• ベストアンサー

検索できない

stranger-dの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず言っておきますが、 ネット上に存在する全てのサイトが登録されるわけではありません。 サイト登録をしても実際に登録されるのは数ヵ月後が普通です。 特にブログサービスに比べてHTMLサイトは検索エンジンに認識されるのは遅いので、 まだ二週間程度しかたっていない今では登録されてなくても全然おかしくないです。 検索エンジンがネット上に存在するサイトを登録する際、 クローラーと呼ばれるネット上を自動的に巡回するプログラムによって データを収集しています。 ですからクローラーが巡回してこない限りあなたのサイトが登録される事はありません。 アフィリエイトをしている人も自分のサイトを登録させるために 数々のテクニックを駆使して四苦八苦しているのです。 また、画像だけのサイトであるというのも登録されにくい原因になります。 クローラーが収集できるのはあくまでも文字情報だけ(HTMLの記述も含む)ですので、 画像だけだと検索にひっかかりません。 画像だけのサイトが検索にひっかかるためには、 評価が高くクローラーが頻繁に巡回するサイトやブログ等から あなたが検索してほしいキーワードで、あなたのサイトをリンクしてもらう必要があります。 しかしそのような優良なサイトは作成したばかりで実績もないサイトとは なかなか相互リンクもしてもらえませんので、 やはり多少は文字情報は必要でしょう。 せめて画像にaltタグは入れていますか? 検索エンジンに認識され、さらに狙ったキーワードで上位表示するには SEOという技術が必要です。 なかなか初心者には難しいですが、以下のサイトで勉強してみてください。 http://www.be-emotion.com/seo/

関連するQ&A

  • 自分のホームページが検索できないのですが?

     昨年の12月18日に自分のホームページをプロバイダーにアップロードしました。自分では見る事ができるのですが、検索サイトに正しくURLを入力しても見ることができません。 URLとはホームページの住所ではないのですか?  グーグルには登録はしたのですが・・・・

  • グーグル検索からインデックスが外れる

    ホームページがグーグル検索できなくなります。 グーグル検索で site:○○.comをしたらTOPページは表示されません。 グーグルサーチコンソールで登録するとすぐに復活してグーグル検索できます。 しかし2,3日したらまた消えます。 また登録したら復活します。 これは何が原因なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ホームページが検索をかけても出てきません。

    ホームページをアップロードしたのですが、YahooやGoogleなどの検索エンジンで検索をかけても出てきません。 どうすればいいのでしょうか? 登録方法などがあれば教えてください。

  • 検索エンジンの検索結果について

    Googleの検索結果についてです。 ある会社のホームページリニューアルを依頼され、製作いたしました。 サーバの設定(パスなど)を頂いて、製作したホームページをアップロード。問題なく納品となりました。 その後なんですが、Google、Yahoo Japanなどの各検索ポータルでの社名検索で、トップページ(***.co.jp/index.html)を表示せず、会社概要(***.co.jp/company.html)が検索結果に出るようになりました。 クライアントとしては納得いかず、トップページが検索結果に反映されるようにしてほしいとの追加の申し出(というかクレームです)がありました。 SEO対策ということに近いのかと思いますが、 1)まず各ページのkeywordsとdescriptionが同じだったので、すべて別々のものにしました。 2)Googleでアカウントを作成し、「ウェブマスターツール」を用い、サイトの登録を改めて行いました。 3)次にサイトマップを構築し、サイトマップ送信を行いました。 4)ページタイトルを製作しました。 5)Fetch as Googleでホームページの取得を行いました。 これは一日に何回か、ホームページの取得を行い、「URLとリンクページの取得」は一日一回にしました。(回数制限があるため) ここまでを様子を見ながら行ったのですが、これ以上の対策はありますでしょうか。 予算はあまりないので、Google Adsを使用することができません。 また、Yahooはサイト登録が有料(ビジネスエクスプレス)なので、同じ予算上の理由で登録が行えません。 クライアントさんの社内ではYahooを使っていることが多いようで、こちらのほうが急務だとは思うのですが、予算上の問題がネックでとりあえずGoogleを対策しています。 基本的にYahooも検索のエンジンはGoogleを借りていると記憶していますが、Google対策が奏功したとして、それがYahooやほかの検索ポータルにも波及しますでしょうか。 昔であれば一発太郎のような、登録サイトを利用することも考えたのですが、今は一発太郎が機能しているかどうか怪しいというのもあります。 会社のホームページですので、怪しいサイトに登録するわけにもいかず困っています。

  • googleの検索結果に・・・

    今年の8月にドメイン取得し、ホームページをアップし、何件かバックリンクも貰い、googleのページランクも「1」となったのですが、ページ内にあるテキストを検索してもヒットしません。 <h1>タグで記載しているようなテキストでも引っかかりません。 何故でしょうか。 googleウェブマスターで調べたのですが、インデックスはされており、 site:ドメイン名で検索すると全てのページが登録されています。 アクセス解析はとっているのですが、google(ヤフーもですが・・・)からのアクセスは皆無です。 当社の社長曰くスパム扱いされているのではないか?と言うのですが、 そのような行為はしておりません。 ちなみに一ヶ月程前、一週間程、検索に引っかかってアクセスも100/日 位あった期間がありました。 今は皆無です。 もう4ヶ月以上経っているので、安定しても良いと思うのですが・・・ 社長からも問い詰められて困っております。 解決策等お解かりでしたらどうか、よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー14 XMLサイトマップ作成失敗後、検索に出ない

    ホームページビルダー14 XMLサイトマップ作成失敗後、検索に出ない 適当な遊びというか練習でサイトを作りまして、それ以前からも アップロードしてあったのですが、ビルダー14を購入し作り直しました。 XMLエディター?なるものがあり、使ってみましたが、YAHOOなどで 読み込まれる際、失敗したようで管理ページに失敗とでました。 グーグルも失敗というか意味が分らず、ファイルなどをアップロード していたんですが、それ以降HPの名前で検索しても出てこなくなっちゃいました。解決策を教えてください。 よろしくお願いいたします。。。

  • どうやって画像の中身を検索しているのでしょうか?

    自分のサイトにアップロードした画像を スマホのGoogleChromeで閲覧していて、 「この画像をGoogleで検索」とやったときに 同じような画像の検索結果が出たのですが どうやって画像の中身を検索しているのでしょうか? 自分のサイトは <meta name="robots" content="noindex"> <meta name="robots" content="nofollow"> と言うタグをいれてGoogleで検索されないようにしているのですが 私が自分のサイトにアップロードした画像も検索対象になってしまうのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索エンジンでサブページが上位表示される

    はじめまして 私は最近、ホームページを作って公開をしました。 ヤフーやグーグルなどに、サイトを登録し、 最近やっと検索で表示されるようになって来ました。 しかし検索して上位に表示されるのは なぜかホームページのインデックス(TOPページ) ではなく、お問い合わせフォームなどのサブページ なのです。 本当は上位の検索結果には インデックスのページを表示させたいのですが これはなぜでしょうか? 解決策などを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • HPを検索結果から削除したい

    私はホームページを持っていますが、もう使わないので検索結果に出ないようにしたいんです。 ヤフー、グーグル、BINGウェブマスター等にサイトを登録しています。サイトマップもアップロードしています。HP自体は、また使うかも分からないのでそのままソフトに保存しておきたいと思っています。 良い方法があったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • グーグルの画像検索について

    グーグルの画像検索について教えてください こんにちは。 ちょっと前からグーグルの画像検索(似た画像を探すためアップロード する方法)をはじめたのですが検索結果の一覧は画像のサムネイルと そのサイトに書いてる一文ですよね(普通の言葉のグーグル検索結果 と同じような表示)?だから1ページの表示件数が少ない。 ところがなぜか目を放した隙に検索された画像ばかりのページに変わ ってたんです。これは文字を入れて画像を検索するグーグルの画像 検索と同じ、画像ばかりが表示される結果と一緒。 似た画像をアップロードで検索してもその似た画像ばかりを一気に 表示してくれた方が手間が省けますよね。 画像アップロードしての検索結果で表示が画像だけの表示(多数)に なる方法があるのでしょうか? もしできるのなら教えてください。 よろしくお願いします。