lastfmは危険?ネット上の質問に対する回答を解説

このQ&Aのポイント
  • ネット上で「lastfm」に関して危険性を指摘する声がありますが、その真相はどうなのでしょうか?
  • 実際にlastfmを調べると、P2Pソフトのような活動をするもののようです。P2Pソフトを使うことでウイルス感染の可能性が高くなると言われています。
  • また、ファイル共有ソフトのように情報漏洩や悪意のあるソフトがパソコンに取り込まれるリスクもあると言われています。ただし、確実に危険とは言えないので、使用するかどうかは自己判断が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

lastfmは本当に危険なのか

先日、教えてgooを見ていたところ「lastfm」に関して次のような質問・回答を見つけました。 >「Last.fm」をウィキペディアで調べたら、どうやら、P2Pソフトのような活動をするもののようで(中略)それを使わない方がよいでしょう。 >P2Pソフトを使用していた場合にはウイルス感染の可能性は非常に高くなります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3164937.html >ファイル共有ソフトのように他者に自分のパソコンの中の情報が漏洩したり、悪質なウィルスソフトのようなソフトの類までもがパソコンに取り込まれてしまったりすることはあるのでしょうか? >可能性はあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2950717.html これを読んでlastfmを使用することが怖くなり、使用を即中止したのですが、本当に危ないのでしょうか? 詳しい方、是非回答をお願いします。

noname#49668
noname#49668

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

質問者さんは、last.fmを利用されてどれくらいですか? 私は、数年間利用してますが、目に見えて危険な事は無かったです。 (REDWOLFのメールも受け取った事がありません。) もっとも、目に見えない部分では何かあるかも知れませんが、それはネット全般において同じ事が言えるので、「疑いだしたら切が無い」というのが正直な気持ちです。 「P2Pソフトのような活動」ですが、再生した曲(タグ)情報を送信する事が誤解されたのではないかと推測します。 通常のP2Pでは、ファイル自体のデータが送受信されますから、last.fmには同様の機能が実装されてませんので、P2Pという解釈は語弊があると思います。 あくまでも、ファイルの実体ではなく、再生したファイルのタグ情報を共有して繋がるSNSという風に解釈してますので、どんな情報でも外部に公開される事が危険だと思われるのでしたら、利用されない方が無難でしょう。 (掲示板に投稿するという行為も、外部に情報を公開している事に変わりありません。)

noname#49668
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり再生した曲の情報が送信されるだけで心配するほどのことではなかったのですね。 これでひとまず安心しましたので、もう一度使ってみようかと思います。 >質問者さんは、last.fmを利用されてどれくらいですか? ちなみに私は利用し始めてすぐに教えてgooの記事を見つけて怖くなり使用することを止めました。

関連するQ&A

  • i-tuneやlast.fmなどについて

    最近i-tuneやlast.fmという音楽配信ソフトを知って、これから導入しようと検討しているのですが、 上記の音楽配信ソフトを通じてファイル共有ソフト(例えばwinnyやwinmxなど)のように 他者に自分のパソコンの中の情報が漏洩したり、悪質なウィルスソフトのようなソフトの類までもがパソコンに取り込まれてしまったりすることはあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 本当に修理に出さなくて良いでしょうか?(3回目・・・もうギブです)

    「修理に出すべきでしょうか。。。(やや長文です)」というタイトルで、下記に質問出したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html そのとき戴いた回答で解決したと思ったのですが、また、もとの状態に戻ってしまい、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198813.html にて、再度同じ質問をさせていただきました。 すべての回答者様のアンサーを統合したところ、「修理に出さなくても治る」という傾向でしたので、地道にやっていこうと思っていたのですが、今日、ネット検索したところを印刷かけようとしたら、プリンター(LEXMARK)もoutで・・・。 レックスマークに問い合わせてみたところ、「プリンター自体には問題なし。パソコンに余計なソフト(ウイルス)が入っているせいでしょう」と言われ・・・(ウイルス系のソフトはほとんど入ってないんですけど)プリンターに問題ない限りは向こうもお手上げ状態な雰囲気で・・・。 とりあえず、余計なソフトを削除しようとすべてのプログラムから要らないものから順にやっていこうとしたのですが、「このプログラムは応答していません」が邪魔して、Yahooメッセンジャーしか削除できず、しかも再起動したら、完全に削除済みであるにもかかわらず、Yahooメッセンジャーがくっきりと画面上にあらわれ・・・。 もうどうしたらいいのか、分かりません。 本当に修理に出さなくても大丈夫でしょうか?? バックアップをとり、パソコンを出荷状態に戻す・・・という方法もあるかもしれませんが・・・。 しかしながら、今日の夕方まで、大量印刷したいんですけど・・・。 USBメモリも体調不良で見に行けてませんし・・・。 (USBメモリ以外でバックアップとるものありませんか? CD-RWとかじゃ完全に無理ですか?いま、手元にそれしかありません) (そもそも、パソコンを買うとき一緒にLEXMARKを購入したのですが、それもやはり予算の関係上でした。LEXMARKは非常に操作がまどろっこしいです。やはり、今後はEPSONやCanonに替えたほうがいいでしょうか?) どなたか、ご回答お願いします・・・・・・・ 今までの2回の投稿内容と、回答者様からのアンサーは、お手数ですが、下記をご覧いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198813.html

  • 3GPというものだったようなのですが・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4326379.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4424093.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4426264.html  の者です。 すみません、またです・・・。 心配しすぎだとは思うのですが、もう一度だけ質問させて下さい。 一番上の質問で書いた例のサイト(投稿掲示板方式だった)が見つかったのですが、どうやら私は3GPやJPG(横に20KB,30KBなどと書いてある)といった物を見たようです。 しつこいようですが、P2Pソフトがダウンロードされてしまった可能性はないのでしょうか。 本当に度々申し訳ございません。そしてこれまで答えてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 もうさすがに安心するべきだ、質問するのをやめようと思ったのですが、折角なので、その正体(3GP,JPG)をきちんと知った上で安心しよう、と思いもう一度質問しました。これからはウイルスやP2Pソフトについてよく調べて、知識を持った上でネットライフを送ろう、と自省しています。

  • EFSは情報漏洩対策にならないのでしょうか?

    以前、情報漏洩対策について質問した時に、EFSは情報漏洩対策にはならないという回答をもらったのですが、本当でしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3231307.html (ANO.1)

  • 情報漏洩について

    最近企業のP2Pソフト使用での情報漏洩が問題となってますが、 流出してしまった企業等はウィルス対策ソフト等を導入してなかったのでしょうか? 情報漏洩とはP2Pソフトを使用していない環境&ウィルス対策ソフトを導入してたとしても、簡単に起きてしまうものなんでしょうか?

  • ウイルスソフトでメールソフトを許可する?方法

    こんばんは。 AL-mailを使っていて送信ができなくなってしまいました。 (受信はできます) 調べたところ、↓の方と全く同じ症状だったのですが…。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1869815.html ここで「ウイルスソフトの設定でAL-mailを許可する」と書いてあるのですが これはどうやったらいいのでしょうか? ちなみに使っているウイルスソフトはNorton AntiVirus」です。 どうかご回答お願いします。

  • セキュリティソフトをインストールするとWindows起動時にエラーが出る

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5082383.html 以前こちらで回答をいただき、原因はウイルスバスターであることがわかりました。 そこで、Nortonをインストールしたのですが、やはりウイルスバスターと同じ症状が出てしまいます。 当然ソフトをアンインストールすると問題なく起動するのですが、セキュリティソフトを入れずにPCを動かすのも不安ですので大変困っています。 どなたか原因がわかる方、回答のほう宜しくお願いします。

  • 生物の共通祖先(LUCA)とウイルスの関係

    去年nhk-hiの「進化の木」で全ての生物(真核生物、バクテリア、古細菌)の源は、特定のタンパク質を形成するという共通点をもったLUCAから進化したと言っていました。(LUCAがいた頃には他の生物もいたけれども、現在はLUCAの系統のみ存在するとも) それを見ていて、アレ、ウイルスはって思いました。 下記、参照URLにもあるように生物と無生物の境目とか、細胞が出来た後にウイルスが出来ないと、細胞を借りて増殖するウイルスは後発でないとおかしいとかいてありました。 でも、その細胞ってLUCAの本体や子孫でなくてもいいと思うので、LUCAや同世代以前に存在した細胞に感染すれば、問題ないので、今のウイルス以外の共通祖先が、現在の多細胞生物の細胞内小器官のミトコンドリアや葉緑体みたいにLUCA系以外の生物が生き残るための成りの果ての可能性もあると個人的には思っています。 そこでみなさんのに質問です。 1、そういう可能性はあるのか? 2、下記、参照URLにもあるのですが、ウイルスはトランスポゾンから進化した説の場合のウイルス誕生までの道筋。 3、ウイルスの「2」と異なった誕生までの道筋。 4、この質問に関連している「1」~「3」以外のもの。 以上、どれかで「ウイルス」ってこういうもの「由来」だったんだって、分かる回答をお願いします。 自分のウイルスのイメージ:大腸菌などのバクテリアに感染するバクテリオファージ、タンパク質の殻の中にDNAもしくはRNAの1本鎖を持つもの。これがイメージで、バクテリアの細胞膜に穴をあけて、DNAもしくはRNAのみが殻を残して侵入し、宿主であるバクテリアのDNA内に侵入して、自己の遺伝子やタンパク質の殻を大量生産させて、増殖する。(真核生物よりイメージしやすいから、特に) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1053128.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2759179.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3792638.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338400.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163072.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa611765.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3018431.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa40144.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5206492.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4756920.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688780.html

  • 画像を使ったアンケートにご協力下さい。

    最近、画像にはまっております。皆様の素晴しい画像を拝借してちょっとしたテストです。 質問は簡単で以下のNEKOGABURIの回答を順々に見て頂いて、この質問の意図が理解できるまでに何枚の画像を見たのかを答えて頂きたい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814745.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814279.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4813877.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814850.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814537.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4814457.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4810439.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4779535.html 回答は「~枚」って感じで宜しくお願いいたします。 ※解答欄にネタばれはしないでくださいね。多くの人にデフォルトの状態で見て頂きたいもので。

  • リカバリーで本当にいいのでしょうか?

    以前した質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3343171.html)に対して、多くの方がリカバリを進めてくださいましたので、リカバリをしてみようかと思っています。 しかし、実際曲のデータはすべてDドライブに入っており、リカバリに関するマニュアル(富士通発行)によりますと、Dドライブのデータは削除されないそうです。 これは、もちろん手動で削除するつもりですが、それとリカバリ(Cドライブしか削除されない、あとは初期化)で本当に意味があるのでしょうか。実際いまのところウイルスは発見されていませんが、リカバリして意味があるなら実施してみようと思っています。 どうして、リカバリが私のした以前の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3343171.html)に対してよい処置になるのかも教えていただけると幸いです

専門家に質問してみよう