫁が上かというゴタゴタが多かったですが、旦那様側がちゃんと「実家の長男である前に新家庭の長」というスタンスをハッキリ出していたら、あんまり嫁虐めはできません。義両親は「息子の親」だから威張れるのであって、息子にそっぽを向かれたら立つ瀬がないのです。ある姑が(ヨーロッパの人)「なぜあなたに優しいかって?息子はあなたを愛してる。あなたを大事にしなかったら息子は会ってくれなくなるからよ(笑)」と言ったそうです。息子は嫁を立てる、でも嫁はご両親を立てようとする、これならあなたとご両親は敵対しにくいです。 そしてご自分の実家に対してはその逆をすること。お互いの実家のことは、トラブルや言い難いことは特に、配偶者でなくて本人が主導していくのが無難だと思います。

rumpy
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます! YESマンになりすぎず、自分の意見もさりげなーく言っていきたいと思います。 でもdorce0000さんのおっしゃる通り、主人に橋渡しをしてもらいつつの方がよさそうですね。主人に私を立ててもらって、私は主人のご両親を立てる。この作戦でいきます! ありがとうございます!

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.4

私も、ここは謝っておいた方が良いと思います。 ご主人が謝らなくてもいいと云っても あなたの立場を真剣に考えての意見じゃないでしょう。 うまくいってるという友達も強引にやってしまってるかもしれません。 お父様も妹さんにも納得してもらえてよかったですね。 あなたが幸せでいる事がお父様への一番の親孝行ですから 頑張ってここはまるく収めておくことでしょうね。

rumpy
質問者

お礼

主人も私の立場を考えると謝るのはいい考えだけど、 自分達はなにも悪くないのになんで謝るのか!とかなり納得いかないみたです。でも、実際家に帰ったらどんな態度とるのか楽しみですが(笑) 父も妹も物分りがいいので、「大変だね~」で済みました。 そうですね、父のためにも私ががんばって嫁の株をあげておきます! 失敗しないよう、願っててください。 ありがとうございました!

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

個人的には、ご主人の実家のことについては、ご主人の言うことに従っていればいいと思います。 ただ、あなたがどうしても謝りたいというのであれば、ご主人に義母さんの性格を聞いて、その上で対策を練った方がいいと思います。性格によって対応の仕方は大きく変わってくると思うので。まったく同じことをしても、怒る人もいれば拗ねる人もいますし、そこらへんは難しいところです。

rumpy
質問者

お礼

まったく、その通りです。 ヘタに謝って、すねられたりされても困りますね。 主人によく相談してみます。 ありがとうございます!

回答No.1

お父さまと、妹さまのご理解が得られてまずは良かったですね。 とりあえず、今回のことについては謝っちゃった方が 角が立たないように思います。 >「向うの両親には“こういう子なんだぁ”あきらめさせたほうが、面倒がないよ」 これもそのとおりです。 この後のつきあいも長いのですから ことを急ぐと、こじれてしまいます。 が、毎回言いなりじゃ。。。身が持ちません。 徐々に、徐々にこちらの考えもわかってもらった方が楽です。 嫁のウデの見せ所。 難しいですけれどね。 私も同じ、長男の嫁です。 頑張りましょうね♪

rumpy
質問者

お礼

matikosannも長男のお嫁さんなんですね。 同じ立場の方の意見、とても参考になります。 嫁の腕の見せ所ですね~ がんばってみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 義母について

    前々からですが義母のすることや考え方に苛立ってます。 性格的にちょっと抜けてるというか常識を外れているような・・・子供の名前の漢字を二回も間違って書かれていたし(私が何か月も考えてつけただけに余計腹がたちました) つい先日も旦那のことについて義母にお願いをしたんですがこういう返答でした。 私「父に話したんですがまずお義父さんとお義母さんから旦那に話してもらいそれでも駄目な場合は父が話すと言ってくれたので、一度そちらで息子さんと話し合ってもらいたいんですけど・・・」 義母「あの子は私たちが言っても聞かないからあなたのお父さんが言った方が聞くと思う」 義母は他人が言えば聞くだろうと思っているんです。でも私は違うと思うんです。旦那の両親が根気よく話してもわからない場合は嫁の父が最終的に話をするのが普通だと思うんです。私には義母は逃げているようにしか思えません。私は嫁に行ってる立場で義母があんな風だと将来が不安で正直離婚も考えました。行事の日程を決めるのもいつもぎりぎりで私の親は振り回されてます。  皆さんはこういう義母って常識を外れてると思いませんか?

  • 義母をひきとることになりました。

    地方にいる義母85歳を次男である夫が引取りたいと言い(長男は離婚して今は一人者)義母は頭は大丈夫ですが足が悪く杖でなんとか。車椅子を使うのも時間の問題です。介護度は不明。 8年近くそえんでした。離婚するまではなにかと長男長男でしたから。 夫は泊まりの勤務があるので義母のことは私にまかせるって。 実母は認知症で介護5。老健に2週間ごとのショート中特養も申し込み中 実父は肺がんで自宅療養中。そんな実家にほぼ毎日通う日々です。 義母はお金はいっぱい持っていくからとか言いますがこちらの事情もあるので有料の老人ホームをすすめたのですが、なんで子供がいるのにそんな所に入らないといけないと言っています。 同居すれば実家にもそう頻繁にいけませんし、私の実家はそう裕福ではありませんのでヘルパーさんもそうそう頼めません。 こちらの事情お構いなしの態度に腹が立ちます。 嫁なんだからと言われればそれまでですが私は心が狭い冷たい人間ですか?親の面倒は見ることは義務ですか?

  • 義母に疲れました

    結婚5年目、子供一人、夫(三男)の主婦29歳(長女)です。 義実家は我が家から車で1時間半、実家は我が家から車で20分の距離。 実母とはのちのち同居することになっています。 最近義母に疲れてしまって、今後どうすればいいのか相談させてください。 義母は結婚は家同士がするものではなく、個人と個人がするものという考えで、席次表なども○○家と書くのはやめて欲しいというほど、昔の考え方とは違う人でした。 いつでも自立自立という言葉を口にしています。 そんなところから、私たち個人の意見を大事にして見守ってくれる人だと思っていました。 でも実際は、自分の思い通りにならないとしつこいくらい何度も同じことを言ってくる人でした。 例えば私の父が亡くなった年、そのことを知っている義実家や義兄弟には喪中はがきは特別出しませんでした。 でも、知っていても、喪中はがきは葬儀に参列してくれてありがとうという意味もあるのだから出しなさいと言われました。 夫に相談しても別に出さなくていいと言うので、出しませんでしたが、出すまでずっとことあるごとに出せ出せと言われ、12月29日にFAXでA4用紙4枚に渡ってそのことが書かれていて、今でも遅くないから出しなさいと言われ、最終的に出しました。 そして、臨月だったためお正月に両実家には行かなかったのですが、喪中はがきを出したにもかかわらず、電話で「明けましておめでとう。」と言われました。 息子の1歳の誕生日に夫の兄夫婦2組からお金を集め、この椅子をプレゼントしたいとカタログを持ってこられました。 でも集めた金額では足りないから残りはあなたたちが払って、私たちは絵本がプレゼントだから、と言われました。 今持っている椅子で間に合っていて、さらに椅子をいただいても困るし、そんな状態なのにわざわざ自分でお金を払ってまで買いたくないとお断りしたのに、会うたびにこの椅子をプレゼントしたいと言われ続け、夫も私もその度に必要ないと断ってきました。 それが誕生日が終わって半年くらいまで続き、最終的に勝手に家に送られてきました。 びっくりして電話したら「欲しいかどうかなんて聞かなければ良かったわ。プレゼントってそういうものでしょ?」と言われました。 これはほんの一例で、普段からそのようなことが起きます。 また、義母は、義実家と実家に対してはいつも平等にことを進めてくれないと困るというし、夫曰く、自分たちの息子誰一人とも、自分のテリトリーから出したくないという考えらしいです。 義兄嫁の両親が2戸マンションの部屋を持ってるので、家を購入するまでその部屋に住むことになったことも怒っていました。 私たちが新築を購入したとき、実父が1000万円貸してくれたのですが、それに対しても身分不相応の家と言って怒っていました。 そんなわけですから、当然実母との同居話は気に入らないようで、相当怒っていました。 私の実家のことや、祖父母のことなどなんでも把握して動きを観察していないと済まないのか、やたら細かいことまで聞いてきます。 また、実父が亡くなってから2年も経ってそろそろお墓のことを考えなければならないのですが、娘二人しかいない母は継ぐ人がいなければお墓を買っても・・・という考えがあります。 母は、父のためにお墓を買ってあげたいのが本当のところで、可能であれば、私たちに継いで欲しいと思っているのですが、強制はするつもりはもちろんなく、夫に相談して欲しいと言われました。 もちろん夫側のお墓のこともあるので、夫は義母に聞かなければわからないと言いました。 そこで、平日我が家に来た義母にそれとなくお墓のことを話しました。 はっきり、夫に実母のお墓に入って欲しいなどとは言っていないのですが、私が継がないと無縁仏になってしまうからどうしようか考えているという話をしました。 するとその後会社にいる夫に電話があって夫が「自分はどっちでもいいと思っている。」と言ったらしく、それに対して流されすぎだと怒っているそうです。 これもまた一例で、とにかく私が実家に対して何かしたくても、義母によって止められてしまうことが多く、また義母に遠慮して実家にしたいこともできないことが多いです。 長男のお嫁さんは、既に義母を拒否しているらしく、以前電話で「○○さんに拒絶されちゃったわ。」と私に言ってきました。 できることならば私も拒絶したいくらいです。 今後も同じように義母に言われ続けながら、気を使いながら、たった一人になってしまった母にしてあげたいことも制限されたままいかなければならないのでしょうか。 何か良い方法はないのでしょうか。 なんでもよいので何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 義母から見て、嫁が自分の実家に帰ることについて

    こんにちは。 結婚もうすぐ9ヶ月で、結婚してこのたび初めてのお盆を迎えます。 お盆にも、実家には帰りたいかなと思っています。 だんなの実家からは結構近い場所で別居していますが、義両親たちが通ってきたりとか、電話をするなどの干渉はしないという方針で今まで過ごしてきました。(義両親は同居のことは私たちには要求せず、むしろ、同居をさせて気を使うようなことをさせたくない との考えですので、将来的に求めてくることもないです) 私が子どものとき、母親が義母である私のおばあさんから(別居)正月などに母の実家に一家そろって行ったときに、おばあさん(母の義母)からは母の実家にまで電話をされて「いつまで長居するつもり?」と嫌味を結構言われてきたのを見ているせいか、実家に帰ることに何かしらネックになるものを持つようになり、私が結婚して初めての正月を迎えたときに義母から「実家には帰るん?」と尋ねられたときも、ついつい意地を張って「帰らないつもり」と言ったのですが、その横からだんなが私が実家に帰りたいことを義母に話したことで、だんなに対して「余計なことを言って・・・」と怒ってしまいました。 幸い、義母は私が実家に帰ることについて、嫌な顔もせず、「嫁さんが実家に帰りたいと思うのは当たり前のことやし、気を使うことないのに」とは言ってくれましたが、それでも、母のことがあってか「建前なんでは」と思ってしまうところがあります。 よく、嫁さんが実家に帰ることについて嫌な顔をする人もいると聞きますが、義母の立場から見ると、いい気はしないのが一般的なんですか? ぜひ、意見ください。

  • 悲しい…義母が嫌いになりました(長文です)

    今日は義母の考え方が分からず悩んでいる私に 皆様の意見を聞きたくて質問しました。 現在46歳の子供のいない主婦です。 主人の実家は自営の為、結婚と同時に同居。 (私もその会社で働く) 2年後、主人の姉家族が来ることになり、 実家の隣に家を建ててもらい、義姉の夫も一緒に働くことに。 義姉の子供は3人でまだ小さく働けない、 と言うのは分かるが… ベビーシッター付きで親もおり、何が大変なのか?と疑問。 朝から実家=私達とご飯を食べ、昼・夜も同じく。 そしてお風呂に入って帰る。 食事の用意も掃除も、洗濯もぜ~んぶ私1人。 もちろん義姉家族の分、全部です。 子供が小さいから…との義母・義姉の話、 しかし中学、高校になってもですか? その当時、私は嫁だから仕方ないか… と何故か納得していましたが、 義母の話を何年も繰り返し聞いているうちに、 全く納得出来ない、理路整然としない。 義母が昔から私に言うことは 長男はやっぱり親と一緒に暮らしたほうがいい。 嫁さんは義両親と一緒に暮らし、仕事は絶対にした方がいい。 家族は皆仲良く、一緒に楽しく暮らしたほうが幸せ。 だけれども義姉夫婦は… 義兄も長男だが、こっちに来たほうが給料が良いので、 義姉と義両親に説得されて来た。(と義兄が言っていた) 義母曰く、義姉は嫁ぎ先で同居出来るような性格ではなく、 こっちに来たほうが幸せだから帰らせた。 さらに義母曰く、義姉はバイトでしか働いたことがないから、 1日の仕事をするのはムリとの事で1カ月のうち出勤が 5~8日程度、時間もまちまち。 こんな状況に我慢できなくなり、私は離婚覚悟で主人に 話をしたところ、主人もいろいろあったようで、 義両親と話し合いをしました。 状況を変えると言う事を約束してくれましたが、 ほぼ全く何も変わらず、1年後には2人で会社を辞め、 実家を出たのです。 もちろん義両親は大反対でしたが、私達の意志は固く。 別居してから8年以上経ちましたが、未だに戻って来てと あの手この手で言って来ます。 その話の中に出てくる言葉が私には理解出来ません。 将来、自分たちが(義両親)病気になったり介護が必要に なったら私に面倒見てもらえるから安心と言うセリフ。 今私は介護の仕事をしており、そのセリフが出てくると 思うのですが、私達は実家から遠い場所で生活してます。 私は義母に 「近くに娘がいるんだもん、娘が一番いいじゃない。」 と言ったところ 「やっぱりそう言うのはお嫁さんが一番いい。  娘は今まで何もしたことないし、子供もいて大変でしょ」と。 義母は嫁さんが義両親の介護はするべきだと言うのです。 嫁って何ですか? 私が一緒に暮らしている嫁なら何も言わずにやります。 でも娘が隣に居て、その娘には何もさせずに嫁を呼び戻す? 何の悪気もなく当たり前のように話をする義母を 私は全く理解できず、話を受け入れることも嫌になりました。 それまでは何かあったら戻らなくてはいけないかも… と思っていましたが。 今では本当に何もしたくありません、 嫌いになってしまったんです… 主人の親をこんなふうに思うなんて、なんて酷い嫁だろうと 自己嫌悪になったりもしました。 もちろん主人にもこんな気持ちは言えません。 義母の話は自分の都合の良い事だけを嫁に当てはめて いるとしか聞こえません。 私はこれからどんなふうに義母と向かい合って行けば 良いのでしょうか?

  • 主人と義母

    こんにちは。 現在、主人の義母と完全同居しています。 子供が産まれてから(9カ月)干渉の多い義母ではありますが、最近はなんとか割りきって生活しているので様々な問題を乗りきっているところです。 私は実両親共に他界しており、10歳違いの兄はまだ結婚していません。歳が近い実妹が結婚して他県に住んでいます。実兄とはかなり歳が離れていて、幼い頃に父が他界し、母も体が弱かった為、親に代わり、私達姉妹は昼夜働く兄に学校を出してもらったような状況です。兄に対してはとても恩義を感じています。 そんな実兄が大病を患い、先日大きな手術をしました。実妹は他県に住んでいるので、隣市に住む私が入院の際車で送っていきました。その時、『万が一の事があったらよろしく頼む』と遺言!?のような事をを言われました。『そんな事考えるより治す事考えた方がいいよ』とその時は笑って終わりました。 その話を主人に何気なくしたところ『託すところが違うだろ』と言われ、『君はもう○○(私の旧姓)の人間じゃないんだから』と。 結婚前、結婚式で実両親や実兄にあてた花嫁の手紙を義母にやめろと言われた事があったり、食事中に昔の私の子供の頃の面白エピソードを話すと義母に『嫁にきたら自分の実母より義母を大切にしないといけない。それを教えてくれる人があなたにはいないんだから、私が教えてあげないとね』と言われたり。ちなみに、義母は実母義母共には早くに他界していて、同居の苦労も知りません。他人から言われたのなら理解できるけど、そんな義母本人からその言葉を聞いたらとても素直にそう思えません。 それ以来、実家族について主人や義母にも話が出来なくなってしまいました。 一昨年、義母が手術をした際、結婚前でしたが私は毎日お見舞いに行きました。亡くなった義父の武勇伝は今でも食卓の話題に出てきも楽しそうな振りで耳を傾けます。リビングには義父の写真もいたるところに飾ってあります。 私の考えは嫁にいったら相手の家に入る事だから、ある程度考えは変えないといけないと思っています。(そうしないと自分もストレスになるから) でも、うちの兄や妹や亡くなった両親の笑ってしまうエピソードさえも、世話になった兄が気がかりな私の気持ちも結婚してから全て否定されているような気持ちです。 困ったら助け合うのが家族じゃないのでしょうか?名前が代わったからといって今までの全てを変えるのは無理な気がします。 子供には優しい子に育ってほしいと思います。そんな状況でどうやって相手を思いやる心を教えていけばいいのか正直不安です。 愚痴だらけになってしまいましたが(>_<) 経験談や両実家とのやりとりとりで工夫している事、そして私が改善していかなければいけない課題などあったら意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 同居を断りたいです (長文です)

    姑に対し、我慢の限界がきました。 私は結婚一年で長男の嫁でもうすぐ第一子が産まれる予定です。 今は二人でアパート暮らしですが、「長男は家を継ぐもの」と考えが徹底している姑なので、年明けから、旦那家族と同居する予定になっています。 ところが、今年実父が病死してしまいました。 今まで実父と喧嘩ばかりしていた親不孝な私は、ついに初孫を抱かせることもできませんでした。 嫁の立場でしたが、母が一人になってしまったので四十九日が終わるまで実家で母の手伝いをさせていただきました。 もちろん、旦那の実家に事情を話し、許可はもらったはずでした。 が、姑と姑母がこのことが非常に気に入らなかったそうなのです。 まだ父が死んで数日しか経っていなかった母に対し、姑母が、 「嫁に来たのだから、今すぐにでも同居すべきとお母さんも思うでしょう?早く子離れしなさい。あなた(実母)はまだ若いんだから趣味を見つけて一人で生きていきなさい。」 と何度も何度も言ってきました。 余計なお世話と思ったのですが、80過ぎた義祖母のいうことだったので、昔は厳しかったのだろうと流していました。 母ものんびりとした性格なので、何を言われてもすぐ忘れてしまっていました。 そして四十九日もまだ終わらないある日、姑から旦那に電話がかかってきました。 旦那が泣いていたので、問いただしてみると内容はこうです。 「嫁の実家の手伝いをいつまでしているの?あんたは優しいから、嫁の母親に情が移って・・・もしかしてそっちで同居したいなんて考えているんじゃないでしょうね?あんたは長男なんだからね!世間でこのことが許されると思っているの?」 とわめきちらしたそうです。 旦那は「人が死んでいる今、何故そんなことが言える?自分の母親とは思えない」と泣いてくれました。 こんな事もありましたが、私たちを好いての事だと思っていたのですが・・・ 先日、姑が実母に「話がある」と実家を訪ねてきたのです。 ちょうどその日、私は実家に遊びに来ていたのですが、姑にバレると怒られるため、隠れていました。 話の内容は私の愚痴でした。 茶碗の洗い方・結婚前の私の態度(初めて挨拶しに行った時、家事を手伝わなかったこと)・・・実に数時間も語って行きました。 それだけならまだいいのですが、実母は父がいない寂しさからここ2~3日は母の実家に泊まりに行っていたのですが、 「嫁(実母を含め)が実家に泊まりにいくなんて、本来許されるべき行為ではないんですよ。私たちはこれから同居しますけどね。 あ、ちなみに息子夫婦が私たちとすぐに同居をしない理由は、お母さんが引きとめているということでいいですね?」 と母の行動を注意していました。 私の至らないことがあれば、直そうと思いました。 が、父が亡くなりまだ間もない母に向かって発した言葉だけは許せません。 実母は旦那実家から何か援助を受けているわけでもないのに、何故このようなことを言われなくてはいけないのでしょうか? 実母はずっと悲しんでいましたが、今ようやく前向きになれた所だったのに・・・。 姑は居娘なのですが、姑母から「嫁の極意」のようなものを聞かせられていたそうなのです。 私と母の行動はそれに反しているようでした。 姑は旦那を置いて、外泊もしますが、嫁である実母は父を置いて遊びに行ったことすらありません。 姑のいう「嫁の極意」の意味がわかりません。 この姑は実父が生きていても、同じ行動を取れたのだろうか?と考えると、涙が止まりません。 この日、旦那に話をしたところ、旦那は実家に行き、姑を叱ってくれたのですが、 「そんなことは言っていない。嫁母が寂しそうだったから遊びに行っただけ。」と一点張りだったそうです。 もうここまできたら、どんな風に思われてもいいと思っています。 何を言われても同居を断ろうと思っています。 (ちなみに私が実家で隠れて話を聞いていたことは姑は知りません) どんな断り方がこの姑には一番いいか、どうかアドバイスをお願いします。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 義母からお歳暮の催促???

    義母がわざわざ電話をしてきて 「実家のご両親にお歳暮を贈らないとダメよ。社会人として当たり前。」って言われました。 去年は、うちの親にも旦那の親にも贈りませんでした。 「実家のご両親に・・」と言われたものの、義母から催促されたような気がしました。 いかが思われますか? そういえば、数ヶ月前に日帰り手術を受けるという話は聞いていたけど、お見舞いはしてませんでした。(忘れてたというか、考えもしてなかった・・) その時も「たくさんお見舞い頂いてしまってありがとね」と言われました。←いやみ(怖っ!)

  • 義母との付き合い方

    最近、義母に会う事が怖くて仕方ありません。 義母は、躁鬱病で今まで、色んな暴言を受けてきました。 暴言もそうですが、怒鳴り散らされるのがとても恐いです。 というのも、私の両親が仲が悪く、父がいつも、怒鳴ったり、暴力をふるったりするのを、ビクビクしながら、見ていました。 だから、トラウマなのかは、わかりませんが、とにかく、怖いです。 義母と距離をおきたいのですが、そうすると、近寄ってこないとか嫁は何もしてくれないとか、自分の親は大事にするのに、私(義母)の事は、大事にしてくれないと言います。 自分の親を大事にしてるつもりはないのですが、去年、私の父がガンになり、もういつ息を引き取るかわからないと言われて、2~3日病院に付き添いました。 それをいまだに言うのです。自分の親だったら、寝ないで見るのにと・・・。 本当にどうすればいいのか、幸い旦那は、私に無理強いはしませんが、旦那に私の悪口言ってるので辛いです。 なんとか、頑張ろうとしてきましたが、今は疲れきってます。 休憩も必要ですよね?

  • お義母さんとのつきあい方

     結婚して1年半になる者です。子どもはまだいません。(子宮内膜症のため) 旦那の実家は車で1時間以内のところにあります。 まだ結婚してあまり時間が経ってないので、どんな付き合い方を していいのかよくわからないでいます。 こっちは、お義母さんたちに用事のあるときに電話やメールしたり、義両親の誕生日あたりにプレゼントを持っていったりくらいしか交流はありません。 しかも、会っても何を話していいのかわからない時があるので、 旦那の実家にいる時は黙って笑顔で話を聞いている くらいです。しょっちゅう会っているわけではないので、 まだお互いぎごちないなぁと思う時があります。 やっぱり誰でも最初はそうなんですかね? 私としてはもっと仲良くなりたのですが、どんなふうに付き合っていいかがわかりません。 子どもでもいたら、ちょくちょく遊びに行きやすいのですが・・・ みなさんはどういう感じで義両親と付き合っていますか? また、よかったらお姑さんの立場の方の意見も聞きたいです。お嫁さんにはどんなふうに接してほしいですか?